JPH08129661A - コイン払出装置 - Google Patents

コイン払出装置

Info

Publication number
JPH08129661A
JPH08129661A JP6267324A JP26732494A JPH08129661A JP H08129661 A JPH08129661 A JP H08129661A JP 6267324 A JP6267324 A JP 6267324A JP 26732494 A JP26732494 A JP 26732494A JP H08129661 A JPH08129661 A JP H08129661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payout
coin
slide
cam
cam groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6267324A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Hayashi
貴裕 林
Mitsugi Mikami
貢 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Conlux Co Ltd
Original Assignee
Nippon Conlux Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Conlux Co Ltd filed Critical Nippon Conlux Co Ltd
Priority to JP6267324A priority Critical patent/JPH08129661A/ja
Publication of JPH08129661A publication Critical patent/JPH08129661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】自動販売機等に使用されるコイン払出装置にお
いて、装置全体のコストを低減するとともに、組み立て
や調整を容易とする。 【構成】ペイアウトカム18の連動ピン18aを、ペイ
アウトスライド14のカム溝14b内を遊動自在な大き
さに形成するとともに、ペイアウトカム18の回転とと
もにペイアウトスライド14を動作の一方の死点まで押
圧した後、ペイアウトスライド14のカム溝14b内を
溝幅方向に移動し、この移動の間にコインチューブ13
の最下面に位置するコインをペイアウトスライド14の
コイン通過孔14a内に落下させ、さらにペイアウトス
ライド14を動作の他方の死点まで押圧するようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は自動販売機、両替機、
サービス機器等に使用され、投入コインを金種別に選別
収容するとともに、この選別収容されたコインを釣銭と
して払い出すコイン払出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動販売機、両替機、サービス機器等の
内部には、投入コインを金種別に選別収容するととも
に、この選別収容されたコインを釣銭として払い出すコ
イン処理装置が装着されている。また、このコイン処理
装置内には選別収容したコインを釣銭の金額に応じて選
択的に払い出すコイン払出装置が装着されている。
【0003】図8は、上述したコイン払出装置の従来例
を示す要部概念断面図である。このコイン払出装置10
は、払い出すべきコインを通過させるコイン払出孔11
が形成されたボトムベース12と、金種別にコインを積
載収容する複数のコインチューブ13(図8ではその1
つを示す)と、ボトムベース12とコインチューブ13
との間に配設され、図の左右方向へ摺動自在に駆動され
るペイアウトスライド14と、このペイアウトスライド
14を駆動するペイアウトカム15と、このペイアウト
カム15を回転駆動する1つのモータ16とから構成さ
れている。
【0004】また、図8の要部概念平面図である図9で
示すように、上述したコイン払出装置10のうち、ペイ
アウトスライド14にはボトムベース12のコイン払出
孔11に対応する大きさのコイン通過孔14aと、ペイ
アウトカム15の下方の一端に形成された連動ピン15
aと係合するカム溝14bが形成されている。
【0005】また、ペイアウトカム15は各コインチュ
ーブ13毎に配設されており、各モータ16からの駆動
力は対応するペイアウトカム15に同時に伝達される。
したがって、モータ16を回転駆動してペイアウトカム
15を一回転させると、ペイアウトカム15の連動ピン
15aが対応するペイアウトスライド14のカム溝14
b内を移動してペイアウトスライド14は図の左右方向
へ往復運動する。
【0006】さらに、図8で示すようにコインチューブ
13の最下面には開口部13aが形成されている。この
