JPH081154A - 水流式油回収装置 - Google Patents

水流式油回収装置

Info

Publication number
JPH081154A
JPH081154A JP6158232A JP15823294A JPH081154A JP H081154 A JPH081154 A JP H081154A JP 6158232 A JP6158232 A JP 6158232A JP 15823294 A JP15823294 A JP 15823294A JP H081154 A JPH081154 A JP H081154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
oil
oil recovery
negative pressure
purified water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6158232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2957892B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Miyata
康弘 宮田
Tatsuji Sakamoto
龍爾 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON TETORAPOTSUTO KK
Nippon Tetrapod Co Ltd
Original Assignee
NIPPON TETORAPOTSUTO KK
Nippon Tetrapod Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON TETORAPOTSUTO KK, Nippon Tetrapod Co Ltd filed Critical NIPPON TETORAPOTSUTO KK
Priority to JP6158232A priority Critical patent/JP2957892B2/ja
Publication of JPH081154A publication Critical patent/JPH081154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2957892B2 publication Critical patent/JP2957892B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/20Controlling water pollution; Waste water treatment
    • Y02A20/204Keeping clear the surface of open water from oil spills

Landscapes

  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)
  • Removal Of Floating Material (AREA)
  • Cyclones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】相対流を利用して水面に浮いた油分などを含む
汚染水から油分を分離回収する水流式油回収装置を得る
ことを目的とする。 【構成】船体の前進によって生じる相対流を利用して油
分を含む汚染水を装置本体内に案内するとともにこの汚
染水から油分を分離回収したのちの浄化水を排出するよ
うに構成した水流式油回収装置であって、浄化水排出口
に非動力式の負圧発生手段を付設するとともにこの浄化
水排出口の外側近傍に負圧域を形成する。この水流式油
回収装置では、非動力式負圧発生手段によって形成され
た負圧域の作用で油分を分離回収した後の浄化水を常時
吸引して強制的に排出するので、汚染水を大量に導入で
き油分の回収作業も効率良く行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、水流式油回収装置に
関するものであり、一層詳細には、水面に浮いた油分な
どを含む汚染水の油分を相対流によって分離回収する型
式の油回収装置に関するものである。
【0002】
【従来技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り、事故などによっ水面に浮いた油分などを含む汚染水
の油分を相対流を利用して分離回収するようにした水流
式油回収装置が種々提案され需要者の便宜に供されてい
る。
【0003】ところで、この水流式油回収装置は、例え
ば、特許第932639号(特公昭53−8378号公
報)のように、水面に浮いた油分を含む汚染水を船体の
前進走行によって生じる相対流を利用して筒形装置本体
に導入するとともにこの汚染水をサイクロン室の接線方
