JPH0812993B2 - 半導体リレー回路 - Google Patents

半導体リレー回路

Info

Publication number
JPH0812993B2
JPH0812993B2 JP2289464A JP28946490A JPH0812993B2 JP H0812993 B2 JPH0812993 B2 JP H0812993B2 JP 2289464 A JP2289464 A JP 2289464A JP 28946490 A JP28946490 A JP 28946490A JP H0812993 B2 JPH0812993 B2 JP H0812993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
mosfet
source
voltage
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2289464A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04167618A (ja
Inventor
周一郎 山口
幸男 飯高
久和 宮島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2289464A priority Critical patent/JPH0812993B2/ja
Priority to US07/648,862 priority patent/US5151602A/en
Priority to CA002035496A priority patent/CA2035496C/en
Priority to DE69119261T priority patent/DE69119261T2/de
Priority to EP91200228A priority patent/EP0442561B1/en
Priority to KR1019910002335A priority patent/KR950000320B1/ko
Publication of JPH04167618A publication Critical patent/JPH04167618A/ja
Publication of JPH0812993B2 publication Critical patent/JPH0812993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、入出力間を光結合により絶縁した半導体リ
レー回路に関するものである。
[従来の技術] 第3図は従来の半導体リレー回路の回路図である。以
下、その回路構成について説明する。入力端子I1,I2
には、LED(発光ダイオード)のような発光素子1が接
続されている。この発光素子1が発生する光信号は、フ
ォトダイオードアレイ2により受光される。フォトダイ
オードアレイ2は、発光素子1からの光信号を受光する
と、光起電力を発生する。フォトダイオードアレイ2の
第1の電極は、パワーMOSFET3のゲートに接続されてお
り、第2電極は抵抗R1,R2を介してパワーMOSFET3のソー
スに接続されている。パワーMOSFET3のドレイン及びソ
ースは、それぞれ出力端子O1,O2に接続されている。ま
た、パワーMOSFET3のゲートには制御回路4の一端が接
続されており、制御回路4の他端は抵抗R1,R2の接続点
に接続されている。この回路4は、フォトダイオードア
レイ2が光起電力を発生しているときには高インピーダ
ンス状態となり、フォトダイオードアレイ2が光起電力
を発生していないときには低インピーダンス状態となる
ように構成されている。
以下、上記回路の動作について説明する。入力端子
I1,I2間に入力信号が印加されると、発光素子1が光信
号を発生する。この光信号を受光して、フォトダイオー
ドアレイ2が光起電力を発生する。このとき、制御回路
4は高インピーダンス状態となっているので、フォトダ
イオードアレイ2からの光電流により、抵抗R1,R2を介
してパワーMOSFET3のゲート・ソース間容量が充電さ
れ、パワーMOSFET3のゲート・ソース間電圧が上昇す
る。フォトダイオードアレイ2の直列個数は、パワーMO
SFET3のスレショルド電圧よりも高い光起電力を発生す
るように設定されているので、パワーMOSFET3はドレイ
ン・ソース間が導通する。これにより、出力端子O1,O2
間が導通する。
ここで、パワーMOSFET3のゲート・ソース間電圧は、
ゲート・ソース間容量と抵抗R1,R2の時定数に応じた速
度で上昇して行くので、第4図に示すように、ターンオ
ン時の応答時間は長くなる。また、立ち上がり特性は穏
やかな勾配となる。
次に、入力端子I1,I2間の入力信号を遮断すると、発
