JPH0813532A - テレスコピックアーム - Google Patents

テレスコピックアーム

Info

Publication number
JPH0813532A
JPH0813532A JP17172694A JP17172694A JPH0813532A JP H0813532 A JPH0813532 A JP H0813532A JP 17172694 A JP17172694 A JP 17172694A JP 17172694 A JP17172694 A JP 17172694A JP H0813532 A JPH0813532 A JP H0813532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
pad
sliding
telescopic
telescopic arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17172694A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tominaga
昭 富永
Yoshio Hirata
芳夫 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Yutani Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yutani Heavy Industries Ltd filed Critical Yutani Heavy Industries Ltd
Priority to JP17172694A priority Critical patent/JPH0813532A/ja
Publication of JPH0813532A publication Critical patent/JPH0813532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来技術のテレスコピックアームでは、下部
アームの上側に上部アームを重ねて構成しているので、
テレスコピックアームの高さと重量が大きくて油圧ショ
ベルのバランスが良くなかった。またレールを摺動する
ローラ装置を設けているがそのローラ装置の構造が複雑
で製作費が高価である上に、その重量もかなり大きいの
で具合が悪かった。これを解決する。 【構成】 本発明では、上部側アームを横断面形状がU
字形の下部側アームの内側に配置したテレスコピックア
ームにおいて、上部側アームの上部に上側レールを、ま
た下部側アームの上部に下側レールをそれぞれ側方へ向
けて突設し、また上部側アームの後部と下部側アームの
前部に、互いに下側レールと上側レールを挟持するすら
しパッドをそなえたブラケットを取付けて構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、油圧ショベルの作業ア
タッチメントに装備しているテレスコピックアームに関
する。
【0002】
【従来の技術】図7は、油圧ショベルに装備した従来技
術のテレスコピックアーム1(実公平2−23649で
公知のもの)を示す側面図である。図において、2は油
圧ショベルのフロント部に装着した作業アタッチメン
ト、3は作業アタッチメント2のブーム、4はテレスコ
ピックアーム1の下部アーム、5は上部アーム、6は下
部アーム4のレール、7はローラ装置、8はローラ装置
7のブラケット、9はバケット、10はブームシリン
ダ、11はアームシリンダ、12はテレスコピックシリ
ンダ、13はバケットシリンダである。図7に示すテレ
スコピックアーム1では、下部アーム4に対して上部ア
ーム5を、テレスコピックシリンダ12操作によって伸
縮作動せしめるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術のテレスコピ
ックアームでは、下部アームの上側に上部アームを重ね
て構成しているので、テレスコピックアームの高さと重
量が大きくて油圧ショベルのバランスが良くなかった。
またレールを摺動するローラ装置を設けているがそのロ
ーラ装置の構造が複雑で製作費が高価である上に、その
重量もかなり大きいので具合が悪かった。またローラ装
置のローラと、そのローラが転動するレールとの接触面
積が小さいので、掘削時の衝撃によりローラ,レールが
損傷することがある。本発明は、上記の問題点を解決で
きるテレスコピックアームを提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のテレスコピック
アームでは、油圧ショベルのアームを上部側アームと下
部側アームに分割し、上記下部側アームの前後長手方向
と直交する方向の断面形状を略U字形に形成し、その下
部側アームの内側に上部側アームを配置するとともに上
