JPH08128721A - 自動風呂装置 - Google Patents

自動風呂装置

Info

Publication number
JPH08128721A
JPH08128721A JP6265639A JP26563994A JPH08128721A JP H08128721 A JPH08128721 A JP H08128721A JP 6265639 A JP6265639 A JP 6265639A JP 26563994 A JP26563994 A JP 26563994A JP H08128721 A JPH08128721 A JP H08128721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reheating
hot water
mild
time
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6265639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2643865B2 (ja
Inventor
Akihiro Yanada
晃宏 梁田
Hisato Kataoka
寿人 片岡
Eiichi Tsuji
栄一 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP6265639A priority Critical patent/JP2643865B2/ja
Publication of JPH08128721A publication Critical patent/JPH08128721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2643865B2 publication Critical patent/JP2643865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】追焚運転でマイルド追焚を行う自動風呂装置に
おいて、マイルド追焚に要する時間を、浴槽水貯溜量に
関係なく一定時間以下にできるようにする。 【構成】追焚運転において、バーナ32の燃焼能力を強
から弱に切り替えてマイルド追焚とする切替時の焚き上
がり湯温を、従来のように追焚の目標温度に基づく固定
的な値に設定せずに、浴槽Eの容量の大小または浴槽水
貯溜量に応じて適宜に設定するようにして、マイルド追
焚時間を浴槽Eの容量の大小または浴槽水貯溜量に関係
なく一定時間を超えないように設定している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、浴槽とそれに接続され
る循環路との間で浴槽水を循環させながら加熱する追焚
回路を備える自動風呂装置に係り、特に追焚運転におい
て追焚終了間際の湯温上昇をゆるやかにするマイルド追
焚を行うものに関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、浴槽に湯張りされた当初は、
所望の湯温であっても、これをそのまま放置すれば、自
然放熱によって次第に湯温が低下するし、この他、人が
入浴した場合にも湯温が低下する。したがって、常に、
所望の湯温を保持して快適な入浴を楽しむためには、浴
槽の湯水を追い焚きすることが必要となる。
【0003】このようなことから、入浴者の要求に応じ
て或る湯温にまで追い焚きできる自動風呂装置や、或る
湯温付近に保温する自動追い焚きのできる自動風呂装置
が考えられている。
【0004】従来の自動風呂装置では、追焚運転におい
て、追焚運転の終了間際の湯温上昇をゆるやかにしてマ
イルドな追焚感を味わえるようにするために、現在湯温
が目標温度より若干低い温度、例えば目標温度−1℃に
到達すると、バーナの燃焼能力を強から弱に切り替える
ようにしたものが考えられている。このようにバーナの
燃焼能力を弱にして追焚することを、マイルド追焚と呼
ぶ。
【0005】なお、この種の自動風呂装置は、大小さま
ざまな容量の浴槽に接続されるが、バーナの燃焼能力を
強から弱に切り替えてマイルド追焚とする切替ポイント
を、浴槽の容量に関係なく、追焚過程での湯温が目標温
度より若干低い温度に到達する時点に固定的に設定して
