JPH08128080A - 雨水貯水装置及びその設置方法 - Google Patents
雨水貯水装置及びその設置方法Info
- Publication number
- JPH08128080A JPH08128080A JP6287455A JP28745594A JPH08128080A JP H08128080 A JPH08128080 A JP H08128080A JP 6287455 A JP6287455 A JP 6287455A JP 28745594 A JP28745594 A JP 28745594A JP H08128080 A JPH08128080 A JP H08128080A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- connecting pipe
- faucet
- tanks
- water tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A20/00—Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A20/00—Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
- Y02A20/108—Rainwater harvesting
Landscapes
- Sewage (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 屋外の雨水を効率良く集めて貯蔵でき、貯蔵
した水は生活用水として使用できる雨水貯水装置及び簡
単な工事と安い費用で施工できるその設置方法を提供す
る。 【構成】 上部に開口部26を有し、左右両側壁2a,
2aには対称に高さ方向に縦溝21を設けると共に、該
左右両側壁2a,2aの下方に連結管取付穴24を設
け、更に正面下方には蛇口取付穴25を設けた水槽2
に、上拡がり状の雨受部31を設け、ほぼ中央部に貫通
穴32を穿設した蓋3で閉蓋した貯水槽1と、前記連結
管取付穴24に挿着して水槽2同士を接続する連結管4
と、前記蛇口取付穴25に取り付けられる蛇口27と、
ゴミ等の侵入を防止するため蓋3の雨受部31上に配置
される濾過材35とからなる。
した水は生活用水として使用できる雨水貯水装置及び簡
単な工事と安い費用で施工できるその設置方法を提供す
る。 【構成】 上部に開口部26を有し、左右両側壁2a,
2aには対称に高さ方向に縦溝21を設けると共に、該
左右両側壁2a,2aの下方に連結管取付穴24を設
け、更に正面下方には蛇口取付穴25を設けた水槽2
に、上拡がり状の雨受部31を設け、ほぼ中央部に貫通
穴32を穿設した蓋3で閉蓋した貯水槽1と、前記連結
管取付穴24に挿着して水槽2同士を接続する連結管4
と、前記蛇口取付穴25に取り付けられる蛇口27と、
ゴミ等の侵入を防止するため蓋3の雨受部31上に配置
される濾過材35とからなる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、樋から流れ落ちる雨
水や屋根から伝わって流れる落ちる雨水等の屋外の雨水
を貯めて貯蔵し、生活用水を確保する雨水貯水装置及び
その設置方法に関する。
水や屋根から伝わって流れる落ちる雨水等の屋外の雨水
を貯めて貯蔵し、生活用水を確保する雨水貯水装置及び
その設置方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、雨水を貯める場合には、屋外に適
当な大きさの容器例えば、桶やドラム缶等を置いて集め
ている。
当な大きさの容器例えば、桶やドラム缶等を置いて集め
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、降雨時の雨水
中には、ゴミや埃、不純物等が混入し、また、雨水が屋
根や樋から流れる場合は、ゴミや埃が沢山混入している
ため、生活用水としては不適格な水が多い。
中には、ゴミや埃、不純物等が混入し、また、雨水が屋
根や樋から流れる場合は、ゴミや埃が沢山混入している
ため、生活用水としては不適格な水が多い。
【0004】また、従来の容器に雨水を長期間貯めてお
くとボウフラ等が発生するとか、腐った水となることが
多い。
くとボウフラ等が発生するとか、腐った水となることが
多い。
【0005】その結果、容器に貯めた雨水はそのまま捨
てるか、使用範囲が極めて限定される水となる。
てるか、使用範囲が極めて限定される水となる。
【0006】また、従来の容器では、開口部が四角錘と
か円筒形であり、屋外の雨水を効率よく集めて貯蔵する
構造のものが少ない。
か円筒形であり、屋外の雨水を効率よく集めて貯蔵する
構造のものが少ない。
【0007】そこで、本発明は、上記従来の技術の問題
点に鑑み案出されたもので、屋外の雨水を効率良く集め