向に開設した取入口を介して該サイクロン室に案内し、
ついでサイクロン室で生じる渦流の中心域に油分を分離
させ、この油分を該サイクロン室の軸線上に配設した吸
油管で吸引して回収油槽に回収するとともに浄化水を前
記サイクロン室の下方外側に設けた排出口から排出する
構成となっている。
【0004】しかるに、このように構成された水流式油
回収装置では、船体の前進速度が上がり相対速度が大き
くなってくると、筒形装置本体に導入される汚染水がし
だいに増加してこの筒形装置本体内に滞留し、ついには
筒形装置本体自体が抵抗体(オリフィス)となって逆に
外に溢出(逃出)してしまい、油分の回収効率が低下す
るだけでなく逃出した油分が広い範囲に拡散してしまう
などの解決すべき種々の課題が指摘されていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明では、
船体の前進によって生じる相対流を利用して油分を含む
汚染水を装置本体内に案内するとともにこの汚染水から
油分を分離回収したのちの浄化水を排出するように構成
した水流式油回収装置における前記浄化水排出口に非動
力式の負圧発生手段を付設するとともにこの浄化水排出
口の外側近傍に負圧域を形成することにより、装置本体
からの油分の溢出(逃出)を可及的に阻止して油分の回
収効率を向上させようとするものである。
【0006】この場合、非動力式の負圧発生手段として
は、浄化水排出口端部における水流方向に沿って配設し
たラッパ状管体を使用すれば、構成も簡単で保守管理を
簡便に行うことができる。
【0007】また、この浄化水排出口端部における水流
方向の上流位置に、例えば、プロペラ型あるいとジェッ
ト噴射型などの動力式水流発生装置を配設すれば、相対
流が生じない船体の停止時などでも油分の回収作業を好
適に行うことができる。
【0008】さらにまた、装置本体の汚染水導入口に潜
り堰として機能する凸状部を設けれは、負圧発生手段に
よる浄化水の吸引との相乗作用により、導入された汚染
水の返波による油分の拡散を好適に阻止することができ
る。
【0009】
【作用】この発明では、負圧発生手段により浄化水排出
口の外側近傍に形成された負圧域の作用で油分を分離回
収された後の浄化水が常時吸引され、強制的に排出され
るので装置本体の汚染水を溢出(逃出)させることなく
大量に導入し、油水分離を効率的に行って油分の回収作
業が達成できるものである。
【0010】なお、浄化水排出口端部の上流位置に、プ
ロペラ型あるいはジェット噴射型などの動力式水流発生
装置を配設した場合は、船体の停止時でも相対流を生起
させて汚染水の導入および浄化水の排出が可能となるの
で、油分の回収作業をさらに効率良く行うことができる
ものである。
【0011】
【実施例】次に、本発明に係る水流式油回収装置の好適
な実施例につき添付図面を参照しながら以下詳細に説明
する。
【0012】図1および図2において、本発明に係る水
流式油回収装置10は、船体Aの舷側に取り付けられる
筒形装置本体12と、この装置本体12に連設したサイ
クロン室14、該サイクロン室14に付設される非動力
式の負圧発生手段16および汚染水から分離される油分
の回収機構18を備えている。なお、図1において水流
式油回収装置10は船体Aの片側舷側にのみ図示してあ
るが、通常は両舷に配置して油分の回収作業を行うよう
になっている。
【0013】筒形装置本体12には、油分を含む汚染水
を導入するために船体Aの進行方向に向かって開口した
導入口20が設けられており、この筒形装置本体12の
反対側は前記サイクロン室14の接線方向に沿って開設
した油水取入口22に接続されている。なお、導入口2
0から導入された汚染水は湾曲状導入板24によって油
水取入口22に円滑に案内されるようになっている。な
お、前記導入口20の水面下には潜り堰として機能する
凸状部25を配設し、導入された汚染水の返波による油
分の拡散を阻止するように構成する。
【0014】また、この装置本体12に連設するサイク
ロン室14の軸線方向の上部には吸油管26が配設され
ており、この吸油管26は船体A上に設置された吸引ポ
ンプ装置27および回収油槽28を含む油分回収機構1
8として構成されている。一方、サイクロン室14の下
部接線方向には浄化水排出口30を開設し、この浄化水
排出口30に非動力式負圧発生手段16としてのラッパ
状管32を付設する。そしてこのラッパ状管32の開口
部外側近傍には船体Aの前進走行により負圧域34が形
成されるように構成されている。
【0015】このように構成される本発明に係る水流式
油分回収装置10では、船体Aを所定の速度で前進走行
させると、相対流が生じて水面に浮いた油分を含む汚染
水は導入口20を介して筒形本体12に導入され、さら
に湾曲状導入板24に沿って油水取入口22から流れと
なってサイクロン室14に流入する。この場合、筒形本
体12に導入された汚染水による返波は凸状部25によ
