JPH08132272A - 溶接管シーム部の位置決め方法及び装置 - Google Patents

溶接管シーム部の位置決め方法及び装置

Info

Publication number
JPH08132272A
JPH08132272A JP26968994A JP26968994A JPH08132272A JP H08132272 A JPH08132272 A JP H08132272A JP 26968994 A JP26968994 A JP 26968994A JP 26968994 A JP26968994 A JP 26968994A JP H08132272 A JPH08132272 A JP H08132272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
paint mark
pulses
seam
turning roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26968994A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosuke Harada
原田浩介
Shizuo Yamamoto
山本静夫
Kazuyoshi Miyazawa
宮澤和義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nittetsu Hokkaido Control Systems Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Nittetsu Hokkaido Control Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Nittetsu Hokkaido Control Systems Co Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP26968994A priority Critical patent/JPH08132272A/ja
Publication of JPH08132272A publication Critical patent/JPH08132272A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶接管シーム部の管周方向位置を所定位置に
位置決めする。 【構成】 シーム部3に沿って平行な位置にペイントマ
ーク2を塗布した溶接管1をターニングロール4によっ
て回転させながら、溶接管1の回転角度に応じたパルス
数をパルスゼネレータ5によって計測するとともに、ペ
イントマーク2の位置を位置検出器7,7によって検出
する。演算制御装置6にはペイントマーク2を検出した
時点からシーム部3が目標停止位置に移動するまでにお
けるパルス数が設定されており、パルスゼネレータ5が
発振するパルスによって設定パルスをカウントアップし
たときターニングロール4の回転を停止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶接管シーム部の管周
方向位置を所定位置に位置決めするための方法及び装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電縫管などの溶接管は、帯状板を成形ロ
ールによって円筒状に成形し、その両端部を高周波加熱
などによって加熱しながら加圧して溶接した後、溶接ビ
ードの余盛部をバイトによって切削することにより連続
的に製造される。
【0003】このようにして製造された溶接管のシーム
部は、必要に応じて製造ラインの下流側に設けられたポ
ストアニーラーなどにより熱処理が施され、さらには、
超音波探傷や水圧検査等の非破壊検査が行われる。
【0004】シーム部の熱処理や超音波探傷を正確に行
うためには、シーム部とポストアニーラーの誘導子や超
音波探触子との正確な位置合わせが必要であり、一方、
水圧検査においては、シーム部のピンホールからの涙漏
れを目視検査するためにシーム部を上方へ向ける必要が
ある。
【0005】従来、シーム部とポストアニーラーの誘導
子との位置合わせをする技術として、ポストアニーラー
の誘導子とシーム部周方向の温度分布を検出する温度計
とを連結して設け、温度計で検出した温度信号に応じて
誘導子を旋回させる装置が、例えば特公昭61−500
77号公報によって知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この装置はシ
ーム部が高温でなければならないため、溶接箇所から後
流側に位置する超音波探傷や水圧検査には適用できな
い。
【0007】本発明は、任意位置でシーム部管周方向位
置を所定位置に位置決めすることを課題とするものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する本発
明の溶接管シーム部の位置決め方法は、シーム部に沿っ
て平行な位置にペイントマークを塗布した溶接管を管軸
を中心にして回転させながら、前記ペイントマークの位
置を検出し、ペイントマークを検出した時点からシーム
部を目標停止位置まで移動させるために必要なパルス数
を設定し、該パルス数に回転パルス数が達したとき溶接
管の回転を停止することを特徴とする。
【0009】また、溶接管シーム部の位置決め装置は、
シーム部に沿って平行な位置にペイントマークを塗布し
た溶接管を管軸を中心にして回転させターニングロール
4と、ターニングロール4の軸に連結されたパルスゼネ
レータ5と、前記ペイントマークの位置を検出する位置
検出器7と、位置検出器7によるペイントマーク信号を
受けた時点からシーム部が目標停止位置まで移動するの
に必要なパルス数を設定し、パルスゼネレータ5が発振
するパルス数が設定パルス数に達したときターニングロ
ール4の回転を停止する演算制御装置6とからなること
を特徴とする。
【0010】
【作用】図2(A)に示すように、溶接管1のシーム部
3から一定距離離れた位置(例えば角度θ=80°)に
ペイントマーク2を塗布する。またターニングロール4
の軸にはパルスゼネレータ(PLG)5を設け、溶接管
1の近傍にはペイントマーク2の位置を検出する位置検
出器7を設ける。溶接管1をターニングロール4によっ
て矢印R方向へ回転させたとき、例えば図2(A)の位
置で位置検出器7がペイントマーク2を検出して後、シ
ーム部3が図2(B)に示す目標停止位置(真上)に移
動するまでの間(距離Lを移動する間)においてパルス
ゼネレータ(PLG)5が発振するパルス数が演算制御
装置(図示しない)に前記ペイントマーク塗布位置と検
出位置に応じて予め設定されている。
【0011】図2(A)に示すように、溶接管1をター
ニングロール4によって矢印R方向へ回転させながら、
位置検出器7によってシーム部3を検出すると、演算制
御装置(図示しない)はパルスゼネレータ(PLG)5
が発振するパルスのカウントを開始し、予め設定された
パルス数のカウントを終了したとき、ターニングロール
4の回転を停止すると、シーム部3は図2(B)に示す
目標停止位置(真上)で停止する。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。図1に示す溶接管1は、本発明装置の前方
に設置されたスプレーインジェクター(図示しない)に
よって、シーム部3に沿う平行な位置にペイントマーク
2が塗布された後、搬送ローラ9によって本発明装置の
位置まで搬送される。
【0013】次に、溶接管1はターニングロール4,4
によって持ち上げられた後、ターニングロール4,4が
矢印方向へ回転することで、溶接管1は管軸Oを中心に
