JPH0813982B2 - 内燃機関用潤滑油基油組成物 - Google Patents

内燃機関用潤滑油基油組成物

Info

Publication number
JPH0813982B2
JPH0813982B2 JP62145230A JP14523087A JPH0813982B2 JP H0813982 B2 JPH0813982 B2 JP H0813982B2 JP 62145230 A JP62145230 A JP 62145230A JP 14523087 A JP14523087 A JP 14523087A JP H0813982 B2 JPH0813982 B2 JP H0813982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base oil
oil
viscosity
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62145230A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63309592A (ja
Inventor
隆雄 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP62145230A priority Critical patent/JPH0813982B2/ja
Publication of JPS63309592A publication Critical patent/JPS63309592A/ja
Publication of JPH0813982B2 publication Critical patent/JPH0813982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は内燃機関用潤滑油基油組成物に関し、詳しく
は低粘度基油と高粘度基油の二種の基油からなり、粘度
指数が高く、低温特性にすぐれるとともに耐摩耗性,清
浄性にすぐれた内燃機関油として好適な潤滑油基油組成
物に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕
一般に、内燃機関用の潤滑油には清浄性,耐摩耗性に
すぐれると同時に、内燃機関の始動性を向上させるため
に低温粘度特性が良好であることが要求されており、内
燃機関の改良や多様化等に伴い、その要求は益々苛酷に
なってきている。
従来、このような要求を満たすために、潤滑油基油に
各種のポリマーや清浄分散剤を適宜加えることが試みら
れているが、これら諸性能をすべて満たすことができな
いのが現状である。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本発明者は、上記従来の問題点を解消し、清
浄性,耐摩耗性および低温粘度特性のすべてを満足する
潤滑油を開発すべく鋭意研究を重ねた。その結果、特定
の低粘度基油と高粘度基油を混合した基油組成物が、目
的とする諸性能を満足するものであることを見出した。
本発明はかかる知見に基いて完成したものである。
すなわち、本発明は(A)100℃における動粘度が1.5
〜10cStであるとともに粘度指数が60以上である低粘度
基油を70〜85重量%および(B)100℃における動粘度
が25〜60cSt、粘度指数が75以上であるとともに流動点
が−20℃以下である高粘度基油を15〜30重量%からなる
内燃機関潤滑油基油組成物を提供するものである。
本発明の潤滑油基油組成物は、上述の如く(A)低粘
度基油(B)高粘度基油よりなるものである。ここで
(A)低粘度基油は、100℃における動粘度が1.5〜10cS
t、好ましくは2〜8cStであって、粘度指数が60以上、
好ましくは70以上のものである。なお、この(A)低粘
度基油は、結果的に以上の要件を満たせばよく、低粘度
基油自体がさらに二種以上の混合物であってもよい。こ
の低粘度基油の100℃における動粘度が1.5cSt未満のも
のでは、蒸発減量が多いという不都合があり、また10cS
tを越えるものでは、(B)成分である高粘度基油の配
合量が制限されるため、基油の混合効果が充分に発現で
きないこととなる。粘度指数については60未満のもので
はマルチグレード化のために必要なポリマー量が多くな
るという問題がある。
本発明の(A)低粘度基油は、上述の動粘度および粘
度指数を有するものであればよいが、さらに、流動点が
−20℃以下、特に−30℃以下のものが好ましい。
このような本発明の(A)低年度基油は、上述の性状
を有するものであれば,鉱油,合成油を問わず様々なも
のが使用可能であり、特に制限はない。
この(A)低粘度基油として用いることのできる鉱油
の具体例としては、パラフィン基系原油または中間基系
原油を常圧蒸留するかあるいは常圧蒸留の残渣油を減圧
蒸留して得られる留出油を常法にしたがって精製するこ
とによって得られる精製油、あるいは精製後さらに深脱
ロウ処理することによって得られる深脱ロウ油などがあ
げることができ、このうち70ニュートラル油,100ニュー