記両アーム間にテレスコピックシリンダを連結し、その
テレスコピックシリンダを伸縮作動させることにより、
下部側アームに対して上部側アームを前後長手方向にス
トローク移動せしめるようにしたテレスコピックアーム
において、上部側アームの上部に上側レールを、また下
部側アームの上部に下側レールをそれぞれ側方へ向けて
突設し、また上部側アームの後部に下側レールを挟持す
る摺動焼付防止用のすらしパッドをそなえたブラケット
を取付け、かつ下部側アームの前部に上側レールを挟持
する摺動焼付防止用のすらしパッドをそなえたブラケッ
トを取付けた。そして上記ブラケットをプレート体部と
押え金具に分割して形成し、そのプレート体部と押え金
具にそれぞれレールの上面又は下面に摺接させるすらし
パッドを固定して取付け、かつ上記押え金具をプレート
体部にボルト締付けするようにし、その押え金具とプレ
ート体部との締付け面間に、レールの上面又は下面と、
上記すらしパッドの摺接面間隙間を調整するためのシム
を介設した。また、下部側アームの左右側面板の前部に
穴部を開穿し、その穴部に対して、摺動焼付防止用のす
らしパッドをそなえたハウジングをそれぞれ外側から着
脱可能に取付け、上記すらしパッドの先端面部を上部側
アームの外側面部に摺接せしめるようにした。また上記
ハウジングをフランジ部と筒枠部に形成し、その筒枠部
の内側にすらしパッドを配置し、上記フランジ部の内面
と、すらしパッドの基面との対面間に、上部側アームの
外側面とすらしパッドの摺接面間隙間を調整するための
シムを介設した。また上記ハウジングのフランジ部に外
部側から給脂できる給脂口を設け、その給脂口からすら
しパッドの先端面部に通じる給脂用通路を設けた。ま
た、上部側アームの左右側面板の後部に穴部を開穿し、
その穴部に対して、摺動焼付防止用のすらしパッドをそ
なえたハウジングをそれぞれ内側から着脱可能に取付
け、上記すらしパッドの先端面部を下部側アームの内側
面部に摺接せしめるようにした。そして上記下部側アー
ムの左右側面板の後部に外部側から給脂できる給脂口を
設け、その給脂口から上記側面板の内面に通じる通路を
設け、上部側アームをその摺動移動範囲内のいずれか位
置に停止させることによって、上記給脂用の通路の位置
とすらしパッドの先端面部の位置を略一致せしめるよう
にした。
【0005】
【作用】本発明のテレスコピックアームでは、上部側ア
ームの上部に上側レールを、また下部側アームの上部に
下側レールをそれぞれ側方へ向けて突設し、上部側アー
ムを横断面形状がU字形の下部側アームの内側に配置し
たので、テレスコピックアームの高さと重量を小さくす
ることができる。また上部側アームと下部側アームのそ
れぞれレールをすらしパッドをそなえたブラケットで狭
持せしめ、そのブラケット構成としてプレート体部に押
え金具をボルト締付けするようにした。そしてその締付
け面間にシムを介設したので、そのシムの厚さを調整す
ることによりレールの上面又は下面と、すらしパッドの
摺接面間隙間を調整することができる。また下部側アー
ムの左右側面板の前部にすらしパッドをそなえたハウジ
ングを取付け、そのすらしパッドの先端面部を上部側ア
ームの外側面部に摺接せしめたので、下部側アームの前
部で上部側アームが左右の横方向にがたつくのを防止す
ることができる。また上記ハウジングを外側から着脱で
きるように取付けたので、そのハウジングを取外してシ
ム調整を行うことにより上部側アームの外側面とすらし
パッドの摺接面間隙間を調整することができる。またハ
ウジングのフランジ部に設けた給脂口より給脂を行う
と、油脂がすらしパッドの先端面部に送脂されるので、
上部側アームの外側面とすらしパッドの摺接面の潤滑を
行うことができる。また上部側アームの左右側面板の後
部にすらしパッドをそなえたハウジングを取付け、その
すらしパッドの先端面部を下部側アームの内側面部に摺
接せしめたので、下部側アームの内側で上部側アームの
後部が左右の横方向にがたつくのを防止することができ
る。またハウジングを上部側アームの内側から着脱でき
るように取付けたので、すらしパッドが摩耗したときに
はハウジングを取外して新品のすらしパッドと取付替え
を行うことができる。また下部側アームの左右側面板の
後部に外部側から給脂できる給脂口を設け、その給脂口
から上記側面板の内面に通じる通路を設け、上部側アー
ムをその摺動移動範囲内の位置たとえば縮小後端位置に
停止させることにより、上記給脂用の通路の位置とすら
しパッドの先端面部の位置を一致させることができる。
したがってこの状態のとき給脂口より給脂を行うことに
より、下部側アームの内側面とすらしパッドの摺接面の
潤滑を行うことができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基いて詳細に
説明する。図1は、本発明のテレスコピックアーム14
