JPH08118716A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH08118716A
JPH08118716A JP28725094A JP28725094A JPH08118716A JP H08118716 A JPH08118716 A JP H08118716A JP 28725094 A JP28725094 A JP 28725094A JP 28725094 A JP28725094 A JP 28725094A JP H08118716 A JPH08118716 A JP H08118716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
recording medium
roller
intermediate recording
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28725094A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kitamura
哲弥 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP28725094A priority Critical patent/JPH08118716A/ja
Priority to US08/533,783 priority patent/US5801729A/en
Publication of JPH08118716A publication Critical patent/JPH08118716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 中間記録媒体のトナー付着力を向上した画像
記録装置を提供する。 【構成】 画像記録装置1は、本体フレーム2内に、ア
パチャ電極体10を取付けたトナー供給機構20と、中
間記録媒体31を回転駆動させてトナーTを移送し且つ
定着する背面電極ローラ32と、ヒートローラ33と、
記録用紙Pを搬送する搬送ローラ40〜43及びガイド
プレート4〜7と、押圧ローラ34と、給紙カセットC
Sと、排紙テーブルDTから構成される。中間記録媒体
31の表面粗さは、約0.1μmから約10μmの範囲
内に設定されているので、トナーTの中間記録媒体31
の付着面への付着率及び転写率は、略100%となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アパチャ電極体の開口
部を通過して飛び出したトナーを中間記録媒体に一旦付
着させて移送した後、記録媒体に転写させる画像記録装
置に関し、特にその中間記録媒体へのトナーの付着力を
向上させるようにしたものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、多数の微小な開口部を、記録媒体
の幅方向に向けて、微小間隔毎に列状に形成するととも
に、これら多数の開口部の各々の周囲に電極を有するア
パチャ電極体を設け、このアパチャ電極体の一方側に、
アパチャ電極体の多数の開口部にトナーを供給するトナ
ー供給機構を設けるとともに、その他方側に、高電圧が
印加された対向電極を設け、このアパチャ電極体の各電
極に供給する駆動電圧を個別に制御しながら、その対向
電極に沿わせて記録媒体を搬送することで、トナー供給
機構から供給されるトナーが、開口部を通過して、対向
電極の静電吸着力により、その対向電極に向けて飛び出
して、記録用紙に付着され、その後定着機構により定着
されて画像を記録するようにした画像記録装置が提案
(米国特許第3689935号参照)されている。
【0003】しかし、この画像記録装置においては、ト
ナー供給機構から供給されるトナーを、開口部を介して
対向電極に向けて確実に移動させる関係状、アパチャ電
極体と対向電極との隙間が、約1mm以下に設定されてい
ることから、厚手の記録媒体がその隙間を通過できない
ことから、厚手の記録媒体に画像を記録できないことに
なる。そこで、本願の出願人は、特開平4─15215
4号公報において、前記アパチャ電極体と記録媒体との
間に、対向電極と部分的に接触する転写ドラム(中間記
録媒体に相当する)を、記録媒体の搬送と同期して回転
駆動可能に設け、開口部を通過して対向電極に向けて飛
び出したトナーが転写ドラムに一旦付着され、この転写
ドラムに付着したトナーが転写位置まで移送された後、
記録媒体に転写されるように構成し、樹脂系や金属系な