開口部13aは収容されているコインAの外径とほぼ同
径に形成され、対応するペイアウトスライド14のコイ
ン通過孔14a、ならびにボトムベース12のコイン払
出孔11も、これとほぼ同径に形成されている。なお、
図8において符号17は、コイン通過孔14aに収容さ
れたコインAを支承するコインベースである。
【0007】次に、上述したコイン払出装置10の動作
を説明する。
【0008】まず、ペイアウトスライド14が図9で示
すような初期位置にあるとき、すなわちペイアウトスラ
イド14の動作の一方の死点にあるときにペイアウトカ
ム15が時計方向(または反時計方向)に回転し始める
と、ペイアウトスライド14は図の左方向へ移動する。
そしてペイアウトカム15が丁度半回転した時点に至る
と、図10で示すようにペイアウトスライド14はその
動作の他方の死点に達し、ペイアウトスライド14のコ
イン通過孔14aは図示せぬボトムベースのコイン払出
孔と平面的に略一致する位置に達する。すると、コイン
通過孔14a内に収容されていたコインAが自重により
コイン払出孔11から下方へ落下し、図示せぬコイン払
出口から払い出されることになる。
【0009】さらにペイアウトカム15が一回転して、
ペイアウトスライド14が図の右方向へ移動して図8
(または図9)で示す初期位置に復帰すると、コイン通
過孔14aはコインチューブ13の開口部13aと平面
的に略一致する位置に達し、コインチューブ13の最下
面に位置するコインはコイン通過孔14a内に収容され
ることになり、ペイアウトスライド14は次のコインの
払い出し、あるいは非払い出しの待機状態となる。
【0010】すなわち、上述したコイン払出装置10を
備えたコイン処理装置では、投入されたコインの正偽と
金種を図示せぬコイン選別部で選別し、これらのコイン
を装置内の各所に配設した図示せぬコイン振分レバーに
より格別のコイン通路へそれぞれ振り分け、このうち正
コインを金種別にコインチューブ13内に選別収容す
る。そして、釣銭の金種が特定されると、コインチュー
ブ13内に収容されたコインを上述したコイン払出装置
10により釣銭の金種に応じて選択的に払い出すように
している。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図9で示す
ようなペイアウトカム15を一回転させた場合、ペイア
ウトカム15の連動ピン15aはスライド動作の一方の
死点(図9の位置)を通過した後、すぐに反対方向へ動
き出すことになる。これによると、ペイアウトスライド
14のコイン通過孔14aとコインチューブ13の開口
部13aが平面的に略一致した際に、コインチューブ1
3内のコインAがコイン通過孔14a内に落ちる前にぺ
イアウトスライド14が動いてしまうため、コイン通過
孔14a内にコインを収容できなくなる。
【0012】そこで、コインチューブ13内のコインが
コイン通過孔14aの中に落ちるまでの時間(収容時
間)をかせぐため、従来のコイン払出装置ではペイアウ
トスライド14のコイン通過孔14aとコインチューブ
13の開口部13aが平面的に略一致した際に、モータ
16の駆動を一時的に止め、しかる後、再びモータ16
を駆動してペイアウトスライド14を動かすようにして
いる。
【0013】このように、従来のコイン払出装置におい
てはモータの動作を電気的に制御して収容時間をかせぐ
ようにしているため、モータの停止位置を検知するため
の検知手段や制御回路などが必要となるうえ、構造が複
雑になるため組み立てに時間がかかり、また定期的に調
整を要するなどの問題点があった。
【0014】この発明は、装置全体のコストを低減する
とともに、組み立てや調整の容易なコイン払出装置を提
供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、この発明に係わるコイン払出装置では、ペイアウ
トカムの連動ピンを、ペイアウトスライドのカム溝内を
遊動自在な大きさに形成するとともに、前記ペイアウト
カムの回転とともに前記ペイアウトスライドを動作の一
方の死点まで押圧した後、前記ペイアウトスライドのカ
ム溝内を溝幅方向に移動し、この移動の間に前記コイン
チューブの最下面に位置するコインを前記ペイアウトス
ライドのコイン通過孔内に落下させ、さらに前記ペイア
ウトスライドを動作の他方の死点まで押圧するように構
成したことを特徴とする。
【0016】
【作用】上述したコイン払出装置によると、ペイアウト
カムの回転とともに該ペイアウトカムの一端に形成され
た連動ピンはペイアウトスライドのカム溝内に係合した
状態でカム溝内の一方の側面を押圧し、ペイアウトスラ
イドを一方向へ移動させる。この後、連動ピンはペイア
ウトスライドをその動作の一方の死点まで押圧すると、
カム溝内の一方の側面から離れてカム溝内を溝幅方向に
移動する。この移動の間にコインチューブの最下面に位
置するコインはペイアウトスライドのコイン通過孔内に
落下し、コイン通過孔に収容される。そして、カム溝内
