JPH08115158A - 感触式座標入力装置の感触操作部構造 - Google Patents

感触式座標入力装置の感触操作部構造

Info

Publication number
JPH08115158A
JPH08115158A JP24923694A JP24923694A JPH08115158A JP H08115158 A JPH08115158 A JP H08115158A JP 24923694 A JP24923694 A JP 24923694A JP 24923694 A JP24923694 A JP 24923694A JP H08115158 A JPH08115158 A JP H08115158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tactile
electrode
finger
electrode plate
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24923694A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Komatsu
康宏 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP24923694A priority Critical patent/JPH08115158A/ja
Priority to EP95110675A priority patent/EP0707280A3/en
Publication of JPH08115158A publication Critical patent/JPH08115158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03549Trackballs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0338Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of limited linear or angular displacement of an operating part of the device from a neutral position, e.g. isotonic or isometric joysticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1068Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals being specially adapted to detect the point of contact of the player on a surface, e.g. floor mat, touch pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H2003/0293Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch with an integrated touch switch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2239/00Miscellaneous
    • H01H2239/006Containing a capacitive switch or usable as such
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2239/00Miscellaneous
    • H01H2239/074Actuation by finger touch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • H01H25/041Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a generally flat operating member depressible at different locations to operate different controls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 オペレータが指を電気絶縁層の上からディス
プレイのX軸およびY軸に対応する4つの電極面に押し
付けたり電気絶縁層の上で動かしたりしてディスプレイ