どの各種の厚手の記録媒体にも画像を記録できるように
した画像記録装置を提案した。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記特開平
4─152154号公報に記載の、転写ドラムを備えた
画像記録装置においては、対向電極の高電圧を介して発
生した静電吸引力、つまり静電力により、開口部を通過
して転写ドラム(中間記録媒体に相当する)に付着され
たトナーは、転写ドラムの回転により、対向電極から遠
ざかりつつ移動する。このとき、この転写ドラムに付着
しているトナーは、主に対向電極による比較的大きな静
電力により付着しているが、転写ドラムの回転に応じ
て、その静電力を徐々に受けなくなったトナーは、その
後、ファン・デル・ワールス力や鏡像力などにより、辛
うじて付着している状態で転写位置まで移送される。
【0005】一方、トナー粒子は、綺麗な球状ではな
く、例えるなら、「コンペイトウ」のように、多数の突
出部を有する球体であるので、転写ドラムの付着面と
は、これら突出部の先端部だけで付着し、更に2〜3層
に亙って集団的に層状に付着しているので、前述したフ
ァン・デル・ワールス力や鏡像力が極端に弱くなった場
合には、これら層状に付着したトナー集団の質量が大き
いことから、このトナー集団が転写ドラムからその移送
中に部分的に脱落する場合があり、画素の欠落やかすれ
を生じ綺麗な画像を記録媒体に形成できないという問題
がある。
【0006】本発明の目的は、アパチャ電極体の開口部
を通過して中間記録媒体に付着したトナーの付着力を高
めて、極力脱落させることなく、記録媒体に確実に転写
し得るような画像記録装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の画像記録装置
は、複数の開口部が記録媒体の幅方向に列状に形成され
るとともに、複数の開口部の各々に電極を有するアパチ
ャ電極体と、そのアパチャ電極体の開口部にトナーを供
給するトナー供給機構と、アパチャ電極体の各電極に供
給する電圧を個別に制御して、各開口部を通過するトナ
ーを制御するトナー制御手段と、アパチャ電極体に対し
てトナー供給機構と反対側に設けられ、開口部を通過し
たトナーを付着して転写位置へ移送する中間記録媒体
と、この中間記録媒体を記録媒体の搬送と同期して回転
駆動する駆動手段とを備えた画像記録装置において、中
間記録媒体のトナーが付着される付着面が、トナーの付
着を促進する為に表面粗さにおいて粗く形成されたもの
である。
【0008】ここで、請求項2の画像記録装置は、請求
項1の発明において、前記中間記録媒体の表面粗さは、
最大高さにおいて、約0.1μmから約10μmの範囲
内に設定するようにしたものである。
【0009】
【作用】請求項1の画像記録装置においては、トナー供
給機構により、アパチャ電極体の開口部にトナーが供給
され、またアパチャ電極体に形成された複数の開口部の
各電極に対して、トナー制御手段により、供給する電圧
が個別に制御されるので、各開口部を通過するトナーが
制御される。そして、アパチャ電極体に対して、トナー
供給機構と反対側に設けられた中間記録媒体は、駆動手
段により、記録媒体の搬送と同期して回転駆動されるの
で、開口部を通過したトナーがこの中間記録媒体に集団
的に層状に付着し、転写位置まで搬送される。
【0010】ここで、中間記録媒体のトナーが付着され
る付着面は、表面粗さにおいて粗く形成されているの
で、多数の凹凸を有している。従って、多数の突出部を
有するトナー粒子の凸部が、中間記録媒体の付着面に接
するだけでなく、トナー粒子の凸部以外の表面もこの付
着面に接するようになって、トナー粒子の中間記録媒体
の付着面に対する付着面積が増大することから、中間記
録媒体とトナーとに相互に作用するファン・デル・ワー
ルス力や鏡像力が増大して、トナーの付着が促進され、
トナーの転写位置への移送時に、トナーが中間記録媒体
から脱落することがない。その結果、中間記録媒体に付
着した全てのトナーが転写位置まで確実に移送され、そ
の後転写位置で記録媒体に転写される。
【0011】このように、中間記録媒体のトナーが付着
される付着面は、表面粗さにおいて粗く形成されている
ので、トナー粒子の付着面に対する付着面積が増大する
ことから、トナーの付着が促進され、中間記録媒体に付
着した全てのトナーが転写位置まで確実に移送され、そ
の後転写位置で記録媒体に転写されて、綺麗な画像を記
録媒体に形成することができる。
【0012】請求項2の画像記録装置においては、前記
中間記録媒体の表面粗さは、最大高さにおいて、約0.
