JPH08131052A - 回転式ラックオーブン - Google Patents

回転式ラックオーブン

Info

Publication number
JPH08131052A
JPH08131052A JP27910994A JP27910994A JPH08131052A JP H08131052 A JPH08131052 A JP H08131052A JP 27910994 A JP27910994 A JP 27910994A JP 27910994 A JP27910994 A JP 27910994A JP H08131052 A JPH08131052 A JP H08131052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
air flow
rack
cooking space
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27910994A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinko Nakahara
眞弘 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKAHARA BEEKARII SERVICE KK
Original Assignee
NAKAHARA BEEKARII SERVICE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKAHARA BEEKARII SERVICE KK filed Critical NAKAHARA BEEKARII SERVICE KK
Priority to JP27910994A priority Critical patent/JPH08131052A/ja
Publication of JPH08131052A publication Critical patent/JPH08131052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】熱効率に優れた回転式ラックオーブンの提供を
目的としている。 【構成】装置本体2に設けた開閉ドア3から、装置本体
2内の調理空間部20に多段式のラック4を挿入し、こ
のラック4を回転させながら調理空間部20内に熱風流
5を形成してラック4に載置した被調理物41を調理す
る回転式ラックオーブン1であって、調理空間部20の
両側壁部に、熱風流吹出部6および熱風流吸込部7を形
成し、ラック4の出し入れ方向Aに直交する水平方向に
熱風流5を吹き出すとともに、開閉ドア3と調理空間部
20との間に、熱風流5が流れ込まない前室空間部21
を形成し、開閉ドア3の開閉によって熱風流5が外部に
漏れ出ないようになされ、熱風流吸込部7側は側壁部か
らさらに奥まった位置に拡張し、調理空間部20とは別
途に充分な熱量を蓄熱できるようになされたものであ
る。また、熱風流吹出部6内に蓄熱材63を設けたもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パンを焼く時などに使
用される業務用の回転式ラックオーブンに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】一般に、装置本体の正面に設けられた開
閉ドアから、この装置本体内の調理空間部に多段式のラ
ックを挿入し、このラックを回転させながら調理空間部
内に熱風流を形成してラックに載置された被調理物を調
理するようになされた回転式ラックオーブンが知られて
いる。
【0003】従来より、この回転式ラックオーブンの調
理空間部は、ラックが収まる程度の大きさ、すなわち、
ラックが回転できる程度の円筒状となされ、熱風流の循
環する容積が最小限となるように設計されていた。その
ため、開閉ドアも調理空間部にラックを収納した状態
で、調理空間部内のラックのすぐ近くに位置するように
設けられていた。
【0004】また、調理空間部以外の加熱空間を略無く
して高出力のヒータで加熱を行うようにすることで、調
理空間部を急速に加熱できるようになされていた。
【0005】さらに、熱風流の吹出方向を開閉ドアの開
口部に向けて吹き出すようにすることで、開閉ドアの開
閉によって低下した調理空間部の温度を、最も温度の低
下する開閉ドア近傍から回復できるようになされてい
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の回
転式ラックオーブンの場合、調理空間部が最小限の容積
となるように設計されているので、ラックを出し入れす
る際に開閉ドアを開けると、約200℃前後の温度に温
められた調理空間部の熱が逃げて、すぐに10〜20℃
の温度低下を生じることとなる。そのため、この回転式
ラックオーブンで調理する場合、低下した温度の回復時
間などを考慮して調理しなければならず煩わしい。ま
た、この温度低下が原因で焼きムラなどを生じやすくな
る。
【0007】また、高出力のヒータによって調理空間部
を急速に加熱できるようになされているため、装置が高
価になるとともに、装置の運転コストが高くなる。
【0008】さらに、熱風流の吹出方向を開閉ドアの開
口部に向けて吹き出すようにしているため、開閉ドアを
開けた場合に、熱風流が直接外部に流れ出やすくなり、
熱効率が悪くなる。
【0009】本発明は、係る実情に鑑みてなされたもの
であって、熱効率に優れた回転式ラックオーブンを提供
することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の回転式ラックオーブンは、装置本体の正面に
設けられた開閉ドアから、この装置本体内の調理空間部
に多段式のラックを挿入し、このラックを回転させなが
ら調理空間部内に熱風流を形成してラックに載置された
被調理物を調理するようになされたものであって、調理
空間部の両側壁部に、熱風流吹出部および熱風流吸込部
が形成され、ラックの出し入れ方向に直交する水平方向
に熱風流が吹き出されるとともに、開閉ドアと調理空間
部との間に、熱風流が流れ込まない前室空間部が形成さ
れ、開閉ドアの開閉によって熱風流が外部に漏れ出ない
ようになされる一方、熱風流吸込部側は側壁部からさら
に奥まった位置に拡張され、調理空間部とは別途に充分
な熱量を蓄熱できるようになされたものである。また、
熱風流吹出部内に蓄熱材が設けられたものである。
【0011】
【作用】本発明によると、調理空間部の両側壁部に、熱
風流吹出部および熱風流吸込部を形成し、ラックの出し
入れ方向に直交する水平方向に熱風流を吹き出すととも
に、開閉ドアと調理空間部との間に、熱風流が流れ込ま
ない前室空間部を形成しているので、開閉ドアの開閉に
よって熱風流が外部に漏れ出ないこととなる。
【0012】また、熱風流吸込部側は側壁部からさらに
奥まった位置に拡張しているので、調理空間部とは別途
に充分な熱量が蓄熱されることとなる。また、熱風流吹
出部内に蓄熱材を設けることで、この蓄熱容量が増える
こととなる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0014】図1ないし図3は回転式ラックオーブン1
の全体構成の概略を示している。
【0015】すなわち、この回転式ラックオーブン1
は、装置本体2の正面に設けられた開閉ドア3から、こ
の装置本体2内の調理空間部20に多段式のラック4を
挿入し、このラック4を回転させながら調理空間部20
内に熱風流5を形成してラック4に載置された被調理物
41を調理するようになされたものであって、調理空間
部20の両側壁部に、熱風流吹出部6および熱風流吸込
部7が形成されるとともに、開閉ドア3と調理空間部2
0との間に前室空間部21が形成される一方、熱風流吸
込部7側は側壁部からさらに奥まった位置に拡張されて
いる。
【0016】装置本体2は、外周全体が断熱材22で覆
われており、その正面に開口部23が開口され、内部が
調理空間部20となされている。この開口部23の開口
幅23wおよび開口高さ23hは、ラック4の幅4wお
よび高さ4hよりも若干大きくなるように開口され、こ
の開口部23からラック4を出し入れできる最小限の大
きさとなるようになされている。また、この開口部23
には、開閉ドア3が設けられている。
【0017】また、調理空間部20の内底部には、ラッ
ク4を載置するターンテーブル24が設けられており、
このターンテーブル24は、駆動モータ25と駆動連結