光素子1は光信号の発光を停止する。このため、フォト
ダイオードアレイ2は光起電力を発生しなくなる。この
とき、制御回路4は低インピーダンス状態となるので、
パワーMOSFET3のゲート・ソース間容量の蓄積電荷は、
制御回路4と抵抗R2を介して放電される。これにより、
パワーMOSFET3のゲート・ソース間電圧がスレショルド
電圧よりも低くなるので、パワーMOSFET3のドレイン・
ソース間は遮断状態となる。これにより、出力端子O1,O
2間は遮断状態となる。
ここで、パワーMOSFET3のゲート・ソース間電圧は、
ゲート・ソース間容量と抵抗R2の時定数に応じた速度で
降下して行くので、第4図に示すように、ターンオフ時
の応答時間TOFFは長くなる。また、出力信号が降下する
のに要する立ち下がり時間Tdnも長くなるので、立ち下
がり特性は穏やかな勾配となる。
[発明が解決しようとする課題] 上述の従来例において、ターンオフ時には、パワーMO
SFET3のゲート・ソース間電圧は、ゲート・ソース間容
量と抵抗R2の時定数に応じた速度で降下して行くので、
第4図に示すように、ターンオフ時の応答時間TOFFが長
くなる。また、出力信号が降下するのに立ち下がり時間
Tdnも長くなるので、立ち下がり特性は穏やかな勾配と
なる。なお、ターンオフ時における応答時間TOFFから立
ち下がり時間Tdnを差し引いた時間は、パワーMOSFET3の
ゲート・ソース間電圧が最大レベルから飽和レベルに降
下するまでに要する遅延時間Tdlである。そして、その
後の立ち下り時間Tdnは、パワーMOSFET3のゲート・ソー
ス間電圧が飽和レベルからスレショルドレベルに降下す
るまでに要する時間である。
ここで、外部回路への電気的ノイズの発生を抑制する
には、立ち下がり時間Tdnが長くなれば良いが、遅延時
間Tdnについてはスイッチングの遅れ時間であるため、
短い方がリレー特性としては好ましい。しかしながら、
立ち下がり時間Tdnを長くするために抵抗R2の値を大き
くすると、遅延時間Tdlも同様に長くなり、スイッチン
グの遅れが大きくなるという問題があった。
本発明はこのような欠点に鑑みなされたものであり、
その目的とするところは、スイッチングの遅延時間を長
くせずにスイッチングの立ち下がり時間を長くすること
が可能な半導体リレー回路を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明にあっては、上記の課題を解決するために、第
1図に示すように、入力信号に応答して光信号を発生す
る発光素子1と、発光素子1の発生する光信号を受光し
て光起電力を発生するフォトダイオードアレイ2と、フ
ォトダイオードアレイ2の発生する光起電力をゲート・
ソース間に印加されてドレイン・ソース間の出力信号を
制御するMOSFET3と、MOSFET3のゲート・ソース間に並列
的に接続され、前記光起電力の発生時に高インピーダン
ス状態となり、前記光起電力の消失時に低インピーダン
ス状態となる制御回路4とを有する半導体リレー回路に
おいて、フォトダイオードアレイ2からMOSFET3のゲー
ト・ソース間容量に充電電流を流す経路のうち、MOSFET
3のゲート・ソース間容量から制御回路4への放電電流
が流れない位置に直列的に挿入される第1の抵抗R1と、
MOSFET3のゲート・ソース間容量から制御回路4に放電
電流を流す経路のうち、前記充電電流と放電電流の両方
又は放電電流のみが流れ得る位置に直列的に挿入される
第2の抵抗R2を備え、前記MOSFET3のスレショルド電圧
に略等しい所定電圧以上で前記放電電流に対して低イン
ピーダンス状態となる電圧応答素子5を第2抵抗R2の両
端に並列的に接続したことを特徴とするものである。
なお、電圧応答素子5は、ドレインとゲートを短絡し
たエンハンスメントモードのNMOSFETにより構成するこ
とが好ましい。
[作 用] 本発明にあっては、制御回路4とMOSFET3との間に挿
入された第2の抵抗R2の両端に、MOSFET3のスレショル
ド電圧に略等しい所定電圧以上でMOSFET3のゲート・ソ
ース間容量の放電電流に対して低インピーダンス状態と
なる電圧応答素子5を並列的に接続したので、MOSFET3
のゲート・ソース間電圧が最大レベルから飽和レベルに
降下するまでは、電圧応答素子5が低インピーダンス状
態となる。したがって、MOSFET3のゲート・ソース間容
量は速やかに放電し、遅延時間Tdlは短くなる。次に、M
OSFET3のゲート・ソース間電圧が飽和レベルに達して、
MOSFET3のドレイン・ソース間のインピーダンスが上昇
し始めると、電圧応答素子5が高インピーダンス状態と
なり、抵抗R2を介してMOSFET3のゲート・ソース間容量
が緩慢に充電する。したがって、立ち下がり時間Tdnは