1μmから約10μmの範囲内に設定するので、直径の
大きさを約10μmとするトナー粒子は、この付着面に
形成された凹凸の凹部に完全に嵌まってしまうことがな
く、中間記録媒体で移送されたトナーを確実に記録媒体
に転写することができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面に基いて
説明する。本実施例は、トナー供給機構から供給される
トナーの、中間記録媒体への移動を、アパチャ電極体で
制御して、記録用紙に画像を記録する画像記録装置に本
発明を適用した場合のものである。図1に示すように、
画像記録装置1は、その本体フレーム2内に、アパチャ
電極体10を取付けたトナー供給機構20と、中間記録
媒体31を回転駆動させてトナーTを移送し且つ定着す
るトナー移送・定着機構30と、記録用紙Pを搬送する
搬送機構とを、基本的に備えたものである。ここで、搬
送機構は、搬送される記録用紙Pを支持するガイドプレ
ート4〜7と記録用紙Pを搬送する搬送用ローラ40〜
43から構成される。本体フレーム2の前側には多数の
記録用紙Pを収納した給紙カセットCSが設けられ、ま
た本体フレーム2の後側には記録されて排出された記録
用紙Pを収納する排紙テーブルDTが設けられている。
【0014】先ず、トナー供給機構20について説明す
ると、記録用紙Pの幅と略同様の幅寸法を有するトナー
ケース21内には、電気絶縁性を有する絶縁性のトナー
Tが収納されるとともに、左右方向に延びるトナー供給
ローラ22とトナー搬送ローラ23とが、夫々回転可能
に枢支されている。このトナー搬送ローラ23は、スポ
ンジローラ本体部の外周に、ニッケル製のスリーブを取
付けたものであり、これらトナー供給ローラ22とトナ
ー搬送ローラ23とは、図示外のローラ駆動機構により
回転駆動される。
【0015】ところで、トナーケース21には、薄い板
状の弾性を有するトナー規制ブレード24の一端部が取
付けられ、その湾曲状部分がトナー搬送ローラ23に押
圧状で接触しており、トナー供給ローラ22で供給され
てトナー搬送ローラ23の表面に付着するトナーTの付
着量及び帯電量が、このトナー規制ブレード24で所定
量に規制される。
【0016】前記トナーケース21の上端部には、この
トナーケース21を覆うように、しかもトナー搬送ロー
ラ23の上端部に上側から接触するように、略屋根型に
傾斜したアパチャ電極体10が、その前後両端部で取付
けられている。このアパチャ電極体10は、図1〜図3
に示すように、厚さ約25μmのポリイミド樹脂のフィ
ルムからなる耐熱性を有するベース基板に、その前後方
向の略中央部の位置で、左右方向向きに、直径約60〜
65μmの円形の開口部(アパチャ)11が、約127
μm間隔で、例えばA4用紙の印字幅の場合には約16
00個分、1列状に形成されている。更に、これら多数
の開口部11の各々の外周の上面には、環状の制御電極
12が夫々形成され、各制御電極12から延びる細い導
線13がベース基板上に形成されている。そして、図2
に示すように、これら多数の導線13の各々には、画像
データに応じた、+30V又は−30Vの駆動電圧が、
制御線Lを介して駆動回路51により個別に供給され
る。
【0017】次に、前記アパチャ電極体10の直ぐ上側
に設けられ、上下方向向きに設けられた中間記録媒体3
1を有するトナー移送・定着機構30について、図1〜
図2に基づいて説明する。中間記録媒体31は、記録用
紙Pの幅と略同様の幅寸法を有する無端状且つ耐熱性の
フィルムで構成されている。この中間記録媒体31とし
ては、例えば、厚さ約50μmのポリイミド樹脂やアミ
ド樹脂などからなり、その外側のトナーTが付着される
付着面は、図4に示すように、サンドブラスト技法など
により、最大高さMにおいて、約3〜4μmの表面粗さ
に、粗く形成されている。
【0018】ここで、この中間記録媒体31の付着面の
表面粗さに対するトナーTの付着率は、図5に示すよう
な相関関係となり、最大高さの表面粗さが約0.1μm
以上のときに、トナーTの付着率が略100%となる。
しかし、付着面の表面粗さに対するトナーTの記録用紙
Pへの転写率は、図6に示すように、最大高さの表面粗
さが約10μm以下のときに、トナーTの転写率が略1
00%となる。これにより、トナーTの付着率と転写率
との両方が略100%となるには、表面粗さは、最大高
さにおいて、約0.1μmから約10μmの範囲内に設
定するのが望ましい。そこで、この実施例においては、
この表面粗さ範囲の略中間値として、約3〜4μmの表
面粗さに設定されている。
【0019】尚、トナーケース21に収納されたトナー
Tの粒子は、例えるなら、「コンペイトウ」のように、