トラル油,150ニュートラル油等の軽質ニュートラル油相
当の鉱油が好適に使用される。この際の精製法は特に制
限なく様々な方法が考えられる。通常は(a)水素化処
理,(b)脱ロウ処理(溶剤脱ロウまたは水添脱ロ
ウ),(c)溶剤油出処理,(d)アルカリ蒸留または
硫酸洗浄処理,(e)白土処理を単独であるいは適宜順
序で組み合わせて行う。また同一処理を複数段に分けて
繰り返し行うことも有効である。例えば、留出油を水
素化処理するか、または水素化処理した後、アルカリ蒸
留または硫酸洗浄処理を行う方法、留出油を水素化処
理した後、脱ロウ処理する方法、留出油を溶剤抽出処
理した後、水素化処理する方法、留出油に二段あるい
は三段の水素化処理を行う、またはその後にアルカリ蒸
留または硫酸洗浄処理する方法、さらに上述した〜
の如き処理後、再度脱ロウ処理して深脱ロウ油とする
方法などがある。
いずれの方法によっても、得られる鉱油の性状が、前
述した粘度および粘度指数、さらには流動点となるよう
に調整すればよい。
特に、本発明では深脱ロウ処理によって得られる軽質
ニュートラル油相当の鉱油が(A)成分たる低粘度基油
として好適である。この深脱ロウ処理は、苛酷な条件下
での溶剤脱ロウ処理法やゼオライト触媒を用いた接触水
添脱ロウ処理法などによって行われる。
本発明の(A)低粘度基油としては、上述の鉱油以外
に、アルキルベンゼン,ポリブテンあるいはポリ(α−
オレフィン)の如き合成油であってもよく、またこれら
の混合物であってもよい。
一方、(B)高粘度基油は、100℃における動粘度が2
5〜60cSt、好ましくは25〜50cStであって、流動点が−2
0℃以下、好ましくは−25℃以下で、かつ粘度指数が75
以上のものである。100℃における動粘度が25cSt未満の
ものでは、(A)成分である低粘度基油の配合量が制限
されるため、基油の混合効果が充分に発現できないこと
となる。また、60cStを越えるものでは、粘性抵抗によ
る動力損失が大き過ぎるなど様々な問題がある。流動点
については、−20℃を越えるものでは低温特性が劣るも
のとなる。
また、本発明の(B)高粘度基油の粘度指数は75以上
であることが必要である。
このような本発明の(B)高粘度基油としては、通常
は上述の性状を有する鉱油であれば様々なものが使用可
能であり、特に制限はない。
この(B)高粘度基油として用いることのできる鉱油
の具体例としては、パラフィン基系原油,中間基系原油
あるいはナフテン基系原油を、常圧蒸留するかあるいは
常圧蒸留の残渣油を減圧蒸留して得られる留出油又は残
油を常法にしたがって精製した精製油を、さらに深脱ロ
ウ処理することによって得られる深脱ロウ油などをあげ
ることができ、このうち1200ニュートラル油,1500ニュ
ートラル油等の重質ニュートラル油相当あるいは120ブ
ライトストック,150ブライトストック,190ブライトスト
ック,220ブライトストック等のブライトストック相当の
鉱油が好適に使用される。この際の精製法は特に制限は
ないが、一般には上述の(A)低粘度基油を調製する際
して用いた各種の精製法によればよい。いずれの方法に
よっても、得られる鉱油の性状が、前述した粘度および
流動点、さらには粘度指数となるように調整すればよ
い。
特に、本発明では深脱ロウ処理によって得られるブラ
イトストック相当の鉱油が(B)成分たる高粘度基油と
して好適である。
本発明の潤勝油基油組成物は、上述した如き性状の
(A)低粘度基油と(B)高粘度基油との二種の基油か
らなるものであり、この二種の基油が相互補完的に作用
して、得られる組成物に目的とする優れた諸性能を付与
するものである。ここで、(A)低粘度基油と(B)高
粘度基油の配合割合は、(A)低粘度基油70〜85重量%
とし、(B)高粘度基油30〜15重量%とする。
本発明の潤滑油基組成物は、そのままでもマルチグレ
ードエンジン油等として用いられるが、さらに粘度指数
向上剤や流動点降下剤あるいは他の添加剤を加えれば、
高級マルチグレートエンジン油等として一層有効に利用
できる。
ここで、加えることのできる粘度指数向上剤や流動点
降下剤としては、ポリメタクリレート,ポリイソブチレ
ン,α−オレフィン重合体,α−オレフィン共重合体
(例えば、エチレン−プロピレン共重合体),ポリアル
キルスチレン,フェノール縮合物,ナフタレン縮合物,
スチレン−ブタジエン共重合体などをあげることができ
る。このうち、数平均分子量10,000〜300,000のポリメ
タアクリレートあるいは数平均分子量1,000〜200,000の
α−オレフィン重合体やα−オレフィン共重合体が好ま
しく、中でも、分子量1,000〜5,000のエチレン−α−オ
レフィン共重合体が特に好ましい。この粘度指数向上剤
や流動点下降剤の配合割合は、特に制限なく様々な状況
により適宜選定すればよいが、通常は組成物全量の30重
量%以下、好ましくは20〜0.1重量%程度とすればよ
い。
また、清浄分散剤,酸化防止剤,耐摩耗剤さらには極
圧剤,油性剤などを適宜添加することもできる。このよ
うな添加剤は様々なものがあるが、特に制限なく従来か