されて、このターンテーブル24上に載置されたラック
4を調理空間部20内で回転させることができるように
なされている。そのため、調理空間部20は、すくなく
ともその内部でラック4を回転させることができるよう
に、ラック4の対角線に略等しい直径Lを有するターン
テーブル24を配置できる底面積で、ラック4の高さ4
hよりも若干大きくなる高さの空間を形成している。
【0018】なお、本実施例では、ターンテーブル24
によってラック4を回転させるようになされているが、
調理空間部20の天井部に回転可能なフック(図示省
略)を設け、このフックでラック4を吊り下げた状態に
して回転させるようになされたものであってもよい。ま
た、ターンテーブル24とフックの双方を具備し、ラッ
ク4の仕様に応じてその都度使い分けができるようにな
されたものであってもよい。
【0019】さらに、この調理空間部20と開口部23
との間には、開口部23の開口幅23wおよび開口高さ
23hで所定の奥行き21dとなされた前室空間部21
が設けられ、調理空間部20の熱風流5が開口部23か
ら直に漏れ出るのを防止するようになされている。この
前室空間部21は、奥行き21dが深くなれば熱風流5
が漏れ出にくくなるが、装置本体2全体が大型化してし
まう。また、前室空間部21の奥行き21dが浅くなる
と、前室空間部21の目的である熱風流5の漏れ防止に
充分な効果が得られなくなる。そのため、この前室空間
部21の奥行き21dとしては、ターンテーブル24の
直径Lの約半分程度であることが好ましい。これを越え
た奥行き21dになると、効果としてはあまり変わらな
くなり、意味の無いものとなる。
【0020】さらに、調理空間部20内の対向する両側
壁部には、熱風流吹出部6および熱風流吸込部7が設け
られ、この熱風流吹出部6と熱風流吸込部7との間の調
理空間部20内で、ラック4の出し入れ方向Aに直交す
る水平方向で熱風流5を形成するようになされている。
【0021】このうち、熱風流吹出部6は、調理空間部
20との仕切部分に、垂直方向にわたって3本のスリッ
ト61を有する吹出板62が設けられている。また、こ
の吹出板62の奥部には、蓄熱材63が設けられてい
る。この蓄熱材63は、上方に開口して底部に通気孔6
3aの設けられた箱体63bに多量の鉄棒63cを入れ
た状態で複数個を縦積みして構成されている。この蓄熱
材63は、熱風流吹出部6の上方のダクト26から送ら
れてくる熱風の熱を蓄熱できるようになされている。そ
して、調理空間部20の温度低下などを生じた場合に、
ヒータ74に負担をかけることなく、この蓄熱材63か
ら放熱して調理空間部20の温度回復に対応できるよう
になされている。また、この蓄熱材63の上方には、こ
の蓄熱材63に散水できるように給水管64が設けられ
ている。そして、必要に応じてこの給水管64から蓄熱
材63に向けて散水することで、蓄熱材63から水蒸気
を発生させ、水蒸気を含んだ熱風流5を調理空間部20
に吹き出すことができるようになされている。
【0022】一方、熱風流吸込部7は、調理空間部20
との仕切部分に、多数の吸込孔71が設けられた吸込板
72が設けられている。また、この吸込板72から間隙
Dを存して仕切板73が設けられており、仕切板73の
内側にヒータ74が設けられている。この仕切板73
は、底部近傍に開口部70が開口しており、吸込孔71
から吸い込んだ調理空間部20の空気を、間隙Dの底部
に開口した開口部70からヒータ74に通過させて再加
熱するようになされている。そして、このヒータ74に
よって加熱された空気を、このヒータ74の上部に設け
られたターボファン27によって、ダクト26へ送り出
すようになされている。また、この熱風流吸込部7は充
分な容積をもって形成され、この熱風流吸込部7での再
加熱によって得られる総熱量を充分に確保して蓄熱でき
るようになされている。すなわち、調理空間部20以外
に、この熱風流吸込部7で充分な熱量を確保しておくこ
とができるので、調理空間部20の温度低下などを生じ
て、調理空間部20の急速な加熱が必要となった場合で
も、高出力のヒータ74を必要とせず、この熱風流吸込
部7の熱量で対応することができる。そのため、この熱
風流吸込部7に配置するヒータ74としては、高出力の
ヒータ74を配置する必要がなくなり、例えば、従来3
0kwの出力が必要とされる規模の回転式ラックオーブ
ンの場合、850wのU字型ヒータ74を22本配置し
た18.7kw程度に抑えることができ、約40%の出
力低下を図ることができる。
【0023】なお、この熱風流吸込部7の奥行き7d
は、ターンテーブル24の直径Lの約半分程度であるこ
とが好ましい。これを越えると、装置本体2全体が大型
化してしまう。また、熱風流吸込部7の奥行き7dが浅
くなると、熱風流吸込部7で充分な熱量を蓄熱すること
ができず、調理空間部20の温度低下などを生じた場合
に、急速な加熱が必要となり、高出力のヒータ74が必
要となってしまう。
【0024】このように、本発明の回転式ラックオーブ
ン1によると、ラック4の出し入れ方向Aに直交する水
平方向に熱風流5を方向付けるとともに、前室空間部2
1を設けることで、熱風流5が漏れ出るのを防止すると
いった具合に、熱風流5の流れを考慮して熱効率の向上
を図っている。
【0025】また、他方では、熱風流吸込部7や蓄熱材
63によって、調理空間部20で必要とされる以外の熱
を蓄熱することで、高出力のヒータ74による急速加熱
などの対応を無くし、無駄の無い安定した熱利用で熱効
率の向上を図っている。
【0026】そのため、この回転式ラックオーブン1に
よってパンなどの被調理物41を調理する場合、まず、
ラック4の出し入れ作業時に調理空間部20の温度低下
を生じることを防止することができる。また、温度低下
を生じ難いので、温度回復時間を考慮したり、温度低下
による焼きムラなどを生じることなく調理することがで
きる。さらに、もしも温度低下などの不都合を生じた場
合であっても、熱風流吸込部7や蓄熱材63に蓄熱した
熱を放出することで素早く対応して安定した温度を保つ
ことができる。しかも、この対応は、低出力のヒータ7
4であらかじめ熱風流吸込部7や蓄熱材63に蓄熱して
おいた熱を利用するので、高出力のヒータを必要とせ
ず、装置や装置の運転コストの低下を図ることができる
こととなる。
【0027】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によると、ラ
ックの出し入れ方向に直交する水平方向に熱風流を吹き
出すとともに、開閉ドアと調理空間部との間に、熱風流
が流れ込まない前室空間部を形成しているので、開閉ド
アの開閉によって熱風流が外部に漏れ出ないようにする
ことができ、この開閉ドアの開閉によって調理空間部の
温度が低下するのを防止して熱効率を向上させることが
できる。その結果、低下した温度の回復時間などを考慮
して調理するといった煩わしさや、温度低下による焼き
ムラなどを防止して使い勝手が良くなる。
【0028】また、熱風流吸込部側を側壁部からさらに
奥まった位置に拡張して、調理空間部とは別途に充分な
熱量を蓄熱するようにしているので、調理空間部の温度
が低下するような場合があっても、この蓄熱した熱を放
出することで対応することができる。その結果、低出力
のヒータであっても調理空間部を安定した温度で保持す
ることができることとなり、装置の製造コストや運転コ
ストの低化を図ることができる。
【0029】さらに、熱風流吹出部内に蓄熱材を設けた
ものの場合、上述した熱風流吸込部以外にこの蓄熱材に
蓄熱することができるので、調理空間部をより一層安定
した状態に維持することができる。また、熱風流吸込部
を多少コンパクトに設計しても、この蓄熱材に蓄熱され
る熱量によって同等の蓄熱量を維持することができる。
さらに、この蓄熱材に散水することで、水蒸気を発生さ
せることができ、調理空間部をスチーム加熱することも
できることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】回転式ラックオーブンの全体構成の概略を示す
水平断面図である。
【図2】回転式ラックオーブンの全体構成の概略を示す
垂直断面図である。
【図3】回転式ラックオーブンの全体構成の概略を示す
斜視図である。
【符号の説明】
1 回転式ラックオーブン 2 装置本体 20 調理空間部 21 前室空間部 3 開閉ドア 4 ラック 41 被調理物 5 熱風流 6 熱風流吹出部 63 蓄熱材 7 熱風流吸込部 A 出し入れ方向

