JPH08116056A - 電圧駆動型半導体装置及びそれを用いた電力変換装置 - Google Patents

電圧駆動型半導体装置及びそれを用いた電力変換装置

Info

Publication number
JPH08116056A
JPH08116056A JP6253193A JP25319394A JPH08116056A JP H08116056 A JPH08116056 A JP H08116056A JP 6253193 A JP6253193 A JP 6253193A JP 25319394 A JP25319394 A JP 25319394A JP H08116056 A JPH08116056 A JP H08116056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
convex portion
main
voltage
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6253193A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamitsu Inaba
政光 稲葉
Yoshitaka Sugawara
良孝 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6253193A priority Critical patent/JPH08116056A/ja
Publication of JPH08116056A publication Critical patent/JPH08116056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/083Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
    • H01L29/0834Anode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices, e.g. supplementary regions surrounding anode regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高耐圧のMOSFET及びIGBTのオン抵抗を大幅
に低減する。 【構成】キャリア注入層を有する高耐圧MOSFETまたはI
GBTにおいて、ソース及びボディに拡散してくる注入
キャリアの拡散抵抗を増大させる手段を備える。 【効果】少数キャリアの拡散抵抗を増大させることによ
りドレイン領域に少数キャリアを溜め、多数キャリアと
少数キャリアをプラズマ状態に至らしめ、伝導度変調を
促進させる効果によりオン抵抗を低減させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電圧駆動型半導体装置及
びそれを用いた電力変換装置に関する。本発明を適用し
た電圧駆動型半導体装置は、各種電力容量のインバータ
や電源,電力増幅器,発振器,アナログスイッチ等に利
用できる。また、利用にあたっては、単体デバイスとし
てのみでなく、ICに集積しても利用できる。
【0002】
【従来の技術】従来、電圧駆動型半導体装置として、MO
SFETやIGBT等が知られている。例えば、図2に示す
縦型MOSFETは0V付近のオン電圧からオン電流を流せる
という利点を有するが、pボディ2の接合からnドレイ
ン3に空乏層が拡がり、電流パスがこの空乏層によりピ
ンチされるため、オン抵抗が高くなる。これに対し、K.
Shenai等著,IEEE IEDM Technical Digest, pp.793
−797(1990)に掲載されたトレンチ型MOSFET
は、このピンチ抵抗を除去できるため、オン抵抗を低く
できる。しかし、高耐圧用にするためにはドレイン領域
の抵抗率を高くし、且つ厚くする必要が有り、その結
果、オン抵抗が高くなるという問題が生じる。
【0003】一方、IGBTはpエミッタからドレイン
領域にホールを注入して伝導度変調を起こすので、高耐
圧にしてもMOSFETに比べてオン抵抗を低く出来るという
利点を有する。しかし、特に高電圧の電力変換装置など
に応用するためには、ドレイン領域での伝導度変調が未
だ不十分であり、GTOサイリスタ等に比べてオン抵抗
は高く電力損失が大きい。このため、現状のIGBTよ
り更に低オン抵抗の半導体装置が望まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、高耐
圧にしても低オン抵抗にできる電圧駆動型半導体装置、
およびそれを用いた低電力損失の電力変換装置を提供す
ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は、ドレイン領
域に少数キャリアを注入するためのキャリア注入層を有
するMOSFETまたはIGBTにおいて、ソース及びボディ