ら公知のものが広く用いられる。例えば清浄分散剤とし
ては、カルシウムスルホネート,マグネシウムスルホネ
ート,バリウムスルホネート等の各種金属スルホネー
ト;フェネート;サリチレート;コハク酸イミド;酸ア
ミド;ベンジルアミン;コハク酸エステルなどをあげる
ことができる。
酸化防止剤の例としては、フェノール系化合物,アミ
ン系化合物,いおう系化合物,りん系化合物など各種の
ものがあげられる。
次に、耐摩耗剤としては、MoDTP,MoDTC等の有機モリ
ブデン化合物;アルキルメルカプチルボレート等の有機
ホウ素化合物;グラファイト,二流化モリブデン,硫化
アルチモン,ホウ素化合物,ポリテトラフルオロエチレ
ン等の固体潤滑剤系耐摩耗剤などをあげることができ
る。
極圧剤としては、スルフィド類,スルフォキサイド
類,スルフォン類,チオホスフィネート類,チオカーボ
ーネート類,硫化油脂,硫化オレフィン等のイオウ系極
圧剤;リン酸エステル(トリクレジルホスフェート(TC
P)など),亜リン酸エステル,リン酸エステルアミン
塩,亜リン酸エステルアミン塩等のリン系極圧剤;塩素
化炭化水素等のハロゲン系極圧剤;ジチオリン酸亜鉛
(ZnDTP)などのチオリン酸塩やチオカルバミン酸塩等
の有機金属系極圧剤などをあげることができる。
また、油性剤(摩擦調整剤)としては、オレイン酸,
ステアリン酸等の高級脂肪酸;オレイルアルコール等の
供給アルコール;アミン;エステル;油脂;硫化油脂;
塩素化油脂などもあげることができる。
〔実施例〕
次に、本発明を実施例および比較例により、さらに詳
しく説明する。
実施例1〜4および比較例1〜5 SAE粘度グレード10W/30に調整することを目標として
所定の基油を様々に配合し、さらに各種添加剤を加えて
配合油(試料1〜9)を得た。
次いで、この試料1〜9を用いて、下記に示す方法で
動弁系摩耗試験および清浄性試験を行った。結果を表に
示す。
動弁系摩耗試験 市販車のエンジン〔2000cc,OHC方式(ガソリン仕
様)〕を使用し、エンジン油温度100℃に保持して、ア
イドリング(1500rpm)で運転することによって、200時
間後のエンジンの動弁系(カム,タベット)の摩耗や疲
労による表面の損傷度合を評価した。
清浄性試験 市販車のエンジン〔2000cc,OHC方式(ガソリン仕
様)〕を使用し、ASTM Sequence5E試験に準拠して、エ
ンジン油の清浄性を評価した。
*1 基油1:水添脱ロウ油(動粘度5cSt(100℃),流
動点−45℃,粘度指数90) *2 基油2:溶剤脱ロウ油(動粘度5cSt(100℃),流
動点−12.5℃,粘度指数105) *3 基油3:溶剤脱ロウ油(動粘度30cSt(100℃),流
動点−30℃,粘度指数95) *4 基油4:溶剤脱ロウ油(動粘度30cSt(100℃),流
動点−12.5℃,粘度指数97) *5 基油5:水添脱ロウ油(動粘度38cSt(100℃),流
動点−25℃、粘度指数96) *6 清浄分散剤:ZnDTP,スルホネート等を含むSEパッ
ケージ *7 ポリマー:ポリメタアクリレート(数平均分子量
110000) *8 低温粘度:ミニロータリービスコメータ法(SAE
J300)300ポイズになる温度 *9 動弁系試験:メリットレーティング(10が最良で
以下順次低下し、0が最悪) *10 清浄性試験:ピストンの清浄性評価,メリットレ
ーティング(10が最良で0が最悪) 上記表からわかるように、試料3,4(実施例1,2)は、
低温粘度も低く、また耐摩耗性,清浄性も良好である。
これに対して基油3を含まない試料1(比較例1)は、
耐摩耗性,清浄性が低下する。
また、基油3の代わりに基油4を使用した試料5(比
較例3)は、低温粘度が高くなる。
同様に、試料6(実施例3)に比べて、基油3の代わ
りに基油4を使用した試料7(比較例4は、低温粘度が
高くなる。
〔発明の効果〕
以上の如く、本発明の潤滑油基油組成物は、低温性,
耐摩耗性,清浄性がともにすぐれたものである。そのた
め、この潤滑油基油組成物は、そのままであるいは他の
添加剤を適宜加えたものとして、各種用途の潤滑油、例
えば内燃機関油,圧縮機油,ショックアブソーバー油,
ギヤ油等、特に内燃機関油に好適に利用される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10M 107:08 107:02 109:02) C10N 20:02 30:02 40:25

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)100℃における動粘度が1.5〜10cSt
    であるとともに粘度指数が60以上である低粘度基油を70
    〜85重量%および(B)100℃における動粘度が25〜60c
    St、粘度指数が75以上であるとともに流動点が−20℃以
    下である高粘度基油を15〜30重量%からなる内燃機関用
    潤滑油基油組成物。
  2. 【請求項2】(A)低粘度基油が、流動点−20℃以下の
    ものである特許請求の範囲第1項の内燃機関用潤滑油基
    油組成物。
