JPH08127452A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH08127452A
JPH08127452A JP6268657A JP26865794A JPH08127452A JP H08127452 A JPH08127452 A JP H08127452A JP 6268657 A JP6268657 A JP 6268657A JP 26865794 A JP26865794 A JP 26865794A JP H08127452 A JPH08127452 A JP H08127452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
fed
conveyance
paper
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6268657A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Ihara
宏文 井原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6268657A priority Critical patent/JPH08127452A/ja
Publication of JPH08127452A publication Critical patent/JPH08127452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小サイズの記録紙が給紙搬送された場合で
も、搬送ローラ間に記録紙が停滞するのを防止し、記録
紙の搬送を確実に行うことのできる画像形成装置を提供
することを目的とする。 【構成】 搬送路切り換え部より下流部の一方の搬送路
における記録紙搬送ローラ間の距離の最大値を格納する
ROMb、と給紙された記録紙の記録紙長を計測する記
録紙長計測手段fとを備え、記録紙長計測結果とROM
bに格納された記録紙搬送ローラ間最大値との比較結果
に応じて排紙部選択手段dが搬送路切り換え手段eによ
り搬送路を切り換え、小サイズの記録紙が給紙された場
合でも搬送ローラ間に記録紙が停滞することなく確実な
記録紙の搬送を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はレーザービームプリン
タ、複写機等の記録紙搬送を確実に行うための画像形成
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来からパーソナルコンピュータ、ワー
クステーション等の出力端末として、様々な原理のプリ
ンタが提案されているが、特に電子写真プロセスとレー
ザ技術を用いたレーザビームプリンタ(以下、LBPと
略称する。)は記録速度と印字品質の点で優位性が高
く、急速に普及しつつある。
【0003】一般に、LBP等の電子写真装置において
は、感光体を帯電装置を用いて帯電させた後(帯電工
程)、レーザ光学系等の光書き込みデバイスを記録手段
として用い、感光体上への書き込み(露光工程)を行
い、その後、現像工程、転写工程、定着工程を行って印
字を行い、記録紙を機外に排出している。
【0004】従来の画像形成装置の動作について図6、
図7、図8及び図9を用いて説明する。図6は従来の画
像形成装置の構成図、図7は従来の画像形成装置の排紙
部拡大図、図8は従来の画像形成装置の制御ブロック
図、図9は従来の画像形成装置の制御フローチャートで
ある。
【0005】図6において、1はNi(ニッケル)のベ
ルト基材の外周面上に、有機光導電体(OPC)等の感
光層が薄膜状に塗布された感光体である。感光体1の周
面にはその回動方向に沿って帯電器2、露光光学系3、
現像器4、転写ローラ5及び除電器6が設けられてい
る。7は現像器4の前部に設けられた現像スリーブであ
る。帯電器2はタングステンワイヤ等からなる帯電線と
金属板からなるシールド板及びグリッド板によって構成
されている。帯電線に高電圧を印加することによって帯
電線がコロナ放電を起こし、グリッド板を介して感光体
1を一様に帯電する。
【0006】8は露光光学系3から発射される露光光線
である。露光光線8は階調変換装置(図示せず)からの
画像信号をレーザ駆動回路(図示せず)により光強度変
調やパルス幅変調して得られ、感光体1上に静電潜像を
形成する。現像器4は感光体1に対して常に当接してお
り、現像スリーブ7は感光体1の回転に同期して回転し
現像を行う。
【0007】9は記録紙10を収納するための記録紙カ
セットである。記録紙10は記録紙カセット9から半月
