JPH08133964A - 有害紫外線吸収性粘着シート - Google Patents

有害紫外線吸収性粘着シート

Info

Publication number
JPH08133964A
JPH08133964A JP29566294A JP29566294A JPH08133964A JP H08133964 A JPH08133964 A JP H08133964A JP 29566294 A JP29566294 A JP 29566294A JP 29566294 A JP29566294 A JP 29566294A JP H08133964 A JPH08133964 A JP H08133964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitive adhesive
adhesive sheet
pressure
transmittance
ultraviolet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29566294A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideoki Ogawa
秀興 小川
Tsugio Saito
次雄 斎藤
Katsumi Kusumi
勝己 楠見
Toshio Ito
俊男 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiban Co Ltd
Original Assignee
Nichiban Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiban Co Ltd filed Critical Nichiban Co Ltd
Priority to JP29566294A priority Critical patent/JPH08133964A/ja
Publication of JPH08133964A publication Critical patent/JPH08133964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 尋常性白斑や乾癬などの皮膚疾患に対して、
ソラレンまたはその誘導体等と紫外線を併用する治療法
において、皮膚に有害な波長領域の紫外線を吸収し、治
療に有用な波長領域の紫外線のみを透過させることがで
きる有害紫外線吸収性粘着シートを提供すること。 【構成】 透明なプラスチックフィルム上に、透明な粘
着剤に紫外線吸収剤を配合した組成物からなる粘着層が
形成された粘着シートであって、UV−A(320〜4
00nm)の透過率が65%以上で、UV−B(290
〜320nm)の透過率が10%以下、UV−C(29
0nm以下)の透過率が0%の紫外線透過特性を有する
ことを特徴とする有害紫外線吸収性粘着シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、皮膚疾患治療用に使用
される有害紫外線吸収性粘着シートに関し、さらに詳し
くは、尋常性白斑や乾癬などの皮膚疾患に対して、ソラ
レンまたはその誘導体等と紫外線を併用する治療法にお
いて、皮膚に有害な波長領域の紫外線を吸収し、治療に
有用な波長領域の紫外線のみを透過させることができる
有害紫外線吸収性粘着シートに関する。
【0002】
【従来の技術】尋常性白斑や乾癬などの皮膚疾患の治療
に、ソラレン(psoralen)またはソラレン誘導
体と紫外線を併用する治療法が汎用されている。ソラレ
ンは、ある種の高等生物に見いだされるヘテロ多環式化
合物であり、その誘導体としては、8−メトキシソラレ
ン(8−MOP)、4,5′,8−トリメチルソラレン
(TMP)などがある。ソラレンとその誘導体は、ウ
イルス、細菌、高等生物の培養細胞などに光増感作用を
持つこと、暗所でDNAと可逆的に結合すること、
360nm付近の近紫外線を照射すると、ソラレン分子
を介してDNAの相補鎖間架橋が形成されることなどが
知られている。ソラレンとその誘導体は、局所・経口投
与用の光毒薬として、白斑症などの治療に使用されてい
る。
【0003】一方、太陽光線は、皮膚に対して、ビタミ
ンDの合成などの重要な作用を及ぼす反面、炎症を起こ