に拡散してくる注入キャリアの拡散抵抗を増大させる手
段を備えることにより解決できる。
【0006】拡散抵抗を増大させる具体的な手段として
は、トレンチ等により半導体基体の表面に凹凸を形成し
てボディ近傍のドレイン領域を狭くし、電極が接続され
ない凸部を設けること、及び同様に凹凸を形成した上で
凹部を投影した領域内にキャリア注入層を設けることが
ある。
【0007】
【作用】本発明の手段を用いたMOSFETまたはIGBTの
場合、まずMOSゲートを電圧駆動することによりボデ
ィにチャネルが形成され、ソースからドレインに多数キ
ャリア(例えば電子)が流れる。次いで、MOSFETではキ
ャリア注入領域から、またIGBTではエミッタから、
ドレインに少数キャリア(例えばホール)を注入するこ
とにより、少数キャリアはドレイン領域を拡散し伝導度
変調を起こす。ところで、この少数キャリアは注入領域
の近傍では高濃度だが、ボディ近傍に拡散し近づくにつ
れ低濃度となり、ボディ近傍の伝導度変調は必ずしも十
分には行われない。しかし、本発明の場合は、注入され
た少数キャリヤがボディ近傍のドレイン領域に達する
と、この領域での拡散抵抗が大きくされているため、拡
散速度は低下し、ボディ近傍のドレイン領域に少数キャ
リアが溜る。一方、ボディに形成された上記のチャネル
を介して流れてきた電子は拡散抵抗に関係無くドレイン
領域を流れる。その結果、ドレイン領域は電子とホール
のプラズマ状態になり、ボディ近傍も含めて十分に伝導
度変調が促進される。
【0008】
【実施例】図1は本発明に基づく第1の実施例である。
本実施例は、キャリア注入層を有するMOSFETの一例であ
り、1600V・100A級素子のセグメントを示す。
シリコンの半導体基板の一主表面に、公知のトレンチ構
造により複数の凹凸が設けられている。半導体基板に
は、図中下側の主表面側には、互いに隣接するp+ ゲー
ト層5及びn+ コンタクト層4が部分的に形成されてい
る。なお、p+ ゲート層5とn+ コンタクト層4の間に
は、nドレイン3が介在している。nドレイン3は、p
+ ゲート層5とn+ コンタクト層の双方に隣接するとと
もに、凹部の底部を越えて凸まで延びている。凸部には
pボディ2が形成され、pボディ内には部分的にnソー
スが形成されている。
【0009】さらに、n+ コンタクト層にはドレイン電
極7がオーミック接触し、凸部の頂上部においてソース
電極6がpボディ2及びnソース1とオーミック接触す
る。凹部内には、トレンチゲート電極8(MOSゲート
電極)が、埋め込まれるように設けられている。また、
p+ ゲート層5には、少数キャリア注入用のゲート電極
9がオーミック接触している。
【0010】ここで、凸部には、拡散抵抗を大きくする
ために、ソース電極6及びnソース層が設けられないも
のを形成し、ソース電極6及びnソース層が設けらるも
のと交互に並べられている。そして、ドレイン電極とソ
ース電極間のオン抵抗を低くするために、ソース電極6
及びnソース層が設けられる凸部の直下にn+ コンタク
ト層4及びドレイン電極を配置している。また、ソース
電極6及びnソース層1が設けられない凸部の直下にp
+ ゲート層5を配置することにより、ソース電極6及び
nソース層が設けられる凸部とp+ ゲート層5の距離を
大きくしてp+ゲート層5から注入される少数キャリア
の拡散抵抗を大きくしている。
【0011】本実施例の構造諸元は次の通りである。セ
グメント幅は35μmであり、nソース1,pボディ2
の表面不純物濃度は各々5×1019cm-3,5×1017cm
-3,接合深さは各々2μm,4μmである。nドレイン
3,n+ コンタクト層4及びp+ ゲート層5の不純物濃
度は、各々5×1013cm-3,1×1019cm-3、及び1×
1018cm-3であり、厚さは各々250μm,5μm及び
5μmである。pボディ幅(トレンチゲート電極8から
隣のトレンチゲート電極までの距離)は4μmであり、
トレンチゲート電極8の幅及び深さは各々8μm及び1
0μm程度である。
【0012】本実施例の動作は以下の通りである。ドレ
イン電極7の電位をソース電極6の電位より高く、且
つ、トレンチゲート電極8の電位がソース電極6の電位
より高くなるように電圧を印加し、トレンチゲート8電
極の電圧が閾値電圧を越えるとpボディ2にnチャネル
が形成され、nソース1からチャネルを介してnドレイ
ン3に電子が流れ込み、オンする。この際、第2のゲー
ト電極9にソース電極6より高い電圧を印加するとp+
ゲート層5からホールがnドレイン3に注入され、ドレ
イン領域で伝導度変調が生じる。この注入されたホール
はnドレイン3領域を拡散し、やがてトレンチゲートの
底部に達する。この注入されたホールは本来、セグメン
ト全面に形成されたpボディに流れ込むものであるが、
本発明ではトレンチを形成しpボディが一部削除されて
おり、且つ、トレンチ間のpボディはソース電極6に接