型をした給紙ローラ11によって1枚ずつ用紙搬送路1
2へ送り出される。13は記録紙カセット9から給紙さ
れた記録紙10を検出するフォトインタラプタ等のセン
サである。14は内部に熱源を有する加熱ローラ15と
加圧ローラ16とからなる定着器であり、記録紙10上
に転写されたトナー像を加熱ローラ15と加圧ローラ1
6の挟持回転に伴い圧力と熱によって記録紙10に定着
させる。17は記録紙10の排紙部を選択する搬送路切
り換えソレノイドであり、フェースアップが選択されて
いる場合のみ動作させる。18はフェースダウン搬送路
でありフェースダウンが選択されている場合、搬送ロー
ラ19a,19b、更に排出ローラ20a,20bを介
してフェースダウン排紙トレイ21に記録紙10が送ら
れる。また22はフェースアップ搬送路でありフェース
アップが選択されている場合、排出ローラ23a,23
bを介してフェースアップ排紙トレイ24に記録紙10
が送られる。このフェースアップ搬送路22の記録紙1
0を搬送するローラ間距離の最大値はフェースダウン搬
送路18のローラ間の距離の最大値より短くなってい
る。また、フェースダウン搬送路18の記録紙10を搬
送するローラ間距離の最大値は搬送ローラ19a,19
bと排出ローラ20a,20bとの間になっている。
【0008】以上の構成要素よりなる画像形成装置につ
いて、以下各構成要素相互の関係と動作を説明する。感
光体1は駆動源(図示せず)により駆動される。この状
態でまず高圧電源に接続された帯電器2内の帯電線に高
電圧を印加しコロナ放電を行わせ、感光体1の表面を一
様に−700V程度に帯電させる。次に感光体1を矢印
a方向に回動させ一様に帯電された感光体1の表面上に
レーザービームの露光光線8を照射すると、感光体1上
の照射された部分は電荷が消え静電潜像が形成される。
一方、現像器4は感光体1に対して常に当接している。
感光体1上の静電潜像が現像位置に到達する直前に、ト
ナーを表面に有する現像スリーブ7に−300V程度の
負電圧を印加する。トナーに予め負電荷を与えておけ
ば、感光体1上の露光光線8を照射され電荷がなくなっ
た部分(静電潜像部分)にのみトナーが付着し、いわゆ
るネガポジプロセスによる現像が行われる。このように
して形成されたトナー像は転写ローラ5に+1000V
程度の高電圧を印加すると共に圧力によって記録紙カセ
ット9から用紙搬送路12に沿って送られてきた記録紙
10に転写される。転写が終了すると感光体1上の電荷
は除電器6により除去される。続いてトナー像が転写さ
れた記録紙10は定着器14に送られ、ここで加熱ロー
ラ15の熱と加圧ローラ16の挟持圧によって定着さ
れ、予めユーザによって指定された排紙方法で機外に排
紙される。フェースダウンが選択されている場合には搬
送路切り換えソレノイド17は動作させずにフェースダ
ウン搬送路18に記録紙10を送り搬送ローラ19a,
19b、更に排出ローラ20a,20bを介してフェー
スダウン排紙トレイ21に排紙される。フェースアップ
が選択されている場合には、搬送路切り換えソレノイド
17を動作させフェースアップ搬送路22に記録紙10
を送り排出ローラ23a,23bを介してフェースアッ
プ排紙トレイ24に排紙される。以上の動作にて1枚の
画像の記録を完了する。
【0009】次に、従来の記録紙10の排紙シーケンス
について図7、図8及び図9を用いて詳細に説明する。
図7については図6と同一符号を付して説明を省略す
る。図8においてaは中央処理演算装置(CPU)であ
り、bは装置を制御するためのプログラムが格納された
ROM、cはプログラムを実行する上で必要となる変数
等を操作するためのワークエリアとなるRAMであり、
dは記録紙10の排紙部を選択する排紙部選択手段、e
は排紙部選択手段dによって選択された排紙部に記録紙
10を導くための搬送路切り換え手段である。
【0010】次に、図9を用いて従来の画像形成装置の
用紙搬送制御フローについて詳細に説明する。印字開始
指令によって記録紙10が給紙されると(ステップ
1)、センサ13は記録紙10がそこに到達するまでモ
ニタリングを続ける(ステップ2)。記録紙10がセン
サ13の位置に到達するとセンサ13のステートが変化
し、これを基準に露光、現像、転写等のプロセスが順次
起動される。記録紙10が搬送路切り換え位置に到達す
る直前に、予め選択された搬送路の情報をCPUaは取
得し、取得結果に応じて記録紙10を搬送する(ステッ
プ3)。第一の搬送路(例えばフェースダウン搬送路1
8)が選択されている場合には(ステップ4)第一の搬
送路へ記録紙10を送り、第一の排紙部へ記録紙10を
排紙する(ステップ5)。また、第二の搬送路(例えば