したり、しみ・そばかすの原因となったり、あるいは老
化を促進する場合がある。太陽光線の中でも特に皮膚に
対して大きく作用するのは、紫外線である。紫外線は、
一般に、UV−A(320〜400nm)、UV−B
(290〜320nm)、及びUV−C(290nm以
下)の3つの波長領域に大別される。
【0004】UV−Aは、皮膚のメラニン色素の生成を
促進させる作用が大きく、サンタン(日焼け)を起こす
波長領域である。UV−Bは、皮膚に有害な紅斑を伴う
サンバーン(日焼けど)を起こす波長領域である。紅斑
が生じると、その後、皮膚の黒化が現れる。UV−C
は、UV−Bと同様に高エネルギーの短波長領域の紫外
線であり、皮膚に対して有害であるが、太陽光線の場
合、地表に到達する前に大気圏のオゾン層に吸収され、
実質的には影響のない領域である。
【0005】ソラレンまたはその誘導体を皮膚疾患の治
療に使用する場合、通常、経口投与するか、あるいはそ
れらを含有する軟膏やローションを局所に塗布して、近
紫外線を照射する。そうすると、DNA合成の阻害、ビ
タミンDの合成、メラニン色素の増殖などが起こり、そ
れによって、白斑症などに対する治療効果が得られると
考えられている。ところが、太陽光線や通常の紫外線ラ
ンプには、近紫外線のUV−Aだけではなく、短波長領
域のUV−Bも含まれているため、副作用として、紅斑
を生じ、ひどい場合には、水泡を生じることがある。
【0006】従来、ソラレン及びその誘導体と透明な感
圧性接着性組成物とを必須成分とする基剤を、315〜
380nmの紫外線を少なくとも30%以上透過しうる
透明度を有する支持体上に形成してなる皮膚疾患治療用
貼付剤が提案されている(特公昭63−42604号公
報)。この貼付剤を疾患部に貼り付けると、接着剤層か
らソラレン及びその誘導体が供給されるので、貼付剤の
上から紫外線を照射すると皮膚疾患に対する治療効果が
得られる。紫外線照射後に、貼付剤を剥すと、ソラレン
及びその誘導体の供給が停止されるため、治療時以外に
日光等の紫外線に触れても、炎症を起こすことがなく、
また、貼付剤を剥した後には、ソラレン及びその誘導体
が皮膚面に残留することもないとされている。しかし、
この貼付剤は、UV−Bの波長領域を遮断するものでは
ないので、治療時に副作用として紅斑が生じるのを防ぐ
ことができない。
【0007】そこで、透明性を有する支持体上に、ソラ
レンまたはその誘導体と紫外線吸収剤を配合した透明性
を有する感圧性接着剤層を積層してなる皮膚疾患治療用
貼付剤が提案されている(特開昭60−69014号公
報)。しかし、汎用の紫外線吸収剤は、UV−Bのみな
らずUV−Aの吸収が大きいため、前記治療効果が得ら
れないか、あるいは、UV−Aの透過性は良好であるも
のの、UV−Bについても部分的に高透過率で透過する
波長領域が存在するため、紅斑などの副作用の防止効果
が充分ではないという欠点を有している。また、前記の
貼付剤は、ソラレンまたはその誘導体を感圧性接着剤層
に添加しているため、治療後、糊残りなく剥離すること
ができるという利点を有するものの、これら薬剤の皮膚
疾患部に対する浸透に長時間を必要とする。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、尋常
性白斑や乾癬などの皮膚疾患に対して、ソラレンまたは
その誘導体等と紫外線を併用する治療法において、皮膚
に有害な波長領域の紫外線を吸収し、治療に有用な波長
領域の紫外線のみを透過させることができる有害紫外線
吸収性粘着シートを提供することにある。本発明者ら
は、前記従来技術の問題点を克服するために鋭意研究し
た結果、アクリル系粘着剤などの透明な粘着剤にサリチ
ル酸系の紫外線吸収剤と2,2′−メチレン−ビス(4
−エチル−6−tertブチルフェノール)を配合した
組成物からなる層を、透明な支持体上に形成してなる粘
着シートが、皮膚に有害な波長領域のUV−Bを吸収
し、治療に有用な波長領域のUV−Aのみを高い透過率
で透過させることを見いだした。
【0009】この粘着シートは、UV−A(320〜4
00nm)の透過率が65%以上、UV−B(290〜
320nm)の透過率が10%以下、UV−C(290
nm以下)の透過率が0%である。したがって、皮膚疾