JP62145230A 1987-06-12 1987-06-12 内燃機関用潤滑油基油組成物 Expired - Lifetime JPH0813982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62145230A JPH0813982B2 (ja) 1987-06-12 1987-06-12 内燃機関用潤滑油基油組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62145230A JPH0813982B2 (ja) 1987-06-12 1987-06-12 内燃機関用潤滑油基油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63309592A JPS63309592A (ja) 1988-12-16
JPH0813982B2 true JPH0813982B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=15380347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62145230A Expired - Lifetime JPH0813982B2 (ja) 1987-06-12 1987-06-12 内燃機関用潤滑油基油組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0813982B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2883886B2 (ja) * 1989-08-31 1999-04-19 東燃株式会社 自動車用潤滑油組成物
EP1178102B1 (en) * 1999-03-30 2017-08-02 Mitsui Chemicals, Inc. Viscosity regulator for lubricating oil and lubricating oil composition
JP4510227B2 (ja) * 2000-05-22 2010-07-21 出光興産株式会社 冷凍機用潤滑油組成物
JP3963311B2 (ja) * 2002-06-14 2007-08-22 株式会社ジャパンエナジー 冷凍機油組成物
AU2003280148A1 (en) * 2002-06-26 2004-01-19 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Lubricant composition
US6703353B1 (en) * 2002-09-04 2004-03-09 Chevron U.S.A. Inc. Blending of low viscosity Fischer-Tropsch base oils to produce high quality lubricating base oils
US7144497B2 (en) 2002-11-20 2006-12-05 Chevron U.S.A. Inc. Blending of low viscosity Fischer-Tropsch base oils with conventional base oils to produce high quality lubricating base oils
US7655132B2 (en) * 2004-05-04 2010-02-02 Chevron U.S.A. Inc. Process for improving the lubricating properties of base oils using isomerized petroleum product
EP1899443A1 (en) * 2005-07-01 2008-03-19 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process to prepare a blended brightstock
JP5062650B2 (ja) * 2005-07-29 2012-10-31 東燃ゼネラル石油株式会社 ギヤ油組成物
US8318002B2 (en) * 2005-12-15 2012-11-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Lubricant composition with improved solvency
JP5483662B2 (ja) 2008-01-15 2014-05-07 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
JP2010090251A (ja) 2008-10-07 2010-04-22 Nippon Oil Corp 潤滑油基油及びその製造方法、潤滑油組成物
JP5806796B2 (ja) * 2008-10-07 2015-11-10 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 内燃機関用潤滑油組成物及びその製造方法