フェースアップ搬送路22)が選択されている場合には
(ステップ6)第二の搬送路へ記録紙10を送り、第二
の排紙部へ記録紙10を排紙する(ステップ7)。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、小サイズの記録紙10が給紙、搬送された
場合に、フェースダウン搬送路18から排紙させるとき
には搬送ローラ19a,19bと排出ローラ20a,2
0bとの間の距離が長いために間に記録紙10が停滞し
てしまいジャム発生の要因となっていた。これを防ぐた
めには搬送ローラ19a,19bの個数を増加させれば
よいが、部品点数削減、コスト削減の観点から見ると好
ましくない。
【0012】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、記録紙長に応じて搬送路を切り換えるように構成
し、確実な用紙搬送を行うことのできる画像形成装置を
提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、搬送路切り換え手段より下流部の搬送路に
配設された搬送ローラ間の距離を格納するメモリと、給
紙された記録紙の記録紙長を計測する記録紙長計測手段
と、この記録紙長計測手段の計測結果とメモリに格納さ
れた搬送ローラ間の距離との比較結果に応じて搬送路を
選択し搬送路切り換え手段を制御する選択手段とを備え
たものである。
【0014】
【作用】本発明は、上記構成により、小サイズの記録紙
が給紙された場合には搬送ローラの間隔の短い搬送路を
選択し搬送を行うことができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。本発明の一実施例における画像形
成装置の機構部の構成は、図6および図7に示す従来の
画像形成装置の構成と同じであるため説明を省略する。
また、フェースダウン搬送路18とフェースアップ搬送
路22における記録紙10を搬送するローラ間距離も従
来の画像形成装置と同じである。
【0016】図1は本発明の一実施例における画像形成
装置の制御ブロック図、図2は本発明の一実施例におけ
る画像形成装置の制御フローチャート、図3は本発明の
一実施例における画像形成装置の記録紙長計測部の記録
紙非通過時の状態図、図4は本発明の一実施例における
画像形成装置の記録紙長計測部の記録紙通過時の状態
図、図5は本発明の一実施例における画像形成装置の記
録紙長計測部センサステート図である。
【0017】図1において、aは排紙部選択手段d、搬
送路切り換え手段e、記録紙長計測手段fを制御するた
めの中央処理演算装置(CPU)であり、bは各制御手
段を動作させるプログラムが格納されているROM、c
はプログラム実行の際に必要な変数等の処理を行うワー
クエリアとなるRAMである。
【0018】また、図3において101はフォトインタ
ラプタ等の光センサ、102はセンサアームであり、用
紙搬送路12上を記録紙10が通過していない場合には
センサアーム102によって光センサ101は開光の状
態にある。一方、記録紙10が用紙搬送路12上を通過
している場合は図4に示すようにセンサアーム102に
よって光センサ101は遮光の状態にある。これらの光
センサ101の開光、遮光により図5に示すように光セ
ンサ101の位置を記録紙10が通過中(光センサ10
1が遮光状態)の場合はHステートを保持するようにな
っている。つまり光センサ101のステートがLからH
に変化した時から、HからLに変化するまでの時間を計
測することにより通過している記録紙10の記録紙長を
計測できる。
【0019】次に、本発明の用紙搬送制御フローについ
て図2を用いて詳細に説明する。印字開始指令によって
記録紙10が給紙されると(ステップ1)、光センサ1
01は記録紙10がそこに到達するまでモニタリングを
続ける(ステップ2)。記録紙10が光センサ101の
位置に到達すると光センサ101のステートが変化(例
えばLからH)し、これを基準に露光、現像、転写等の
プロセスが順次起動される。同時に給紙搬送された記録
紙10の長さの計測も記録紙長計測手段fにより開始さ
れる。この方法は、ある一定時間(例えば10ms)毎
に光センサ101をモニタしながらセンサステートが再
び変化(例えばHからL)するまでカウンタをインクリ
メントする(ステップ3)。光センサ101が記録紙1
0の通過を確認したら(ステップ4)、そのときのカウ
ンタ値を予めROMbに格納された搬送路切り換えソレ
ノイド17の位置より下流位置のフェースダウン搬送路
18における搬送ローラ19a,19bと排出ローラ2
0a,20bの間の距離つまりローラ間距離の最大値と