の縮小状態を示す側面図である。なおテレスコピックア
ーム14は左右対称に構成されているので、左右対称に
構成させている部品には同一の符号を付す。図1におい
て、15はテレスコピックアーム14の上部側アーム、
16は下部側アーム、17,18はそれぞれ上側,下側
レール、19,20はそれぞれ前側,後側ブラケット、
37,48はそれぞれハウジング、23はテレスコピッ
クシリンダ、24はバケットシリンダである。図2は、
図1のA−A断面図(バケットシリンダ24、及びテレ
スコピックシリンダ23のロッド先端ピンは図示してい
ない)である。図において、25は前側ブラケット19
のプレート体部、26は押え金具、27は押え金具26
に固定して取付けたすらしパッド、28は押え金具26
に固設したすらしパッド位置決め用のブロック枠、29
はプレート体部25の上面部に固定して取付けたすらし
パッド、30はプレート体部25に固設したすらしパッ
ド位置決め用のブロック枠、31はボルト、32は単数
個乃至複数個のシムである。図3は、図1のB−B断面
図である。図において、33は上部側アーム15の側面
板、34は下部側アーム16の側面板、35は側面板3
4に開穿した穴部(この穴部にはブッシュ36を嵌着し
ているのでブッシュ36の穴部になる)、37はハウジ
ング、38はハウジング37のフランジ部、39は筒枠
部、40は給脂口、41は給脂用の通路、42は給脂口
40用のグリースニップル、43はすらしパッド、44
はすらしパッド43に形成した給脂用の通路、45は単
数個乃至複数個のシム、55はボルトである。
【0007】次に図4は、図1のC−C断面図である。
図において、46は上部側アーム15の側面板33に開
穿した穴部(この穴部にはブッシュ47を嵌着している
のでブッシュ47の穴部になる)、48はハウジング、
49はハウジング48のフランジ部、50は筒枠部、5
1は給脂口、52は給脂用の通路、53は給脂口51用
のグリースニップル、54はすらしパッド、56はボル
トである。図5は、図1のDより見た平面図である。図
6は、本発明のテレスコピックアーム14の伸長状態を
示す側面図である。
【0008】次に、本発明のテレスコピックアーム14
の構成を図1〜図6について述べる。本発明では、油圧
ショベルのアームを上部側アーム15と下部側アーム1
6に分割して形成し、上記両アーム15,16間にテレ
スコピックシリンダ23を連結している。そして上記下
部側アーム16の前後長手方向と直交する方向の断面形
状を略U字形に形成し、その下部側アーム16の内側に
上部側アーム15を配置した。そして、上部側アーム1
5の上部に上側レール17を、また下部側アーム16の
上部に下側レール18をそれぞれ側方へ向けて突設し、
また下部側アーム16の前部に上側レール17を挟持す
る摺動焼付防止用のすらしパッド27,29(図2に示
す)をそなえたブラケット19を取付け、かつ上部側ア
ーム15の後部に下側レール18を挟持する摺動焼付防
止用のすらしパッド(図示していないが図2に示すすら
しパッド27,29と同様のもの)をそなえたブラケッ
ト20を取付けた。そして上記ブラケット19,20
(ブラケット19と20は互いに機能上の構成が同じで
あるので、ブラケット19を代表例とし図2について説
明する)をプレート体部25と押え金具26に分割して
形成し、そのプレート体部25と押え金具26に上側レ
ール17の上面,下面にそれぞれ摺設させるすらしパッ
ド27,29を固定して(接着剤塗布,ビス止め等によ
る)取付け、かつ上記押え金具26をプレート体部25
にボルト31にて締付けるようにし、その押え金具26
とプレート体部25との締付け面間に、上記上側レール
17の上面又は下面と、上記すらしパッド27,29の
摺接面間隙間(図示していない)を調整するためのシム
32を介設した。
【0009】また、下部側アーム16の左右側面板34
(図3に示す)の前部に穴部35を開穿し、その穴部3
5に対して、摺動焼付防止用のすらしパッド43をそな
えたハウジング37をそれぞれ外側から着脱できるよう
にボルト55締付けによって取付け、上記すらしパッド
43の先端面部イを上部側アーム15の側面板33の外
側面部に摺接せしめるようにした。また上記ハウジング
37をフランジ部38筒枠部39に形成し、その筒枠部
39の内側にすらしパッド43を配置し、上記フランジ
部38の内面と、すらしパッド43の基面ロとの対面間
に、上部側アーム15の側面板33の外側面とすらしパ
ッド43の摺接面間隙間を調整するためのシム45を介
設した。また上記ハウジング37に外部側から給脂でき
給脂口40を設け、その給脂口40からすらしパッド4
3の先端面部イに通じる給脂用通路41,44をそれぞ
れハウジング37,すらしパッド43に設けた。
【0010】また、上部側アーム15の左右側面板33
