JPH08140009A - ディスプレイ装置 - Google Patents

ディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH08140009A
JPH08140009A JP6297929A JP29792994A JPH08140009A JP H08140009 A JPH08140009 A JP H08140009A JP 6297929 A JP6297929 A JP 6297929A JP 29792994 A JP29792994 A JP 29792994A JP H08140009 A JPH08140009 A JP H08140009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current control
fet
display
current
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6297929A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Yamashita
正芳 山下
Toshinao Suzuki
利尚 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP6297929A priority Critical patent/JPH08140009A/ja
Publication of JPH08140009A publication Critical patent/JPH08140009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非走査期間の画素の発光を可能として、高輝
度表示を実現できるFEAを用いたディスプレイ装置を
提供する。 【構成】 FEA基板10には、それぞれ画素に対応す
るn×n個のFEA1ijがマトリクス配列されてい
る。各画素のFEA1ijの電流路には電流制御用FE
T−Q1ijが介挿され、そのゲートには電圧保持用キ
ャパシタCijが設けられている。電流制御用FET−
Q1ijのゲートにはスイッチング用FET−Q2ij
が設けられ、そのゲートは行方向に共通に走査線Yjに
接続され、ドレインはトレイン列方向に共通にデータ線
Xiに接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電界放射型電子源を
用いたディスプレイ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体集積回路の微細加工技術を
利用して微小な電界放射型電子源(Field Emitter Arra
y 、以下FEAと略称する)を作り、これを超小型真空
増幅素子や集積回路、ディスプレイ等に利用する真空マ
イクロデバイス技術が注目されている。特にディスプレ
イ応用においては、FEA基板に対して、蛍光体膜と透
明アノード電極を形成した対向基板を配置して真空封止
することより、薄型の平面型ディスプレイが構成できる
ため、各所で実用化研究がなされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】複数画素に対応して複
数のFEAを用いた単純マトリクス型のディスプレイで
は、各画素はその画素に対応するFEAが駆動されて電
子流が放射される瞬間のみ発光する。従って画素数が多
くなって走査周期が長くなる程、走査一周期内の各画素
の発光時間が相対的に短くなる。この場合、ディスプレ
イの明るさを充分確保するには、FEAのピーク電流値
を大きくして瞬間の発光強度を上げることが必要にな
り、またそのためにはゲート電圧を上げることが必要に
なる。しかし、蛍光体には輝度飽和があるため、余り高
い電子電流密度で蛍光体を照射してもディスプレイの輝
度はそれ程向上しない。
【0004】この発明は、上記事情を考慮してなされた
もので、非走査期間の画素の発光を可能として、高輝度
表示を実現できるFEAを用いたディスプレイ装置を提
供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、複数の画素
に対応する複数の電界放射型電子源を有するディスプレ
イ装置において、前記電界放射型電子源の電流路に直列
に介挿された電流制御素子と、この電流制御素子の制御
端子に外部から供給された制御電圧を所定時間保持する
電圧保持手段とを有することを特徴としている。
【0006】この発明はまた、複数の画素に対応してマ
トリクス配列された複数の電界放射型電子源を有するデ
ィスプレイ装置において、各画素毎に前記電界放射型電
子源の電流路に直列に介挿された電流制御用FETと、
各電流制御用FETのゲート端子に接続された外部から
の制御電圧を供給するための所定周期でオンオフされる
スイッチング用FETと、前記電流制御用FETのゲー
ト端子に接続されて、前記スイッチング用FETがオン
して前記ゲート端子に供給された制御電圧を次にスイッ
チング用FETがオンするまで保持するキャパシタとを
有することを特徴としている。
【0007】
【作用】この発明によると、FEAの電流路に介挿され
たFET等の電流制御素子の制御端子に電圧保持手段を
設けることによって、電流制御素子に与えられる外部制
御電圧が所定時間保持されて、各画素は非走査期間にも
FEAが駆動された状態、即ち発光状態に保たれる。従
って、電圧保持手段がない単純マトリクス方式の場合と
比較して、FEAの駆動に大きな電流密度を要せず、充