上でカーソルを移動させる方式の感触式座標入力装置に
おける感触操作部構造において、使い勝手を向上させ
る。 【構成】 電極板3に具備された4つの電極面31,3
2,33,34を縁枠部材2で取り囲んで感触操作エリ
アを形成し、縁枠部材2に、傾斜面22を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、4つの電極面を備えた
電極板を電気絶縁層の上からオペレータが指で押さえた
り電気絶縁層の上で指を動かしたりすることにより4つ
の上記電極面の相互間に生じる静電容量の変化に基づい
て座標信号を変化させることのできる感触式座標入力装
置の感触操作部構造に関する。
【0002】
【従来の技術】特表平4−507316号公報により、
一般的に汎用されている座標入力装置としてのマウスに
よって実行される機能と類似の機能を備え、オペレータ
の指の位置でディスプレイ上でのカーソル位置を変化さ
せ得る感触式座標入力装置が提案されている。この公報
では、多数設けられている個々の電極面とオペレータの
指との間での静電容量の変化に伴って出力される信号を
合成処理してディスプレイ上でのカーソル位置を表す信
号に変換することが開示されているかも知れないけれど
も、そのような感触式座標入力装置の使い勝手を高める
ための対策やその装置のサイズを小型化・薄型化するた
めの対策などについては何らの開示もなされていないよ
うに思える。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上の事情に
鑑みてなされたものであり、感触式座標入力装置の感触
操作部の構造に工夫を講じて、感触式座標入力装置の使
い勝手を高め、また、そのサイズの小型化・薄型化を達
成しやすくすることを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明によ
る感触式座標入力装置の感触操作部構造は、周方向で4
分割され相互に電気的に絶縁された4つの電極面を備え
それらの電極面が中心部において相互に突合せ状に配置
された電極板と、4つの電極面を覆って電極板に重なり
状に配備されかつ表面にオペレータの指が接触される電
気絶縁層と、電気絶縁層が重ねられた電極板の周縁部に
おいて4つの上記電極面の感触操作エリアを形作ると共
に外方に向かって上り勾配となり上記感触操作エリアに
連続して配備される傾斜面を備えた縁枠部材と、を備え
るというものである。このような感触操作部構造におい
ては、請求項2に係る発明のように、各種電気部品や電
子部品を搭載した配線基板を内蔵するケースに、縁枠部
材が突出状に設けられているという構成を採用すること
が望ましい。
【0005】請求項3に係る発明による感触式座標入力
装置の感触操作部構造は、周方向で4分割され相互に電
気的に絶縁された4つの電極面を備えそれらの電極面が
中心部において相互に突合せ状に配置されていると共に
周縁部から中心部に向かって表面が4つの上記電極面と
共にドーム状に膨らみ出た形状の電極板と、4つの電極
面を覆って電極板に重なり状に配備されかつ表面にオペ
レータの指が接触される電気絶縁層と、電気絶縁層が重
ねられた電極板の周縁部において4つの上記電極面の感
触操作エリアを形作る縁枠部材と、を備えるというもの
である。
【0006】さらに、請求項1や請求項3に係る発明に
おいては、請求項4に係る発明のように、4つの電極面
の電極板の中心部にオペレータが指を置いたときにその
指が4つの電極面に電気絶縁層を介して重なるように4
つの電極面が相互に突合せ状に配置されており、かつそ
の指の周囲に指の動き代が確保される大きさに感触操作
エリアが形成されているという構成を採用したり、請求
項5に係る発明のように、縁枠部材が設けられたケース
に、各種電気部品や電子部品を搭載した配線基板と、操
作部を押し込むことにより接続状態が開状態と閉状態と
の間で切り換わる押圧開閉式スイッチとが内蔵されてい
ると共に、電気絶縁層が重ねられた電極板がケースに対
して押込み復帰可能でありかつ常時復帰方向に弾発付勢
された状態で上記ケースに収容されており、上記スイッ
チの操作部の押込み復帰動作が電極板の押込み復帰動作
に連動されているという構成を採用することが可能であ
る。
【0007】請求項6に係る発明は、ベース部材に回転
自在に保持された球体と、この球体に嵌合されてこの球
体の一部を表面側へ突出させる開口を有すると共に周方
向で4分割され相互に電気的に絶縁された4つの電極面
が上記開口の周囲において相互に突合せ状に配置された
電極板と、上記球体に嵌合されてこの球体の一部を表面
側へ突出させる開口を有すると共に4つの電極面を覆っ
て電極板に重なり状に配備されかつ表面にオペレータの