続されていないため、電位的にフローティング状態にあ
りホールが流入しない。このため、ホールが流入できる
pボディはソース電極6に接続されているボディ部分に
制限される。このようにホールが流入するボディの面積
が狭められたのに加えて、pボディ2の近傍のnドレイ
ン3領域もトレンチゲートにより狭められるので、拡散
抵抗が増大するためホールの拡散速度は低下し、pボデ
ィ近傍のドレイン領域3にホールが溜る。一方、電子は
トレンチゲート電極の電圧によりチャネルを形成して流
れてくるので、拡散抵抗に関係無くドレイン領域を流れ
る。その結果、ドレイン領域では電子とホールの高密度
のプラズマ状態が実現し、p+ ゲート層5からのホール
の注入効果と相俟って、更に伝導度変調は促進され、オ
ン抵抗は低減される。本半導体装置の場合、100A/
平方センチメータの電流密度に対し電圧降下は約0.1
7V であり、従来の電圧駆動型半導体装置に比べてオ
ン抵抗は約10分の1に低減できる。また、ターンオフ
時において、ドレイン電極7とゲート電極9の間を逆バ
イアスして蓄積キャリアを引き抜くことにより、ターン
オフが高速化するとともに、ターンオフ損失が低減す
る。本実施例においては、p+ ゲート層5とn+ コンタ
クト4層との間にこれらより低不純物濃度のnドレイン
3が介在しているので、p+ ゲート層5とn+ コンタク
ト層4からなる接合の耐圧を高くすることができる。従
って、逆バイアス電圧を大きくできるので、ターンオフ
の高速化及びターンオフ損失低減の効果が大きい。
【0013】なお、ソース電極6及びnソース層4が設
けられない凸部に置けるpボディとソース電極の間にス
イッチ手段を設け、本装置のターンオフ時にスイッチ手
段をオンすることにより、nドレイン3内のホールをソ
ース電極へ引き抜き、ターンオフ動作を速くすることも
できる。ただし、本実施例のオン状態においては、スイ
ッチ手段をオフして、オン抵抗低減効果が失われないよ
うにする。
【0014】図3は本発明の第2の実施例であり、基本
構成は第1の実施例とほぼ同じである。第1の実施例は
ソース電極6に接続されていないpボディがあるのに対
し、本実施例はそれをなくしたことを特徴としている。
すなわち、トレンチゲート8が埋め込まれる凹部をドレ
イン電極側の表面に投影した領域内にp+ ゲート層5が
設けられる。
【0015】本実施例の動作は第1の実施例と同様であ
る。第1の実施例の場合、ドレイン領域に注入されたホ
ールは、ソース電極6に接続されていないpボディ近傍
のドレイン領域にも若干は拡散されるため、ホールがド
レイン領域に溜りにくい。それに対し、本実施例の場
合、ドレイン領域に注入されたホールは、トレンチゲー
トの底部に達すると、ゲート電極8の電位により押し戻
されるため、トレンチに挟まれたpボディの近傍のドレ
イン領域に溜りやすい。その結果、第1の実施例より更
に伝導度変調は良くなり、オン抵抗は低減される。
【0016】図4は本発明に基づく第3の実施例であ
り、基本構成は第1の実施例とほぼ同じである。第1の
実施例はnドレイン3に(100)を結晶面とするn型
基板を使用しているのに対し、本実施例は(111)を
結晶面とするn型基板を使用している。本実施例の動作
は第1の実施例と同様である。本実施例の場合、異方性
エッチングにより図4の様な底面の広いトレンチゲート
が形成されるため、更に拡散抵抗を増大でき、ドレイン
領域に注入されたホールがpボディまで拡散しにくくな
り、ドレイン領域に溜りやすい。その結果、第1の実施
例より伝導度変調は促進され、オン抵抗は低減される。
【0017】図5は本発明に基づく第4の実施例であ
り、基本構成は第1の実施例とほぼ同じである。第1の
実施例の場合、ソース電極6に接続されていないpボデ
ィ2の導電型はp型であるのに対し、本実施例では、ソ
ース電極6に接続されていないpボディ領域はnドレイ
ン3より高不純物濃度を有するn+ 層51であることを
特徴とする。本実施例の動作は第1の実施例と同様であ
る。本実施例の場合、ドレイン領域に注入されたホール
がn+ 層51の接合付近に達すると、n+ 層51の不純
物濃度がnドレインよりも高いため、この部分の拡散電
位によりホールが跳ね返され、ホールがドレイン領域3
に溜る。その結果、第1の実施例より伝導度変調は促進
され、オン抵抗は低減される。本実施例の応用例とし
て、n+ 層51の接合深さを深くすることが考えられ
る。この応用例の場合、注入ホールは先の実施例より早
くn+ 層51の接合付近に達し、ドレイン領域3に溜り
やすくなるので、更に伝導度変調は促進される。また、
別の応用例として、上記のn+層51をpボディ2より
高不純物濃度を有するp+ 層とすることも考えられる。
この応用例の場合、ドレイン領域に注入されたホールが
該p+ 層の接合に達すると、該p+ 層の不純物濃度がn
ドレイン3より濃いため、ホールの拡散速度が低下し、
ホールは押し戻されてnドレイン3に溜る。その結果、
第1の実施例より伝導度変調は促進され、オン抵抗は低
