JPH08117298A - 歩行補助具 - Google Patents

歩行補助具

Info

Publication number
JPH08117298A
JPH08117298A JP6257118A JP25711894A JPH08117298A JP H08117298 A JPH08117298 A JP H08117298A JP 6257118 A JP6257118 A JP 6257118A JP 25711894 A JP25711894 A JP 25711894A JP H08117298 A JPH08117298 A JP H08117298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
walking
saddle
trainee
lower limb
walking aid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6257118A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Kameyama
正二 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Koki Co Ltd
Original Assignee
Asahi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Koki Co Ltd filed Critical Asahi Koki Co Ltd
Priority to JP6257118A priority Critical patent/JPH08117298A/ja
Publication of JPH08117298A publication Critical patent/JPH08117298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 つかまり立ちできない訓練者においても利用
でき、強制的に下肢を動かすことのできる歩行補助具を
提供することを目的する。 【構成】 基台1には、車輪2と突設柱1aが配設され
ている。突設柱1aには、サドル6がバネ及びサドル支
持板4を介して支柱3が支持されている。サドル6に
は、上面にクッション材7が貼着され、左右両側部に歩
行補助アーム9が軸10を介して、回動可能に配設され
ている。歩行補助アーム9の上端部外側面にはハンドル
11が突設され、下端部外側面には、下肢押し板13が
支持されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、下肢機能の回復訓練の
ために使用する歩行補助具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】下肢機能の低下した人のための歩行補助
具としては、ベビーカー状の歩行車がある。この歩行車
は、車輪有する枠体を備え、枠体のハンドル部に手をか
け体重を支えながら、前へ押し歩くことができる構造と
なっている。
【0003】
【発明の解決しようとする課題】従来の歩行補助用具
は、上肢の機能が正常であり下肢の機能が低下している
訓練者を対象としているが、つかまり立ちできることを
必要とする物が多く、下肢の機能が著しく低下している
場合には利用が困難である。
【0004】また、訓練者が前進しようとする力も、結
局のところ、機能の低下した下肢の力に依存した構成と
なっている。このため、歩行機能訓練の効率が悪いとい
った問題点があった。
【0005】本発明は、このような従来の技術に存在す
る問題点に着目してなされたものであり、その目的とす
るところは、つかまり立ちできない訓練者においても利
用でき、強制的に下肢を動かすことのできる歩行補助具
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1の発明では、車輪を有する基台上に、訓
練者が着座するサドルと、下肢を強制的に前に出す押出
し手段を設けたものである。
【0007】請求項2の発明では、サドル後部を上側に
折曲形成したものである。請求項3の発明では、押出し
手段は、下肢の裏側に触接する一対の下肢押し板と、そ
の両下肢押し板を前後に往復動させるための操作部材と
を有するものである。
【0008】
【作用】従って、請求項1の発明によれば、つかまり立
ちできない訓練者において、サドルに着座することによ
り体重を支えることができる。訓練者の下肢を強制的に
前に出す押出し手段により、下肢を前に出す歩行動作に
連動し、歩行補助具が移動し、歩行訓練が可能となる。
【0009】請求項2の発明によれば、臀部が固定さ
れ、後ろにずれることがない。請求項3の発明によれ
ば、下肢の裏側に触接した一対の下肢押し板を前後に往
復動させる部材を操作することにより、左右両下肢を同
時または交互に前に押し出される。
【0010】
【実施例】
(第1実施例)以下、この発明の第1実施例を図1及び
図2に基づいて説明する。
【0011】図1及び図2に示すように、基台1に車輪
2が回転可能に支持されている。基台1の突設柱1aに
は、支柱3が上下動可能に外嵌されている。サドル支持
板4は支柱3に固着されている。サドル6は前後一対の
バネ5を介してサドル支持板4上に支持されている。サ
ドル6は、後部に折曲形成部としての臀部押え6aが形
成され、サドル6の上面にはクッション材7が貼着され
ている。サドル6は、支柱3の側部に挿通されたサドル
高さ調整ピン8が基台1の突設柱1aに複数形成された
係止孔1bのうちのいずれかに嵌合することによって、
高さ調節される。
【0012】サドル6の左右両側部には、歩行補助アー
ム9が軸10を介して、回動可能に配設されている。歩
行補助アーム9は、上部歩行補助アーム9a、中央部歩
行補助アーム9b、下部歩行補助アーム9cから構成さ
れている。
【0013】上部歩行補助アーム9aは、先端部が中央
部歩行補助アーム9bの延長方向から、上方向に約45
度折曲形成されており、その外側面にはハンドル11が
突設されている。該上部歩行補助アーム9aの下端部に
は長孔12aが形成されており、その長孔12aには中
央部歩行補助アーム9bの上端部に突設され、上部歩行
補助アーム9aを締付可能なハンドル位置調整ネジ12
bが挿通され、上部歩行補助アーム9aが上下位置調節
可能になっている。一対の掛止片12cは上部歩行補助
アーム9aの下端にそれぞれ折曲形成されており、この