る潜り堰機能によって好適に阻止される。このようにし
て油水取入口22からサイクロン室14に流入した汚染
水は、サイクロン室14内において相対流の作用で渦流
となってその中心域に集まる油分とその余の浄化水とに
遠心分離される。
【0016】そして、この遠心分離作用によってサイク
ロン室14の中心域に集まった油分は、吸引ポンプ装置
27のポンプ作用によって吸油管26を介して回収油槽
28に回収され貯留される。
【0017】一方、油分を分離された浄化水は、渦流を
呈しながらサイクロン室14の下部接線方向に開口する
浄化水排出口30を介して外部に排水されるが、前記排
出口30にはラッパ状管32(非動力式負圧発生手段1
6)が付設されており、しかも浄化水の排水流によって
開口部外側近傍に負圧域34が形成されているので前記
浄化水はサイクロン室14から強制的に吸引されて外部
に排水されることになる。
【0018】なお、この浄化水の吸引作用は装置本体1
2の汚染水導入口20に配設した凸状部25の潜り堰作
用との相乗作用によって装置本体12に導入された汚染
水の返波による油分の拡散も好適に阻止することができ
ことは言うまでもない。従って、筒形装置本体12内に
汚染水を大量に導入して溢出(逃出)させることなくし
かも油分を遠心分離してその回収作業を効率的に行うこ
とができるものである。
【0019】なお、図3に示すように、浄化水排出口3
0端部における水流方向(矢印)の上流位置に、例え
ば、プロペラ装置36(図3a参照)あるいは水ジェッ
ト装置38(図3b参照)などの動力式水流発生装置4
0を配設しておけば、船体Aの停止時でも汚染水に相対
流を生起させることができるので、油分回収作業をさら
に効率化することができる。
【0020】また、図4は、船体Aの前部にごみ回収機
構42および傾斜板44を備える装置本体12を設け、
この装置本体12に導入された汚染水を傾斜板44を介
しての集油ウェル46に案内し、この集油ウェル46で
浮上した油分を油水分離器48を介して回収油槽28に
回収し、さらに浄化水は排出口30に付設したラッパ状
管32(非動力式負圧発生手段16)を介して外部に排
水するようにした本発明に係る水流式油分回収装置10
の別の実施例であるが、この場合も前述と同様に装置本
体12内に汚染水を大量に導入して溢出(逃出)させる
ことなく油分の分離回収を効率的に行うことができるも
のである。
【0021】なお、この実施例の場合も、浄化水排出口
30の上流位置に、プロペラ装置あるいは水ジェット装
置などの動力式水流発生装置(図示せず)を配設すれ
ば、船体Aの停止時でも油分の回収作業を好適に行える
ことは言うまでもない。
【0022】
【発明の効果】先に述べたように、本発明に係る水流式
油回収装置によれば、油分が分離回収された後の浄化水
を、非動力式負圧発生手段の付設によって排出口の外側
近傍に形成された負圧域の作用で常時吸引して排出する
ので、汚染水を大量に導入できしかも溢出(逃出)させ
ることなく油水分離を達成できるので油分の回収作業を
効率良く行うことができる。
【0023】また、非動力式負圧発生手段としてのラッ
パ状管も構成が簡単なので保守管理が容易であり、さら
には、浄化水排出口の上流位置に、プロペラ型あるいは
ジェット噴射型などの動力式水流発生装置を配設したの
で船体の停止時でも相対流を生起させて汚染水の導入、
油分の回収および浄化水の排出を好適に行うことがで
き、さらにまた、装置本体に導入された汚染水の返波に
よる油分の拡散も好適に阻止することができる等種々の
利点を有するものである。
【0024】以上、本発明に係る水流式油回収装置の好
適な実施例につき説明したが、本発明はこの実施例に限
定されるものではなく、本発明の精神を逸脱しない範囲
内において種々の設計変更をなし得ることは勿論であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る水流式油回収装置を船体に配設し
た状態の概略平面説明図である。
【図2】図1に示す水流式油回収装置の側面説明図であ
る。
【図3】本発明に係る水流式油回収装置の別の実施例の
図2に対応する要部側面説明図であって、aはプロペラ
型の動力式水流発生装置を備える水流式油回収装置、b
は水ジェット型の動力式水流発生装置を備える水流式油
回収装置である。
【図4】本発明に係るさらに別の水流式油回収装置を船
体に組み込んだ状態の説明図である。
【符号の説明】 10 水流式油回収装置、 12 装置本体、
14 サイクロン室、16 非動力式負圧発生手段、1
8 油分回収機構、 20 導入口、22 油水取入
口、 24 湾曲状導入板、 25 凸状部、
26 吸油管、 27 ポンプ装置、
28 回収油槽、30 浄化水排出口、 32
ラッパ状管、 34 負圧域、36 プロペラ装置、
38 水ジェット装置、40 動力式水流発生
装置、 42 ごみ回収機構、 44 傾斜板、46
集油ウェル、 48 油水分離器、