て貯蔵でき、貯蔵した水を取り出す時は生活用水として
使用できる状態で取り出すことができる雨水貯水装置及
び簡単な工事と安い費用で設置施工できる雨水貯水装置
の設置方法の提供を目的としている。
点に鑑み案出されたもので、屋外の雨水を効率良く集め
て貯蔵でき、貯蔵した水を取り出す時は生活用水として
使用できる状態で取り出すことができる雨水貯水装置及
び簡単な工事と安い費用で設置施工できる雨水貯水装置
の設置方法の提供を目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明における雨水貯水装置においては、上部
に開口部を有し、左右両側壁には対称に高さ方向に縦溝
を設けると共に、該左右両側壁の下方に連結管取付穴を
設け、更に正面下方には蛇口取付穴を設けた水槽に、上
拡がり状の雨受部を設け、ほぼ中央部に貫通穴を穿設し
た蓋で閉蓋した貯水槽と、前記連結管取付穴に挿着して
水槽同士を接続する連結管と、前記蛇口取付穴に取り付
けられる蛇口と、ゴミ等の侵入を防止するため蓋の雨受
部上に配置される濾過材とからなるとする。
ために、本発明における雨水貯水装置においては、上部
に開口部を有し、左右両側壁には対称に高さ方向に縦溝
を設けると共に、該左右両側壁の下方に連結管取付穴を
設け、更に正面下方には蛇口取付穴を設けた水槽に、上
拡がり状の雨受部を設け、ほぼ中央部に貫通穴を穿設し
た蓋で閉蓋した貯水槽と、前記連結管取付穴に挿着して
水槽同士を接続する連結管と、前記蛇口取付穴に取り付
けられる蛇口と、ゴミ等の侵入を防止するため蓋の雨受
部上に配置される濾過材とからなるとする。
【0009】また、本発明の上記雨水貯水装置の設置方
法は、基礎上に所定間隔で穴を有するブロックを配置
し、ブロックの穴には貯水槽をブロック上に載置したと
きの縦溝位置に支柱を立て、隣接する支柱を連結金具で
ビス止めした後、複数の貯水槽を並列させ、連結管取付
穴に連結管を挿着して複数の貯水槽を連結し、支柱に縦
溝を差し込みながら貯水槽をブロック上に載置してなる
とする。
法は、基礎上に所定間隔で穴を有するブロックを配置
し、ブロックの穴には貯水槽をブロック上に載置したと
きの縦溝位置に支柱を立て、隣接する支柱を連結金具で
ビス止めした後、複数の貯水槽を並列させ、連結管取付
穴に連結管を挿着して複数の貯水槽を連結し、支柱に縦
溝を差し込みながら貯水槽をブロック上に載置してなる
とする。
【0010】
【作用】水槽上に蓋を被せた後ビス止めし、蓋の雨受部
上に濾過材を配置し、蛇口取付穴には蛇口をねじ込んで
固定する。
上に濾過材を配置し、蛇口取付穴には蛇口をねじ込んで
固定する。
【0011】地面にはコンクリート基礎を打設し、該基
礎上に所定間隔で穴を有するブロックを配置し、ブロッ
クの穴には貯水槽をブロック上に載置したときの縦溝位
置に支柱を立て、隣接する支柱を連結金具でビス止めす
る。
礎上に所定間隔で穴を有するブロックを配置し、ブロッ
クの穴には貯水槽をブロック上に載置したときの縦溝位
置に支柱を立て、隣接する支柱を連結金具でビス止めす
る。
【0012】その後、複数の貯水槽を並列させ、連結管
取付穴に連結管を挿着して複数の貯水槽を連結し、支柱
に縦を差し込みながら貯水槽1をブロック上に載置す
る。
取付穴に連結管を挿着して複数の貯水槽を連結し、支柱
に縦を差し込みながら貯水槽1をブロック上に載置す
る。
【0013】この場合に、複数並べられた貯水槽1の端
に位置する貯水槽は、雨水が沢山流れ落ちる場所、例え
ば、屋根下端に取り付けられた樋の排出口に置き、雨水
が沢山集められるようにするのがよい。
に位置する貯水槽は、雨水が沢山流れ落ちる場所、例え
ば、屋根下端に取り付けられた樋の排出口に置き、雨水
が沢山集められるようにするのがよい。
【0014】一個の貯水槽の貯水量は、ほぼ満杯になる
と、水は連結管を通って隣りの貯水槽に移動して貯水さ
れ、貯水槽の連結個数に比例して多量の水を貯めること
ができる。
と、水は連結管を通って隣りの貯水槽に移動して貯水さ
れ、貯水槽の連結個数に比例して多量の水を貯めること
ができる。
【0015】雨水は、濾過材を通過する際に、ゴミや
埃、不純物等はが取り除かれ、生活用水として使用され
る水が貯水槽に収容される。
埃、不純物等はが取り除かれ、生活用水として使用され
る水が貯水槽に収容される。
【0016】そして、貯水槽に溜まった雨水は、蛇口の
コックを回して取り出する。
コックを回して取り出する。
【0017】この時、蛇口から排出される水は、不純物
の少ない状態で取り出すことができる。
の少ない状態で取り出すことができる。
【0018】
【実施例】実施例について図1から図11を参照して説
明すると、図1及び図2は、本発明の雨水貯水装置の設
置例である。
明すると、図1及び図2は、本発明の雨水貯水装置の設
置例である。
【0019】雨水貯水装置の貯水槽1は、図6のよう
に、水槽2と蓋3とから構成され、水槽2は、熱や伸縮