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の自動
風呂装置では、マイルド追焚への切替ポイントを、浴槽
の容量に関係なく、追焚過程での湯温が目標温度より若
干低い温度に到達する時点に固定的に設定した仕様であ
るために、浴槽の容量が大きい場合または浴槽水貯溜量
が多い場合だと容量の小さい場合または浴槽水貯溜量が
少ない場合に比べて、マイルド追焚時間が間延びして、
総追焚時間が長くなってしまうという不都合があった。
【0007】このために、従来の自動風呂装置は、特に
容量の大きい浴槽に対して接続すると、追焚運転でのマ
イルド追焚時間が間延びして、入浴中に追焚運転がいつ
までたっても終了しなくなるといった不都合が生じるこ
とになる。
【0008】したがって、本発明は、追焚運転でマイル
ド追焚を行う自動風呂装置において、マイルド追焚時間
を、浴槽の容量の大小または浴槽水貯溜量に関係なく一
定時間以下にできるようにすることを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、浴槽とそれに
接続される循環路との間で浴槽水を循環させながら加熱
する追焚回路を備え、この追焚回路が、燃焼能力を可変
しうるバーナと、追焚運転において追焚終了間際の湯温
上昇をゆるやかにするマイルド追焚を行うようにバーナ
を制御するコントローラとを有する自動風呂装置におい
て、次のように構成する。
【0010】本発明の第1の自動風呂装置では、前記コ
ントローラが、追焚指令が入力されると、マイルド追焚
時のバーナの燃焼能力により現在湯温が所要の目標温度
に到達するのに要する総追焚時間を演算するとともに、
総追焚時間が一定時間未満の場合にはマイルド追焚を実
行し、該総追焚時間が一定時間以上の場合にはバーナを
大能力にして追焚し、該総追焚時間が一定時間未満にな
った時点でマイルド追焚に切り替えるように設定するも
のである。
【0011】本発明の第2の自動風呂装置では、追焚指
令が入力されると、マイルド追焚時のバーナの燃焼能力
により現在湯温が所要の目標温度に到達するのに要する
総追焚時間を演算するとともに、この演算した総追焚時
間から一定時間を差し引いた時点での焚き上がり湯温を
求め、現在湯温が前記焚き上がり湯温以上であればマイ
ルド追焚を実行し、現在湯温が前記焚き上がり湯温未満
であれば、バーナを大能力にして追焚し、焚き上がり湯
温に到達した後にマイルド追焚に切り替えるように設定
するものである。
【0012】なお、第1、第2の自動風呂装置におい
て、追焚指令が入力されたときの現在湯温が基準温度よ
り高い場合には、マイルド追焚のみを行うように設定す
ることができる。
【0013】
【作用】上記構成では、追焚終了間際のマイルド追焚時
間を浴槽の容量の大小または浴槽水貯溜量に関係なく一
定時間以下にしており、マイルド追焚への切替ポイント
を浴槽の容量の大小または浴槽水貯溜量に応じて適宜に
設定している。
【0014】要するに、浴槽の容量の大小または浴槽水
貯溜量に関係なく、マイルド追焚時間を一定時間以下し
か実行させないようにしているから、従来のように総追
焚時間が長くならずに済む。
【0015】
【実施例】以下、本発明の詳細を図1ないし図3に示す
実施例に基づいて説明する。図1ないし図3は本発明の
一実施例に係り、図1は、自動風呂装置の構成図、図2
は、追焚運転モードの動作説明に供するフローチャー
ト、図3は、浴槽の湯温変化を示す特性図である。
【0016】この実施例の自動風呂装置は、給湯回路
A、追焚回路B、風呂落込回路C、コントローラDおよ
び、リモコン装置Fを主体に構成されている。
【0017】給湯回路Aは、上水道からの入水を沸かし
て浴槽Eや図示しないカランなどに給湯するためのもの
であって、熱交換器2を備え、この熱交換器2の前後に
接続された入水路4と出湯路6との間がバイパス路8で
接続され、このバイパス路8の途中に電磁開閉式のバイ
パス弁10が設けられている。
【0018】さらに、給湯回路Aは、その入水路4側
に、入水温度Tcを検出する温度センサ12、および熱
交換器2への入水量Qcを検出する水量センサ14が設
けられ、また、その出湯路6側に、熱交換器2からの湯
とバイパス路8からの水とが混合された後の湯温を検出
する温度センサ16、および水量サーボ弁18が設けら
れている。また、熱交換器2に対しては、これを加熱す