の他方の側面に達した連動ピンは、この他方の側面を押
圧しながらペイアウトスライドを他方の死点まで押圧す
る。
【0017】すなわち、連動ピンがペイアウトスライド
の動作の一方の死点までカム溝内の一方の側面を押圧し
た後、カム溝内の他方の側面まで移動する間はペイアウ
トスライドを移動させる押圧力がカム溝内の側面に加わ
らないため、ペイアウトスライドは動作の一方の死点位
置で停止することになる。ペイアウトスライドの動作の
一方の死点はペイアウトスライドのコイン通過孔とコイ
ンチューブの開口部が平面的に略一致した位置であるた
め、ペイアウトスライドが停止している間にコインチュ
ーブ内のコインはコイン通過孔内に落下することにな
る。
【0018】このコイン払出装置によれば、連動ピンが
カム溝内を移動する間の時間をコインの収容時間として
いるため、センサなどの検出手段や制御回路を設ける必
要がないので、装置全体のコストを低減することができ
る。また部品点数が削減されるため、組み立てが容易に
なるうえ、定期的な調整も不要となる。
【0019】
【実施例】以下、この発明に係わるコイン払出装置の一
実施例を図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以
下の説明において図2、図4ないし図6は連動ピン18
aとカム溝14bとの関係をわかりやすくするため縦位
置で示している。
【0020】図1は、この発明に係わるコイン払出装置
1の一実施例を示す要部概念断面図であり、図8と同一
部分を同一符号で示している。なお、図1は複数の並設
されたコインチューブの1つを代表して示している。
【0021】このコイン払出装置1において、ペイアウ
トカム18の下面の一端に配設された連動ピン18a
は、図1の要部概念平面図である図2で示すように、ペ
イアウトスライド14のカム溝14b内を遊動自在な大
きさに形成されている。
【0022】なお、この実施例の連動ピン18aは断面
が略半円形に形成されているが、連動ピン18aの形状
はペイアウトスライド14のカム溝14b内を遊動自在
な大きさに形成されたものであれば、円形、楕円形、多
角形などでもよいし、あるいはこれらを組み合わせた複
合的な形状でもよい。
【0023】また、連動ピン18aの断面の大きさは、
ペイアウトスライド14のカム溝14b内の一方の側面
を動作の一方の死点まで押圧した後、カム溝14b内を
溝幅方向に移動して、カム溝14b内の他方の側面に達
するまでの間に適当な時間間隔が得られる大きさに設定
されている。すなわち、連動ピン18aの断面の大きさ
は、連動ピン18aがカム溝14b内を溝幅方向に移動
する間にコインチューブ13の最下面に位置するコイン
がペイアウトスライド14のコイン通過孔14a内に落
下するのに必要な時間が得られる大きさに設定されてい
る。
【0024】このような連動ピン18aによると、ペイ
アウトカム18の回転とともにペイアウトスライド14
を動作の一方の死点まで押圧した後、ペイアウトスライ
ド14のカム溝14b内を溝幅方向に移動し、この移動
の間にコインチューブ13の最下面に位置するコインを
ペイアウトスライド14のコイン通過孔14a内に落下
させ、その後、さらにペイアウトスライド14を動作の
他方の死点まで押圧する。
【0025】その他の構成は図8で示したコイン払出装
置10と同じであり、ペイアウトスライド14の駆動に
より、コインチューブ13内に収容されたコインを釣銭
の金種に応じて選択的に払い出している。
【0026】次に、上述したコイン払出装置1の作用を
説明し、併せて構成をより詳細に説明する。
【0027】図3は図1の要部概念平面図であり、ボト
ムベース12やコインチューブ13などを適宜省略して
いる。図3において、実線で示す位置はペイアウトスラ
イド14の動作の一方の死点での位置(初期位置)を示
し、二点鎖線で示す位置はペイアウトスライド14の動
作の他方の死点での位置(払出位置)を示している。こ
こでは、ペイアウトスライド14が二点鎖線で示す払出
位置から、実線で示す初期位置へ移動する場合について
説明する。
【0028】まず、図示せぬ自動販売機等の機器からコ
イン払出信号が入力され、モータ16の駆動力によりペ
イアウトカム18が時計(または反時計)方向に回転す
ると、ペイアウトカム18の連動ピン18aはペイアウ
トスライド14のカム溝14b内を移動し、これととも
にペイアウトスライド14は図3の矢印方向へ移動し始
める。このとき、ペイアウトカム18の連動ピン18a
は図3の要部概念拡大平面図である図4で示すように、
ペイアウトスライド14のカム溝14bの一方の側面を
押圧しながらカム溝14b内を移動する。
【0029】そして、ペイアウトカム18が丁度半回転
し、図3の実線で示すようにペイアウトスライド14の
動作の一方の死点(初期位置)まで達すると、ペイアウ
トスライド14のコイン通過孔14aは図示せぬコイン
チューブの開口部と平面的に略一致する位置に達する。