患部に、ソラレンまたはその誘導体の軟膏やローショ
ン、あるいはメラジニン・ローションを塗布し、その上
を本発明の粘着シートで被覆すると、紅斑等の副作用を
伴うことなく、太陽光線下での治療やUV−Bを含む紫
外線ランプを用いての治療が可能となる。本発明は、こ
れらの知見に基づいて完成するに至ったものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、透明な
プラスチックフィルム上に、透明な粘着剤に紫外線吸収
剤を配合した組成物からなる粘着層が形成された粘着シ
ートであって、UV−A(320〜400nm)の透過
率が65%以上で、UV−B(290〜320nm)の
透過率が10%以下、UV−C(290nm以下)の透
過率が0%の紫外線透過特性を有することを特徴とする
有害紫外線吸収性粘着シートが提供される。本発明の好
ましい実施態様として、透明な粘着剤に、紫外線吸収剤
としてサリチル酸系化合物と2,2′−メチレン−ビス
(4−エチル−6−tertブチルフェノール)を配合
した組成物からなる粘着層を、透明なプラスチックフィ
ルム上に形成してなる有害紫外線吸収性粘着シートが提
供される。
【0011】以下、本発明について詳述する。本発明で
使用する透明なプラスチックフィルムとしては、UV−
Aの透過率が高いものであれば特に限定されないが、具
体例としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエ
チレンテレフタレートなどのプラスチックフィルムを挙
げることができる。これらのプラスチックフィルムは、
通常、10〜150μm程度の厚みを有し、UV−Aの
透過率が、好ましくは60%以上、より好ましくは70
%以上、最も好ましくは80%以上のものである。これ
らのプラスチックフィルムは、UV−Cの吸収性は高い
ものの、UV−Bについては、その全波長領域または一
部の波長領域において高い透過率を示す。これらのフィ
ルムの中でも、厚み10〜30μm程度のポリプロピレ
ンフィルムは、UV−Aの透過率が80%以上と高く、
柔軟で皮膚に対する順応性も良いため、特に好ましい。
なお、ポリエチレンテレフタレートフィルムは、UV−
Aの透過率は比較的良好であるものの、固いため、皮膚
に対する順応性や貼付感に劣るという難点がある。
【0012】本発明では、透明性に優れた粘着剤を使用
する。透明な粘着剤としては、UV−Aの透過率が高い
アクリル系粘着剤及びポリビニルエーテル系粘着剤が好
ましい。これらの透明な粘着剤は、支持体上に、通常、
10〜100μm、好ましくは20〜50μm程度の厚
みに塗工される。これらの中でも、厚み20〜50μm
程度に塗工され、かつ、単体層のUV−Aの透過率が8
0%以上、好ましくは90%以上、より好ましくは95
%以上のアクリル系粘着剤が特に好ましい。アクリル系
粘着剤としては、2−エチルヘキシルアクリレートなど
の(メタ)アクリル酸アルキルエステルのホモポリマ
ー、コポリマー、あるいはアクリル酸や酢酸ビニル等の
他のモノマーとのコポリマーなどが挙げられる。
【0013】本発明で使用する紫外線吸収剤としては、
UV−Bを吸収し、UV−Aを80%以上、好ましくは
90%以上、より好ましくは95%以上の透過率で透過
させることができ、透明な粘着剤と相溶性のあるものが
望ましい。このような紫外線吸収剤としては、サリチル
酸系化合物と2,2′−メチレン−ビス(4−エチル−
6−tertブチルフェノール)との組み合わせが好ま
しい。これらの紫外線吸収剤は、透明な粘着剤層に含有
させて使用する。
【0014】サリチル酸系紫外線吸収剤としては、例え
ば、サリチル酸フェニルエステル、サリチル酸p−te
rtブチルフェニルエステル、サリチル酸p−オクチル
フェニルエステル等のサリチル酸系化合物を挙げること
ができる。これらの中でも、サリチル酸p−tertブ
チルフェニルエステルが特に好ましい。汎用の紫外線吸
収剤のうち、例えば、ベンゾトリアゾール系化合物は、
UV−BのみならずUV−Aの吸収性が大きいため、本
発明の目的に使用することができないが、サリチル酸系
化合物は、UV−Aを高い透過率で透過する。しかしな
がら、本発明者らの検討結果によれば、サリチル酸系化
合物は、UV−Bの波長領域に属する280nm近辺で