にも強く、屋外に長期間放置した場合でも歪みや変色の
少ない例えば、熱硬化性プラスチック、その他の合成樹
脂、金属等で製作され、貯水槽1の大きさは、狭い場
所、例えば、路地や家屋と塀Hとの間に設置できるよう
に、高さ800mm,幅600mm,奥行き164mm
程度の大きさに製作されている。
に、水槽2と蓋3とから構成され、水槽2は、熱や伸縮
にも強く、屋外に長期間放置した場合でも歪みや変色の
少ない例えば、熱硬化性プラスチック、その他の合成樹
脂、金属等で製作され、貯水槽1の大きさは、狭い場
所、例えば、路地や家屋と塀Hとの間に設置できるよう
に、高さ800mm,幅600mm,奥行き164mm
程度の大きさに製作されている。
【0020】水槽2は、図3及び図4のように、上部に
開口部26を有し、左右両側壁2a,2aには対称に高
さ方向に縦溝21を設けると共に、該左右側壁2a,2
aの下方には連結管取付穴24が設けられ、更に正面下
方には蛇口取付穴25が設けられている。
開口部26を有し、左右両側壁2a,2aには対称に高
さ方向に縦溝21を設けると共に、該左右側壁2a,2
aの下方には連結管取付穴24が設けられ、更に正面下
方には蛇口取付穴25が設けられている。
【0021】また、上縁22にはネジ穴23が複数個設
けられている。
けられている。
【0022】また、蓋3は、上拡がり状の雨受部31が
設けてあり、該雨受部31のほぼ中央部、一番低い場所
には貫通穴32を穿設し、更に周縁には前記上縁22の
ネジ穴23に対応してネジ穴34を設け、蓋3を水槽2
の上縁22にネジ33で固定されている。
設けてあり、該雨受部31のほぼ中央部、一番低い場所
には貫通穴32を穿設し、更に周縁には前記上縁22の
ネジ穴23に対応してネジ穴34を設け、蓋3を水槽2
の上縁22にネジ33で固定されている。
【0023】更に、本装置は、連結管取付穴24同士に
挿着して複数個の水槽2を接続するための連結管4(図
4参照)と、蛇口取付穴25に取り付けられ、水槽2内
に貯めた水を取り出す蛇口27(図3参照)と、雨水8
に混入れれたゴミ等の侵入を防止するため蓋3の雨受部
31に配置される濾過材35(図6参照)とから構成さ
れている。
挿着して複数個の水槽2を接続するための連結管4(図
4参照)と、蛇口取付穴25に取り付けられ、水槽2内
に貯めた水を取り出す蛇口27(図3参照)と、雨水8
に混入れれたゴミ等の侵入を防止するため蓋3の雨受部
31に配置される濾過材35(図6参照)とから構成さ
れている。
【0024】前記濾過材35としては、ガラス繊維、そ
の他の濾過材、フイルターが使用されている。
の他の濾過材、フイルターが使用されている。
【0025】次に、貯水槽の設置方法においては、図2
のように、塀Hと家屋の狭い隙間、図1のように、樋9
1に近い場所の地面71にコンクリート基礎7を打設
し、該コンクリート基礎7上に所定間隔で穴61を有す
るブロック6を載置する。
のように、塀Hと家屋の狭い隙間、図1のように、樋9
1に近い場所の地面71にコンクリート基礎7を打設
し、該コンクリート基礎7上に所定間隔で穴61を有す
るブロック6を載置する。
【0026】また、支柱5を貯水槽1をブロック6上に
載置したときの縦溝21位置に立て、隣り合う支柱5の
頭部は、図10のように、連結金具51でビス52止め
し、振動や風圧等外的力や貯水槽1の重さ等で動かない
ように固定している。
載置したときの縦溝21位置に立て、隣り合う支柱5の
頭部は、図10のように、連結金具51でビス52止め
し、振動や風圧等外的力や貯水槽1の重さ等で動かない
ように固定している。
【0027】なお、前記支柱5の頭部は、水槽2の上縁
より突出しないように配置されている。
より突出しないように配置されている。
【0028】その後、複数の貯水槽1を並列させ、連結
管取付穴24に連結管4を挿着して複数の貯水槽1を連
結し、支柱5に縦溝21を差し込みながら貯水槽1をブ
ロック6上に載置する(図8及び図9参照)。
管取付穴24に連結管4を挿着して複数の貯水槽1を連
結し、支柱5に縦溝21を差し込みながら貯水槽1をブ
ロック6上に載置する(図8及び図9参照)。
【0029】また、前記接続管取付穴24には、図11
のように、片方の接続管取付穴24に成形時ソケト41
を埋込み固定し、他方の接続管取付穴24から、先端部
にフイルター43、活性炭42を配置した浄水体44を
取付けた連結管4を水槽内からソケット41に、ゴムパ
ッキン45及びヒラワッシャー46を介して差し込んで
接続してもよい。
のように、片方の接続管取付穴24に成形時ソケト41
を埋込み固定し、他方の接続管取付穴24から、先端部
にフイルター43、活性炭42を配置した浄水体44を
取付けた連結管4を水槽内からソケット41に、ゴムパ
ッキン45及びヒラワッシャー46を介して差し込んで
接続してもよい。
【0030】連結管4によって連結された貯水槽1は、