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】船体の前進によって生じる相対流を利用し
    て油分を含む汚染水を装置本体内に案内するとともにこ
    の汚染水から油分を分離回収したのちの浄化水を排出す
    るように構成した水流式油回収装置において、浄化水排
    出口に非動力式の負圧発生手段を付設するとともにこの
    浄化水排出口の外側近傍に負圧域を形成することを特徴
    とする水流式油回収装置。
  2. 【請求項2】非動力式負圧発生手段は、浄化水排出口端
    部における水流方向に沿って配設したラッパ状管体によ
    り構成することからなる請求項1に記載の水流式油回収
    装置。
  3. 【請求項3】浄化水排出口端部における水流方向の上流
    位置に動力式の水流発生装置を配設することからなる請
    求項1または請求項2に記載の水流式油回収装置。
  4. 【請求項4】装置本体の汚染水導入口に潜り堰として機
    能する凸状部を設けることを特徴とする請求項1〜請求
    項3のいずれか1項に記載の水流式油回収装置。
JP6158232A 1994-06-17 1994-06-17 水流式油回収装置 Expired - Fee Related JP2957892B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6158232A JP2957892B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 水流式油回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6158232A JP2957892B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 水流式油回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH081154A true JPH081154A (ja) 1996-01-09
JP2957892B2 JP2957892B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=15667169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6158232A Expired - Fee Related JP2957892B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 水流式油回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2957892B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103570100A (zh) * 2013-10-25 2014-02-12 常州大学 一种去除餐饮废水中油脂的装置
CN114735788A (zh) * 2022-04-02 2022-07-12 常州大学 海面油品回收装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103570100A (zh) * 2013-10-25 2014-02-12 常州大学 一种去除餐饮废水中油脂的装置
CN114735788A (zh) * 2022-04-02 2022-07-12 常州大学 海面油品回收装置
CN114735788B (zh) * 2022-04-02 2023-08-22 常州大学 海面油品回收装置
WO2023165115A1 (zh) * 2022-04-02 2023-09-07 常州大学 海面油品回收装置
US11905672B2 (en) 2022-04-02 2024-02-20 Changzhou University Sea surface oil recovery device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2957892B2 (ja) 1999-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1331347C (en) Method and apparatus for recovering low density liquids in surface water
US7361282B2 (en) Separator of floating components
EP0207623B1 (en) An oil-spill-combatting water craft
JPS6319235B2 (ja)
US3789988A (en) Apparatus for removing surface pollutants from water and other liquids
CA1247534A (en) Oil-spill-combatting water craft
WO1999034894A1 (en) Apparatus for separating a low density liquid from a high density liquid
GB2109258A (en) Submersible water clarifier
JPH081154A (ja) 水流式油回収装置
JPH11123303A (ja) 気泡分離装置
JP4255185B2 (ja) 浮遊物回収装置
JP3092013B2 (ja) 油水分離装置
JPH0299106A (ja) 固液分離装置
JPS5518227A (en) Waste water treating apparatus
GB2354462A (en) Vortex device for separating oil or floating algae from water; combinations of separators
GB2156700A (en) Skimmer
KR200359700Y1 (ko) 부유물 수집기
JPS5711191A (en) Water surface purifying ship
JPS6078895A (ja) 水の表層面から汚染層を採取する装置
KR830001296B1 (ko) 수역오탁물(水域汚濁物) 회수선
JPH04350211A (ja) 液体回収装置及びその利用システム
JP4721318B2 (ja) 水流式浮遊物回収装置
SU865347A1 (ru) Устройство дл мокрой очистки газов
JPH02280889A (ja) 液体スキミング装置と液体表面層のスキミング方法
SU938509A2 (ru) Движительный комплекс дл плавучих нефтемусоросборщиков

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees