JPH08138109A - 硬貨識別装置 - Google Patents

硬貨識別装置

Info

Publication number
JPH08138109A
JPH08138109A JP6304295A JP30429594A JPH08138109A JP H08138109 A JPH08138109 A JP H08138109A JP 6304295 A JP6304295 A JP 6304295A JP 30429594 A JP30429594 A JP 30429594A JP H08138109 A JPH08138109 A JP H08138109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
supplied
diameter
electric signal
authenticity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6304295A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Miyamura
榮史 宮村
Susumu Igarashi
進 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
G T K ENG KK
Original Assignee
G T K ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by G T K ENG KK filed Critical G T K ENG KK
Priority to JP6304295A priority Critical patent/JPH08138109A/ja
Publication of JPH08138109A publication Critical patent/JPH08138109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 周囲温度および外部磁気に影響されず、しか
も、外径、材質および体積が真硬貨と同じで表面の凹凸
模様のみが真硬貨と異なる場合にも高精度で識別でき
る。 【構成】 投入硬貨の直径を測定するための直径測定手
段6と、直径測定手段6に続いて設けられた、投入硬貨
の真贋を判定するための真贋判定手段10とを有し、真贋
判定手段10は、直径測定手段6によって測定した投入硬
貨の直径に基づいて投入硬貨の種類を判別するための種
類判別回路11、投入硬貨を共振により振動させるための
発振器12、投入硬貨の共振振動を受信するための受信器
13、真硬貨の固有振動数に対応する電気信号を硬貨の種
類別に予め記憶するためのメモリー14、投入硬貨の受信
器13からの共振振動数に対応する電気信号と、種類判別
回路11によって判別された投入硬貨の種類に対応する、
メモリー14に記憶された前記電気信号とを比較するため
の比較回路15、および、比較回路15による比較結果に基
づいて投入硬貨の真贋を判定するための真贋判定回路16
とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、硬貨識別装置、特
に、周囲温度や外部磁気に影響されず、しかも、外径、
体積および材質が真硬貨と同じで、表面の凹凸模様のみ
が真硬貨と異なる場合であっても、高精度で選別および
真贋判定が行える硬貨識別装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、硬貨識別装置として、種々のもの
が知られているが、その一例を図面を参照しながら説明
する。図4は、従来の硬貨識別装置を示す原理構成図で
ある。
【0003】図4において、1Aは、第1コイルセン
サ、1Bは、第2コイルセンサであり、硬貨2が転がり
落ちる傾斜通路3の途中にそれぞれ設けられている。各
センサ1A、1Bは、対向して配された2つのコイルを
直列に接続したものからなっており、対向する2つのコ
イル間には、硬貨2の通過用間隙が形成されている。第
1コイルセンサ1Aの対向する2つのコイルは、同相接
続され、第2コイルセンサ2Aの対向する2つのコイル
は、逆相接続されている。
【0004】4Aは、第1コイルセンサ1Aに接続され
た第1検波回路、4Bは、第2コイルセンサ1Bに接続
された第2検波回路、5Aは、第1コイルセンサ1Aを
励磁するための第1発振器、5Bは、第2コイルセンサ
2Aを励磁するための第2発振器であり、それぞれ異な
る周波数の交流電流によって各コイル1A、1Bを励磁
する。
【0005】このように構成されているので、各発振器
4A、4Bによって各コイルセンサ1A、1Bを励磁し
た状態において、硬貨2が各コイルセンサ1A、1Bを
通過すると、各コイルセンサ1A、1Bのインピーダン
スが変化する結果、各検波回路4A、4Bからは、図5
に示すような電圧V1 、V2 が出力される。これらの電
圧V1 、V2 を、予めメモリ(図示せず)に記憶されて
いる真贋硬貨のデータと比較して、硬貨を識別する。
【0006】同相接続の第1コイルセンサ1Aは、発生
する磁界の性質から硬貨の材質を識別するのに適してお
り、第1発振器5Aからは、硬貨への磁界浸透性に優れ
た低周波数の交流電流が印加される。一方、逆相接続の
第2コイルセンサ1Bは、発生する磁界の性質から硬貨
の厚さを識別するのに適しており、第2発振器5Bから
は、硬貨への磁界浸透性が悪い高周波数の交流電流が印
加される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の硬貨識別装置は、以下のような問題を有してい