比較する(ステップ5)。この結果カウンタ値がROM
b格納値より大きい場合には、フェースダウン搬送路1
8におけるローラ間距離の最大値より大サイズの記録紙
10が搬送されるのであるからユーザが指定した搬送路
を選択できるので(ステップ6)、ユーザがフェースダ
ウン搬送路18を選択している場合には(ステップ7)
フェースダウン搬送路18へ記録紙10を送り、フェー
スダウン排紙トレイ21へ記録紙10を排紙する(ステ
ップ8)。また、フェースアップ搬送路22を選択して
いる場合には(ステップ9)フェースアップ搬送路22
へ記録紙10を送り、フェースアップ排紙トレイ24へ
記録紙10を排紙する(ステップ10)。また、カウン
タ値がROMbの格納値より小さい場合には、フェース
ダウン搬送路18におけるローラ間距離の最大値より小
サイズの記録紙10が搬送されるのであるからフェース
ダウン搬送路18に記録紙10が搬送されるとローラ間
に記録紙10が停滞してしまうため排紙部選択手段dに
より判断し搬送路切り換え手段eで強制的にフェースア
ップ搬送路22を選択し(ステップ11)フェースアッ
プ排紙トレイ24へ排紙する(ステップ12)。このフ
ェースアップ搬送路22は従来例で説明したように記録
10を搬送するローラ間の距離が短い構成になってい
る。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明は、搬送路切り換え
手段より下流部の搬送路に配設された搬送ローラ間の距
離を格納するメモリと、給紙された記録紙の記録紙長を
計測する記録紙長計測手段と、この記録紙長計測手段の
計測結果とメモリに格納された搬送ローラ間の距離との
比較結果に応じて搬送路を選択し搬送路切り換え手段を
制御する選択手段とを備えたことにより、小サイズの記
録紙が給紙された場合には搬送ローラの間隔の短い搬送
路を選択し搬送を行うことができ、小サイズの記録紙が
給紙された場合でも搬送ローラ間に記録紙が停滞するこ
とがなく確実に記録紙の搬送が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における画像形成装置の制御
ブロック図
【図2】本発明の一実施例における画像形成装置の制御
フローチャート
【図3】本発明の一実施例における画像形成装置の記録
紙長計測部の記録紙非通過時の状態図
【図4】本発明の一実施例における画像形成装置の記録
紙長計測部の記録紙通過時の状態図
【図5】本発明の一実施例における画像形成装置の記録
紙長計測部センサステート図
【図6】本発明及び従来の画像形成装置の構成図
【図7】本発明及び従来の画像形成装置の排紙部拡大図
【図8】従来の画像形成装置の制御ブロック図
【図9】従来の画像形成装置の制御フローチャート
【符号の説明】
1 感光体 2 帯電器 3 露光光学系 4 現像器 5 転写ローラ 6 除電器 7 現像スリーブ 8 露光光線 9 記録紙カセット 10 記録紙 11 給紙ローラ 12 用紙搬送路 13 センサ 14 定着器 15 加熱ローラ 16 加圧ローラ 17 搬送路切り換えソレノイド 18 フェースダウン搬送路 19a 搬送ローラ 19b 搬送ローラ 20a 排出ローラ 20b 排出ローラ 21 フェースダウン排紙トレイ 22 フェースアップ搬送路 23a 排出ローラ 23b 排出ローラ 24 フェースアップ排紙トレイ 101 光センサ 102 センサアーム a CPU b ROM c RAM d 排紙部選択手段 e 搬送路切り換え手段 f 記録紙長計測手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録紙を給紙する給紙部と、給紙された記
    録紙を搬送するための複数の搬送ローラと、給紙された
    記録紙の長さを計測する記録紙長計測手段と、給紙され
    た記録紙に画像を形成する形成手段と、記録紙を機外に
    排出する複数の搬送路と、前記搬送路を切り換えるため
    の搬送路切り換え手段と、前記搬送路切り換え手段より
    下流部の前記搬送路に配置された前記搬送ローラ間の距
    離を格納する記憶媒体と、記録紙給紙後、前記記憶媒体
    に格納された前記搬送ローラ間の距離と前記記録紙長計
    測手段から出力された値との比較結果に応じて前記搬送
    路を選択して前記搬送路切り換え手段を制御し記録紙を
    機外に排出する選択手段とを備えたことを特徴とする画
    像形成装置。
  2. 【請求項2】記録紙を給紙する給紙部と、給紙された記
    録紙を搬送するための複数の搬送ローラと、給紙された
    記録紙の長さを計測する記録紙長計測手段と、給紙され
    た記録紙に画像を形成する形成手段と、記録紙を機外に