このとき、ペイアウトカム18の連動ピン18aは図5
で示すようにペイアウトスライド14のカム溝14bの
一方の側面の中央部を押圧する。
【0030】この後、さらにペイアウトカム18は同一
方向に回転し続けるが、ペイアウトカム18の連動ピン
18aはペイアウトスライド14のカム溝14b内を溝
幅方向へ移動し、他方の側面に達するまでカム溝14b
内のいずれの側面にも当接しない。すなわち、連動ピン
18aはペイアウトスライド14の動作の一方の死点ま
でカム溝14b内の一方の側面を押圧した後、カム溝1
4b内を溝幅方向へ移動してカム溝14bの他方の側面
を押圧し始めるまでの間、ペイアウトスライド14のカ
ム溝14b内のどちらの側面も押圧することはない。
【0031】したがって、連動ピン18aがカム溝14
b内を溝幅方向へ移動する間は、ペイアウトスライド1
4は動作の一方の死点位置で停止することになるため、
図1で示すように、この間にコインチューブ13の最下
面に位置するコインはペイアウトスライド14のコイン
通過孔14a内に確実に落下し、コイン通過孔14aに
収容されることになる。
【0032】そして、ペイアウトカム18の回転ととも
に連動ピン18aが移動し、図6で示すようにカム溝1
4bの他方の側面まで達すると、連動ピン18aはこの
他方の側面を押圧し始め、これによりペイアウトスライ
ド14は他方の死点まで移動し始める。こうしてペイア
ウトカム18が一回転して図3の二点鎖線で示す位置に
達すると、図7で示すようにコイン通過孔14aはボト
ムベース12のコイン払出孔11と平面的に略一致する
位置に達し、ここでコイン通過孔14a内に収容されて
いコインは自重によりコイン払出孔11から下方へ落下
し、図示せぬコイン払出口から払い出されることにな
る。
【0033】一方、ペイアウトスライド14が動作の他
方の死点に達したときもペイアウトカム18は同一方向
に回転し続けるが、ペイアウトカム18の連動ピン18
aは上述したようにペイアウトスライド14のカム溝1
4b内を溝幅方向へ移動し、他方の側面に達するまでカ
ム溝14b内のいずれの側面にも当接しないため、連動
ピン18aがカム溝14b内を溝幅方向へ移動する間、
ペイアウトスライド14は動作の他方の死点(払出位
置)で停止することになる。したがって、この間にペイ
アウトスライド14のコイン通過孔14a内に収容され
たコインは下方へ落下して払い出されることになる。す
なわち、ペイアウトスライド14の払出位置において
は、ペイアウトスライド14のコイン通過孔14a内に
収容されたコインを下方へ確実に落下させることができ
る。
【0034】このように、上述したコイン払出装置1に
よれば、ペイアウトスライド14の動作の両死点におい
て、それぞれペイアウトスライド14の停止時間を得る
ことができるため、コインの収容と払い出しを確実に行
うことが可能となる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係わる
コイン払出装置では、ペイアウトカムの連動ピンをペイ
アウトスライドのカム溝内で遊動自在な大きさに形成
し、この連動ピンがペイアウトスライドの動作の一方の
死点までカム溝内の一方の側面を押圧した後、カム溝内
の他方の側面まで移動する間、ペイアウトスライドを動
作の一方の死点位置で停止させるようにしたため、モー
タの停止位置を検知するための検知手段などを設けるこ
となしにコインの収容時間を得ることができる。
【0036】すなわち、この発明に係わるコイン払出装
置によれば、従来のコイン払出装置のように検出手段や
制御回路を設ける必要がないので、装置全体のコストを
低減することができる。しかも、部品点数が削減される
ため、組み立てが容易になるうえ、定期的な調整も不要
となる。したがって、構造が簡単でメンテナンス性にも
優れたコイン払出装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係わるコイン払出装置を示す要部概
念断面図。
【図2】図1の要部概念平面図。
【図3】図1の要部概念平面図。
【図4】図3の要部概念拡大平面図。
【図5】図3の要部概念拡大平面図。
【図6】図3の要部概念拡大平面図。
【図7】この発明に係わるコイン払出装置の払出時の状
態を示す要部概念断面図。
【図8】従来のコイン払出装置を示す要部概念断面図。
【図9】図8の要部概念平面図。
【図10】図8の要部概念平面図。
【符号の説明】
1、10…コイン払出装置 11…コイン払出孔 12…ボトムベース 13…コインチューブ 13a…開口部 14…ペイアウトスライド 14a…コイン通過孔 14b…カム溝 15、18…ペイアウトカム 15a、18a…連動ピン 17…コインベース

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コインを積載収容するコインチューブと、 該コインチューブの最下面に位置するコインを一枚づつ