た。
【0008】 従来の硬貨識別装置は、硬貨がコイル
に接近することにより変化するインピーダンスによって
硬貨を識別するものであるが、周囲の温度が変化すると
コイルのインピーダンスが変化するので、温度変化によ
る測定誤差が大きい。コイルの温度補償手段を設けれ
ば、この問題は、解決されるがコスト高を免れない。
【0009】 コイルセンサによって硬貨の材質およ
び厚さを識別することができても、硬貨表面の凹凸模様
の変化による識別は行えない。従って、外径、体積およ
び材質が真硬貨と同じであれば、例え、表面の凹凸模様
が真硬貨と異なる偽硬貨であっても真硬貨と判定してし
まう。
【0010】 外部磁気によってコイルのインピーダ
ンスが変化して誤動作する恐れがある。
【0011】従って、この発明の目的は、周囲温度や外
部磁気に影響されず、しかも、外径、体積および材質が
真硬貨と同じで、表面の凹凸模様のみが真硬貨と異なる
場合であっても、高精度で選別および真贋判定が行える
硬貨識別装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明は、投入硬貨の
直径を測定するための直径測定手段と、前記直径測定手
段に続いて設けられた、前記投入硬貨の真贋を判定する
ための真贋判定手段とを有し、前記真贋判定手段は、前
記直径測定手段によって測定した前記投入硬貨の直径に
基づいて前記投入硬貨の種類を判別するための種類判別
回路、前記投入硬貨を共振により振動させるための発振
器、前記投入硬貨の共振振動を受信するための受信器、
真硬貨の固有振動数に対応する電気信号を硬貨の種類別
に予め記憶するためのメモリー、前記投入硬貨の前記受
信器からの共振振動数に対応する電気信号と、前記種類
判別回路によって判別された前記投入硬貨の種類に対応
する、前記メモリーに記憶された前記電気信号とを比較
するための比較回路、および、前記比較回路による比較
結果に基づいて前記投入硬貨の真贋を判定するための真
贋判定回路から構成されることに特徴を有するものであ
る。
【0013】
【作用】投入硬貨を振動させ、このときの振動数と、投
入硬貨の種類に対応する、真硬貨の既知の固有振動数と
を比較すれば、この比較結果に基づいて硬貨の真贋を、
周囲温度および外部磁気に影響されずに高精度で判定す
ることができる。しかも、外径、体積および材質が真硬
貨と同じで、表面の凹凸模様のみが真硬貨と異なる偽硬
貨であっても高精度で真贋を判定することができる。更
に、投入硬貨を共振により振動させれば、硬貨を振動さ
せるための発振器の入力電圧を小さくすることができ
る。
【0014】
【実施例】次に、この発明の硬貨識別装置の一実施態様
を、図面を参照しながら説明する。図1は、この発明の
硬貨識別装置を示す概略構成図、図2は、この発明の硬
貨識別装置を示すブロック図である。
【0015】図1および図2において、6は、傾斜通路
7に沿って落下する投入硬貨2の直径を光学的に測定す
るための直径測定手段である。直径測定手段6は、傾斜
通路の途中に7を挟んでその両側に対向して設けられる
光源8と受光器9とを有し、傾斜通路7に沿って落下す
る硬貨2によって光源8からの光が遮断される時間に基
づいて硬貨2の直径を測定する。直径測定手段6は、硬
貨識別装置内への硬貨2の投入検出機能も併せ持ってい
る。
【0016】10は、直径測定手段6に続いて設けられ
た、投入硬貨2の真贋を判定するための真贋判定手段で
ある。真贋判定手段10は、直径測定手段6によって測
定した投入硬貨2の直径に基づいて投入硬貨2の種類を
判別するための種類判別回路11と、投入硬貨2を共振
により振動させるための発振器12と、投入硬貨2の共
振振動を受信し、これを電気信号に変換するための受信
器13と、真硬貨の固有振動数に対応する電気信号を硬
貨の種類別に予め記憶するためのメモリー14と、投入
硬貨2の受信器13からの共振振動数に対応する電気信
号と、種類判別回路11によって判別された投入硬貨2
の種類に対応する、メモリー14に記憶された前記電気
信号とを比較するための比較回路15と、比較回路15
による比較結果に基づいて投入硬貨2の真贋を判定する
ための真贋判定回路16とからなっている。
【0017】図2において、17は、直径測定手段6の
下流側に設けられた密着手段であり、プランジャー18
およびテコ19等を利用して、発振器12および受信器
13を投入硬貨2に密着させる。20は、発振器12お
よび受信器13を投入硬貨2に密着させるために投入硬
貨2を停止させるための硬貨停止手段であり、密着手段
17の直後に設けられている。21は、硬貨排出通路を
硬貨の種類に応じて切り替えるための通路切替手段、2
2は、投入硬貨2の識別が完了し、硬貨2が所定の硬貨
収容スペースに収容されたことを光学的に検出するため
の出側通過検出手段であり、硬貨排出通路毎に設けられ
ており、傾斜通路7を挟んでその両側に設けられる光源
23と受光器24とを有している。そして、25は、上
述した各構成要素を制御するための制御器である。
【0018】このように構成されている、この発明の硬
貨識別装置によれば、次のようにして、硬貨の識別が行
われる。即ち、硬貨2が投入口から硬貨識別装置内に投
入されると、硬貨2は、傾斜通路7に沿って落下して直
径測定手段6を通過する。直径測定手段6を通過するこ
とによって、硬貨2の直径は光学的に測定され、その測
定データは、制御器25内の種類判別回路11に送ら
れ、ここで、硬貨2の種類が判別される。
【0019】硬貨2が直径測定手段6を通過すると、制