減する。
【0018】図6は本発明に基づく第5の実施例であ
る。本実施例は第4の実施例の構成にnドレイン3より
高不純物濃度を有するn+ 層61をトレンチゲート8の
底部に追加したことを特徴としている。本実施例の動作
は第1の実施例と同様である。本実施例の場合、トレン
チゲート8の底部に高不純物濃度の拡散層があるため、
ホールがソース電極に接続されたpボディ2へ通り抜け
にくくなり、ドレイン領域にホールが溜る。したがっ
て、第4の実施例よりドレイン領域にホールが溜りやす
く、伝導度変調は促進され、オン抵抗は低減される。本
実施例の応用例として、n+ 層51及び61をpボディ
2より高不純物濃度を有するp+ 層に置き換えても同様
の効果が期待できる。
【0019】図7は本発明に基づく第6の実施例であ
り、ウエハの貼り合わせ技術を用いることにより、注入
キャリヤの拡散抵抗を増大させることを特徴としてい
る。基本構成は第1の実施例とほぼ同じである。2枚の
ウエハを準備し、まず他方のウエハ面に絶縁体領域71
(例えば酸化膜)を部分的に形成し、研磨し平坦にした
後、もう一方のウエハを貼り合わせる。次いで、一方の
ウエハを研削,研磨して所定の厚さにした後に、一方の
ウエハの主表面からnソース1,pボディ2,ソース電
極6,トレンチゲート8を形成する。次に、他方のウエ
ハにn+ コンタクト層4,p+ ゲート層5,ドレイン電
極7,ゲート電極9を形成して完成させる。本実施例の
場合、ドレイン領域に注入されたホールは、トレンチゲ
ートの底部に達すると押し戻されるため、ドレイン領域
に溜りやすい。その結果、第1の実施例より多少伝導度
変調は良くなり、オン抵抗は低減される。又、絶縁体領
域71の面積を広くして、ドレイン領域31へ注入する
ホールの入口を狭くすることにより、ホールをドレイン
領域32に溜める等の応用が可能である。更に別の応用
例として、nドレイン31とnドレイン32を抵抗率の
違う基板で製作することにより、拡散抵抗を増大させ、
その結果、電子とホールの伝導度変調を促進させること
ができる。
【0020】図8は本発明に基づく第7の実施例であ
り、第1の実施例の電圧駆動型半導体装置をパワーIC
に集積した例である。本実施例では、他の素子との相互
干渉を無くすため誘電体分離基板を用いている。基本構
成は第1の実施例とほぼ同じである。本実施例の場合、
少数キャリアをnドレイン3に注入させるための拡散層
に誘電体分離基板のp+ 埋め込み層91を用いているこ
とを特徴としている。本半導体装置の動作は第1の実施
例と同様である。従来のラテラル電圧駆動型半導体装置
は伝導度変調が基板表面のみで起こるが、本半導体装置
は多数キャリア(電子)の流れがトレンチゲートにより
基板内部まで及ぶため、伝導度変調が基板内部で起こ
り、本発明の効果でオン抵抗が低減する。本半導体装置
を用いたパワーICは同一パッケージを用いてチップサ
イズを同じにした場合は、電流容量を大きくできる。ま
た、電流容量を一定にした場合は、チップサイズを小さ
くでき、低コストにできる。
【0021】図9は本発明に基づく第8の実施例であ
り、所謂IGBT(絶縁ゲート形バイポーラトランジス
タ)に本発明を適用している。
【0022】本実施例の動作は以下の通りである。トレ
ンチゲート8の電圧駆動によりpボディ2にチャネルが
形成され、ソース1からドレイン3に電子が流れる。ド
レイン,ソース間電圧がpエミッタ接合のビルトイン電
圧を越えると、pエミッタ領域101からドレイン3に
ホールが注入され伝導度変調を起こす。pボディ近傍の
ドレイン領域ではトレンチゲートにより狭められるの
で、ホールの拡散速度は低下し、ドレイン領域にホール
が溜る。一方、多数キャリアはボディのチャネルを介し
て流れてくるので、拡散抵抗に関係無くドレイン領域を
流れる。その結果、ドレイン領域はサイリスタ並みのプ
ラズマ状態に近くなり、更に伝導度変調が促進され、オ
ン抵抗は低下する。本半導体装置の場合、2500V級
の場合、従来のIGBTに比べてオン抵抗は約10分の
1に低減でき、GTOサイリスタ並みのオン抵抗が実現
できる。
【0023】以上、9個の実施例に基づいて本発明を説
明したが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
なく、各種の変形や応用が可能である。例えば、pボデ
ィやトレンチゲートの幅を狭くすること、トレンチゲー
トの深さを深くすること、素子のセグメント幅を狭くす
ること等によりpボディ近傍のnドレイン領域の拡散抵
抗が増大できる。また、He++イオン,プロトン又は電
子線等の照射により、pボディ近傍のnドレイン3の少
数キャリアの移動度を全面又は局部的に低減し、拡散抵
抗を実効的に増大させることも考えられる。なお、各実
施例において、導電型を逆極性にしても、同じ作用・効
果が在ることはいうまでもない。
【0024】次に、本発明の電圧駆動型半導体装置を使
用した電力変換装置の一例について説明する。