して矢印R方向へ回転する。このとき、ターニングロー
ル4の軸に連結されたパルスゼネレータ(PLG)5に
よって溶接管1の回転角度に応じたパルス数が発振さ
れ、パルス数が演算制御装置6によってカウントされ
る。
【0014】一方、溶接管1に対向してペイントマーク
2の位置を検出する位置検出器7,7が設けられてお
り、ペイントマーク2の検出信号は演算制御装置6に取
り込まれ、ターニングロール4の運転制御に使用され
る。
【0015】なお、位置検出器7,7は、例えば水銀ラ
ンプを内蔵した蛍光ペイント検出型のものであるが、リ
ニアアレイのように小型の光電交換素子を一直線上に配
設したものでもよい。
【0016】次に演算制御装置6の演算内容について説
明する。図2に示すようにペイントマーク2とシーム部
3との位置関係は予め決められており、本実施例では管
軸Oとシーム部3とを結ぶ線aと管軸Oとペイントマー
ク2とを結ぶ線bとでなす角θは80°と一定である。
したがって、シーム部3が図2(A)に示す検出位置か
ら図2(B)に示す目標停止位置(真上)に移動する
間、即ち円弧長Lを移動する間においてパルスゼネレー
タ(PLG)5から発振されるパルス数を予め設定して
おく。
【0017】シーム部の位置決めに際しては、位置検出
器7,7がシーム部3を検出した後、パルスゼネレータ
(PLG)5が発振するパルスによって設定パルス数を
カウントダウンし、カウントアップした時点でターニン
グロール4の回転を停止させれば、シーム部3を図2
(B)に示す目標停止位置(真上)で停止させることが
できる。
【0018】なお、設定パルス数は溶接管1の外径によ
って異なるため、外径毎で設定する。また、停止に際し
ては急激な停止はスリップなどを生じて精度が低下する
ため、設定パルス数はシーム部3が検出されてから減速
開始までの間におけるパルス数PS1と、減速開始から停
止までの間におけるパルス数PS2とを下記の(1)及び
(2)式によって求め、予め演算制御装置6に記憶させ
ておくことが望ましい。
【0019】
【数1】
【0020】但し、L1 ;シーム部の検出から減速開始
までの移動距離(mm) Pw;パルスウエイト(mm/パルス)
【0021】
【数2】
【0022】但し、L2 ;シーム部の減速開始から停止
までの移動距離(mm) Pw;パルスウエイト(mm/パルス) ここで、パルスウエイトは、パルスゼネレータ5が1パ
ルス分を発振する間に溶接管1またはターニングロール
4が回転する距離(周長)であり、必要停止精度に応じ
て任意の値を選ぶことができる。本実施例では、、パル
スウエイトを0.2(mm/パルス)とした。
【0023】これらの設定パルス数PS1及びPS2は、オ
ペレーターによって溶接管1の外径毎に外部操作盤(図
示しない)から演算制御装置6に設定される。
【0024】図3に位置検出器7,7及び演算制御装置
6の出力信号およびターニングロール4の回転速度を示
す。図2(A)に示す位置で位置検出器7,7が検出す
るペイントマーク3のアナログ信号aは、演算制御装置
6に取り込まれて適当なスレッシュホールドレベルsに
よって足切りされてデジタル信号bに変換される。演算
制御装置6は、このデジタル信号bが出力された時点を
起点としてパルスゼネレータ5が発振するパルスのカウ
ントを開始するとともに、カウントしたパルスによって
予め記憶された溶接管1の外径毎の設定パルス数PS1
びPS2をカウントダウンし、これらの設定パルス数をカ
ウントアップした時点で減速信号c及び停止信号dをタ
ーニングロールの駆動用電動機8に出力し、ターニング
ロール4の回転を減速した後、図2(B)に示す位置で
停止させる。
【0025】なお、溶接管1を矢印R方向へ回転させる
ことにより、ペイントマーク2が未乾燥のため図のよう
に垂れても、ペイントマーク2の上端は直線状に保たれ
る。このため位置検出器7は、ペイントマーク2の上端
を検出することで、ペイントマーク2の位置を正確に検
出することができる。
【0026】また、ペイントマーク2に掠れが生じて一
方の位置検出器7でペイントマーク2を検出できない場
合があっても、本実施例のように複数の位置検出器を設
置しておけば、他方の位置検出器7によってペイントマ
ーク2の別の位置を検出することで検出洩れを防止でき
る。また、実施例ではシーム部3を真上に位置決めした
が、設定パルス数を変更することにより、シーム部3を
任意位置で停止させることができる。
【0027】
【発明の効果】本発明は、シーム部をその温度に関係な
く位置決めできるため、ポストアニーラーへの位置決め
の他に超音波探傷や水圧検査等の非破壊検査にも適用す
ることができる。この結果、溶接管の品質管理をより一
層充実させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による溶接管のシーム部位置決め装置の
実施例を示す図。
【図2】(A),(B)は、本発明による溶接管のシー
ム部位置決め方法を説明する図。
【図3】本発明における各信号の波形を示す図。
【符号の説明】
1…溶接管 2…ペイントマ
ーク 3…シーム部 4…ターニング
ロール 5…パルスゼネレータ(PLG) 6…演算制御装
置 7…位置検出器 8…ターニングロールの駆動用電動機 9…搬送ローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B23Q 15/26 (72)発明者 宮澤和義 北海道室蘭市仲町12番地 ニッテツ北海道 制御システム株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シーム部に沿って平行な位置にペイント
    マークを塗布した溶接管を管軸を中心にして回転させな
    がら、前記ペイントマークの位置を検出し、ペイントマ
    ークを検出した時点からシーム部を目標停止位置まで移
    動させるために必要なパルス数を設定し、該パルス数に
    回転パルス数が達したとき溶接管の回転を停止すること
    を特徴とする溶接管シーム部の位置決め方法。
  2. 【請求項2】 シーム部に沿って平行な位置にペイント
    マークを塗布した溶接管を管軸を中心にして回転させる
    ターニングロール(4)と、ターニングロール(4)の
    軸に連結されたパルスゼネレータ(5)と、前記ペイン
    トマークの位置を検出する位置検出器(7)と、位置検
    出器(7)によるペイントマーク信号を受けた時点から
    シーム部が目標停止位置まで移動するのに必要なパルス
    数を設定し、パルスゼネレータ(5)が発振するパルス
    数が設定パルス数に達したときターニングロール(4)
    の回転を停止する演算制御装置(6)とからなることを
    特徴とする溶接管シーム部の位置決め装置。
JP26968994A 1994-11-02 1994-11-02 溶接管シーム部の位置決め方法及び装置 Withdrawn JPH08132272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26968994A JPH08132272A (ja) 1994-11-02 1994-11-02 溶接管シーム部の位置決め方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26968994A JPH08132272A (ja) 1994-11-02 1994-11-02 溶接管シーム部の位置決め方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08132272A true JPH08132272A (ja) 1996-05-28