多数の突出部を有する直径約10μmの球体であり、中
間記録媒体31の付着面に形成された凹凸部に、トナー
粒子の凸部だけでなく、それ以外のトナー粒子表面もこ
の付着面に接して、トナーTの付着面に対する付着面積
が増大することから、中間記録媒体31とトナーTとに
相互に作用するファン・デル・ワールス力や鏡像力が増
大して、トナーTの付着が促進されて、脱落することが
なく、またトナーTの記録用紙Pへの転写が確実に行な
われるようになっている。
【0020】そして、その中間記録媒体31は、アパチ
ャ電極体10の直ぐ上側に左右方向向きに配設されて、
本体フレーム2に回転可能に枢支された背面電極ローラ
32と、その上側に、背面電極ローラ32と平行状に設
けられて、本体フレーム2に回転可能に枢支されたヒー
トローラ33とに亙って張架されている。また、このヒ
ートローラ33には、このヒートローラ33と平行に配
設されたゴム製の押圧ローラ34が押圧接触され、これ
らヒートローラ33と押圧ローラ34との協働により、
記録用紙Pを押圧しながら搬送するようになっている。
ここで、このヒートローラ33は、その幅方向に長いハ
ロゲンランプを内蔵し、図示外の電源回路から供給され
る駆動電圧により、約130°に加熱して、記録用紙P
に転写されたトナーTを溶融して定着するようになって
いる。更に、これら背面電極ローラ32、ヒートローラ
33、押圧ローラ34とは、図示外のローラ駆動機構に
より、記録用紙Pの搬送と同期して回転駆動される。
【0021】次に、この画像記録装置1の制御系につい
て、図2に基づいて簡単に説明すると、前記背面電極ロ
ーラ32には、電源回路E1により、約+1KVの高電
圧が常に印加され、マイナスに帯電されたトナーTを大
きな静電力で背面電極ローラ32に引き付けるようにな
っている。一方、アパチャ電極体10の複数の導線13
には、複数本の信号線からなる制御線Lを介して駆動回
路51が接続され、この駆動回路51には、+30Vと
−30Vの2種類の電圧を出力する電源回路E2と、マ
イクロコンピュータなどからなるコントロールユニット
50とが接続され、コントロールユニット50は、画像
信号に応じた駆動信号を駆動回路51に出力するので、
駆動回路51はその駆動信号に応じて、+30V又は−
30Vの駆動電圧を切り換えて、制御線Lを介して、各
導線13に個別に供給するようになっている。また、ト
ナー搬送ローラ23は常に接地されている。
【0022】そして、駆動回路51により、+30Vの
電圧が導線13、つまり制御電極12に印加されると、
制御電極12とトナー搬送ローラ23との電位差によ
り、制御電極12からトナー搬送ローラ23に向かう電
界が発生し、この電界により、マイナスに帯電されたト
ナーTは、電位の高い方向に静電力を受け、トナー搬送
ローラ23の表面から開口部11を通過して制御電極1
2に引き付けられると同時に、背面電極ローラ32に印
加された高電圧により、背面電極ローラ32と制御電極
12との間に発生した電界による静電力を介して、その
開口部11を通過して背面電極ローラ32、つまり中間
記録媒体31に引き寄せされてその表面に付着する。し
かし、制御電極12に−30Vの電圧が印加されたとき
には、前述したのと逆に、トナー搬送ローラ23から制
御電極12に向かう電界により、トナー搬送ローラ23
の表面のトナーTは、開口部11を通過することがな
い。
【0023】次に、この画像記録装置1により、画像信
号に応じてトナーTを記録用紙Pに転写して画像を記録
する作用を説明する。コントロールユニット50から受
けた駆動信号に基づいて、駆動回路51から+30Vが
制御電極12に印加されたときには、前述したように、
制御電極12からトナー搬送ローラ23に向かう電界が
発生し、この電界により、トナー搬送ローラ23の表面
上の、マイナスに帯電されたトナーTは、電位の高い方
向に静電力を受け、トナー搬送ローラ23の表面から開
口部11を通過して制御電極12に引き付けられる。更
に、背面電極ローラ32に印加された高電圧(約+1K
V)により、背面電極ローラ32と制御電極12との間
に発生した電界による静電力を介して、開口部11を通
過したトナーTは、背面電極ローラ32、つまり中間記
録媒体31に引き付けられて飛び出して、その表面に付
着する。このとき、中間記録媒体31の付着面には、ト
ナーTが集団的に層状に付着している。
【0024】そして、背面電極ローラ32の所定方向へ
の回転による中間記録媒体31の移動により、中間記録
媒体31に付着したトナーTは、その上側の記録用紙P
の転写位置まで移送される。このとき、トナーTが付着
する中間記録媒体31の付着面は、図4に示すように、
最大高さMにおいて、約3〜4μmの表面粗さに、粗く