【0025】図10は本発明電圧駆動型半導体装置を使
用した3相インバータの実施例を示す回路図である。図
において、T1及びT2は直流電源Eに接続される一対の
直流端子、S1及びS2,S3及びS4,S5及びS6はそれ
ぞれ直列接続されて一対の直流端子T1及びT2間に極性
を揃えて並列接続された本発明電圧駆動型半導体装置を
適用したスイッチ素子、D1,D2,D3,D4,D5及び
6は各スイッチ素子に極性を逆にして並列接続された
負荷電流を還流させるダイオード、T3,T4及びT5
直列接続された2個のスイッチ素子の接続点からそれぞ
れ引き出された交流出力の相数と同数の交流端子、A1
は本発明電圧駆動型半導体装置のトレンチゲート電極に
接続された第1の駆動回路、A2 は少数キャリアの注入
を制御する第2のゲート電極に接続された第2の駆動回
路である。本実施例の動作に当たっては、まず、第1の
駆動回路からトレンチゲートに電圧を印加し、次いで第
2の駆動回路から第2のゲート電極に電圧を印加して、
本発明半導体装置のドレインに少数キャリアを注入させ
ると、インバータ回路が動作する。このような回路構成
にすることによりスイッチ素子内部のオン電圧が低減す
るため、従来のインバータ回路より電力損失を低減する
ことができる。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明半導体装置によれ
ば、従来の高耐圧MOSFET,高耐圧IGBTに比べてオン抵抗
を大幅に低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の構成を説明する断面図
である。
【図2】従来の縦型MOSFETの断面図である。
【図3】本発明の第2の実施例の構成を説明する断面図
である。
【図4】本発明の第3の実施例の構成を説明する断面図
である。
【図5】本発明の第4の実施例の構成を説明する断面図
である。
【図6】本発明の第5の実施例の構成を説明する断面図
である。
【図7】本発明の第6の実施例の構成を説明する断面図
である。
【図8】本発明の第7の実施例の構成を説明する断面図
である。
【図9】本発明の第8の実施例の構成を説明する断面図
である。
【図10】本発明の電圧駆動型半導体装置を使用した3
相インバータの実施例を示す回路図である。
【符号の説明】
1…nソース、2…pボディ、3…nドレイン、4…n
+ コンタクト層、5…p+ ゲート層、6…ソース電極、
7,102…ドレイン電極、8…トレンチゲート電極、
9…ゲート電極、31…nドレイン1、32…nドレイ
ン2、51,61…n+ 層、71…絶縁体領域、91…
p+ 埋込層、101…pエミッタ領域。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面側における複数の凹部及び凸部と、 第1導電型の第1半導体層と、 第1半導体層に隣接し、凸部に延びる、第2導電型の第
    2半導体層と、 凸部における第1導電型の第3半導体層と、 第3半導体層に設ける第2導電型の第4半導体層と、を
    有し、 第2半導体層に接続する第1主電極と、 凸部において、第3及び第4半導体層に接続する第2主
    電極と、 凹部において、絶縁膜を介して設けられる第1制御電極
    と、 第1半導体層に接続する第2制御電極と、を備え、 第2主電極を接続しない凸部を有することを特徴とする
    電圧駆動型半導体装置。
  2. 【請求項2】一対の主表面と、 一方の主表面側における複数の凹部及び凸部と、 他方の主表面に隣接する第1導電型の第1半導体層と、 第1半導体層に隣接し、凸部に延びる、第2導電型の第
    2半導体層と、 一方の主表面に隣接し、凸部に設ける第4半導体層と、
    を有し、 第1半導体層に接続する第1主電極と、 凸部において、第3及び第4半導体層に接続する第2主
    電極と、 凹部において、絶縁膜を介して設けられる第1制御電極
    と、を備え、 第2主電極を接続しない凸部を有することを特徴とする
    電圧駆動型半導体装置。
  3. 【請求項3】一対の主表面と、 一方の主表面側における複数の凹部及び凸部と、 他方の主表面に隣接する第1導電型の第1半導体層と、 第1半導体層に隣接し、凸部に延びる、第2導電型の第
    2半導体層と、 一方の主表面に隣接し、凸部に設ける第4半導体層と、
    を有し、 第2半導体層に接続する第1主電極と、 凸部において、第3及び第4半導体層に接続する第2主
    電極と、 凹部において、絶縁膜を介して設けられる第1制御電極
    と、 第1半導体層に接続する第2制御電極と、を備え、 第1半導体層が、凹部を他方の主表面へ投影した領域内
    に位置することを特徴とする電圧駆動型半導体装置。
  4. 【請求項4】請求項1または請求項2において、第2主
    電極を接続しない凸部に設けられ、凹部の底部まで延び
    る第2導電型の第5の半導体層を有することを特徴とす