比較的高い透過率を示すことが判明した。
【0015】一方、2,2′−メチレン−ビス(4−エ
チル−6−tertブチルフェノール)は、UV−Aを
高い透過率で透過させ、かつ、260nm近辺でも比較
的高い透過率を示すが、280nm近辺の波長領域を選
択的に吸収することが判明した。そこで、サリチル酸系
化合物と2,2′−メチレン−ビス(4−エチル−6−
tertブチルフェノール)を併用したところ、皮膚疾
患の治療に有用なUV−Aを高い透過率で透過させ、か
つ、皮膚に有害なUV−Bをほぼ完全に吸収することを
見いだした。
【0016】サリチル酸系化合物は、粘着剤100重量
部に対して、通常、0.5〜10重量部、好ましくは1
〜9重量部、より好ましくは2〜8重量部の割合で使用
し、2,2′−メチレン−ビス(4−エチル−6−te
rtブチルフェノール)は、粘着剤100重量部に対し
て、通常、0.5〜10重量部、好ましくは1〜8重量
部、より好ましくは1〜6重量部の割合で使用する。サ
リチル酸系化合物:2,2′−メチレン−ビス(4−エ
チル−6−tertブチルフェノール)の割合は、1:
1〜3:2(重量比)の範囲が特に好ましい。本発明の
粘着剤組成物には、紫外線吸収剤の他に、本発明の目的
を損なわない範囲内において、老化防止剤や増粘剤等の
各種添加剤を適宜配合することができる。
【0017】本発明の粘着剤組成物は、通常、粘着剤溶
液に紫外線吸収剤等の添加剤を配合し、均一に混合する
ことにより調製することができる。粘着剤組成物を含む
溶液は、プラスチックフィルムからなる透明な支持体上
に塗布し、乾燥させて、粘着剤層を形成させる。粘着剤
組成物を離型ライナー上に塗布し、乾燥後、透明な支持
体上に転写してもよい。乾燥後の粘着剤層の厚みは、前
記したとおり、通常、10〜100μm、好ましくは2
0〜50μm程度とする。本発明の粘着シートは、UV
−Aの透過率が65%以上であって、UV−Bの透過率
が10%以下、UV−Cの透過率が0%の紫外線透過特
性を示す。UV−Aの透過率は、好ましくは70%以
上、より好ましくは80%以上であり、UV−Bの透過
率は、好ましくは7%以下、より好ましくは5%以下で
ある。
【0018】本発明の粘着剤組成物には、ソラレンまた
はその誘導体等を配合することもできるが、通常は、尋
常性白斑や乾癬などの皮膚疾患の病変部に、ソラレンま
たはその誘導体の軟膏やローション(尋常性乾癬などの
場合)、あるいはメラジニン・ローション(尋常性白斑
などの場合)を塗布し、その上を本発明の粘着シートで
被覆して使用する。本発明の粘着シートは、皮膚疾患の
治療に有用なUV−Aのみを選択的に高透過率で透過
し、皮膚に有害なUV−B及びUV−Cを吸収して透過
させないため、該粘着シートを疾患部に貼付したままで
太陽光線下で治療したり、あるいは、UV−Aだけでは
なくUV−Bをも含む紫外線ランプを用いた治療も可能
である。治療後は、粘着シートを剥せばよい。
【0019】また、本発明の粘着シートは、エリマトー
デス、皮膚筋炎、日光過敏症などの患者が日光に曝され
る危険を防止するためにも使用できる。即ち、本シート
を病変部である鼻や頬、手指などの炎症部位に予め貼っ
ておけば、その部分をUV−Bなどを含む日光から保護
することができる。さらに、炎症部位に治療のためにス
テロイドなどの外用抗炎症剤を塗布し、その上を本発明
の粘着シートで被覆すれば、有害光線の遮断と治療を同
時に行うことができる。
【0020】
【実施例】以下に、実施例及び比較例を挙げて、本発明
についてさらに具体的に説明するが、本発明は、これら
の実施例のみに限定されるものではない。なお、物性の
測定方法は、以下のとおりである。
【0021】(1)紫外線吸収スペクトル 測定機器:228A形 日立 ダブルビーム分光光度計 測定範囲:400nm〜200nm 測定条件:Scan speed:Medium Slit:2.0nm Response:Fast Rep scan:1 Cycle time:0 min. (2)粘着力 JIS Z−0237の8に従って測定した。ただし、
測定用の被着体パネルは、ベークライト板を用い、テー
プの測定巾を15mmとした。測定環境(雰囲気)は、
温度23℃、相対湿度65%RHであった。 (3)プローブタック JIS Z−0237の参考5に従って、温度23℃、