形成されているので、多数の凹凸が形成され、中間記録
媒体31の付着面に形成された凹凸部に、トナーTの凸
部だけでなく、凸部以外のトナーTの表面もこの付着面
に接して、トナーTの付着面に対する付着面積が増大す
ることから、中間記録媒体31とトナーTとに相互に作
用するファン・デル・ワールス力や鏡像力が増大して、
トナーTの付着が促進され、背面電極ローラ32から受
ける静電力が弱くなっても、集団的に付着しているトナ
ーTの何れもが、その付着面から脱落することがない。
【0025】そして、直径の大きさを約10μmとす
る、付着面に直接接触する第1層目のトナー粒子は、こ
の付着面に形成された凹凸の凹部に完全に嵌まってしま
うことがなく、中間記録媒体31で移送されたトナーT
は、記録用紙Pに確実に転写でき、これと同時に、ヒー
トローラ33による加熱により、記録用紙Pに転写され
たトナーTは定着処理され、綺麗な画像を記録用紙Pに
形成することができる。
【0026】ところで、図7に示すように、イエローの
トナーTEを収納した「イエロー」用のトナー供給機構
20A、シアンのトナーTCを収納した「シアン」用の
トナー供給機構20B、マゼンタのトナーTMを収納し
た「マゼンタ」用のトナー供給機構20Cとを、記録用
紙Pの搬送方向と平行に直列状に設け、これら3つのト
ナー供給機構20A〜20Cと、ヒートローラ33Aと
に亙って張架された中間記録媒体31Aを設け、この中
間記録媒体31Aのトナー付着面を、前記実施例と同様
に、表面粗さにおいて粗く形成するとともに、各トナー
供給機構20A〜20Cに対応させて、電源回路60か
ら供給される高電圧を3つの背面電極61〜63に夫々
印加するように構成し、各トナー供給機構20A〜20
Cから出力するカラートナーTE、TC、TMを、中間
記録媒体31Aの所定の付着範囲となるように同期して
順次付着するように制御して、カラー画像を記録するよ
うにしたカラー画像記録装置10Aを構成してもよい。
【0027】尚、トナーTとして、約10μmより微小
な、例えば、約7μmや約5μmの微粉末状のものを使
用する場合には、中間記録媒体31の付着面の表面粗さ
を、最大高さにおいて、約0.1μmから約10μmの
表面粗さ範囲内で、小さく設定するように構成する等、
本発明の技術的思想の範囲内において、既存の技術や当
業者に自明の技術に基いて種々の変更を加えることもあ
り得る。尚、トナーTの記録用紙Pへの付着をアパチャ
電極体10で制御するようにした種々の画像記録装置に
本発明を適用し得ることは勿論である。
【0028】
【発明の効果】請求項1の画像記録装置によれば、アパ
チャ電極体と、トナー供給機構と、トナー制御手段と、
中間記録媒体と、駆動手段とを備え、トナーが付着され
る中間記録媒体の付着面を表面粗さにおいて粗く形成し
たので、中間記録媒体の付着面に対するトナーの接触面
積が増大することから、トナーの中間媒体への付着が促
進され、中間記録媒体に付着した全てのトナーが転写位
置まで確実に移送され、その後転写位置で記録媒体に転
写されて、綺麗な画像を記録媒体に形成することができ
る。
【0029】請求項2の画像記録装置によれば、前記中
間記録媒体の表面粗さは、最大高さにおいて、約0.1
μmから約10μmの範囲内に設定するので、直径の大
きさを約10μmとするトナーは、この付着面に形成さ
れた凹凸の凹部に完全に嵌まってしまうことがなく、中
間記録媒体で移送されたトナーを確実に記録媒体に転写
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像記録装置の内部機構を説明する概略側面図
である。
【図2】中間記録媒体へのトナーの付着を説明する図1
の要部拡大側面図である。
【図3】アパチャ電極体の部分拡大斜視図である。
【図4】トナーが層状に付着した中間記録媒体の部分断
面図である。
【図5】中間記録媒体の表面粗さとトナー付着率との相
関関係を示す線図である。
【図6】中間記録媒体の表面粗さとトナー転写率との相
関関係を示す線図である。
【図7】カラー画像を記録するように構成した変更態様
に係る図1相当図である。
【符号の説明】
1 画像記録装置 10・10A アパチャ電極体 11 開口部 12 トナー制御電極 20・20A〜20C トナー供給機構 23 トナー搬送ローラ 30 トナー移送・定着機構 31・31A 中間記録媒体 32 背面電極ローラ 50 コントロールユニット 51 駆動回路 E1 電源回路 E2 電源回路 T トナー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の開口部が記録媒体の幅方向に列状
    に形成されるとともに、複数の開口部の各々に電極を有