    る電圧駆動型半導体装置。
  5. 【請求項5】請求項1ないし請求項3のいずれか1項に
    おいて、凹部の形状が台形であることを特徴とする電圧
    駆動型半導体装置。
  6. 【請求項6】請求項1ないし請求項3のいずれか1項に
    おいて、第3の半導体層付近の第2の半導体層の全面又
    は局部にHeイオン,プロトンまたは電子線を照射する
    ことを特徴とする電圧駆動型半導体装置。
  7. 【請求項7】一対の直流端子と、 交流出力の相数と同数の交流端子と、 一対の直流端子間に接続され、スイッチング素子と逆極
    性のダイオードの並列回路を複数個直列に接続され、並
    列回路の相互接続点が交流端子に接続される、交流出力
    の相数と同数のインバータ単位を備え、 スイッチング素子が表面側における複数の凹部及び凸部
    と、 第1導電型の第1半導体層と、 第1半導体層に隣接し、凸部に延びる、第2導電型の第
    2半導体層と、 凸部における第1導電型の第3半導体層と、 第3半導体層に設ける第2導電型の第4半導体層と、を
    有し、 第2半導体層に接続する第1主電極と、 凸部において、第3及び第4半導体層に接続する第2主
    電極と、 凹部において、絶縁膜を介して設けられる第1制御電極
    と、 第1半導体層に接続する第2制御電極と、を備え、 第2主電極を接続しない凸部を有することを特徴とする
    電力変換装置。
  8. 【請求項8】一対の直流端子と、 交流出力の相数と同数の交流端子と、 一対の直流端子間に接続され、スイッチング素子と逆極
    性のダイオードの並列回路を複数個直列に接続され、並
    列回路の相互接続点が交流端子に接続される、交流出力
    の相数と同数のインバータ単位を備え、 スイッチング素子が一対の主表面と、 一方の主表面側における複数の凹部及び凸部と、 他方の主表面に隣接する第1導電型の第1半導体層と、 第1半導体層に隣接し、凸部に延びる、第2導電型の第
    2半導体層と、 一方の主表面に隣接し、凸部に設ける第4半導体層と、
    を有し、 第1半導体層に接続する第1主電極と、 凸部において、第3及び第4半導体層に接続する第2主
    電極と、 凹部において、絶縁膜を介して設けられる第1制御電極
    と、を備え、 第2主電極を接続しない凸部を有することを特徴とする
    電力変換装置。
  9. 【請求項9】一対の直流端子と、 交流出力の相数と同数の交流端子と、 一対の直流端子間に接続され、スイッチング素子と逆極
    性のダイオードの並列回路を複数個直列に接続され、並
    列回路の相互接続点が交流端子に接続される、交流出力
    の相数と同数のインバータ単位を備え、 スイッチング素子が一対の主表面と、 一方の主表面側における複数の凹部及び凸部と、 他方の主表面に隣接する第1導電型の第1半導体層と、 第1半導体層に隣接し、凸部に延びる、第2導電型の第
    2半導体層と、 一方の主表面に隣接し、凸部に設ける第4半導体層と、
    を有し、 第2半導体層に接続する第1主電極と、 凸部において、第3及び第4半導体層に接続する第2主
    電極と、 凹部において、絶縁膜を介して設けられる第1制御電極
    と、 第1半導体層に接続する第2制御電極と、を備え、 第1半導体層が、凹部を他方の主表面へ投影した領域内
    に位置することを特徴とする電力変換装置。
JP6253193A 1994-10-19 1994-10-19 電圧駆動型半導体装置及びそれを用いた電力変換装置 Pending JPH08116056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6253193A JPH08116056A (ja) 1994-10-19 1994-10-19 電圧駆動型半導体装置及びそれを用いた電力変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6253193A JPH08116056A (ja) 1994-10-19 1994-10-19 電圧駆動型半導体装置及びそれを用いた電力変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08116056A true JPH08116056A (ja) 1996-05-07

Family

ID=17247851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6253193A Pending JPH08116056A (ja) 1994-10-19 1994-10-19 電圧駆動型半導体装置及びそれを用いた電力変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08116056A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0847090A2 (de) * 1996-12-06 1998-06-10 SEMIKRON Elektronik GmbH IGBT mit Trench- Gate- Struktur