指が接触される電気絶縁層と、を備えるというものであ
り、このような感触操作部構造においては、請求項7に
係る発明のように、電気絶縁層に具備されて球体に嵌合
されている開口の周縁部がその球体の表面に重ねられて
いることが望ましい。また、請求項8に係る発明のよう
に、電気絶縁層が重ねられた電極板の周縁部において4
つの上記電極面の感触操作エリアを形作る縁枠部材を備
えるという構成を採用することが可能であり、その場合
には、請求項9に係る発明のように、縁枠部材が、外方
に向かって上り勾配となり感触操作エリアに連続して配
備される傾斜面を備えるという構成を採用することが望
ましい。
【0008】
【作用】請求項1〜請求項9に係る発明において、一般
的には、周方向で4分割された4つの電極面のうち、1
つおきに位置する所定の2つの電極面がディスプレイの
X軸方向の+座標と−座標とに割り当てられ、残る2つ
の電極面がディスプレイのY軸方向の+座標と−座標と
に割り当てられ、4つの電極面が集まる電極板の中心部
が原点すなわち座標〔0,0〕に割り当てられる。この
ような状況の下で感触操作部をオペレータが指で操作す
る場合においては、原点の位置や感触操作エリアを目で
見ずに明確に認識し得ること(以下、ブラインド操作性
という)が有用であり、また、感触操作エリアから指が
不慮に滑り出てしまうという事態を防止し得ること(以
下、滑り防止性という)や、指を感触操作エリア内で繰
り返し手繰り動作するときの操作性(以下、手繰り操作
性という)のよいことなどが望まれ、それらの性質が優
れている場合に使い勝手のよいものとなる。
【0009】請求項1に係る発明は、感触操作エリアが
縁枠部材によって形作られているので、オペレータは指
が縁枠部材に当たったときに容易に感触操作エリアの輪
郭を認識できるようになってブラインド操作性が向上す
る。また、縁枠部材は、感触操作エリアに連続しかつ外
方に向かって上り勾配となる傾斜面を備えていることに
より、ブラインド操作性がいっそう改善されるのみなら
ず、その傾斜面で指を滑らせた後感触操作エリアに指を
戻す動作が上り勾配の傾斜面によって自然に助けられる
ことになるので、指の手繰り動作を楽に行うことができ
るようになり良好な手繰り操作性が得られる。さらに、
上記傾斜面が感触操作エリアからの指の滑り落ちを防ぐ
ことに役立つので滑り防止性も改善される。
【0010】請求項2に係る発明は、各種電気部品や電
子部品を搭載した配線基板を内蔵するケースに、縁枠部
材が突出状に設けられているので全体を偏平に構成で
き、そのことが、感触操作部のサイズを小型化・薄型化
することに役立つ。
【0011】請求項3に係る発明は、電極板の表面が、
周縁部から中心部に向かって4つの上記電極面と共にド
ーム状に膨らみ出ている点と、縁枠部材に上り勾配の傾
斜面が具備されているか否かが限定されない点で、請求
項1に係る発明と相違している。この発明によれば、ド
ーム上に膨らみ出た電極板の頂点が座標の原点になるの
で、原点を容易に指で感覚的に認識することができ、し
かも縁枠部材に指が当たったときに容易に感触操作エリ
アの限界点を認識できるようになってブラインド操作性
が改善される。
【0012】請求項4に係る発明は、感触操作エリアで
指を動かすことができる大きさになっているので、ディ
スプレイ上でのカーソルの動く範囲を広くすることが容
易であるのみならず、電気絶縁層に指を押し付けたり電
気絶縁層の上で指を傾けたりしてディスプレイ上のカー
ソルを微小移動させる操作を容易に行うことができるよ
うになる。
【0013】請求項5に係る発明は、電極板を指で押し
込んで押圧開閉式スイッチの開閉状態を切り換えること
ができるので、ディスプレイ上でのカーソル位置の確定
操作を、カーソルの移動を制御していたその指で直ちに
行うことができる(ポインター機能)。
【0014】請求項6に係る発明は、指先で球体を回転
させる操作が自然に電気絶縁層の上で指を動かせる操作
につながり、しかも指の移動により球体が回転するの
で、微小範囲で指を動かすような操作がスムーズにしか
も容易に行われるようになる。また、球体が電気絶縁層
の開口から突出しているので、球体を指で感覚的に認識
することによって座標の原点が容易に認識される。
【0015】請求項7に係る発明によれば、球体の表面
に重ねられている電気絶縁層の開口の周縁部が、球体の
ベース部材からの脱落を防ぐことに役立つ。
【0016】請求項1に係る発明についての作用で説明
したところと同様に、請求項8に係る発明によればブラ
インド操作性が向上し、請求項9に係る発明によれば、
ブラインド操作性がいっそう改善されるのみならず、良
好な手繰り操作性や滑り防止性が得られる。