相対湿度65%RHの条件下で、直径5mmの金属棒の
平滑な先端の面を、粘着剤の表面に100gの荷重をか
けて1秒間接着させ、毎秒10mmの速さで引き剥した
ときの抵抗値を測定した。 (4)保持力 JIS Z−0237の11に準じて、試験片巾12m
m、貼付面積12×20mm2で測定した。ただし、測
定用被着体パネルはガラス板で、規定荷重は500g、
規定時間は1時間のずれを測定した。測定環境(雰囲
気)は、温度23℃、相対湿度65%RHであった。
【0022】[合成例1]反応器に、2−エチルヘキシ
ルアクリレート100重量部、ベンゾイルパーオキサイ
ド0.1重量部、及び酢酸エチル150重量部を仕込
み、80℃で10時間溶液重合を行ってアクリル系粘着
剤溶液を調製した。この粘着剤溶液を35μmの乾燥厚
みに塗工した粘着剤層(単層)のUV−A透過率は、約
95%であった。
【0023】[比較例1]合成例1で調製したアクリル
系粘着剤溶液に、アクリル系粘着剤100重量部に対し
て、2−(2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)
ベンゾトリアゾール(登録商標名チヌビンP)を3重量
部の割合で添加し、次いで、粘着剤溶液をポリプロピレ
ンフィルム(厚み16μm:UV−Aの透過率86%)
上に、乾燥後の厚みが35μmとなるように塗布し、乾
燥させて粘着シートを作成した。得られた粘着シートの
紫外線吸収スペクトルを図1に示す。図1から明らかな
ように、この粘着シートは、UV−BのみならずUV−
Aの吸収が大きく(透過率が小さく)、皮膚疾患の治療
には不適当なものである。
【0024】[比較例2]合成例1で調製したアクリル
系粘着剤溶液に、アクリル系粘着剤100重量部に対し
て、サリチル酸p−tertブチルフェニルエステルを
5重量部の割合で添加し、次いで、粘着剤溶液をポリエ
チレンフィルム(厚み120μm、UV−A透過率75
%)上に、乾燥後の厚みが35μmとなるように塗布
し、乾燥させて粘着シートを作成した。得られた粘着シ
ートの紫外線吸収スペクトルを図2に示す。図2から明
らかなように、この粘着シートは、UV−Aの透過率が
高いものの、UV−Bに属する約280nm付近で比較
的高い透過率を示す。したがって、この粘着シートを皮
膚疾患の治療に使用すると、紅斑などの副作用を伴うこ
とになる。
【0025】[比較例3]合成例1で調製したアクリル
系粘着剤溶液に、アクリル系粘着剤100重量部に対し
て、2,2′−メチレン−ビス(4−エチル−6−te
rtブチルフェノール)を3重量部の割合で添加し、次
いで、粘着剤溶液をポリプロピレンフィルム(厚み16
μm:UV−Aの透過率86%)上に、乾燥後の厚みが
35μmとなるように塗布し、乾燥させて粘着シートを
作成した。得られた粘着シートの紫外線吸収スペクトル
を図3に示す。図3から明らかなように、この粘着シー
トは、UV−Aを高い透過率で透過させ、260nm近
辺でも比較的高い透過率を示すが、280nm付近で大
きな吸収を示す。この粘着シートは、260nm付近で
比較的高い透過率を示すため、皮膚疾患の治療に使用す
ると、紅斑などの副作用を伴うことになる。
【0026】[実施例1]合成例1で調製したアクリル
系粘着剤溶液に、アクリル系粘着剤100重量部に対し
て、サリチル酸p−tertブチルフェニルエステル3
重量部及び2,2′−メチレン−ビス(4−エチル−6
−tertブチルフェノール)2重量部を添加し、次い
で、粘着剤溶液をポリプロピレンフィルム(厚み16μ
m:UV−Aの透過率86%)上に、乾燥後の厚みが3
5μmとなるように塗布し、乾燥させて粘着シートを作
成した。得られた粘着シートの紫外線吸収スペクトルを
図4に示す。図4から明らかなように、この粘着シート
は、UV−Aを高い透過率で透過させ、UV−B以下の
短波長領域については、ほぼ完全に吸収していることが
分かる。この粘着シートの粘着特性は、粘着力が420
g/15mmで、プローブタックが440g/5mmφ
probeであった。
【0027】臨床例 22才の女子であって、約1年前から右腕全面に脱色斑
が発生し、その後、徐々に増大して、現在では、境界不
鮮明の不規則な白斑が多発し、尋常性白斑(限極型)と
診断された患者に対して、8−メトキシソラレンを0.