(図4に示す)の後部に穴部46を開穿し、その穴部4
6に対して、摺動焼付防止用のすらしパッド54をそな
えたハウジング48をそれぞれ内側から着脱できるよう
にボルト56締付けによって取付け、上記すらしパッド
54の先端面部を下部側アーム16の側面板34の内側
面部に摺接せしめるようにした。そして上記下部側アー
ム16の左右側面板34の後部に外部側から給脂できる
給脂口51を設け、その給脂口51から上記側面板34
の内面に通じる通路52を設け、上部側アーム15をそ
の摺動移動範囲内のいずれか位置に停止させることによ
って、上記給脂用の通路52の位置と、すらしパッド5
4の先端面部の位置を略一致せしめるようにした。
【0011】次に、本発明のテレスコピックアーム14
の作用について述べる。本発明では下部側アーム16の
断面形状を略U字形に形成し、その下部側アーム16の
内側に上部側アーム15を配置したので、テレスコピッ
クアーム14の高さ(図1に示す寸法hの高さ)と重量
を小さくすることができる。また上部側アーム15と下
部側アーム16のそれぞれレール17,18をすらしパ
ッド27及び29をそなえたブラケット19,20で相
互に挟持するようにしたので、下部側アーム16に対し
て上部側アーム15を摺動移動させることができる。ま
た上記ブラケット19の構成としてプレート体部25に
押え金具26をボルト31にて締付けるようにし、その
締付け面間にシム32を介設したので、そのシム32の
厚さを調整することによりレール17の上面又は下面
と、すらしパッド27,29の摺接面間隙間を調整する
ことができる。また下部側アーム16の左右側面板34
の前部にすらしパッド43をそなえたハウジング37を
取付け、そのすらしパッド43の先端面部イを上部側ア
ーム15の外側面部に摺接せしめたので、下部側アーム
16の前部で上部側アーム15が左右の横方向にがたつ
くのを防止することができる。また上記ハウジング37
を外側から着脱できるように取付けたので、そのハウジ
ング37を取付してシム45調整を行うことにより上部
側アーム15の外側面とすらしパッド45の摺接面間隙
間を調整することができる。またハウジング37のフラ
ンジ部38に設けたグリースニップル42より給脂を行
うと、グリースがすらしパッド45の先端面部に送脂さ
れるので、上部側アーム15の外側面とすらしパッド4
5の摺接面の潤滑を行うことができる。
【0012】また本発明では、上部側アーム15の左右
側面板33の後部にすらしパッド54をそなえたハウジ
ング48を取付け、そのすらしパッド54の先端面部を
下部側アーム16の内側面部に摺接せしめたので、下部
側アーム16の内側で上部側アーム15の後部が左右の
横方向にがたつくのを防止することができる。またハウ
ジング48を上部側アーム15の内側から着脱できるよ
うに取付けたので、すらしパッド54が摩耗したときに
はハウジング48を取外して新品のすらしパッド54と
取付替えを行うことができる。また下部側アーム16の
後部に設けたグリースニップル53から給脂を行うとき
には、給脂用の通路52とすらしパッド54のそれぞれ
位置が略一致するように上部側アーム15を操作して所
定の位置たとえば縮小後端位置に停止させる。そして上
記グリースニップル53から給脂を行うことにより、下
部側アーム16の内側面とすらしパッド54の摺接面の
潤滑を行うことができる。
【0013】
【発明の効果】本発明のテレスコピックアームでは、上
部側アームの上部に上側レールを、また下部側ア−ムの
上部に下側レールをそれぞれ側方へ向けて突設し、上部
側アームを横断面形状がU字形の下部側アームの内側に
配置したので、テレスコピックアームの高さと重量を小
さくすることができる。したがって上方に障害物のある
作業現場でテレスコピックアームの十分な作業性を発揮
できるとともに、油圧ショベルの前後方向のバランスを
良くすることができる。しかもテレスコピックアームの
側面視形状をスリムなものとし、その見栄えを向上させ
ることができる。上部側アームと下部側アームのそれぞ
れレールをすらしパッドをそなえたブラケットで挟持せ
しめ、そのブラケットの構成としてプレート体部に押え
金具をボルト締付けするようにした。そしてその締付け
面間にシムを介設したので、そのシムの厚さを調整する
ことによりレールの上面又は下面と、すらしパッドの摺
接面間隙間を最小限度に設定し、上部側アームと下部側
アームの上下方向のがたつきを防止することができる。
また上部側アームの後部と下部側アームの前部にすらし
パッドをそなえたハウジングを設け、そのハウジング内
のシムの厚さを調整することによりすらしパッドの摺接
面の隙間を調整できるようにしたので、上部側アームが
下部側アームの内側で左右の横方向にがたつくのを最小
限に抑えることができる。しかも上記すらしパッドの摺
接面の部分に外側から給脂を行うようにしたので、十分