長くなる。
[実施例] 第2図は本発明の一実施例の回路図である。以下、そ
の回路構成について説明する。入力端子I1,I2間には、L
ED(発光ダイオード)のような発光素子1が接続されて
いる。この発光素子1が発生する光信号は、フォトダイ
オードアレイ2により受光される。フォトダイオードア
レイ2は、発光素子1からの光信号を受光すると、光起
電力を発生する。フォトダイオードアレイ2の第1の電
極は、パワーMOSFET3のゲートに接続されており、第2
の電極は抵抗R1,R2を介してパワーMOSFET3のゲートに接
続されている。パワーMOSFET3のドレイン及びソース
は、それぞれ出力端子O1,O2に接続されている。また、
パワーMOSFET3のゲートにはデプリーション型の制御用M
OSFET4aのドレインが接続されている。制御用MOSFET4a
のソースは抵抗R1,R2の接続点に接続されており、ゲー
トは抵抗R1とフォトダイオードアレイ2の第2の電極の
接続点に接続されている。この制御用MOSFET4aは、フォ
トダイオードアレイ2が光起電力を発生しているときに
はドレイン・ソース間を介して流れる光電流により抵抗
R1に生じる電圧でバイアスされて高インピーダンス状態
となり、フォトダイオードアレイ2が光起電力を発生し
ていないときには低インピーダンス状態となる。また、
抵抗R2の両端には電圧応答素子5が並列接続されてい
る。電圧応答素子5は、ドレインとゲートを短絡したエ
ンハンスメントモードのNMOSFETよりなり、所定電圧よ
りも若干高い電圧以上でパワーMOSFET3のゲート・ソー
ス間容量の放電電流に対して低インピーダンス状態とな
るように構成されている。
以下、本実施例の動作について説明する。入力端子
I1,I2間に入力信号が印加されると、発光素子1が光信
号を発生する。この光信号を受光して、フォトダイオー
ドアレイ2が光起電力を発生する。このとき、フォトダ
イオードアレイ2から制御用MOSFET4aのドレイン・ソー
ス間を介して抵抗R1に流れる電流により抵抗R1の両端に
電圧が発生し、制御用MOSFET4aが高インピーダンス状態
にバイアスされる。また、フォトダイオードアレイ2か
らの光電流により、抵抗R2とR1を介してパワーMOSFET3
のゲート・ソース間容量が充電され、パワーMOSFET3の
ゲート・ソース間電圧が上昇する。なお、電圧応答素子
5が本実施例のようにエンハンスメントモードのNMOSFE
Tで構成されている場合には、ドレイン・ソース間に寄
生する逆方向ダイオードを介して前記充電電流が流れる
ことになり、充電電流は主として抵抗R1によって限流さ
れる。フォトダイオードアレイ2の直列個数は、パワー
MOSFET3のスレショルド電圧よりも高い光起電力を発生
するように設定されているので、パワーMOSFET3はドレ
イン・ソース間が導通する。これにより、出力端子O1,O
2間が導通する。ここで、パワーMOSFET3のゲート・ソー
ス間電圧は、ゲート・ソース間容量と抵抗R1の時定数に
応じた速度で上昇して行くので、第4図に示すように、
ターンオン時の応答時間は長くなる。また、出力信号が
0%から100%に上昇するので立ち上がり時間も長くな
るので、立ち上がり特性は穏やかな勾配となる。したが
って、例えば、出力端子O1,O2間にコンデンサが並列的
に接続されていても、その電荷が急速に放電されること
は防止できるので、電気的ノイズの発生が抑制される。
次に、入力端子I1,I2間の入力信号を遮断すると、発
光素子1は光信号の発光を停止する。このため、フォト
ダイオードアレイ2は光起電力を発生しなくなる。この
とき、制御用のMOSFET4aは低インピーダンス状態に戻る
ので、パワーMOSFET3のゲート・ソース間容量の蓄積電
荷は、制御用MOSFET4aと電圧応答素子5を介して放電さ
れる。電圧応答素子5はエンハンスメントモードのNMOS
FETよりなり、そのスレショルド電圧は、パワーMOSFET3
のスレショルド電圧よりも若干高く設定されており、ド
レインをゲートに接続してある。故に、パワーMOSFET3
のゲート・ソース間電圧がパワーMOSFET3のスレショル
ド電圧よりも若干高い電圧レベルに降下するまでの間
は、電圧応答素子5は低インピーダンス状態となり、パ
ワーMOSFET3のゲート・ソース間容量の蓄積電荷は急速
に放電される。このため、スイッチングの遅延時間Tdl
は非常に短くなる。パワーMOSFET3のゲート・ソース間
電圧が所定電圧以下に降下すると、電圧応答素子5は高
インピーダンス状態となる。その後は、パワーMOSFET3
のゲート・ソース間容量の蓄積電荷は、制御用MOSFET4a
と抵抗R2を介して放電される。このときの放電電流は抵
抗R2により限流されるので、放電電流は小さくなり、放