るガス燃焼式のバーナ20が配置されている。
【0019】追焚回路Bは、浴槽Eの湯水を循環しつつ
追い焚きするもので、浴槽Eに両端が接続され循環路2
2の途中に、追焚用の熱交換器24、強制循環用の循環
ポンプ26が設けられ、循環ポンプ26の上流側に浴槽
の水位を検出する水位センサ28が、循環ポンプ26よ
りも下流側の熱交換器24に至る途中位置には、循環水
流の有無に応じてオン・オフする水流スイッチ29およ
び、浴槽Eの湯温TFを検出する温度センサ30がそれ
ぞれ配置されている。また、追焚用の熱交換器24に対
しては、これを加熱するガス燃焼式のバーナ32が設け
られている。なお、循環路22の吸入口22aと還流口
22bとは、浴槽Eとの接続部位において二重管構造と
されているが、それらを浴槽Eに対して別々に接続させ
るようにしてもよい。
【0020】給湯回路Aのバーナ20は、燃焼能力を連
続的に調整できるように第1〜第3ガス電磁弁60〜6
2と、ガス供給制御用のガス比例弁65とを備えてお
り、第1ガス電磁弁60には5本の燃焼管が、第2ガス
電磁弁61には3本の燃焼管が、第3ガス電磁弁62に
は3本の燃焼管がそれぞれ設けられている。追焚回路B
のバーナ32は、燃焼能力を2段階に切替できるように
第1,第2ガス電磁弁63,64と、ガス供給制御用の
ガス電磁弁66とを備えており、これら第1,第2ガス
電磁弁63,64には2本の燃焼管がそれぞれ設けられ
ている。67は両バーナ20,32のガス元電磁弁であ
る。なお、追焚回路Bのバーナ32は、給湯回路Aのバ
ーナ20と同様にガス比例弁を用いたり、燃焼管本数を
異なる仕様にして、燃焼能力を連続的に調整できるよう
にしてもよい。
【0021】風呂落込回路Cは、上記の給湯回路Aと追
焚回路Bとの間を連結して湯水を浴槽Eに落とし込むた
めのもので、その一方端が給湯回路Aの出湯路6の水量
サーボ弁18よりも下流側に、他方端が循環ポンプ26
よりも上流側にそれぞれ接続されている。そして、風呂
落込回路Cの途中位置には、バキュームブレイカ34、
電磁開閉式の落込弁36、および逆止弁38が順次設け
られている。
【0022】コントローラDは、たとえばマイクロコン
ピュータで構成されるもので、下記するリモコン装置F
からの入力データ、および給湯回路A、追焚回路Bおよ
び風呂落込回路Cに設けられた温度センサ12、16、
30、水量センサ14、水位センサ28、水流スイッチ
29からの検出信号に基づいて、各弁10,18,36
や循環ポンプ26の各可動部の動作を制御するととも
に、各バーナ20、32の燃焼制御を行うものである。
このコントローラDは、後述のように、設定湯温Ts
保温するために追い焚きする保温追焚運転と、現在湯温
Fを幾分(例えば1℃)高めに追い焚きする強制追焚
運転とを選択的に行えるようにプログラムされていると
ともに、これら両追焚運転での追焚終了間際にバーナ3
2の燃焼能力を弱にしてマイルド追焚を行えるようにプ
ログラムされている。なお、バーナ32の燃焼能力を前
述のように連続して調整できるようにした場合は、マイ
ルド追焚の燃焼能力を最も弱くする必要はなく、適宜決
定してもよい。
【0023】リモコン装置Fは、コントローラDに対し
て、浴槽Eへの湯張り運転、追焚運転、自動運転等の各
種のモードや、給湯時や入浴時の所望の設定湯温Ts
どを設定入力するためのものであって、その操作パネル
上には現在湯温TFを即座に上昇させたいときに操作す
る追焚スイッチ50および、自動的に落とし込みや保温
追焚をさせたいときに操作する自動運転スイッチ51を
含む各種のスイッチ類が配置されている。
【0024】次に、上記構成の自動風呂装置の追焚スイ
ッチ50を操作した場合の追焚運転の動作について、図
2に示すフローチャートを参照して説明する。
【0025】いま、リモコン装置Fに設けられた追焚ス
イッチ50が操作されると、まず、浴槽Eに接続された
循環水路22の途中に配置された循環ポンプ26を起動
して浴槽Eの湯水の循環(図1の実線矢印参照)を開始
する(ステップ1)。
【0026】そして、追焚用のバーナ32を着火して追
焚燃焼を開始する前に、水流スイッチ29がオンである
か否かを判定する(ステップ2)。これにより、水位不
足の有無が検出される。
【0027】ここで、水位不足により水流スイッチ29