EP1032047A3 (en) * 1999-02-17 2001-11-28 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and power converter using the same
JP2005327806A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
US7154145B2 (en) 2003-08-27 2006-12-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Insulated gate transistor incorporating diode
CN100336229C (zh) * 2003-07-24 2007-09-05 三菱电机株式会社 绝缘栅型双极晶体管及其制造方法以及变流电路
EP1835542A2 (en) * 1999-09-30 2007-09-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device with trench gate
JP2007258363A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Denso Corp 半導体装置
US7465986B2 (en) 2004-08-27 2008-12-16 International Rectifier Corporation Power semiconductor device including insulated source electrodes inside trenches
US10468511B2 (en) 2016-03-16 2019-11-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0847090A2 (de) * 1996-12-06 1998-06-10 SEMIKRON Elektronik GmbH IGBT mit Trench- Gate- Struktur
EP0847090A3 (de) * 1996-12-06 1999-07-07 SEMIKRON Elektronik GmbH IGBT mit Trench- Gate- Struktur
EP1320133A2 (de) * 1996-12-06 2003-06-18 SEMIKRON Elektronik GmbH IGBT mit Trench-Gate-Struktur
EP1320133A3 (de) * 1996-12-06 2003-07-02 SEMIKRON Elektronik GmbH IGBT mit Trench-Gate-Struktur
EP1032047A3 (en) * 1999-02-17 2001-11-28 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and power converter using the same
EP1811572A3 (en) * 1999-02-17 2007-09-19 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and power converter using the same
EP1835542A2 (en) * 1999-09-30 2007-09-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device with trench gate
EP1835542A3 (en) * 1999-09-30 2007-10-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device with trench gate
CN100336229C (zh) * 2003-07-24 2007-09-05 三菱电机株式会社 绝缘栅型双极晶体管及其制造方法以及变流电路
US7750365B2 (en) 2003-07-24 2010-07-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Insulated gate bipolar transistor with built-in freewheeling diode
US7154145B2 (en) 2003-08-27 2006-12-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Insulated gate transistor incorporating diode