一個の貯水槽1が一杯になると、貯蔵水は連結管4を経
由して次の貯水槽1に貯蔵される。
一個の貯水槽1が一杯になると、貯蔵水は連結管4を経
由して次の貯水槽1に貯蔵される。
【0031】前記基礎7やブロック6を用いず、地面7
1を平坦に整地した後、所定間隔で支柱5を立て、隣接
する支柱5を連結金具51でビス52止めし、支柱5間
に貯水槽1を挿着して設置してもよい。
1を平坦に整地した後、所定間隔で支柱5を立て、隣接
する支柱5を連結金具51でビス52止めし、支柱5間
に貯水槽1を挿着して設置してもよい。
【0032】
【発明の効果】本発明は、上述の通り構成されているの
で、次に記載する効果を奏する。 (1)雨水貯水装置は、屋外の雨水を効率よく集めて貯
蔵でき、安いコストで製作できる。
で、次に記載する効果を奏する。 (1)雨水貯水装置は、屋外の雨水を効率よく集めて貯
蔵でき、安いコストで製作できる。
【0033】また、雨水は雨受部に配置された濾過材に
より、ある程度(生活用水の水質程度)に濾過した状態
で集められ、生活用水に使用できる水を長期間確保する
ことができる。
より、ある程度(生活用水の水質程度)に濾過した状態
で集められ、生活用水に使用できる水を長期間確保する
ことができる。
【0034】貯水槽内の水は飲料水以外の生活用水、例
えば、防火水、風呂水、洗濯水、水洗便所、食器洗浄
水、庭木、農業用水等として有効利用できる。 (2)渇水時においては、本装置を使用して貯められた
雨水は、生活用水に使用できるため、生活用水に対する
心配が少なくなる。
えば、防火水、風呂水、洗濯水、水洗便所、食器洗浄
水、庭木、農業用水等として有効利用できる。 (2)渇水時においては、本装置を使用して貯められた
雨水は、生活用水に使用できるため、生活用水に対する
心配が少なくなる。
【0035】また、貯めた水は生活用水として使用でき
るため、日常生活において使用される水道水の使用量を
節約することができる。 (3)基礎コンクリートを打設した該基礎上にブロック
を配置して支柱を立て、貯水槽を配置するだけで設置工
事が完了するため、工事は短期間で完成でき、しかも安
い費用で工事ができる。
るため、日常生活において使用される水道水の使用量を
節約することができる。 (3)基礎コンクリートを打設した該基礎上にブロック
を配置して支柱を立て、貯水槽を配置するだけで設置工
事が完了するため、工事は短期間で完成でき、しかも安
い費用で工事ができる。
【0036】また、貯水槽の取り付け及び取り外しが簡
単にできる。
単にできる。
【0037】さらに、設置工事は狭い場所例えば、軒
下、庭の片隅、ブロック塀と家屋が近接し人が通り難い
場所でもできる。
下、庭の片隅、ブロック塀と家屋が近接し人が通り難い
場所でもできる。
【図1】設置状態図である。
【図2】塀と家屋の間に設置したときの設置状態図であ
る。
る。
【図3】水槽の斜視図である。
【図4】水槽の側面図である。
【図5】貯水槽の平面図である。
【図6】蓋の取付状態図である。
【図7】貯水槽の挿着状態図である。
【図8】設置状態の平面図である。
【図9】設置状態の正面図である。
【図10】支柱の連結状態図である。
【図11】接続管の別実施例図である。
1 貯水槽 2 水槽 2a,2a 左右側壁 21 縦溝 24 連結管取付穴 25 蛇口取付穴 26 開口部 27 蛇口 3 蓋 31 雨受部 32 貫通穴 35 濾過材 4 連結管 5 支柱 51 連結金具 52 ビス 6 ブロック 61 ブロック穴 7 基礎
Claims (2)
- 【請求項1】 上部に開口部を有し、左右両側壁には対
称に高さ方向に縦溝を設けると共に、該左右両側壁の下
方に連結管取付穴を設け、更に正面下方には蛇口取付穴
を設けた水槽に、上拡がり状の雨受部を設け、ほぼ中央
部に貫通穴を穿設した蓋で閉蓋した貯水槽と、前記連結
管取付穴に挿着して水槽同士を接続する連結管と、前記
蛇口取付穴に取り付けられる蛇口と、ゴミ等の侵入を防
止するため蓋の雨受部上に配置される濾過材とからなる
雨水貯水装置 - 【請求項2】 基礎上に所定間隔で穴を有するブロック
を配置し、ブロックの穴には貯水槽をブロック上に載置
したときの縦溝位置に支柱を立て、隣接する支柱を連結
金具でビス止めした後、複数の貯水槽を並列させ、連結
管取付穴に連結管を挿着して複数の貯水槽を連結し、支
柱に縦溝を差し込みながら貯水槽をブロック上に載置し
てなる請求項1に記載の雨水貯水装置の設置方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6287455A JPH08128080A (ja) | 1994-10-27 | 1994-10-27 | 雨水貯水装置及びその設置方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6287455A JPH08128080A (ja) | 1994-10-27 | 1994-10-27 | 雨水貯水装置及びその設置方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08128080A true JPH08128080A (ja) | 1996-05-21 |