がオフであると、追焚運転をキャンセルする一方、水位
が十分で水流スイッチ29がオンであると、追焚用のバ
ーナ32を弱能力(第1ガス電磁弁63が開で,第2ガ
ス電磁弁64が閉の状態)として追焚燃焼を開始するこ
とにより、循環水路22の途中に設けられた熱交換器2
4を加熱する(ステップ3)。
【0028】ステップ1で循環ポンプ26が起動されて
から、所定時間t2(例えば25秒)が経過して、循環
水路22内の湯水が浴槽E内の湯水と十分に入れ替わっ
た時点で(ステップ4)、温度センサ30で検出出力T
F(浴槽Eの現在湯温)と設定湯温TSにより定めた基準
温度TR(=TS−1℃)との関係が、TF≦TRであるか
否か判定する(ステップ5)。
【0029】ステップ5では、保温追焚をするのか、強
制追焚をするのかを選択しており、TF≦TRであるなら
ば、ステップ6〜10の保温追焚シーケンスに、また、
F>TRであるならば、ステップ11〜16の強制追焚
シーケンスに、それぞれ移行する。保温追焚シーケンス
では、現在湯温TFが設定湯温TSに到達するまで追焚燃
焼を行い、強制追焚シーケンスでは、現在湯温TFが現
在湯温TF+1℃に到達するまで追焚燃焼を行う。
【0030】こうして、現在湯温TFが目標温度(設定
湯温Tsまたは現在湯温TF+1℃)に達する(ステップ
10,16)と、バーナ32を燃焼停止する(ステップ
17)とともに、リモコン装置Fにおいて追焚運転を表
示するランプ(図示省略)を消灯し(ステップ18)、
さらに循環ポンプ26を停止する(ステップ19)ことに
より、追焚運転を終了する。
【0031】ところで、前述の保温追焚シーケンス(ス
テップ6〜10)や強制追焚シーケンス(ステップ11
〜16)においては、いずれも、追焚終了間際にバーナ
32の燃焼能力を強から弱に切り替えるマイルド追焚を
選択的に行うようにしているので、これを説明する。
【0032】つまり、保温追焚シーケンスでも強制追焚
シーケンスでも、まず、現在設定されているバーナ32
の弱燃焼能力つまりマイルド追焚によって上昇する現在
湯温TFが目標温度(設定湯温Tsまたは開始時の現在湯
温TF+1℃=Tm)に到達するまでの総追焚時間t0
演算するとともに、この演算した総追焚時間t0から一
義的に固定される所要のマイルド追焚時間Δtを差し引
いた時点での焚き上がり湯温TPを求める(ステップ
6,11)。この求めた焚き上がり湯温TPがマイルド
追焚への切替ポイントとなる。なお、前述の総追焚時間
の演算は、例えば特公平1−31106号公報あるいは
特開昭63−6337号公報で示される方法に基づいて
行える。この総追焚時間t0は、例えば(TSまたはTm
−TF)×Q/Aにより求められる。ここで、Qは浴槽
水量、Aは熱量であり、浴槽水量Qは、総発熱量(I×
t)×効率(η)/湯温の変化量(T2−T1)により求
められる他、特開平2−267456号公報に示すよう
に水位センサの検出値より求められる。また、前述のマ
イルド追焚時間Δtは、例えば、容量が複数段階に規格
化されて市販される浴槽のうち、最小容量の浴槽を用い
た場合(図3のΔtX)に基づいて例えば3分間に設定
しているが、これに限定されるものでなく任意に設定す
ることができる。
【0033】現在湯温TFと先に求めた焚き上がり湯温
Pとの関係がTF≧TPであるか否かを判定する(ステ
ップ7,12)。ここでは、マイルド追焚への切替ポイ
ントに到達したか否かを判定している。
【0034】そして、TF<TPと判定した場合には、マ
イルド追焚に切り替える時期でなく、追焚時間を短縮し
て早くマイルド追焚に切り替えるために追焚用のバーナ
32を強能力(第1,第2ガス電磁弁63,64が共に
開の状態)に設定する(ステップ8,13)一方、TF
≧TPと判定した場合には、マイルド追焚に切り替える
時期あるいはスタート時点からマイルド追焚を実行すべ
きであると認識してバーナ32を弱能力(第1ガス電磁
弁63が開で、第2ガス電磁弁64が閉の状態)に設定
する(ステップ9,14)。
【0035】続いて、現在湯温TFが目標湯温(TPまた
はTm)に到達すると(ステップ10,16)、追焚を
終了する(ステップ17〜19)。なお、前述の保温追
焚シーケンスでは、TF≧TSとなるまでステップ6〜1
0を、強制追焚シーケンスでは、TF≧Tmとなるまでス
テップ11〜16をそれぞれ繰り返す。また、強制追焚