な潤滑を行うことができる。したがって本発明のテレス
コピックアームを装備した油圧ショベルでは、掘削作業
時の前後方向のバランスを安定させるとともに、テレス
コピックアームのがたつきを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のテレスコピックアームの縮小状態を示
す側面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1のB−B断面図である。
【図4】図1のC−C断面図である。
【図5】図1のDより見た平面図である。
【図6】図1におけるテレスコピックアームの伸長状態
を示す側面図である。
【図7】従来技術の一実施例テレスコピックアームを示
す側面図である。
【符号の説明】
1,14 テレスコピックアーム 12,23 テレスコピックシリンダ 15,16 上部側,下部側アーム 17,18 上側,下側レール 19,20 前側,後側ブラケット 25 プレート体部 26 押え金具 27,29,43,54 すらしパッド 32,45 シム 33,34 側面板 37,48 ハウジング 38,39 フランジ部 39,50 筒枠部 40,51 給脂口

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油圧ショベルのアームを上部側アームと
    下部側アームに分割し、上記下部側アームの前後長手方
    向と直交する方向の断面形状を略U字形に形成し、その
    下部側アームの内側に上部側アームを配置するとともに
    上記両アーム間にテレスコピックシリンダを連結し、そ
    のテレスコピックシリンダを伸縮作動させることによ
    り、下部側アームに対して上部側アームを前後長手方向
    にストローク移動せしめるようにしたテレスコピックア
    ームにおいて、上部側アームの上部に上側レールを、ま
    た下部側アームの上部に下側レールをそれぞれ側方へ向
    けて突設し、また上部側アームの後部に下側レールを挟
    持する摺動焼付防止用のすらしパッドをそなえたブラケ
    ットを取付け、かつ下部側アームの前部に上側レールを
    挟持する摺動焼付防止用のすらしパッドをそなえたブラ
    ケットを取付けたことを特徴とするテレスコピックアー
    ム。
  2. 【請求項2】 特許請求の範囲請求項1記載のテレスコ
    ピックアームにおいて、ブラケットをプレート体部と押
    え金具に分割して形成し、そのプレート体部と押え金具
    にそれぞれレールの上面又は下面に摺接させるすらしパ
    ッドを固定して取付け、かつ上記押え金具をプレート体
    部にボルト締付けするようにし、その押え金具とプレー
    ト体部との締付け面間に、レールの上面又は下面と、上
    記すらしパッドの摺接面間隙間を調整するためのシムを
    介設したことを特徴とするテレスコピックアーム。
  3. 【請求項3】 特許請求の範囲請求項1記載のテレスコ
    ピックアームにおいて、下部側アームの左右側面板の前
    部に穴部を開穿し、その穴部に対して、摺動焼付防止用
    のすらしパッドをそなえたハウジングをそれぞれ外側か
    ら着脱可能に取付け、上記すらしパッドの先端面部を上
    部側アームの外側面部に摺接せしめるようにしたことを
    特徴とするテレスコピックアーム。
  4. 【請求項4】 特許請求の範囲請求項3記載のテレスコ
    ピックアームにおいて、ハウジングをフランジ部と筒枠
    部に形成し、その筒枠部の内側にすらしパッドを配置
    し、上記フランジ部の内面と、すらしパッドの基面との
    対面間に、上部側アームの外側面とすらしパッドの摺接
    面間隙間を調整するためのシムを介設したことを特徴と
    するテレスコピックアーム。
  5. 【請求項5】 特許請求の範囲請求項4記載のテレスコ
    ピックアームにおいて、ハウジングのフランジ部に外部
    側から給脂できる給脂口を設け、その給脂口からすらし
    パッドの先端面部に通じる給脂用通路を設けたことを特
    徴とするテレスコピックアーム。
  6. 【請求項6】 特許請求の範囲請求項1記載のテレスコ
    ピックアームにおいて、上部側アームの左右側面板の後
    部に穴部を開穿し、その穴部に対して、摺動焼付防止用
    のすらしパッドをそなえたハウジングをそれぞれ内側か
    ら着脱可能に取付け、上記すらしパッドの先端面部を下
    部側アームの内側面部に摺接せしめるようにしたことを
    特徴とするテレスコピックアーム。
  7. 【請求項7】 特許請求の範囲請求項6記載のテレスコ
    ピックアームにおいて、下部側アームの左右側面板の後
    部に外部側から給脂できる給脂口を設け、その給脂口か