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置本体の正面に設けられた開閉ドアか
    ら、この装置本体内の調理空間部に多段式のラックを挿
    入し、このラックを回転させながら調理空間部内に熱風
    流を形成してラックに載置された被調理物を調理するよ
    うになされたものであって、 調理空間部の両側壁部に、熱風流吹出部および熱風流吸
    込部が形成され、ラックの出し入れ方向に直交する水平
    方向に熱風流が吹き出されるとともに、開閉ドアと調理
    空間部との間に、熱風流が流れ込まない前室空間部が形
    成され、開閉ドアの開閉によって熱風流が外部に漏れ出
    ないようになされる一方、熱風流吸込部側は側壁部から
    さらに奥まった位置に拡張され、調理空間部とは別途に
    充分な熱量を蓄熱できるようになされたことを特徴とす
    る回転式ラックオーブン。
  2. 【請求項2】 熱風流吹出部内に蓄熱材が設けられた請
    求項1記載の回転式ラックオーブン。
JP27910994A 1994-11-14 1994-11-14 回転式ラックオーブン Pending JPH08131052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27910994A JPH08131052A (ja) 1994-11-14 1994-11-14 回転式ラックオーブン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27910994A JPH08131052A (ja) 1994-11-14 1994-11-14 回転式ラックオーブン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08131052A true JPH08131052A (ja) 1996-05-28

