JPH08120595A - 非塗工型オフセット印刷用紙の製造方法 - Google Patents

非塗工型オフセット印刷用紙の製造方法

Info

Publication number
JPH08120595A
JPH08120595A JP25575394A JP25575394A JPH08120595A JP H08120595 A JPH08120595 A JP H08120595A JP 25575394 A JP25575394 A JP 25575394A JP 25575394 A JP25575394 A JP 25575394A JP H08120595 A JPH08120595 A JP H08120595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
offset printing
uncoated
blanket
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25575394A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Koike
正 小池
Ryuzaburo Sueda
龍三郎 末田
Iwao Toiyama
巌 問山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
New Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Oji Paper Co Ltd filed Critical New Oji Paper Co Ltd
Priority to JP25575394A priority Critical patent/JPH08120595A/ja
Publication of JPH08120595A publication Critical patent/JPH08120595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印刷時のネッパリが少なく、且つ、ブランケ
ットシリンダーに付着した汚れの洗浄が比較的容易な非
塗工型オフセット印刷用紙を製造する方法。 【構成】 ゲートロール方式のサイズプレスで表面紙力
増強剤として、ポリビニルアルコール100重量部に対
し1〜7重量部の浸透剤を添加した塗布液を塗布する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゲートロールによるサ
イズプレスを用いて非塗工型オフセット印刷用紙を製造
する方法に関する。さらに詳しく述べるならば、オフセ
ット印刷機のブランケットシリンダーが汚れ難く、さら
に該ブランケットシリンダーへ付着した汚れを比較的容
易に除去できる非塗工型オフセット印刷用紙を製造する
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、商業印刷分野の多色印刷に最も広
く使われている湿式オフセット(以下、オフセットと称
する)印刷を施す場合の問題点として、印刷機のブラン
ケットシリンダー(ゴム胴ともいう、以下ブランケット
と称する)の汚れによる印刷作業効率及び印刷物の商品
価値の低下がある。該ブランケットの汚れの多くは紙自
体に起因し、非塗工紙では表面に付着している短繊維・
紙粉や塵埃等によるもの、紙の表面強度不足による接着
剤や填料、その他薬剤の剥がれ等が汚れの原因となる。
【0003】オフセット印刷は、画線部を親油性に非画
線部を親水性に処理した版胴に湿し水を与え、水と油の
反発を利用した版式であるため油性で粘りの強いインク
を使用し、また湿し水を使用するため紙の表面が水に濡
れて弱くなるので、オフセット印刷用紙は他版式の用紙
に比べてより強い表面強度が要求される。
【0004】オフセット印刷用紙を湿式抄紙機で製造す
る場合は、通常、インキのにじみ等を防ぐいわゆるサイ
ズ効果を付与したり紙表面から繊維や填料が抜ける白抜
けやパイリング防止等の表面紙質改善のため、抄紙の前
にロジン、AKD(アルキルケテンダイマー)、ASA
(アルケニル無水コハク酸)、及びカチオン化澱粉等の
内添用紙力増強剤を紙料に添加するとともに、抄紙工程
で紙を乾燥する際に紙の表面に酸化澱粉、PVA(ポリ
ビニールアルコール)、及びPAM(ポリアクリルアミ
ド)等の紙力増強剤を塗布する、いわゆる表面サイジン
グが併用される。 表面サイジングには、2ロール・サ
イズプレス、ゲートロール・サイズプレス、タブ・サイ
ジング、カレンダー・サイジング等の方式があるが、最
近は高濃度・高速塗布が可能なゲートロール・サイズプ
レス(以下、ゲートロールと称する)が主流を占めるよ
うになっている。
【0005】しかし、ゲートロール塗布は被膜転写方式
であることにより、紙の表面に紙力増強剤が留まり紙粉
等の剥がれを防止する反面、紙力増強剤の紙への浸透が
少ないため耐水性が弱く、オフセット印刷時の湿し水に
より紙力増強剤が湿潤化すると粘着性をもち、ブランケ
ットに張りついて紙切れやブランケット汚れ等のネッパ
リトラブルを引き起こす欠点もある。