Family
ID=17717561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6287455A Pending JPH08128080A (ja) | 1994-10-27 | 1994-10-27 | 雨水貯水装置及びその設置方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08128080A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2505683A (en) * | 2012-09-07 | 2014-03-12 | Bjorn Wood | Water butt with mounted plant container |
-
1994
- 1994-10-27 JP JP6287455A patent/JPH08128080A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2505683A (en) * | 2012-09-07 | 2014-03-12 | Bjorn Wood | Water butt with mounted plant container |
GB2505683B (en) * | 2012-09-07 | 2015-06-24 | Bjorn Wood | Improvements in water storage devices and apparatuses therefor |
GB2522360A (en) * | 2012-09-07 | 2015-07-22 | Bjorn Wood | Improvements in water storage devices and apparatuses therefor |
GB2522360B (en) * | 2012-09-07 | 2017-05-24 | Hummingwood Ltd | A water butt with integral container for plants |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5863151A (en) | Rainwater saver system | |
US8034237B2 (en) | Backwashing filter basket | |
AU2006100536A4 (en) | Rainwater irrigation apparatus | |
US5875590A (en) | Raingutter leaf guard and cleaning device | |
DE59912675D1 (de) | Anordnung zur Entfernung von Schwermetallionen aus Dachablaufwässern | |
KR100723447B1 (ko) | 화분거치대가 설치된 발코니 난간 | |
CN111501623A (zh) | 一种市政用道路护栏 | |
KR100645873B1 (ko) | 공동주택단지내에 설치하는 수생식물을 이용한우수저장장치 | |
JPH08128080A (ja) | 雨水貯水装置及びその設置方法 | |
JPH09119150A (ja) | 雨水再利用装置 | |
JP2000144885A (ja) | ガーデンデッキ構造 | |
JPH0967837A (ja) | 雨水貯水装置 | |
JPH08158417A (ja) | 雨水貯水装置 | |
CN217204938U (zh) | 一种新型屋顶集水净水生态景观池 | |
JP2006249897A (ja) | 変位直入雨水回収タンク設備 | |
CN218814264U (zh) | 一种房屋建设用排水结构的防堵装置 | |
CN218757843U (zh) | 一种水封结构及水封地漏 | |
CN211899320U (zh) | 一种建筑设计屋顶檐口防水装置 | |
KR200239951Y1 (ko) | 우수받이뚜껑및받침틀 | |
CN213774153U (zh) | 一种园林建筑屋面雨水收集装置 | |
KR200489858Y1 (ko) | 우수 저수 및 활용장치 | |
JP3130159U (ja) | 貯水システム及びそれに用いられる貯水装置 | |
JPH0971980A (ja) | 縦型雨水貯水タンク | |
JPS6220529Y2 (ja) | ||
KR200331356Y1 (ko) | 우수 여과장치 |