シーケンスのステップ15は、燃焼開始から所定時間t
3(例えば60秒)が経過したか否かを判定しており、
温度センサ30の読取り誤差や浴槽水の撹拌不足で湯温
が上がったとみなされて、実際は上がっていないのに早
く燃焼オフしないようにするための措置として設けられ
ている。
【0036】このようにマイルド追焚は、浴槽Eの容量
の大小または浴槽水貯溜量に関係なく、一定時間Δtだ
け実行させることを前提にしており、切替ポイントとな
る焚き上がり湯温TPは、浴槽Eの容量の大小または浴
槽水貯溜量に応じて異なる値に設定されるようになって
いる。なお、スタート時点で、既にTF≧TPであれば、
マイルド追焚は一定時間Δt以下となる。
【0037】ここで、大・中・小と容量の異なる3つの
浴槽について、TP<TRでありかつTFとTRの差が大き
い場合の追焚時の湯温の変化を図3のグラフに示す。図
3のグラフにおいて、Xは小容量の浴槽の湯温変化曲
線、Yは中容量の浴槽の湯温変化曲線、Zは大容量の浴
槽の湯温変化曲線であり、追焚時の熱量は容量に関係な
く一定にしている。つまり、それぞれ実質的な総追焚時
間tX、tY、tZおよびマイルド追焚切替ポイントP1
2,P3での各湯温TX、TY、TZはそれぞれ相違する
ことになるけれども、それぞれマイルド追焚時間Δ
X、ΔtY、ΔtZはすべて一定になる。ちなみに、マ
イルド追焚の切替ポイントを追焚目標温度から若干低い
温度に固定的に設定している従来例の場合だと、中容量
の浴槽の場合や大容量の浴槽の場合において、マイルド
追焚時間ΔtY、ΔtZがそれぞれ間延びすることにな
り、実質的な総追焚時間tY、tZについても同様に伸び
ることになる。
【0038】なお、本発明は、上記実施例のみに限定さ
れず、下記するような諸々の変形、応用が考えられる。
【0039】(1) 上記実施例は、マイルド追焚時間
Δtを差し引いた時点での焚き上がり湯温TPを求め、
追焚中に現在湯温TFが焚き上がり湯温TPに達したか否
かで、マイルド追焚への切替を決定しているが、追焚中
の燃焼能力の強弱に関係なく、マイルド追焚によって上
昇する現在湯温TFが目標温度(TSまたはTm)に到達
するまでの総追焚時間t0を常に演算し、これが所定時
間(例えば3分)以上のときは強燃焼による追焚、所定
時間未満のときはマイルド追焚を実行するというよう
に、総追焚時間t0が所定時間に達したか否かでマイル
ド追焚への切替を決定してもよい。この場合、ステップ
6,11において、マイルド追焚によって上昇する現在
湯温TFが目標温度(設定湯温Tsまたは開始時の現在湯
温TF+1℃=Tm)に到達するまでの総追焚時間t0
演算し、ステップ7,12において、総追焚時間t0
3分となったか否かを判定するようにすればよい。
【0040】(2) 上記実施例は、追焚運転での目標
温度を設定温度Tsとする保温追焚シーケンスと、目標
温度を現在の湯温TFから幾分高くした値Tmとする強制
追焚シーケンスとの両方に強燃焼による追焚からマイル
ド追焚に切り替えることができるようにしているが、こ
れを保温追焚シーケンスのみとし、強制追焚シーケンス
ではマイルド追焚のみを実行するようにしてもよい。
【0041】(3) 上記実施例は、利用者が追焚運転
スイッチ50を操作した場合の追焚運転について説明し
ているが、自動運転スイッチ51を操作した場合の自動
運転(浴槽Eへの湯の落とし込み後に所定時間間隔ごと
の保温追焚を自動的に管理するモード)での保温追焚時
に、本発明を適用することができる。
【0042】(4) 上記実施例では、追焚運転での目
標温度を設定温度Tsとする保温追焚シーケンスと、目
標温度を現在の湯温TFから幾分(1℃または2℃)高
くした値Tmとする強制追焚シーケンスとを選択実行す
るように構成しているが、いずれか一方のシーケンスだ
けを有する構成とすることができる。また、追焚運転で
の目標温度としては、設定温度Tsから幾分(1℃また
は2℃だけ)高くした値としてもよい。
【0043】(5) 上記実施例では、追焚運転だけで
なく、自動運転を行える構成としているが、追焚運転の
みを行える構成つまり給湯回路Aおよび浴槽落とし込み
回路Cを省略した構成としたものにも本発明を適用する
ことができる。
【0044】
【発明の効果】本発明の自動風呂装置では、バーナの燃
焼能力を大から小に切り替えてマイルド追焚とする切替