【0006】表面紙力増強剤としてのPVAは、平滑性
の優れた高強度の皮膜が得られ表面強度は澱粉の2〜4
倍と強い特性を持ちながら、その価格の高さと塗布工程
におけるロール類の汚れが不可避であるという問題点が
ある。これは、PVAを塗布された紙が再び水に濡れる
と、PVAの水酸基は親水性が高いために水分子と結合
し膨潤する。この状態で、他の基材に圧着され水分が低
下すると、紙と他の基材の間に水素結合による接着力が
生ずる。これがいわゆるネッパリの原因と推測される。
このネッパリを防止する対策として、澱粉等との併用、
酸変性又は反応性に富む変性基を有するもの等特殊変性
PVAと澱粉とを併用する方法が数多く提案されてい
る。しかし、これらの方法はネッパリは軽減されるが、
表面強度も低下する場合が多く、PVAの持つ良い特性
が生かし切れていないのが現状である。
【0007】さらに、塗布された高分子の表面に疎水性
をもつ物質を配向させ、湿潤状態での水素結合の形成を
抑える方法も提案されているが、これらの方法も表面強
度を下げ、PVA本来の特性を減殺させてしまう欠点が
ある。
【0008】耐水性のある記録画像を形成するインクジ
ェット記録用紙を得るため、カチオン性基を有するPV
A系樹脂を表面塗布する方法(特公平5−67432)
が提案されているが、顔料に該PVA系樹脂を配合して
基紙表面に塗工する方法であり、本発明とは技術的課題
及び構成が異なり比較対象にはならない。一方、PVA
等の表面加工薬品に有機フルオロ化合物を有効成分とす
る粘着防止剤を添加する方法(特開平6−57688)
が提案されているが、本発明とは構成を異にするもので
ある。
【0009】さらに、PVAを苛性ソーダで溶解して1
00モル%鹸化したPVA溶液に表面サイズ剤を添加す
る方法(特開平6−57690)があるが、原料PVA
に残存する酢酸基と当モル量の苛性ソーダを添加して加
熱溶解する必要があり、作業が煩雑となる欠点がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】かかる現状に鑑み、本
発明者等は前記問題点を解消するべく鋭意検討した結
果、ゲートロールを用いて紙の表面に紙力増強剤を含有
する塗布液を塗布する際に、該塗布液中に特定量の浸透
剤を添加して塗布すると、PVAの再湿潤(再湿接着
力)が改良され、オフセット印刷機のブランケットに汚
れが付着し難く、さらに該ブランケットに付着した汚れ
を比較的容易に除去できることを見い出し、本発明を完
成させるに至った。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、ゲートロール
によるサイズプレスを用いて紙の表面に紙力増強剤を含
有する塗布液を塗布して非塗工型オフセット印刷用紙を
製造する方法において、紙力増強剤としてポリビニルア
ルコールを用い、ポリビニルアルコール100重量部に
対し1〜7重量部の浸透剤を添加して塗布することを特
徴とする非塗工型オフセット印刷用紙を製造する方法で
ある。
【0012】本発明で用いるPVAの鹸化度は95〜1
00モル%であり、98〜100モル%のいわゆる完全
鹸化タイプがより好ましい。重合度は600〜3000
であり、800〜2000がより好ましい。鹸化度が9
5モル%未満では紙力増強効果が劣るとともに塗布した
皮膜の粘着性が大きくなりネッパリ防止の上から不適で
ある。重合度が600未満では紙力増強効果が劣り、3
000を超えると塗布液の粘度が高くなり作業性が悪く
なり、いずれも適さない。
【0013】PVAの塗布量は両面で0.1〜2.0g/
m2が好ましく、0.4〜1.0g/がより好ましい。0.
1g/m2未満では紙力増強効果がなく、2.0g/m2を超と
該効果が頭打ちになるとともにコスト高となり不適であ
る。なお紙の表面と裏面の塗布量をほぼ同一にするのが
一般的であるが両面の塗布量を変えて両面の表面強度を
調整することもできる。
【0014】本発明で用いる浸透剤としては、公知のカ
ルボン酸塩、硫酸エステル塩、スルホン酸塩、りん酸エ
ステル塩等のアニオン界面活性剤、第1級アミン塩、第
2級アミン塩、第3級アミン塩、第4級アンモニウム塩
等のカチオン界面活性剤、アミノ酸型、ベタイン酸型等
の両性界面活性剤及びポリエチレングリコール型、多価
アルコール型等の非イオン界面活性剤を挙げることがで
き、これらの中から適宜選択して用いる。中でも、アニ
オン界面活性剤又は非イオン界面活性剤が好適であり、
非イオン界面活性剤がより好ましい。
【0015】浸透剤の添加率はPVA100重量部に対
し1〜7重量部であり、2〜5重量部がより好ましい。
1重量部未満ではPVAの再湿接着力の改善が不充分な
ため不適であり、7重量部を超えると改善効果が頭打ち
になるとともに紙の表面強度が低下するためコスト及び
品質の両面から適さない。
【0016】使用するパルプはNBKP(針葉樹晒クラ
フトパルプ)・LBKP(広葉樹晒クラフトパルプ)の
他に、GP(グランドウッドパルプ)・RGP(リファ
イナーグランドウッドパルプ)・TMP(サーモメカニ
カルパルプ)等の高歩留りパルプ、新聞雑誌古紙・OA