CN100428490C (zh) * 2003-08-27 2008-10-22 三菱电机株式会社 绝缘栅型晶体管以及逆变器电路
DE102004064116B4 (de) * 2003-08-27 2011-03-03 Mitsubishi Denki K.K. Isolierschichttransistor mit eingebauter Diode und Inverterschaltung
US8008711B2 (en) 2003-08-27 2011-08-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Insulated gate transistor incorporating diode
JP2005327806A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
US7465986B2 (en) 2004-08-27 2008-12-16 International Rectifier Corporation Power semiconductor device including insulated source electrodes inside trenches
JP2007258363A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Denso Corp 半導体装置
US10468511B2 (en) 2016-03-16 2019-11-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US10573733B2 (en) 2016-03-16 2020-02-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9515067B2 (en) Semiconductor device having switching element and free wheel diode and method for controlling the same
US6051850A (en) Insulated gate bipolar junction transistors having built-in freewheeling diodes therein
US6303410B1 (en) Methods of forming power semiconductor devices having T-shaped gate electrodes
JP4310017B2 (ja) 半導体装置及び電力変換装置
EP0697739B1 (en) Insulated gate bipolar transistor
JP4479052B2 (ja) 半導体装置
JP2004510329A (ja) 半導体デバイスおよび半導体デバイスを形成する方法
US7135740B2 (en) High voltage FET switch with conductivity modulation
US5886384A (en) Semiconductor component with linear current to voltage characteristics
JPH10321879A (ja) 炭化けい素ダイオード
US5585650A (en) Semiconductor bidirectional switch and method of driving the same
EP1026750A1 (en) Insulated gate field-effect transistors
US5079607A (en) Mos type semiconductor device
JPH10294461A (ja) 絶縁ゲート形半導体素子
US7470960B1 (en) High-voltage power semiconductor device with body regions of alternating conductivity and decreasing thickness
JP3257394B2 (ja) 電圧駆動型半導体装置
JP3201213B2 (ja) 半導体装置およびその制御方法
JPH08116056A (ja) 電圧駆動型半導体装置及びそれを用いた電力変換装置
JPH0851197A (ja) 電流飽和特性を有するmos制御サイリスタ
Darwish et al. Lateral MOS-gated power devices-a unified view
JP3111725B2 (ja) デュアルゲート半導体装置
JPH10154812A (ja) 高耐圧半導体装置
JPH08222726A (ja) ラテラル電圧駆動型半導体装置
JP2023144460A (ja) 半導体装置、半導体装置および電力変換装置
CN114639673A (zh) 半导体装置