Family

ID=17606546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27910994A Pending JPH08131052A (ja) 1994-11-14 1994-11-14 回転式ラックオーブン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08131052A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013520969A (ja) * 2010-03-04 2013-06-10 レーベント インターナショナル アービー 生地ベースの食品をベーキングするための装置、そのような製品をベーキングするためのネットおよび方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013520969A (ja) * 2010-03-04 2013-06-10 レーベント インターナショナル アービー 生地ベースの食品をベーキングするための装置、そのような製品をベーキングするためのネットおよび方法
US11395497B2 (en) 2010-03-04 2022-07-26 Revent International Ab Device for baking dough-based food products, net and method for baking such products

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4601279A (en) Pyrolytic self-cleaning domestic oven with improved means for protecting electronic panel and controls from heat damages
US6689996B2 (en) Microwave oven and method of controlling thereof
CA2454010C (en) Ventilation system for a cooking appliance
US20190120504A1 (en) Oven
US3367316A (en) Oven for closed door broiling
JPH09303791A (ja) オーブンレンジ
JPH08131052A (ja) 回転式ラックオーブン
JP3789053B2 (ja) 加熱調理器
JP2007078248A (ja) 床置型調理器
JPH0674470A (ja) 加熱調理器
JPH10108737A (ja) 配膳車
JP2002235941A (ja) 電気調理キャビネット
JP5405186B2 (ja) 加熱調理器
JPH0131850Y2 (ja)
CN211795977U (zh) 一种烤箱
CN217031864U (zh) 一种烘干机
CN220859922U (zh) 烹饪设备、集成灶
JPH11128324A (ja) 給食用食器収容装置及び給食用食器類を消毒するための設備
JPS61153320A (ja) 加熱調理器
JP3383729B2 (ja) 温蔵庫
JP6710888B2 (ja) 加熱調理器
JP2925959B2 (ja) 温蔵庫
JPS5971928A (ja) 高周波加熱装置
JP2008157623A (ja) 加熱調理器
JP2558364Y2 (ja) オーブン電子レンジ