古紙等を原料とするDIP(脱墨パルプ)等を挙げるこ
とができる。
【0017】本発明は塗工紙・片艶紙を除く新聞用紙・
中質紙・上質紙(・微塗工紙)等でゲートロールを用い
て紙力増強剤を塗布する印刷用紙に適用することができ
る。本発明の抄紙方法はいわゆる酸性抄紙、中性抄紙の
いずれにも適用することができる。
【0018】
【実施例】以下に、実施例及び比較例を挙げて本発明を
より具体的に説明するが、勿論本発明はこれらの実施例
に限定されるものではない。尚、特に断らない限り実施
例及び比較例中の部及び%は固形分換算の重量%を示
す。実施例及び比較例に用いたパルプの製造方法につい
て以下に述べる。
【0019】◎NBKP 2ベッセル液相型連続蒸解釜を用い、国内松:ニュージ
ーランド産ラジアータ松:北米産ダグラスファー=4
0:45:15の混合チップを原料として修正クラフト
蒸解を行ない、Kα価24.6の未晒パルプを製造し
た。さらに、酸素漂白に引続きC/D−E/O−H−D
の多段漂白を行なって白色度84.2%のNBKPを得
た。
【0020】◎LBKP 1ベッセル液相型連続蒸解釜を用い、国内ブナ:東豪州
産ユーカリ:北米産オルダー:北米産タンオーク=2
5:30:25:20の混合チップを原料としてクラフ
ト蒸解を行ない、Kα価18.3の未晒パルプを製造し
た。さらに、酸素漂白に引続きC/D−E/O−H−D
の多段漂白を行なって白色度83.7%のLBKPを得
た。
【0021】◎晒DIP 新聞65%及びチラシ(上質紙系・塗工紙系)35%か
らなる古紙をドラムパルパーで解繊し、希釈して異物を
除去後、浮選脱墨を行ない未晒DIPを製造した。該未
晒DIPにH2O2・NaOH・Na2SiO3及び脱墨助
剤を加えて漂た後、さらに脱墨助剤を加えて浮選脱墨を
行なって白色度68.1%の晒DIPを得た。
【0022】実施例1〜3、比較例1〜3 NBKP20部及びLBKP15部をフリーネス480
mlC.S.F.まで混合叩解し、これに未叩解の晒DIP(フ
リーネス300mlC.S.F.)65部を加えたパルプ100
部に対し、紙灰分が20%になるように軽質炭酸カルシ
ウム(自家製)+タルク(祖父江タルク、ソブエクレー
製)の混合填料を添加した。さらにパルプ100部に対
し、AKD系サイズ剤(サイリーンS70L、(株)花
王製)0.10部、カチオン澱粉(CATO・F、王子
ナショナル(株)製)1.0部、硫酸バンド(自家製)
0.6部、歩留り向上剤(パーコール、アライド・コロ
イド製)0.030部を添加して、オントップ型長網多
筒式抄紙機を用いて抄紙し、ゲートロールでPVA(K
−17E、電気化学工業(株)製)、塗布濃度4.0
%)を両面で0.6g/m2塗布した。PVA塗布液に非イ
オン型浸透剤(OKD−A、電気化学工業(株)製)
を、PVA100部に対し2部、4部及び6部添加した
ものを実施例1、2及び3とし、該浸透剤を無添加、
0.5部及び8部添加したものを比較例1、2及び3と
して、いずれも絶乾米坪62g/m2の中質紙を製造した。
得られた製品の各特性値の評価方法について以下に述べ
る。
【0023】◎再湿接着力 J.TAPPI No.19 「板紙の層間はく離強さ試験方法」に準
ずる。 試験片の作成方法:100mm×100mmに切断した試料を、F
※面同士・W※面同及びF面W面を重ねて5秒間水に浸
した後、瀘紙に挟み 3kg/cm2でプレスロルを通し圧着
する。次いで、恒温恒湿(20℃・65%RH)で24時間調
湿後、幅30mmに切り試験片とする。 ※ F面…フェルト面、W面…ワイヤー面 F面同士・W面同士及びF面W面を重ねた3回の測定結
果の平均値で示す。数値が低いほど良好。
【0024】◎表面強度 RI試験機((株)明製作所製)にて、インキタック2
0の試験用インキを用い、60m/minで1色刷りを行な
い、印刷面のピッキング状態を肉眼で5段階価をした。
F面及びW面各2回の測定結果の平均値で示す。数値が
高いほど良好。
【0025】◎ペン書きサイズ度 J.TAPPI No.12 「ペン書きサイズ度試験方法」に依る。
標準にじみ見本と対比して、5段階評価をした。数値が
高いほど良好。
【0026】◎印刷時のネッパリ オフセット輪転印刷機(東芝製)を使用し、1色両面印
刷を行なった。 ○…20,000m連続印刷可能。 △…10,000m頃から付着が認められるが、印刷可能。 ×… 5,000m頃から付着、断紙有り。
【0027】◎ブランケット洗浄 上記輪転印刷機で20,000m印刷後、ブランケットの洗浄
を行なった。 ○…2〜3分で汚れが落ちる。 △…約5分で汚れが落ちる。 ×…洗浄に約10分を要する。 実施例1〜3、比較例1〜3で得られた中質紙の品質及
び印刷作業性を評価し、その結果を表1に示す。
【0028】
【表1】
【0029】表1から明らかな如く、浸透剤無添加の比
較例1及び浸透剤の添加量が本発明の範囲未満の比較例
2の場合は、再湿接着力が高いため印刷時のネッパリが
発生し易く、さらに、一旦ブランケットに付着した異物
の除去が困難である。
【0030】一方、本発明の範囲を超えて浸透剤を添加
した比較例3は、印刷時のネッパリが少なくブランケッ