御器25は、直ちに、硬貨停止手段20に作動指令を発
して硬貨2を停止させる。硬貨2が停止すると、制御器
25は、密着手段17に作動指令を発して発振器12お
よび受信器13を硬貨2に密着させ、発振器12によっ
て硬貨2を共振により振動させる。このときの硬貨2の
振動は、受信器13によって受信され、その共振振動数
に対応する電気信号は、制御器25内の比較回路15に
送られる。比較回路15は、前記共振振動数に対応する
電気信号と、種類判別回路11によって判別された投入
硬貨2の種類に対応する、メモリー14に記憶された電
気信号とを比較する。
【0020】真贋判定回路16は、比較回路15による
比較結果に基づいて投入硬貨2の真贋を判定する。真贋
判定の結果、真硬貨と判定された硬貨2は、制御器25
からの指令により通路切替手段21が作動することによ
って、種類毎に分けられそれぞれの硬貨収容スペースに
収容される。一方、偽硬貨と判定された場合には、通路
切替手段21によって硬貨排出通路が返却口側に切り替
わって、偽硬貨は返却口に返却される。そして、硬貨2
が出口通過検出手段23により検出されることによっ
て、これら一連の動作の終了が確認され、次の硬貨の投
入に備える。
【0021】図3に、各種硬貨と固有周波数との関係を
示す。図3から明らかなように、硬貨の種類に応じて固
有周波数が異なる。従って、これらの固有周波数に対応
する電気信号を硬貨の種類に対応させてメモリー14に
予め記憶させておけば、外径、体積および材質が真硬貨
と同じで、表面の凹凸模様のみが真硬貨と異なる場合で
あっても、高精度で真贋判定が行えると共に、硬貨の選
別が正確に行える。なお、硬貨の摩耗等によって真硬貨
の固有周波数は若干、変化するので、メモリーに記憶さ
せる電気信号にもこれを考慮して所定の幅を持たせる必
要があることはいうまでもない。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、以下のような有用な効果がもたらされる。 投入硬貨を振動させ、このときの振動数と、投入硬
貨の種類に対応する、真硬貨の既知の固有振動数とを比
較することによって、周囲温度や外部磁気に影響され
ず、硬貨の真贋判定および選別を高精度で行える。 投入硬貨を共振により振動させれば、硬貨を振動さ
せるための発振器の入力電圧を小さくすることができ
る。 硬貨の振動を利用することによって、外径、体積お
よび材質が真硬貨と同じで、表面の凹凸模様のみが真硬
貨と異なる場合であっても、高精度で真贋判定が行え
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の硬貨識別装置を示す概略構成図であ
る。
【図2】この発明の硬貨識別装置を示すブロック図であ
る。
【図3】各種硬貨と固有周波数との関係を示すグラフで
ある。
【図4】従来の硬貨識別装置を示す原理構成図である。
【図5】従来の硬貨識別装置による出力電圧波形を示す
グラフである。
【符号の説明】
1A:第1コイルセンサ、 1B:第2コイルセンサ、 2:硬貨、 3:傾斜通路、 4A:第1検波回路、 4B:第2検波回路、 5A:第1発振器、 5B:第2発振器、 6:直径測定手段、 7:傾斜通路、 8:光源、 9:受光器、 10:真贋判定手段、 11:種類判別回路、 12:発振器、 13:受信器、 14:メモリー、 15:比較回路、 16:真贋判定回路、 17:密着手段、 18:プランジャー、 19:てこ、 20:硬貨停止手段、 21:通路切替手段、 22:出側通過検出手段、 23:光源、 24:受光器、 25:制御器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 投入硬貨の直径を測定するための直径測
    定手段と、前記直径測定手段に続いて設けられた、前記
    投入硬貨の真贋を判定するための真贋判定手段とを有
    し、前記真贋判定手段は、前記直径測定手段によって測
    定した前記投入硬貨の直径に基づいて前記投入硬貨の種
    類を判別するための種類判別回路、前記投入硬貨を共振
    により振動させるための発振器、前記投入硬貨の共振振
    動を受信するための受信器、真硬貨の固有振動数に対応
    する電気信号を硬貨の種類別に予め記憶するためのメモ
    リー、前記投入硬貨の前記受信器からの共振振動数に対
    応する電気信号と、前記種類判別回路によって判別され
    た前記投入硬貨の種類に対応する、前記メモリーに記憶
    された前記電気信号とを比較するための比較回路、およ
    び、前記比較回路による比較結果に基づいて前記投入硬
    貨の真贋を判定するための真贋判定回路から構成される
    ことを特徴とする硬貨識別装置。
JP6304295A 1994-11-14 1994-11-14 硬貨識別装置 Pending JPH08138109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6304295A JPH08138109A (ja) 1994-11-14 1994-11-14 硬貨識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6304295A JPH08138109A (ja) 1994-11-14 1994-11-14 硬貨識別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08138109A true JPH08138109A (ja) 1996-05-31