    引き出して排出するコイン通過孔が形成されるととも
    に、一方向へ往復移動可能なペイアウトスライドと、 該ペイアウトスライドの一端に形成されたカム溝と、 該ペイアウトスライドのカム溝に係合する連動ピンを有
    し、該連動ピンをペイアウトスライドのカム溝内に係合
    したまま該ペウアウトスライドを一方向へ往復直線運動
    させるペイアウトカムと、 該ペイアウトカムを回転駆動する駆動手段と、 を少なくとも有するコイン払出装置において、 前記ペイアウトカムの連動ピンは、前記ペイアウトスラ
    イドのカム溝内を遊動自在な大きさに形成されるととも
    に、前記ペイアウトカムの回転とともに前記ペイアウト
    スライドを動作の一方の死点まで押圧した後、前記ペイ
    アウトスライドのカム溝内を溝幅方向に移動し、この移
    動の間に前記コインチューブの最下面に位置するコイン
    を前記ペイアウトスライドのコイン通過孔内に落下さ
    せ、さらに前記ペイアウトスライドを動作の他方の死点
    まで押圧することを特徴とするコイン払出装置。
JP6267324A 1994-10-31 1994-10-31 コイン払出装置 Pending JPH08129661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6267324A JPH08129661A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 コイン払出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6267324A JPH08129661A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 コイン払出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08129661A true JPH08129661A (ja) 1996-05-21

Family

ID=17443244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6267324A Pending JPH08129661A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 コイン払出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08129661A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0266021A2 (en) Coin dispensing apparatus
US4276894A (en) Automatic coin dispenser
US5356333A (en) Coin storage device
JPS63172390A (ja) 硬貨選別装置
US20130090048A1 (en) Coin processing device with temporary coin withholding mechanism
US3381694A (en) Coin-handling apparatus
EP1889230B1 (en) System and method for payout of coins from multiple coin storage units
JPH08129661A (ja) コイン払出装置
US6176773B1 (en) Coin dispenser
US3738377A (en) Coin pay-out means for coin changers
KR830001334B1 (ko) 거스름돈 지불장치
JPH08129662A (ja) コイン払出装置
US3756363A (en) Change dispensing apparatus
JP3234108B2 (ja) コイン払出装置
JPH0844920A (ja) コイン払出装置
JPH05346982A (ja) 硬貨処理装置
JP3369333B2 (ja) 硬貨処理装置
US2850135A (en) Plural-selection wall box for automatic phonograph
AU644228B2 (en) Coin supply device for coin-operated gaming machine
JP3223948B2 (ja) コイン払出装置
WO1990011581A1 (en) Coin storage and dispensing apparatus
JPS6343577Y2 (ja)
KR880000500Y1 (ko) 무전원 자동판매기
JPS6215916B2 (ja)
GB2203137A (en) Dispensing lowermost coin from stack