トの洗浄も容易であるが、表面強度及びサイズ度が低下
して製品品質の低下を招き不適である。
【0031】これに比し、実施例1〜3は印刷時のネッ
パリが少なくブランケットの洗浄が容易で、さらに、表
面強度及びサイズ度とも良好であり、上記比較例との差
は顕著であり、本発明の有効性は明白である。
【0032】
【発明の効果】以上の説明から明らかな如く、本発明は
ゲートロールで表面紙力増強剤として、ポリビニルアル
コール100重量部に対し1〜7重量部の浸透剤を添加
して塗布することにより、印刷時のネッパリが少なく、
且つ、ブランケットの洗浄が比較的容易な非塗工型オフ
セット印刷用紙を製造することができるという効果を奏
する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリビニルアルコール100重量部に浸
    透剤を1〜7重量部添加した表面サイズ液を、抄紙工程
    にてゲートロールサイズプレスを使用して紙表面に塗布
    して乾燥することを特徴とする非塗工型オフセット印刷
    用紙の製造方法。
JP25575394A 1994-10-20 1994-10-20 非塗工型オフセット印刷用紙の製造方法 Pending JPH08120595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25575394A JPH08120595A (ja) 1994-10-20 1994-10-20 非塗工型オフセット印刷用紙の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25575394A JPH08120595A (ja) 1994-10-20 1994-10-20 非塗工型オフセット印刷用紙の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08120595A true JPH08120595A (ja) 1996-05-14

Family

ID=17283157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25575394A Pending JPH08120595A (ja) 1994-10-20 1994-10-20 非塗工型オフセット印刷用紙の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08120595A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009243034A (ja) * 2003-03-25 2009-10-22 Nippon Paper Industries Co Ltd オフセット印刷用新聞用紙

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009243034A (ja) * 2003-03-25 2009-10-22 Nippon Paper Industries Co Ltd オフセット印刷用新聞用紙
JP2012041672A (ja) * 2003-03-25 2012-03-01 Nippon Paper Industries Co Ltd オフセット印刷用新聞用紙の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007100278A (ja) 段ボール外装用ライナ
JP4231531B2 (ja) 新聞用紙
US6932887B2 (en) Newspaper for offset printing
JP3765149B2 (ja) パルプ、紙及び塗被紙
JP4358601B2 (ja) 板紙
JP2018178343A (ja) 熱転写紙用原紙および熱転写紙
JP2626949B2 (ja) 紙カップ用原紙の製造方法
JP2650533B2 (ja) 嵩高なオフセット印刷用中質紙
JPH08120595A (ja) 非塗工型オフセット印刷用紙の製造方法
JP5455488B2 (ja) フォーム用紙
JP2010111970A (ja)
JP2001192998A (ja) 古紙パルプを含有する記録紙およびその製造方法
JP5971856B2 (ja) 中質印刷用紙及びその製造方法
JP6801610B2 (ja) 熱転写紙用原紙および熱転写紙
JP3852470B2 (ja) 紙の製造方法
JP2009001942A (ja) 嵩高中質印刷用紙
JP5286834B2 (ja) チップ型電子部品収納台紙
JP2002173884A (ja) 記録用紙及びその製造方法
JP2002294587A (ja) オフセット印刷用新聞用紙
JP5198338B2 (ja) オフセット印刷用紙及びその製造方法
JP4502979B2 (ja) 新聞用紙
JP5502559B2 (ja) 新聞用紙及び新聞用紙の製造方法
JP2002173888A (ja) 記録用紙及びその製造方法
JP2003166196A (ja) オフセット印刷用新聞用紙
JP4092850B2 (ja) インクジェット記録用及び再生可能な無塵紙