Family

ID=17931320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6304295A Pending JPH08138109A (ja) 1994-11-14 1994-11-14 硬貨識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08138109A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1031831A1 (de) * 1999-02-27 2000-08-30 Degussa-Hüls Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Echtheitsprüfung von Edelmetallformkörpern
US6247573B1 (en) 1997-05-21 2001-06-19 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Money screening method and unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6247573B1 (en) 1997-05-21 2001-06-19 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Money screening method and unit
EP1031831A1 (de) * 1999-02-27 2000-08-30 Degussa-Hüls Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Echtheitsprüfung von Edelmetallformkörpern

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5158166A (en) Coin discrimination apparatus with compensation for external ambient conditions
US5489015A (en) Coin discrimination apparatus
US5078252A (en) Coin selector
JPS644229B2 (ja)
KR920004083B1 (ko) 주화 식별장치
CA2113492A1 (en) Apparatus and method for identifying metallic tokens and coins
CA2052304C (en) Methods and apparatus for discriminating between true and false coins or the like
EP1012796B1 (en) Method and apparatus for validating coins
JPH08138109A (ja) 硬貨識別装置
JP5034573B2 (ja) 硬貨識別方法および識別装置
US6556090B1 (en) Oscillator circuit for a validator
JP3713979B2 (ja) 硬貨識別装置
EP0566154A1 (en) Coin processor
JP2000011229A (ja) 硬貨識別方法及び装置
JPS6013517B2 (ja) 硬貨検査装置
JPH11175795A (ja) 硬貨識別装置
JP3049437B2 (ja) コインセンサ汚れ検出装置
JP2001126104A (ja) コイン検査方法および装置
JPS584395B2 (ja) コウカセンベツソウチ
JPS6211760B2 (ja)
GB2310070A (en) Coin diameter measurement
JPH06231334A (ja) 硬貨選別処理装置における硬貨通路開放検知装置
JPS603084A (ja) 硬貨選別装置
JPH07120454B2 (ja) コインの有効性を検査する装置
JPH1131249A (ja) コインの真贋性を検査する方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040601

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02