分大きな輝度が得られる。従ってまた、蛍光体の輝度飽
和を生じることもない。具体的に例えば、電流制御素子
としてFETを用い、そのゲート端子にキャパシタを接
続すると共に、所定周期でオンオフされるスイッチング
用FETを接続する。この様な構成とすれば、スイッチ
ング用FETがオンの期間に電流制御用FETのゲート
端子に与えられる制御電圧が、スイッチング用FETが
オフになって次にオンするまでの間キャパシタに保持さ
れ、各画素は走査周期の全期間にわたって発光状態を保
持することができ、高輝度表示が可能なる。また、ディ
スプレイの駆動信号は短パルス信号となり、所定時間内
に多数の画素を駆動することができるので、フルカラー
画像表示等が容易になる。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して、この発明の実施例を
説明する。図1はこの発明の一実施例に係るディスプレ
イのFEA基板10の等価回路である。FEA基板10
にはこの実施例では、n×n個の画素に対応して、n×
n個のFEA1ij(i=1,2,…,n、j=1,
2,…,n)がマトリクス配列されている。一画素を構
成するFEAは複数個(例えば10〜100個)のエミ
ッタにより構成されている。これらFEAijはゲート
は共通接続されてゲート端子Gが設けられている。複数
エミッタにより一画素を構成するのは、微細エミッタの
先端形状のばらつきの影響を低減して、電流や駆動電圧
の安定化と均一化を図るためである。
【0009】各画素のFEA1ijの各エミッタにつな
がる電流路には、電流制御素子であるFET−Q1ij
と電流制限用抵抗Rijが介挿されている。各電流制御
用FET−Q1ijのゲートと基準電位端子間にはそれ
ぞれ、電圧保持用のキャパシタCijが接続されてい
る。キャパシタCijの容量は、表示走査の1周期の間
電圧を保持するに必要な値に設定される。これは、エミ
ッタ電流路のインピーダンスにもよるが、例えば数pF
である。各画素の一つのエミッタ電流は0.01〜0.
2μAであり、したがって電流制御用FET−Q1ij
の制御電流値は、1.0〜20μAとなる。なおキャパ
シタCijとしては、格別に面積を確保して設けること
なく、電流制御用FET−Q1ijのゲート浮遊容量を
そのまま用いることもできる。
【0010】各電流制御用FET−Q1ijのゲートに
は、スイッチング用FET−Q2ijが接続されてい
る。スイッチング用FET−Q2ijのドレインは、列
方向の複数画素について共通に画像データ線Xiに接続
され、ゲートは行方向の複数画素について共通に走査線
Yjに接続されている。
【0011】図2は、図1に示すFEA基板10を用い
たフラットディスプレイの断面構造を示している。FE
A基板10は図示のようにこの実施例では、p型シリコ
ン基板11を用いて、これにFEA1ij、電流制御用
FET−Q1ij、スイッチング用FET−Q2ij、
及びキャパシタCijを集積形成して、構成されてい
る。
【0012】FEA1ijは、図の場合、基板11に形
成されたn型層121 に連続する円錐状エミッタを一つ
だけ例示している。エミッタの先端は曲率半径10nm
程度の先鋭なものとし、その周囲はゲート電極13によ
り取り囲まれている。n型層121 をドレインとし、こ
れに隣接するn型層122 をソースとして、これらの間
にゲート酸化膜15を介してゲート電極16を形成して
電流制御用FET−Q1ijが構成されている。電流制
御用FET−Q1ijのソースとなるn型層122 とソ
ース電極17の間には抵抗体膜18を挟んでいる。この
抵抗体膜18が図1の抵抗Rijである。
【0013】FEAのエミッタは例えば、シリコンのエ
ッチング加工により形成されるが、これに限られるわけ
ではない。Mo,W等の仕事関数の大きな金属材料を孔
の中ら蒸着するいわゆるスピント法によるものでもよ
い。あるいはシリコンの異方性エッチングを利用して四
角錘の孔を加工しここにエミッタ材を埋め込んで基板に
転写するといった方法を用いることができる。
【0014】n型層123 とその上にキャパシタ絶縁膜
19を介して形成されたキャパシタ電極20とにより、
キャパシタCijが構成されている。更にn型層124
,125 とこれらの間に設けられたゲート酸化膜21
及びゲート電極22により、スイッチング用FET−Q
2ijが構成されている。スイッチング用FET−Q2
ijのドレイン電極25は、図1の画像データ線Xiに
つながる。スイッチング用FET−Q2ijのソース電
極23は、キャパシタ電極20及び電流制御用FET−
Q1ijのゲート電極16につながる。
【0015】このFEA基板10に対してスペーサ(図
示しない)を介して対向基板30が対向配置され、その
間が真空排気されて封止されて、ディスプレイが構成さ
れている。対向基板30は例えばガラス基板31に、F
EAのアノード電極となるITO等の透明電極33と蛍
光体膜32が形成されて構成されている。
【0016】図3は、一つの表示画素部の等価回路であ
る。各表示画素部は蛍光面をアノード、ゲート電極をグ
リッドとする3極管動作になるから、図示のように3極
管表示としている。走査線Yjに走査信号が入ると、ス
イッチング用FET−Q2ijがオンし、そのときのデ
ータ線Xiの制御電圧が電流制御用FET−Q1ijの
ゲートに伝達されて、キャパシタCijに保持される。
この制御電圧により電流制御用FET−Q1ijがオン
になると、数100V〜数100Vの加速電圧でFEA
のエミッタから電子流が電界放射され、アノード側の蛍
光面に当たって発光する。スイッチング用FET−Q2