時の焚き上がり湯温を、従来のように追焚の目標温度に
基づく固定的な値に設定せずに、浴槽の容量の大小また
は浴槽水貯溜量に応じて適宜に設定するようにして、マ
イルド追焚時間を浴槽の容量の大小または浴槽水貯溜量
に関係なく一定時間を超えないように設定している。
【0045】そのため、本発明の自動風呂装置は、特に
浴槽水貯溜量が多くても、マイルド追焚時間の間延びが
無くなり、ほぼ適正な時間内で追焚運転を完了できるよ
うになる。したがって、本発明の自動風呂装置は、容量
が異なるさまざまな浴槽に接続することができるなど、
製品として汎用性の高いものにできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る自動風呂装置の構成
図。
【図2】同装置の追焚運転の動作説明に供するフローチ
ャート。
【図3】同装置での浴槽の湯温変化を示す特性図。
【符号の説明】
B 追焚回路 22 追焚回路の循環路 26 追焚回路の循環ポンプ 29 追焚回路の水流スイッチ 30 追焚回路の温度センサ 32 追焚回路のバーナ D コントローラ E 浴槽 F リモコン装置 50 リモコン装置の追焚スイッチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浴槽とそれに接続される循環路との間で
    浴槽水を循環させながら加熱する追焚回路を備え、この
    追焚回路が、燃焼能力を可変しうるバーナと、追焚運転
    において追焚終了間際の湯温上昇をゆるやかにするマイ
    ルド追焚を行うようにバーナを制御するコントローラと
    を有する自動風呂装置であって、 前記コントローラは、追焚指令が入力されると、マイル
    ド追焚時のバーナの燃焼能力により現在湯温が所要の目
    標温度に到達するのに要する総追焚時間を演算するとと
    もに、総追焚時間が一定時間未満の場合にはマイルド追
    焚を実行し、該総追焚時間が一定時間以上の場合にはバ
    ーナを大能力にして追焚し、該総追焚時間が一定時間未
    満になった時点でマイルド追焚に切り替えるように設定
    するものである、ことを特徴とする自動風呂装置。
  2. 【請求項2】 浴槽とそれに接続される循環路との間で
    浴槽水を循環させながら加熱する追焚回路を備え、この
    追焚回路が、燃焼能力を可変しうるバーナと、追焚運転
    において追焚終了間際の湯温上昇をゆるやかにするマイ
    ルド追焚を行うようにバーナを制御するコントローラと
    を有する自動風呂装置であって、 前記コントローラは、追焚指令が入力されると、マイル
    ド追焚時のバーナの燃焼能力により現在湯温が所要の目
    標温度に到達するのに要する総追焚時間を演算するとと
    もに、この演算した総追焚時間から一定時間を差し引い
    た時点での焚き上がり湯温を求め、現在湯温が前記焚き
    上がり湯温以上であればマイルド追焚を実行し、現在湯
    温が前記焚き上がり湯温未満であれば、バーナを大能力
    にして追焚し、焚き上がり湯温に到達した後にマイルド
    追焚に切り替えるように設定するものである、ことを特
    徴とする自動風呂装置。
  3. 【請求項3】 追焚指令が入力されたときの現在湯温が
    基準温度より高い場合には、マイルド追焚のみを行う、
    ことを特徴とする請求項1または請求項2の自動風呂装
    置。
JP6265639A 1994-10-28 1994-10-28 自動風呂装置 Expired - Fee Related JP2643865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6265639A JP2643865B2 (ja) 1994-10-28 1994-10-28 自動風呂装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6265639A JP2643865B2 (ja) 1994-10-28 1994-10-28 自動風呂装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08128721A true JPH08128721A (ja) 1996-05-21