電速度は緩慢となる。このため、立ち下がり時間Tdnは
長くなり、立ち下がり特性は穏やかな勾配となる。した
がって、例えば、出力端子O1又はO2にインダクタンス成
分が直列的に接続されていても、その電流が急激に遮断
されることは防止できるので、電気的ノイズの発生が抑
制される。上記の放電により、パワーMOSFET3のゲート
・ソース間電圧がスレショルド電圧よりも低くなると、
パワーMOSFET3のドレイン・ソース間は遮断状態とな
る。これにより、出力端子O1,O2間は遮断状態となる。
なお、本実施例では、エンハンスメントモードのNMOS
FETのドレインとゲートを短絡して、電圧応答素子5を
構成しているが、ツェナーダイオードで代用しても良
い。
[発明の効果] 本発明にあっては、光結合により入出力間を絶縁した
半導体リレー回路において、出力用のMOSFETのゲート・
ソース間容量に充電電流を流す経路のうち、MOSFETのゲ
ート・ソース間容量から制御回路への放電電流が流れな
い位置に直列的に挿入される第1の抵抗と、MOSFETのゲ
ート・ソース間容量から制御回路に放電電流を流す経路
のうち、前記充電電流と放電電流の両方又は放電電流の
みが流れ得る位置に直列的に挿入される第2の抵抗を備
え、前記MOSFETのスレショルド電圧に略等しい所定電圧
以上で前記放電電流に対して低インピーダンス状態とな
る電圧応答素子を第2の抵抗の両端に並列的に接続した
ものであるから、MOSFETのゲート・ソース間電圧が高い
期間では電圧応答素子が低インピーダンス状態となり、
スイッチングの遅延時間が短くなるという効果があり、
MOSFETのゲート・ソース間電圧が低くなると、電圧応答
素子が高インピーダンス状態となり、スイッチングの立
ち下がり時間を長くすることができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本構成を示す回路図、第2図は本発
明の一実施例の回路図、第3図は従来例の回路図、第4
図は同上の動作波形図である。 1は発光素子、2はフォトダイオードアレイ、3はMOSF
ET、4は制御回路、5は電圧応答素子、R1は第1の抵
抗、R2は第2の抵抗である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力信号に応答して光信号を発生する発光
    素子と、発光素子の発生する光信号を受光して光起電力
    を発生するフォトダイオードアレイと、フォトダイオー
    ドアレイの発生する光起電力をゲート・ソース間に印加
    されてドレイン・ソース間の出力信号を制御するMOSFET
    と、MOSFETのゲート・ソース間に並列的に接続され、前
    記光起電力の発生時に高インピーダンス状態となり、前
    記光起電力の消失時に低インピーダンス状態となる制御
    回路とを有する半導体リレー回路において、フォトダイ
    オードアレイからMOSFETのゲート・ソース間容量に充電
    電流を流す経路のうち、MOSFETのゲート・ソース間容量
    から制御回路への放電電流が流れない位置に直列的に挿
    入される第1の抵抗と、MOSFETのゲート・ソース間容量
    から制御回路に放電電流を流す経路のうち、前記充電電
    流と放電電流の両方又は放電電流のみが流れ得る位置に
    直列的に挿入される第2の抵抗を備え、前記MOSFETのス
    レショルド電圧に略等しい所定電圧以上で前記放電電流
    に対して低インピーダンス状態となる電圧応答素子を第
    2の抵抗の両端に並列的に接続したことを特徴とする半
    導体リレー回路。
  2. 【請求項2】電圧応答素子はドレインとゲートを短絡し
    たエンハンスメントモードのNMOSFETよりなることを特
    徴とする請求項1記載の半導体リレー回路。
JP2289464A 1990-02-15 1990-10-26 半導体リレー回路 Expired - Lifetime JPH0812993B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2289464A JPH0812993B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 半導体リレー回路
US07/648,862 US5151602A (en) 1990-02-15 1991-01-31 Semiconductor relay circuit using photovoltaic diodes
CA002035496A CA2035496C (en) 1990-02-15 1991-02-01 Semiconductor relay circuit using photovoltaic diodes
DE69119261T DE69119261T2 (de) 1990-02-15 1991-02-05 Halbleiter-Relais-Schaltung
EP91200228A EP0442561B1 (en) 1990-02-15 1991-02-05 Semiconductor relay circuit
KR1019910002335A KR950000320B1 (ko) 1990-02-15 1991-02-12 반도체 릴레이회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2289464A JPH0812993B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 半導体リレー回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04167618A JPH04167618A (ja) 1992-06-15
JPH0812993B2 true JPH0812993B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=17743611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2289464A Expired - Lifetime JPH0812993B2 (ja) 1990-02-15 1990-10-26 半導体リレー回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0812993B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5563050B2 (ja) * 2012-12-10 2014-07-30 株式会社東芝 ゲート駆動回路、およびパワー半導体モジュール

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0522988Y2 (ja) * 1986-05-19 1993-06-14
JPS63153916A (ja) * 1986-08-11 1988-06-27 Matsushita Electric Works Ltd 半導体スイツチ回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04167618A (ja) 1992-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4745311A (en) Solid-state relay
US5057694A (en) Optoelectronic relay circuit having charging path formed by a switching transistor and a rectifying diode
EP0398246B1 (en) Photocoupler apparatus capable of shortening switching time of output contact
EP0088084A4 (en) RELAYS AND SEMICONDUCTOR REGULATORS.
KR950000320B1 (ko) 반도체 릴레이회로
JP2555887B2 (ja) トランスファー型ソリッドステートリレー
JPH0812993B2 (ja) 半導体リレー回路
KR100187388B1 (ko) 위상 제어 가능한 광결합소자
US4241369A (en) Electrical power source for an electronic flash unit
JP2740426B2 (ja) 半導体リレー
JPH07107975B2 (ja) ソリッドステートリレー
JPH03238918A (ja) 半導体リレー回路
JP2740406B2 (ja) 半導体リレー
JP2847908B2 (ja) ソリッドステートリレー
JPH039393Y2 (ja)
JP2743874B2 (ja) ソリッドステートリレー
JP3470488B2 (ja) 半導体リレー回路
JPH05243949A (ja) ソリッドステートリレー
JPH0998079A (ja) 半導体リレー
JPH0290720A (ja) 半導体リレー回路
JPH03218116A (ja) 光結合型リレー回路
JPH05191244A (ja) 半導体リレー
JPH05315927A (ja) 半導体リレー回路
JPS63227215A (ja) 半導体スイツチ回路
JPH05343972A (ja) 半導体リレー回路