ijがオフになると、キャパシタCijの電圧はそのま
ま、次の周期の走査信号が走査線Yjに入るまで保持さ
れる。
【0017】図4は、この実施例のディスプレイの表示
動作タイミング図である。走査線Yjには例えば10μ
Sの周期で順次走査パルスが与えられる。走査パルス幅
は例えば画素数が128×128であれば、約78nS
となる。走査線Yjに走査パルスが入ると、そのときの
データ線Xiの画像データ信号電圧が走査線Yjに沿う
電流制御用FET−Q1ijのゲートに制御電圧として
供給される。走査線Y1とデータ線XIに着目すると、
図の最初の走査パルスで信号電圧V1が取り込まれ、こ
れが次の周期の走査パルスで次の信号電圧V2が取り込
まれるまで保持される。同様に、走査線Y2とデータ線
X2に着目すれば、最初の走査パルスで信号電圧V3が
取り込まれ、次の周期の走査パルスで信号電圧V4が取
り込まれるまでの間保持される。以下、同様にして、線
順次による画像データの走査表示が行われる。
【0018】この実施例によれば、線順次による走査の
全期間にわたって発光が持続することになる。したがっ
て、単純マトリクス方式の場合と異なり、FEAの電流
密度をそれ程大きくすることなく、また蛍光体膜の輝度
飽和を招来することなく、充分な高輝度表示が可能にな
る。
【0019】この発明はフルカラー表示にも適用するこ
とができる。この場合、1画素当たりR,G,B用の3
個のFEAを用意してもよいし、1個のFEAで3色表
示するようにしてもよい。後者の場合、蛍光面にかかる
電圧をスキャンすることにより、3色表示を行う。その
場合の対向基板を図5に示す。図示のようにガラス基板
50上の透明電極52をR,G,B用の3本にパターニ
ングしてそれぞれにR,G,B用蛍光体膜53R,53
G,53Bを塗布して、これらの蛍光体膜に印加する電
圧を図6に示すようにスキャンする。電子線は電位の高
いところに引かれるから、エミッタがアノード電極直下
になくても3色発光が可能になる。
【0020】R,G,B用蛍光体膜53R,53G,5
3Bとしてはそれぞれ、ZnS:Ag,Cl(青)、Z
nS:Cu,Al(緑)又はY22 S:Tb(緑)、
22 S:Eu(赤)の粉末を用いることができる。
これらはTV用として知られているが、数百Vの低加速
度電子線では効率が低い。高効率発光を実現するにはこ
れらの蛍光材料に、In23 粉末を混合することが好
ましい。
【0021】上述した実施例では、非走査期間における
FEAの画素の発光を電圧保持手段により駆動電圧を保
持することで行ったが、駆動パルス幅と周期を調整して
蛍光体の残光を利用すれば、電圧保持手段のコンデンサ
の容量をより小さくしたり、走査周期を長くしてディス
プレイの駆動をより容易にすることができる。例えば、
蛍光材料に希土類を用いた場合、10%残光時間(発光
強度が10%まで減衰する時間)は1msecと長く、
例えば10μsec駆動電流を保持すれば、100μs
ec程度は発光を保持できる。このため残光を利用しな
い場合に比べ、電圧保持手段のコンデンサ容量を10分
の1にすること、又は走査周期を10倍にする事と同様
の効果が得られる。
【0022】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば、F
EAの電流路に介挿されたFET等の電流制御素子の制
御端子に電圧保持手段を設けることによって、電流制御
素子に与えられる外部制御電圧が所定時間保持されて、
各画素は非走査期間にもFEAが駆動された発光状態に
保たれ、従って、FEAの駆動に大きな電流密度を要せ
ず、また蛍光体の輝度飽和を生じることなく充分大きな
輝度が得られるディスプレイが得られる。またディスプ
レイの駆動信号が短パルス信号となるので、所定時間に
多数の画素を駆動することが可能になり、フルカラー表
示等に効果的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例によるFEA基板の等価
回路図である。
【図2】 同実施例のディスプレイの断面図である。
【図3】 同実施例の一表示画素部の等価回路図であ
る。
【図4】 同実施例の表示動作タイミング図である。
【図5】 カラー表示の実施例の対向基板構造例であ
る。
【図6】 同実施例の印加電圧を示す。
【符号の説明】
1…FEA、Q1ij…電流制御用FET、Cij…キ
ャパシタ、Rij…電流制限抵抗、Q2ij…スイッチ
ング用FET。10…FEA基板、30…対向基板、3
1…ガラス基板、32…蛍光体膜、33…透明電極。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の画素に対応する複数の電界放射型
    電子源を有するディスプレイ装置において、 前記電界放射型電子源の電流路に直列に介挿された電流
    制御素子と、 この電流制御素子の制御端子に外部から供給された制御
    電圧を所定時間保持する電圧保持手段とを有することを
    特徴とするディスプレイ装置。
  2. 【請求項2】 複数の画素に対応してマトリクス配列さ
    れた複数の電界放射型電子源を有するディスプレイ装置
    において、 各画素毎に前記各電界放射型電子源の電流路に直列に介
    挿された電流制御用FETと、 各電流制御用FETのゲート端子に接続された外部から
    の制御電圧を供給するための所定周期でオンオフされる
    スイッチング用FETと、 前記電流制御用FETのゲート端子に接続されて、前記
    スイッチング用FETがオンして前記ゲート端子に供給
    された制御電圧を次にスイッチング用FETがオンする