【0017】
【実施例】図1は本発明の第1実施例に係る感触式座標
入力装置の感触操作部Aを示す概略斜視図、図2は感触
操作部Aに具備された感触操作エリア3の説明図、図3
は図1の感触操作部Aを一部破断した概略側面図であ
る。
【0018】図1において、1は合成樹脂成形体でなる
中空のケースで、縦横の長さがそれぞれ33mm、高さ
が13mm程度の立方体でなり、このケース1には、信
号合成回路や出力回路などの必要な回路を形成するため
の各種電気部品や電子部品を搭載した配線基板(不図
示)が内蔵されており、その側面にインターフェイス用
端子12が設けられている。また、ケース1の上面に背
低円柱状の縁枠部材2が一体に突出されている。図3の
ように、縁枠部材2は円形の電極板3を内蔵している。
そして、この縁枠部材2はそれに一体に具備されたリン
グ状の突片部21が上記電極板3の周縁部に重なってお
り、この突片部21によって電極板3に円形の感触操作
エリア10が形作られている。
【0019】電極板3は、周方向で4分割され相互に電
気的に絶縁された4つの電極面31,32,33,34
を備えている。これらの電極面31〜34は、電極板3
の中心部に向かって漸次幅狭となる扇形をなし、それら
の電極面31〜34が中心部において相互に突合せ状に
配置されている。また、4つの電極面31〜34の相互
間には電気絶縁用の隙間35,36,37,38が確保
されている。そして、電気絶縁シート4が、4つの電極
面31〜34を覆って電極板3に重ねられており、オペ
レータはこの電気絶縁シート4の上から上記電極面31
〜34に指を押し付けたり電気絶縁シート4の上で指を
動かしたりするようになっている。
【0020】上記縁枠部材2において、感触操作エリア
10を形作っているリング状の突片部21には、外方に
向かって上り勾配となり感触操作エリア10に連続して
配備された傾斜面22(テーパ面)が備わっている。
【0021】このような感触操作部Aにおいて、電極板
3の中心部に電気絶縁シート4の上からオペレータが指
Fを置いたときには、その指Fが4つの電極面31〜3
4に電気絶縁シート4を介して重なり、しかも、感触操
作エリア10の大きさは、電極板3の中心部に置いた指
Fの周囲に、ある程度の指Fの動き代が確保される大き
さになっている。
【0022】上記において、電気絶縁シート4は電気絶
縁層の一例であり、たとえばポリエチレンシートを好適
に用いることができる。この電気絶縁層には、電極面3
1〜34を覆って電極板3の表面に塗布形成した電気絶
縁性の塗膜を用いることも可能てある。
【0023】以上のように構成された感触式座標入力装
置の感触操作部Aにおいて、図2に示したように、1つ
おきに位置する所定の2つの電極面31,33がディス
プレイのX軸方向の+座標と−座標とに割り当てられ、
残る2つの電極面32,34がディスプレイのY軸方向
の+座標と−座標とに割り当てられ、4つの電極面31
〜34が集まる電極板3の中心部Oが原点すなわち座標
〔0,0〕に割り当てられる。
【0024】この構成で、オペレータが自分の指Fを図
3のように電気絶縁シート4の上から電極板3の上に置
いた場合、個々の電極面31〜34と指Fとの間の静電
容量が、個々の電極面31〜34に対する指の重なり面
積に応じて相違する。したがって、指を置いたときに個
々の電極面31〜34を経て出力される信号を合成処理
することにより、ディスプレイ上でカーソルをX軸方向
およびY軸方向に移動させることができるようになる。
【0025】ディスプレイ上でカーソルを移動させたい
方向にオペレータが指Fを電気絶縁シート4に接触させ
てその上で動かす場合、その指Fが縁枠部材2の突片部
21に当たると、その位置が感触操作エリア10の輪郭
位置であると感覚的に認識できる。このため、オペレー
タは感触操作エリア10を目で見ていなくても、感触操
作エリア10の中で指Fを所望の方向に動かしてディス
プレイ上のカーソルを自由に移動させることができる。
また、オペレータが感触操作エリア10の中で指Fを繰
り返し手繰り操作してディスプレイ上のカーソルを広範
囲に動かす場合には、指Fが楕円軌跡を描くような運動
を行うが、この実施例では、縁枠部材2に、感触操作エ
リア10に連続しかつ外方に向かって上り勾配となる傾
斜面22が備わっていることにより、そのような指Fの
運動が傾斜面22によって助けられ、指Fの手繰り操作
を楽に行うことができるようになる。さらに、縁枠部材
2は、目で見ずに操作を行う所謂ブラインドタッチの操
作時に感触操作エリア10からの指Fの滑り落ちを防ぐ
ことに役立つ。
【0026】また、感触操作エリア10が指Fを動かす
ことができる大きさになっているので、指Fを動かして