掛止片12cは中央部歩行補助アーム9bを把持して、
上部歩行補助アーム9aの回動を阻止している。
【0014】下部歩行補助アーム9cの下端部には、下
肢押し板13が回動可能に支持されている。下肢押し板
13の前面にはクッション材15が貼着されている。該
下部歩行補助アーム9cの上端部には下肢押し板位置調
整ネジ14bが突設されており、そのネジ14bは中央
部歩行補助アーム9bの下端部に形成された長孔14a
に挿通されて下部歩行補助アーム9cを締付可能であ
り、下部歩行補助アーム9cが上下位置調節可能になっ
ている。一対の掛止片14cは下部歩行補助アーム9c
の上端にそれぞれ折曲形成されており、この掛止片14
cは中央部歩行補助アーム9bを把持して、下部歩行補
助アーム9cの回動を阻止している。
【0015】そして、訓練者20がサドル6のクッショ
ン材7部に着座した状態で、訓練者20の体型に合わせ
て、訓練者20の膝が軽く曲がる程度に、サドル6の高
さをサドル高さ調整ピン8の嵌合位置を変え調整する。
ハンドル11の高さは訓練者20が斜め前方に自然に腕
を伸ばした状態で握ることができる位置に、ハンドル位
置調整ネジ12b動かし調整する。下肢押し板13の高
さは、同板13がクッション材15を介して訓練者20
の大腿部の裏側に触接するように、下肢押し板位置調整
ネジ14bを動かし調整する。
【0016】訓練者20が、ハンドル11を握り自身の
体の側に引き寄せると、下肢押し板13が訓練者20の
大腿部を前に押し出しながら、前方に回動される。この
作業を繰り返すことにより、訓練者20が基台1に配備
された車輪2の回転を伴いながら前進歩行する。
【0017】このように、訓練者20はサドル6に着座
することによって、体重を支えることができ、訓練者2
0自身が自らの上肢の力でハンドル20を自分の体の側
に引き寄せることによって、歩行補助アーム9及び下肢
押し板13を介して、下肢を強制的に前に出すことがで
きる。すなわち、訓練者20が自らの上肢の力を直接的
に下肢の機能回復訓練の補助とすることができる。
【0018】(第2実施例)次に、本発明の第2実施例
を図3に基づいて説明する。図3に示すように、サドル
6の折曲形成部としての臀部押え6aの上端部に、介護
者用手押しハンドル30が固着されている。該手押しハ
ンドル30の両端部には、握りやすい形状にグリップ3
1が形成されている。
【0019】この第2実施例のように構成することによ
り、介護者(図示せず)が該手押しハンドル30を押す
ことにより、訓練者の歩行機能回復訓練を補助すること
ができる。
【0020】また、つかまり立ちのできる程度に下肢の
機能を有する訓練者自身が、該手押しハンドル30を握
って体重を支え、歩行補助具全体を押すことによって歩
行機能の回復訓練を行うこともできる。
【0021】なお、本発明は以上の実施例の外に、例え
ば、足を前へ出す補助スプリング等を設けた構成とする
こともできる。さらに、上記実施例から把握できる請求
項以外の技術的思想を記載する。
【0022】(1)請求項3において、押出し手段が歩
行補助アームとハンドルを備え、訓練者自身のハンドル
操作に下肢押し板が連動する歩行補助具。この構成によ
れば、訓練者のハンドル操作が歩行補助アームを介して
下肢押し板に伝達され、訓練者自身の上肢の力によって
下肢を前に押し出すことができる。このことによって、
訓練者自らの上肢の力を、直接的に機能の低下した下肢
の歩行機能回復訓練に役立てることができる。
【0023】(2)請求項1〜3のいずれかにおいて、
介護者用の手押しハンドルを備えた歩行補助具。この構
成によれば、介護者が後ろから補助的に押すことができ
る。また、つかまり立ちのできる訓練者においては、介
護者用手押しハンドルを握って体重を支えながら、歩行
補助具全体を前に押すことにより歩行訓練を行うことも
できる。
【0024】
【発明の効果】以上、詳述したように、本発明によれば
次のような優れた効果を奏する。請求項1の発明によれ
ば、立つことには支障がないが歩行機能が低下している
訓練者はもとより、つかまり立ちできない訓練者におい
ても、サドルに着座することにより体重を支えることが
できる。そして、押出し手段による歩行動作に連動し、
歩行補助具が移動し、歩行訓練が可能となる。
【0025】請求項2の発明によれば、臀部が固定さ
れ、臀部が後ろにずれることによる力のロスが防止され
る。。請求項3の発明によれば、下肢の裏側に触接した
一対の下肢押し板を前後に往復動させる部材を操作する
ことにより、左右両下肢を同時または交互に前に押し出
すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施例の歩行補助具全体を示す斜視図。
【図2】 図1の動作を示す側面図。
【図3】 第2実施例の要部を示す部分斜視図。
【符号の説明】
1…基台、2…車輪、6…サドル、6a…折曲形成部と
しての臀部押え、9…下肢押し板を前後に往復動させる
操作部材としての歩行補助アーム、11…下肢押し板を
前後に往復動させる操作部材としてのハンドル、13…
下肢押し板。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輪を有する基台上に、訓練者が着座す
    るサドルと、下肢を強制的に前に出す押出し手段とを設
    けた歩行補助具。
  2. 【請求項2】 サドル後部を上側に折曲形成した請求項
    1に記載の歩行補助具。
  3. 【請求項3】 押出し手段は、下肢の裏側に触接する一
    対の下肢押し板と、その両下肢押し板を前後に往復動さ
    せるための操作部材とを有する請求項1あるいは2に記
    載の歩行補助具。
JP6257118A 1994-10-21 1994-10-21 歩行補助具 Pending JPH08117298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6257118A JPH08117298A (ja) 1994-10-21 1994-10-21 歩行補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6257118A JPH08117298A (ja) 1994-10-21 1994-10-21 歩行補助具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08117298A true JPH08117298A (ja) 1996-05-14