    ら上記側面板の内面に通じる通路を設け、上部側アーム
    をその摺動移動範囲内のいずれか位置に停止させること
    によって、上記給脂用の通路の位置とすらしパッドの先
    端面部の位置を略一致せしめるようにしたことを特徴と
    するテレスコピックアーム。
JP17172694A 1994-06-29 1994-06-29 テレスコピックアーム Pending JPH0813532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17172694A JPH0813532A (ja) 1994-06-29 1994-06-29 テレスコピックアーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17172694A JPH0813532A (ja) 1994-06-29 1994-06-29 テレスコピックアーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0813532A true JPH0813532A (ja) 1996-01-16

Family

ID=15928542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17172694A Pending JPH0813532A (ja) 1994-06-29 1994-06-29 テレスコピックアーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0813532A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009073926A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Challenge Implements Holdings Pty Limited Improved linkage and attachment systems for front end loaders

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009073926A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Challenge Implements Holdings Pty Limited Improved linkage and attachment systems for front end loaders

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060245888A1 (en) Pipelayer subframe and work machine with same
US7293377B2 (en) Wear pad for an extendable linkage
NZ565847A (en) Scarifier attached to the rear of a tractor hydraulically lowered and raised with replaceable teeth
US7131687B2 (en) Work vehicle
JPH0813532A (ja) テレスコピックアーム
JP5119223B2 (ja) 作業機械および作業機械のキャブ設置方法
US20040240976A1 (en) Working vehicle
KR20100020567A (ko) 심 이탈방지용 구조물을 이용한 카운터웨이트 고정장치
JP3505579B2 (ja) 履帯のピン抜き装置
JPH1037242A (ja) 油圧ショベルにおけるハンドレール
JPH04130348U (ja) 油圧シヨベルのブームにおける油圧配管のクランプ装置
JPH08311914A (ja) 建設機械のテレスコピックアーム装置
JP3659709B2 (ja) 建設機械のキャブ
JP2877717B2 (ja) 旋回作業機の上部構造
JP2923041B2 (ja) クローラ式作業車の車高調節機構
JPH0743206Y2 (ja) モータグレーダの作業機装置
JPH051015U (ja) ピン結合装置
JPH08311913A (ja) テレスコピックアームのシム調整構造
JP4033385B2 (ja) 建設機械のカウンタウエイト
KR19990009598U (ko) 굴삭기의 브레이크 배관 취부구조
JP3366263B2 (ja) カウンタウエイトの取付構造
JPH0351393Y2 (ja)
JP2581934Y2 (ja) 建設機械の照明装置
JP3314267B2 (ja) ガイドギブの取付構造
JPH044943U (ja)