    するアパチャ電極体と、そのアパチャ電極体の開口部に
    トナーを供給するトナー供給機構と、前記アパチャ電極
    体の各電極に供給する電圧を個別に制御して、各開口部
    を通過するトナーを制御するトナー制御手段と、前記ア
    パチャ電極体に対してトナー供給機構と反対側に設けら
    れ、開口部を通過したトナーを付着して転写位置へ移送
    する中間記録媒体と、この中間記録媒体を記録媒体の搬
    送と同期して回転駆動する駆動手段とを備えた画像記録
    装置において、 前記中間記録媒体のトナーが付着される付着面が、トナ
    ーの付着を促進する為に表面粗さにおいて粗く形成され
    たことを特徴とする画像記録装置。
  2. 【請求項2】 前記中間記録媒体の表面粗さは、最大高
    さにおいて、約0.1μmから約10μmの範囲内に設
    定されたことを特徴とする請求項1に記載の画像記録装
    置。
JP28725094A 1994-09-30 1994-10-26 画像記録装置 Pending JPH08118716A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28725094A JPH08118716A (ja) 1994-10-26 1994-10-26 画像記録装置
US08/533,783 US5801729A (en) 1994-09-30 1995-09-26 Image forming device with aperture electrode body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28725094A JPH08118716A (ja) 1994-10-26 1994-10-26 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08118716A true JPH08118716A (ja) 1996-05-14

Family

ID=17714971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28725094A Pending JPH08118716A (ja) 1994-09-30 1994-10-26 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08118716A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5966151A (en) Image forming apparatus
US6882820B2 (en) Fixing device and image forming apparatus including the same
US5305026A (en) Image recording apparatus having toner particle control member
US5801729A (en) Image forming device with aperture electrode body
JPH08118716A (ja) 画像記録装置
JPH08137216A (ja) 画像形成装置
JP3402890B2 (ja) 画像形成装置
JPH08123162A (ja) 画像記録装置
US6601946B1 (en) Image forming apparatus in which toner is removed by changing electric field between opposing electrode and control electrode
JPH0930031A (ja) 画像形成装置
JPH10315525A (ja) 画像形成装置
JPH08142390A (ja) 画像形成装置
JPH08118718A (ja) 画像記録装置
JPH08146726A (ja) 画像形成装置
JPS58145970A (ja) 画像形成装置
JPH1111727A (ja) 静電気ピンチベルト式用紙搬送装置
JPH08146725A (ja) 画像形成装置
JPH0924638A (ja) カラー画像形成装置
JPH01271782A (ja) 転写搬送装置
JPH08118717A (ja) 画像記録装置
JPH08142392A (ja) 画像形成装置
JPH04158058A (ja) トナージェット画像形成装置
JPH04131255A (ja) トナージェット画像形成装置
JPH08129293A (ja) 画像記録装置
JP2001205841A (ja) 画像形成装置