Family

ID=17301987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6257118A Pending JPH08117298A (ja) 1994-10-21 1994-10-21 歩行補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08117298A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008237256A (ja) * 2007-03-24 2008-10-09 Paramount Bed Co Ltd 歩行支援機
CN109276417A (zh) * 2018-11-27 2019-01-29 华北理工大学 康复辅助自理车
WO2021004592A1 (en) * 2019-07-05 2021-01-14 Human Walking Holding Aps Wheeled walker with reciprocating movement of handlebars
WO2023134824A1 (de) * 2022-01-14 2023-07-20 Kohlenberg Kirsten Gerätschaften zur durchführung von trainingsverfahren- bzw methoden, heilbehandlungen, therapien oder dgl., insbes. im zusammenhang mit dem menschlichen körper

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008237256A (ja) * 2007-03-24 2008-10-09 Paramount Bed Co Ltd 歩行支援機
CN109276417A (zh) * 2018-11-27 2019-01-29 华北理工大学 康复辅助自理车
CN109276417B (zh) * 2018-11-27 2020-12-01 华北理工大学 康复辅助自理车
WO2021004592A1 (en) * 2019-07-05 2021-01-14 Human Walking Holding Aps Wheeled walker with reciprocating movement of handlebars
WO2023134824A1 (de) * 2022-01-14 2023-07-20 Kohlenberg Kirsten Gerätschaften zur durchführung von trainingsverfahren- bzw methoden, heilbehandlungen, therapien oder dgl., insbes. im zusammenhang mit dem menschlichen körper

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5036369B2 (ja) 介護補助装置
US7673888B2 (en) Combined wheelchair, walker, and sitting chair
JP2021037310A (ja) 患者の搬送および訓練補助器具
DK2438894T3 (en) TRANSFER AND MOBILITY DEVICE
US20050156395A1 (en) Rolling walker with arm rest platforms
US6832770B1 (en) Child ambulation aid with enhanced maneuverability
WO2017199348A1 (ja) 介助装置
JP6896920B2 (ja) 介助装置
JP5553371B2 (ja) 歩行器具
JP2001321404A (ja) 歩行器兼用車椅子
JP2014171492A (ja) 運動用器具
JPH08117298A (ja) 歩行補助具
JP2005230031A (ja) 歩行補助具
JP4454460B2 (ja) 歩行器
JP2606353Y2 (ja) リフトアップチェア
JP2017158955A (ja) 歩行器
JP5294408B2 (ja) 移乗支援器具
CN114652548A (zh) 一种微变人体姿势的移乘装置
JP3164159U (ja) 歩行補助器
JP3075015U (ja) 歩行補助具
JP2011010703A (ja) 移乗支援機
JP2506558Y2 (ja) ベッド等における立上り補助具
JP5240907B2 (ja) 歩行器具
JPH0737154U (ja) 起立訓練用フレーム
JP3601707B2 (ja) 折畳み機能を有する椅子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050111