CN102239241B (zh) 2008-10-07 2013-09-18 吉坤日矿日石能源株式会社 润滑油基油及其制造方法以及润滑油组合物
EP2343357B1 (en) 2008-10-07 2019-12-04 JX Nippon Oil & Energy Corporation Method for producing a lubricant composition
CN102459543A (zh) 2009-06-04 2012-05-16 吉坤日矿日石能源株式会社 润滑油组合物及其制造方法
CN103396866B (zh) 2009-06-04 2016-07-06 吉坤日矿日石能源株式会社 润滑油组合物
CN102459546B (zh) 2009-06-04 2016-05-25 吉坤日矿日石能源株式会社 润滑油组合物
JP5689592B2 (ja) 2009-09-01 2015-03-25 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
EP2186872A1 (en) * 2009-12-16 2010-05-19 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Lubricating composition
CN101993766B (zh) * 2010-11-26 2012-11-21 江苏惠源石油科技有限公司 一种全合成高粘度指数减振器油

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1404660A (en) * 1971-11-26 1975-09-03 Standard Oil Co Five-grade motor oil for internal combustion engines
JPS6054357B2 (ja) * 1980-03-07 1985-11-29 光洋精工株式会社 低摩擦トルク円すいころ軸受のさび止め油
CA1208196A (en) * 1982-03-10 1986-07-22 Raymond F. Watts Lubricating composition
JPS59122595A (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 Nippon Oil Co Ltd タ−ボチヤ−ジヤ付エンジン用マルチグレ−ドエンジン油組成物
JPS6126695A (ja) * 1984-07-17 1986-02-05 Idemitsu Kosan Co Ltd 防錆兼金属加工用潤滑組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63309592A (ja) 1988-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2555284B2 (ja) 温度特性改良潤滑油組成物
JPH0813982B2 (ja) 内燃機関用潤滑油基油組成物
EP0452998B1 (en) Lubricating oil composition
JP5062650B2 (ja) ギヤ油組成物
JP3613530B2 (ja) 潤滑油組成物
US8445418B2 (en) Lubricating oil composition for internal combustion engine
WO2016159006A1 (ja) 潤滑油組成物
JPS63280797A (ja) オリフィス機構を有する機械装置用潤滑油基油および組成物
CN103305318A (zh) 用于汽车发动机润滑的润滑油组合物
JP2020525573A (ja) 異性化フェノール系清浄剤を含有する低粘度エンジンオイル
JP2546795B2 (ja) 潤滑油組成物
JPWO2018212339A1 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
CN104136590A (zh) 润滑油组合物
WO2020095943A1 (ja) 潤滑油組成物
WO2019221296A1 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
CN103517973A (zh) 润滑油组合物
JPWO2018212340A1 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP3261340B2 (ja) 潤滑油組成物
JPH06336593A (ja) 潤滑油組成物
JPS63210198A (ja) マルチグレ−ドエンジン油組成物
JPH09506374A (ja) ホワイト油を基材とする自動車用潤滑剤組成物
JP2017066220A (ja) 潤滑油組成物
JPH07197067A (ja) ディーゼルエンジン用潤滑油組成物
JP2018070721A (ja) 潤滑油組成物
JP7126357B2 (ja) 潤滑油組成物