Family

ID=17475823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26968994A Withdrawn JPH08132272A (ja) 1994-11-02 1994-11-02 溶接管シーム部の位置決め方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08132272A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100648111B1 (ko) * 2006-05-10 2006-11-24 이승욱 파이프 용접부 자동 정렬 장치
JP2015010912A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 新日鐵住金株式会社 被検査材の測定装置および測定方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100648111B1 (ko) * 2006-05-10 2006-11-24 이승욱 파이프 용접부 자동 정렬 장치
JP2015010912A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 新日鐵住金株式会社 被検査材の測定装置および測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870001581B1 (ko) 제어기 부품내의 결함을 선택적으로 검출하는 방법 및 장치
JPH08132272A (ja) 溶接管シーム部の位置決め方法及び装置
JPH05141957A (ja) 膜厚測定装置
JPH05141909A (ja) 回転姿勢検出器
CA1240379A (en) Eddy current flaw detector method and apparatus
JP3591000B2 (ja) ノズル超音波探傷装置
JPH0780640A (ja) 円筒体の周溶接方法及び装置
JPH07232211A (ja) 連続電縫管製造設備の溶接点トラッキング方法及び連続電縫管製造設備
JPH0357563A (ja) メタル触媒担体の溶接装置
JPS61223554A (ja) マ−キング装置
JPS6170459A (ja) 超音波探傷装置の探触子の位置設定方法及び装置
JPH09216057A (ja) 管の変形防止溶接装置および方法
JPH10170481A (ja) 渦流探傷装置
KR100236445B1 (ko) 보일러코일 이송제어장치 및 그 방법
JPH06213875A (ja) 超音波探傷装置
JP2004314078A (ja) Uoe鋼管溶接ビ−ドの位置合わせ方法
JPH06249838A (ja) 電縫管溶接部の位置合わせ方法
JPH0427848A (ja) 異物検査装置の試料走査方式
JPS61292052A (ja) 鋼管ベベル部の超音波探傷法
JPH09193335A (ja) 被製版ロールのハンドリングデータ抽出利用方法
JPH05186108A (ja) 巻取紙単位周長当りの巻取紙回転角度算出方法
JPH05196414A (ja) 電縫管の溶接部位置検出方法
JPS6015881B2 (ja) 鋼管への合成樹脂被覆層形成時における被覆厚測定方法
JPH0463342B2 (ja)
JPS5942261B2 (ja) 鋼管接合部位置検出方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115