3重量%含有する軟膏を疾患部に週2回塗布し、その上
を実施例1で得られた粘着シートで被覆して、処置部を
日光に1日数時間暴露するように指導した。この処置を
続けたところ、1か月目より点状褐色班が出現し、白斑
周縁部からも色素の再生が見られるようになり、3か月
目には、ほぼ100%近く色素が再生したことが確認さ
れた。この処置の間、患者には紅斑等の副作用は見られ
なかった。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、皮膚に有害な波長領域
の紫外線を吸収し、治療に有用な波長領域の紫外線のみ
を透過させることができる有害紫外線吸収性粘着シート
が提供される。尋常性白斑や乾癬などの皮膚疾患に対し
て、ソラレンまたはその誘導体等と紫外線を併用する治
療法において、本発明の粘着シートを疾患部に被覆して
使用すれば、太陽光線やUV−Bを含む紫外線ランプに
よる照射を行っても、紅斑等の副作用を生じることな
く、治療効果を得ることができる。また、太陽光線中の
有害紫外線によって皮膚症状の悪化するエリテマトーデ
ス、皮膚筋炎、ポルフィリィン症などの日光過敏症の予
防あるいは治療用として、本発明の粘着シートを単独ま
たはステロイドなどの外用抗炎症剤を塗布した上に被覆
した形で使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】比較例1の粘着テープの紫外線吸収スペクトル
【図2】比較例2の粘着テープの紫外線吸収スペクトル
【図3】比較例3の粘着テープの紫外線吸収スペクトル
【図4】実施例1の粘着テープの紫外線吸収スペクトル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 俊男 東京都文京区関口二丁目3番3号 ニチバ ン株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明なプラスチックフィルム上に、透明
    な粘着剤に紫外線吸収剤を配合した組成物からなる粘着
    層が形成された粘着シートであって、UV−A(320
    〜400nm)の透過率が65%以上で、UV−B(2
    90〜320nm)の透過率が10%以下、UV−C
    (290nm以下)の透過率が0%の紫外線透過特性を
    有することを特徴とする有害紫外線吸収性粘着シート。
  2. 【請求項2】 紫外線吸収剤が、サリチル酸系化合物と
    2,2′−メチレン−ビス(4−エチル−6−tert
    ブチルフェノール)とを組み合わせたものである請求項
    1記載の粘着シート。
JP29566294A 1994-11-05 1994-11-05 有害紫外線吸収性粘着シート Pending JPH08133964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29566294A JPH08133964A (ja) 1994-11-05 1994-11-05 有害紫外線吸収性粘着シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29566294A JPH08133964A (ja) 1994-11-05 1994-11-05 有害紫外線吸収性粘着シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08133964A true JPH08133964A (ja) 1996-05-28

Family

ID=17823558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29566294A Pending JPH08133964A (ja) 1994-11-05 1994-11-05 有害紫外線吸収性粘着シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08133964A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004141613A (ja) * 2002-08-30 2004-05-20 Japan Vilene Co Ltd 医療衛生用基材
WO2004098575A1 (ja) * 2003-05-07 2004-11-18 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. 紫外線遮蔽性貼付剤
GB2463566A (en) * 2008-09-16 2010-03-24 Syntopix Group Plc Formulations active against propionibacteria
US8057785B2 (en) 2004-12-22 2011-11-15 Omj Ireland Limited Phototherapy compositions and methods
JP6438542B1 (ja) * 2017-07-27 2018-12-12 日機装株式会社 半導体発光素子

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004141613A (ja) * 2002-08-30 2004-05-20 Japan Vilene Co Ltd 医療衛生用基材