JP2643865B2 JP2643865B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=17419936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6265639A Expired - Fee Related JP2643865B2 (ja) 1994-10-28 1994-10-28 自動風呂装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2643865B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011043274A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Tokyo Gas Co Ltd お湯はり用温水配管を備えた給湯器
JP2016080180A (ja) * 2014-10-09 2016-05-16 大阪瓦斯株式会社 風呂装置
JP2018204862A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 株式会社パロマ 風呂給湯器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011043274A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Tokyo Gas Co Ltd お湯はり用温水配管を備えた給湯器
JP2016080180A (ja) * 2014-10-09 2016-05-16 大阪瓦斯株式会社 風呂装置
JP2018204862A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 株式会社パロマ 風呂給湯器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2643865B2 (ja) 1997-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10824178B2 (en) Heating and hot water supply apparatus and control method thereof
JP2010117052A (ja) 給湯器
JP2689797B2 (ja) 即出湯給湯器
JP6822128B2 (ja) 燃焼装置
JP2643865B2 (ja) 自動風呂装置
JP2003194404A (ja) フロー式水加熱装置
KR101238391B1 (ko) 공명음 영역 회피를 위한 연소제어방법
KR20190059671A (ko) 온수저장탱크를 구비한 난방전용 보일러의 온수 난방 자동전환 제어방법
JP3834423B2 (ja) 一缶多水路式燃焼機器
JP3922788B2 (ja) 給湯方法および給湯装置
JPH0849915A (ja) 自動風呂装置
KR930010243B1 (ko) 온수난방겸용 가스보일러에서의 온수 사용후 난방절체시 3방변 이동 및 연소제어 방법
KR960005776B1 (ko) 온수식 난방장치
JP3822721B2 (ja) 一缶二水路風呂給湯器
JPH11193956A (ja) 風呂保温装置及び風呂保温方法
JP2591238Y2 (ja) 給湯器およびその燃焼制御装置
JPH01277137A (ja) 二温度方式温水循環式暖房機における温度制御装置
JPH11166765A (ja) 風呂給湯装置
JP3776994B2 (ja) 一缶二水路風呂給湯器
JPH02254230A (ja) 温水暖房装置
JP2921198B2 (ja) 給湯器付風呂釜の運転制御方法
JPH11193957A (ja) 一缶二水路式給湯機
JP2002013803A (ja) 風呂釜付給湯機
JP3487101B2 (ja) 温水暖房装置
JPH07127915A (ja) 複合給湯機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080502

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees