JPH0813205B2 - 植生マツトおよびそのマツトを用いた植生方法 - Google Patents

植生マツトおよびそのマツトを用いた植生方法

Info

Publication number
JPH0813205B2
JPH0813205B2 JP3018469A JP1846991A JPH0813205B2 JP H0813205 B2 JPH0813205 B2 JP H0813205B2 JP 3018469 A JP3018469 A JP 3018469A JP 1846991 A JP1846991 A JP 1846991A JP H0813205 B2 JPH0813205 B2 JP H0813205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vegetation
mat
germination
window
soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3018469A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04237407A (ja
Inventor
文雄 相羽
祥吾 夏目
Original Assignee
天龍工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 天龍工業株式会社 filed Critical 天龍工業株式会社
Priority to JP3018469A priority Critical patent/JPH0813205B2/ja
Publication of JPH04237407A publication Critical patent/JPH04237407A/ja
Publication of JPH0813205B2 publication Critical patent/JPH0813205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、道路の路肩あるいは中
央分離帯などの植生緑化に好適に実施できる、植生マツ
トおよびそのマツトを用いた植生方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の植生緑化法として、例えば、種
子、肥料を水溶性の薄紙などによつて挟着保持した植生
シート体を植生土面に張り付ける方法があつた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来法は、植生シート体を釘などの目串によつて植生土面
に直接固定するのみの単純かつやわな方法であつたた
め、雨風にさらされると簡単に流失してしまうため効果
的に植生できず、仮に植生土面に定着できたとしても、
水分の蒸発を押さえるような構造となつていないため種
子の発芽、発育に支障が生ずるという問題があつた。
【0004】本発明は、このような従来法の欠陥に鑑み
て案出されたものであり、その目的とするところは、植
生シート体を植生土面に確実に固定でき、かつ、水分の
蒸発を押さえて種子の発芽、発育を促すことのできる植
生マツト、および、そのマツトを用いて植生緑化する植
生方法を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る植生マツト
は、前記目的を達成するために次の構成からなる。即
ち、マツト本体に発芽用窓を設け、その発芽用窓に、種
子、肥料などを保持した水溶性の植生シート体を、覆う
ように取り付け、かつ、前記マツト本体から前記発芽用
窓を除く部分の表面積は、発芽用窓の総面積よりも大と
なるものである。また、前記マツト本体に、そのマツト
本体がかぶさる土中の水分が容易に蒸発しないような、
保水強化処理を施してなるものであっても良い。
【0006】また、本発明に係る植生方法は、植生土面
に所要の間隔で穴を掘り、その穴に土壌改良材などを投
入し、かつ、土壌改良材などを投入した箇所に発芽用窓
が対応位置するように、請求項1または2に記載の植生
マツトを前記植生土面に張り付けるようにしたものであ
る。掘つた穴に、種子、肥料などを納めた腐食性容器を
土壌改良材とともに埋めるようにしても良い。
【0007】
【実施例】以下、本発明の第1実施例を図1〜図4に基
づいて説明する。図中1は道路の舗装面、2はその路肩
である。路肩2の植生土面3には、舗装面1に沿つて所
要の間隔で穴4を掘る。好ましくは5cmほどの深さと
する。穴4には土壌改良材5、肥料などを投入する。そ
して、この植生土面3に、植生マツト6を張り付ける。
【0008】植生マツト6は、図3で明示するように、
例えば全体が矩形状からなるマツト本体7と、このマツ
ト本体7に設けた発芽用窓8を覆うように取り付けられ
る、水溶性の植生シート体9とからなる。
【0009】マツト本体7は、腐食して土壌化する素材
で成形するのが好ましく、例えば段ボール紙などの厚紙
とか、綿、ワラなどの植物繊維あるいは羊毛などの動物
繊維を所要の厚みで平らにからみ合わせたもので成形す
る。もつとも、マツト本体7の素材は、必ずしもこのよ
うな天然のものに限られるわけでなく、例えば、合成繊
維をからめたフエルト状カーペツト地のような人造のも
のであつても良い。また、マツト本体7の裏面側には、
土中の水分が容易に蒸発しないように、例えば、シリコ
ーン樹脂などを塗布するなど保水強化処理を施すように
しても良い。
【0010】また、マツト本体7には、任意の形状(図
示実施例においては矩形状)からなる1個もしくは複数
個(図示実施例においては2個)の発芽用窓8を設ける
とともに(図3に明示されるように、マツト本体7から
発芽用窓8を除く部分の表面積は、発芽用窓8の総面積
よりも大となることが好ましい)、その裏面側には発芽
用窓8を完全に覆う植生シート体9を取り付ける。植生
シート体9は、図4で明示するように、水に溶け易い薄
紙、不織布シートなどのシート材9a間に、草花の種子
10、肥料11などを挟着保持した公知構成のものを採
用することができる。
【0011】そして、この植生マツト6を、その発芽用
窓8が土壌改良材5を投入した箇所に対応位置するよう
に、植生土面3上に敷き詰め、かつ、釘などの目串12
をマツト本体7の周縁部などに差し込んで張り付け固定
する。施工完了後には散水して水分を補給する。
【0012】このような本例の植生マツトおよびその植
生方法によれば、植生シート体9は、目串12によつて
固定されるマツト本体7を介して植生土面3に張り付け
られるため、植生土面3に対して安定的に固定保持さ
れ、雨風にさらされても簡単に流失するようなことはな
い。また、マツト6下に染み込んだ水分は、植生土面3
にかぶさるマツト本体7によつて容易には蒸発しない
(マツト本体7から発芽用窓8を除く部分の表面積が、
発芽用窓8の総面積よりも大であると、より効果的であ
る)。さらに、マツト本体7に保水強化処理を施すと、
より水分の蒸発を防ぐことができる。従つて、植生シー
ト体9に保持された種子10は充分に湿潤されて発芽
し、かつ、発芽用窓8毎に成育場所が確保されるため、
密生もなく日光も充分に得ることができて良好に発育す
る。
【0013】次に、図5は本発明の第2実施例を示すも
のであり、前記第1実施例との主な相違は、やや深めに
投入された土壌改良材5などの中に、例えばピートモス
などからなる腐食性容器13が埋められており、かつ、
この腐食性容器13内には、植生シート体9が保持する
種子10とは異種の種子14、例えば、背が高くなる花
の種子が肥料などとともに納められている点にある。そ
して、植生シート体9には、比較的背の低い花の種子を
保持させるようにしておけば、路肩3の中央には背の高
い花を、また、その周囲には背の低い花を咲かせるよう
なことも可能となる。
【0014】なお、以上の第1および第2実施例におい
ては、ともに本発明を道路の路肩の植生緑化に具体化し
た例について説明したが、本発明に係る植生マツトおよ
びそのマツトを用いた植生方法は、道路の路肩のみに実
施化されるものでなく、例えば、道路の中央分離帯さら
には法面の植生緑化にも実施可能である。
【0015】また、苗木を植生シート体9の上方から差
し入れるようにして発芽用窓8内に植え込めば、草花の
みならず樹木も併せて植生できる。
【0016】
【発明の効果】本発明の植生マツトおよびそのマツトを
用いた植生方法は、以上説明した構成からなるため、植
生シート体を植生土面に対して安定的に固定保持でき、
このため従来のものとは違つて、雨風にさらされて前記
シート体が簡単に流失してしまうようなことがない。ま
た、植生土面にかぶさるマツト本体によつて、マツト下
に染み込んだ水分の蒸発を効果的に防止できるため、種
子は乾燥することなく良好に発芽する。しかも、マツト
本体に設けた発芽用窓毎に種子の育成場所が確保される
ため、密生などなく日光も充分に得ることができて発育
も良好である。さらに、マツト本体に保水強化処理を施
すと、マツト下に染み込んだ水分の蒸発をより効果的に
防止できる。
【0017】また、発芽用窓下に位置する土壌改良材中
に、種子、肥料などを納めた腐食性容器を埋めることに
より、植生シート体が保持する種子以外の他の種子を発
芽させることができ、例えば、背の高さが異なる花を発
芽用窓からともに咲かせるようなことも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る植生方法の第1実施例を示す断
面図である。
【図2】同上の平面図である。
【図3】この発明に係る植生マツトの一実施例を示す平
面図である。
【図4】前記植生マツトに取り付ける植生シート体の拡
大部分断面図である。
【図5】この発明に係る植生方法の第2実施例を示す断
面図である。
【符号の説明】
3 植生土面 4 穴 5 土壌改良材 7 マツト本体 8 発芽用窓 9 植生シート体 10 種子 11 肥料 13 腐食性容器 14 種子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マツト本体に発芽用窓を設け、その発芽
    用窓に、種子、肥料などを保持した水溶性の植生シート
    を、覆うように取り付け、かつ、前記マツト本体から
    前記発芽用窓を除く部分の表面積は、発芽用窓の総面積
    よりも大となる植生マツト。
  2. 【請求項2】 前記マツト本体に、そのマツト本体がか
    ぶさる土中の水分が容易に蒸発しないような、保水強化
    処理を施してなる請求項1に記載の植生マツト。
  3. 【請求項3】 植生土面に所要の間隔で穴を掘り、その
    穴に土壌改良材などを投入し、かつ、土壌改良材などを
    投入した箇所に発芽用窓が対応位置するように、請求項
    1または2に記載の植生マツトを前記植生土面に張り付
    ける植生方法。
  4. 【請求項4】 植生土面に所要の間隔で穴を掘り、その
    穴に、種子、肥料などを納めた腐食性容器を埋めるとと
    もに土壌改良材などを投入し、かつ、土壌改良材などを
    投入した箇所に発芽用窓が対応位置するように、請求項
    1または2に記載の植生マツトを前記植生土面に張り付
    ける植生方法。
JP3018469A 1991-01-17 1991-01-17 植生マツトおよびそのマツトを用いた植生方法 Expired - Lifetime JPH0813205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3018469A JPH0813205B2 (ja) 1991-01-17 1991-01-17 植生マツトおよびそのマツトを用いた植生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3018469A JPH0813205B2 (ja) 1991-01-17 1991-01-17 植生マツトおよびそのマツトを用いた植生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04237407A JPH04237407A (ja) 1992-08-25
JPH0813205B2 true JPH0813205B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=11972502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3018469A Expired - Lifetime JPH0813205B2 (ja) 1991-01-17 1991-01-17 植生マツトおよびそのマツトを用いた植生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0813205B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514202A (ja) * 1974-06-29 1976-01-14 Shiro Matsumura Rekiseishitsubutsuogenryotosuru seikei
JPS5138840A (ja) * 1974-09-27 1976-03-31 Fujitsu Ltd Nyushutsuryokusochinoseigyohoshiki

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04237407A (ja) 1992-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4364197A (en) Pre-grown turf and manufacturing of pre-grown turf
US3914900A (en) Means and method for planting and growing plants and crops
US5974735A (en) Sodding element and method of producing sodding
RU2234207C2 (ru) Газонный элемент для озеленения искусственных или естественных участков и способ его получения
JP2789460B2 (ja) 植生袋体とそれを使用する法面の植栽工法
JPH0813205B2 (ja) 植生マツトおよびそのマツトを用いた植生方法
JP2002180470A (ja) 植生マット
JP3685850B2 (ja) マルチング材およびマルチング材を用いた種苗植栽方法
JPH08338025A (ja) 植生用マット
GB2225693A (en) Seeding system
JP2002238343A (ja) 傾斜面部への樹木苗の導入工法と樹木苗の植生ポットおよび傾斜面部への樹木苗の導入補助具
JP2932157B2 (ja) 法面緑化工法
JP2717368B2 (ja) 法面植栽工法
JPH10140573A (ja) 傾斜面の苗木植栽方法及びそれに使用される斜面植栽用ポット
AU650566B2 (en) Creeping-stem grass vegetative sheet
JP3040956B2 (ja) 木が植生されたのり面
JP3480565B2 (ja) 法面用植栽ポット
KR200147402Y1 (ko) 사방공사용잔디배양포
JP2802899B2 (ja) 法面緑化工法
JP3284307B2 (ja) 植生厚層コアマットと植生厚層コアマットの使用方法
JPH0320348Y2 (ja)
JPH10136799A (ja) 樹木の根元被覆マット
JP2001140261A (ja) 法面における樹林化工法
JPH10159105A (ja) 法面緑化工法
JP3206897B2 (ja) ポケット付きマットおよびこれを用いた法面植生方法