    排出する複数の搬送路と、前記搬送路を切り換えるため
    の搬送路切り換え手段と、前記搬送路切り換え手段より
    下流部の前記搬送路に配設された前記搬送ローラ間の距
    離の最大値を格納する記憶媒体と、記録紙給紙後、前記
    記憶媒体に格納された前記搬送ローラ間の距離の最大値
    と前記記録紙長計測手段から出力された値との比較結果
    に応じて前記搬送路を選択して前記搬送路切り換え手段
    を制御し記録紙を機外に排出する選択手段とを備えたこ
    とを特徴とする画像形成装置。
JP6268657A 1994-11-01 1994-11-01 画像形成装置 Pending JPH08127452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6268657A JPH08127452A (ja) 1994-11-01 1994-11-01 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6268657A JPH08127452A (ja) 1994-11-01 1994-11-01 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08127452A true JPH08127452A (ja) 1996-05-21

Family

ID=17461601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6268657A Pending JPH08127452A (ja) 1994-11-01 1994-11-01 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08127452A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005022870A (ja) * 2003-06-12 2005-01-27 Canon Inc 画像形成装置
JP2005161574A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Sato Corp Rfid印字用紙用プリンター

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005022870A (ja) * 2003-06-12 2005-01-27 Canon Inc 画像形成装置
JP2005161574A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Sato Corp Rfid印字用紙用プリンター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7616910B2 (en) Image forming apparatus capable of optimizing glossiness of image formed on recording material with transparent or white toner
US7848679B2 (en) Image forming apparatus
CN101634824B (zh) 图像形成装置
JP2005031431A (ja) 画像形成装置
JPH08127452A (ja) 画像形成装置
JP3248217B2 (ja) 画像形成方法及び装置
JPH10268589A (ja) 画像形成装置
JPH07266646A (ja) 画像形成装置
JP3821196B2 (ja) 画像形成装置
JPH08339100A (ja) 画像形成装置
JP3272057B2 (ja) 電子写真装置
JPH07253699A (ja) カラー電子写真装置
JP2001265184A (ja) 画像形成装置
JP3550815B2 (ja) 画像形成装置
JPH09114288A (ja) 画像形成装置
JP2021110798A (ja) 画像形成装置
KR100577695B1 (ko) 화상형성 및 코팅장치
JP2005024643A (ja) 画像形成装置
JPH06138727A (ja) 電子写真装置
JP2020071268A (ja) 画像形成装置
JP2001228727A (ja) 画像形成装置
JP2013242344A (ja) 画像形成装置
JP2021018393A (ja) 画像形成装置
JP2001125389A (ja) 画像形成装置
JP2006145829A (ja) 画像形成システム