WO2004098575A1 (ja) * 2003-05-07 2004-11-18 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. 紫外線遮蔽性貼付剤
US8057785B2 (en) 2004-12-22 2011-11-15 Omj Ireland Limited Phototherapy compositions and methods
US8481008B2 (en) 2004-12-22 2013-07-09 Therakos, Inc. Phototherapy compositions and methods
GB2463566A (en) * 2008-09-16 2010-03-24 Syntopix Group Plc Formulations active against propionibacteria
GB2463566B (en) * 2008-09-16 2010-11-24 Syntopix Group Plc Formulations active against propionibacteria
JP6438542B1 (ja) * 2017-07-27 2018-12-12 日機装株式会社 半導体発光素子
WO2019021684A1 (ja) * 2017-07-27 2019-01-31 日機装株式会社 半導体発光素子
JP2019029438A (ja) * 2017-07-27 2019-02-21 日機装株式会社 半導体発光素子
CN110998876A (zh) * 2017-07-27 2020-04-10 日机装株式会社 半导体发光元件
US11302845B2 (en) 2017-07-27 2022-04-12 Nikkiso Co., Ltd. Semiconductor light-emitting element
CN110998876B (zh) * 2017-07-27 2023-04-18 日机装株式会社 半导体发光元件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6800671B1 (en) Low peak exotherm curable compositions
AU784779B2 (en) Ultraviolet-shielding adhesive preparation
JP2655983B2 (ja) チロシナーゼ抑制活性を有する薬物の安定性を改善する方法、及び、皮膚美白用貼付剤
KR101072230B1 (ko) 비스테로이드계 소염진통제를 함유하는 외용경피제제
WO1995005813A1 (en) COMPOSITIONS AND METHODS FOR THE ADMINISTRATION OF δ-AMINOLEVULINIC ACID
US20190240166A1 (en) Transdermal Therapeutic System for 5-Aminolevulinic Acid Hydrochloride
AU717725B2 (en) Methods to inhibit acute radiation-induced skin damage
Bruzell Roll et al. Health hazards associated with curing light in the dental clinic
KR20050103499A (ko) Uv 안정성 경피 치료 플라스터
Weirich et al. Dermatopharmacology of Salicylic Acid: III. Topical Contra-Inflammatory Effect of Salicylic Acid and Other Drugs in Animal Experiments
JP3527033B2 (ja) 歯科用または外科用接着性組成物
WO2006090833A1 (ja) 非ステロイド系消炎鎮痛剤を含有する外用経皮製剤
JPS6210005A (ja) 抗歯髄等組織刺激性及び抗為害性組成物
JPH08133964A (ja) 有害紫外線吸収性粘着シート
US5077055A (en) Topical therapeutic system comprising 5-fluorouracil
JPS6069014A (ja) 皮膚疾患治療用貼付剤
JP4777546B2 (ja) 医療用粘着テープ若しくはシート
Toback et al. Phototoxicity from systemic agents
JPS6342604B2 (ja)
JPS61126020A (ja) 外用貼付剤
JP3233705B2 (ja) 貼付剤
JP2007534643A (ja) 感光性活性成分を含む、紫外線安定、液体、または半固体の経皮投与体
KR100956023B1 (ko) 산성 관능기를 갖는 아크릴레이트계 고분자의 함량으로약물 방출속도를 제어하는 툴로부테롤 경피 투여용 패취제
JP2006137735A (ja) ケトプロフェン外用製剤
JP2002336294A (ja) 貼付剤