    まで保持するキャパシタとを有することを特徴とするデ
    ィスプレイ装置。
JP6297929A 1994-11-07 1994-11-07 ディスプレイ装置 Pending JPH08140009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6297929A JPH08140009A (ja) 1994-11-07 1994-11-07 ディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6297929A JPH08140009A (ja) 1994-11-07 1994-11-07 ディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08140009A true JPH08140009A (ja) 1996-05-31

Family

ID=17852923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6297929A Pending JPH08140009A (ja) 1994-11-07 1994-11-07 ディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08140009A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6204608B1 (en) 1998-11-30 2001-03-20 Electronics And Telecommunications Research Institute Field emission display device
JP2010045039A (ja) * 2004-12-01 2010-02-25 Nanopacific Inc 両極型パルス電源によって駆動される電界放出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6204608B1 (en) 1998-11-30 2001-03-20 Electronics And Telecommunications Research Institute Field emission display device
JP2010045039A (ja) * 2004-12-01 2010-02-25 Nanopacific Inc 両極型パルス電源によって駆動される電界放出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2622842B2 (ja) 電子線画像表示装置および電子線画像表示装置の偏向方法
US4575765A (en) Method and apparatus for transmitting images to a viewing screen
US5153483A (en) Display device
US5801485A (en) Display device
US5404074A (en) Image display
JP2001084927A (ja) 画像表示装置
US8390538B2 (en) Active-matrix field emission pixel
US6147665A (en) Column driver output amplifier with low quiescent power consumption for field emission display devices
US5896115A (en) Method for driving image display device and unit therefor
US7116291B1 (en) Image display and method of driving image display
KR100558665B1 (ko) 전계 방출 디스플레이에서 전하의 누적을 감소시키는 방법
US4868555A (en) Fluorescent display device
US5194884A (en) Image projection system employing a cold cathode field-emission image source
JPH08140009A (ja) ディスプレイ装置
US5739642A (en) Low power consumption driving method for field emitter displays
JP4714953B2 (ja) 平面型表示装置
US5838288A (en) Color display device having color selection time divisions
JPH07114896A (ja) 電界放出形蛍光表示装置及びその駆動方法
US4651058A (en) Apparatus and method of operation for an electron beam source
US5764204A (en) Two-gate flat display screen
US5654729A (en) Microtip flat panel display with a switched anode
JPH07254383A (ja) 表示装置
US3749972A (en) Image display panel
KR20020091253A (ko) 전계 방출 디스플레이의 부분 방전
JPH1031451A (ja) マトリクス型表示装置