ディスプレイ上でのカーソルの動く範囲を広くしたり、
指Fを電気絶縁層4に押し付けたり電気絶縁層4の上で
傾けたりすることにより上述した重なり面積を変化させ
てディスプレイ上でカーソルを微小移動させることが容
易である。
【0027】図7は第1実施例で説明した感触操作部A
の基本構造をそのまま使用して感触操作部Aにポインタ
ー機能を具備させた第2実施例の感触操作部Aの概略縦
断側面図である。
【0028】この第2実施例において、ケース1には、
信号合成回路や出力回路などの必要な回路を形成するた
めの各種電気部品や電子部品を搭載した配線基板Pと、
押圧開閉式スイッチ5とが内蔵されている。このスイッ
チ5は、操作部51を押し込むことにより接続状態が開
状態と閉状態との間で切り換わる。また、電気絶縁シー
ト4が重ねられた電極板3がケース1に対して縁枠部材
2の内部で押込み復帰可能であり、しかも、ばね6の力
で常時復帰方向に弾発付勢されている。そして、上記ス
イッチ5の操作部51の押込み復帰動作が電極板3の押
込み復帰動作に連動されている。
【0029】この第2実施例によれば、電気絶縁シート
4の上で動かした指で電極板3を押し込むと、それに連
動して上記スイッチ5の操作部51が押し込まれてこの
スイッチ5の開閉状態が切り換わるので、ディスプレイ
上でのカーソル位置の確定操作を、カーソルの移動を制
御していたその指で直ちに行うことができるというポイ
ンター機能が付与される。
【0030】図7の感触操作部Aについてのその他の構
成や作用は第1実施例で説明したものと同様であるの
で、同一部分に同一符号を付して詳細な説明を省略す
る。
【0031】図4は第3実施例による感触操作部Aの概
略斜視図である。この第3実施例による感触操作部A
は、ケース1を直方体状にして両手で持てるようにし、
そのケース1によって兼用されている縁枠部材2によっ
て方形の感触操作エリア10を形成し、その感触操作エ
リア10を挾む両側に、キャンセルスイッチ用の押釦5
2と確定スイッチ用の押釦53とを配備させたものであ
る。このような感触操作部Aはたとえばゲーム用として
好適に用いられる。なお、54はインターフェイス用プ
ラグである。図4の感触操作部Aについてのその他の構
成や作用は第1実施例で説明したものと同様である。
【0032】図5は第4実施例による感触操作部Aの概
略斜視図、図6はその操作説明図である。これらの図に
示した感触操作部Aは、電極板3の表面が、周縁部から
中心部に向かって4つの電極面31〜34(電極面32
は図に表れていない)と共にドーム状に膨らみ出てい
る。また、縁枠部材2によって円形の感触操作エリア1
0が形成されている。その他の構成、たとえば、電極面
が周方向で4分割され相互に電気的に絶縁されている
点、それらの電極面が電極板3の中心部(頂部)におい
て相互に突合せ状に配置されている点、4つの電極面を
覆って電極板3に重なり状に電気絶縁シートが配備され
ている点、などは第1実施例と同様である。
【0033】このような感触操作部Aによると、ドーム
上に膨らみ出た電極板3の頂点が座標の原点になるの
で、原点を容易に指Fで認識することができ、しかも縁
枠部材2に指が当たったときに容易に感触操作エリア1
0の限界点を認識できるようになる。図5および図6の
感触操作部Aについてのその他の構成や作用は第1実施
例で説明したものと同様である。
【0034】図8は第5実施例による感触操作部Aの縦
断側面図、図9はその感触操作エリア10の平面図であ
る。
【0035】この実施例では、球体7が合成樹脂成形体
でなるベース部材8に具備された凹部81に回転自在に
保持されている。電極板3は中央部に開口39を有し、
その開口39が球体7に嵌合されてこの球体7の一部を
表面側へ突出させている。そして、周方向で4分割され
相互に電気的に絶縁された4つの電極面31〜34が上
記開口の周囲において相互に突合せ状に配置されてい
る。電気絶縁シート4はその中央部に球体7の直径より
も径小の円形開口を有している。電気絶縁シート4は、
4つの電極面31〜34を覆って電極板3に重なり状に
配備されかつ表面にオペレータの指Fが接触されるもの
であり、球体7の直径よりも径小の上記円形開口を球体
7に合わせてある。したがって、電気絶縁シート4の開
口の周縁部41が球体7の表面に重なって、球体7がベ
ース部材8の凹部81から脱落することを防いでいる。
電気絶縁シート4には、ある程度の腰の強さを有する
が、それほど大きな剛性を持たない合成樹脂シートが用
いられているので、球体7に電気絶縁シート4の開口の
周縁部41が重なっているとしても、球体7の回転は円
滑に行われる。
【0036】このような感触操作部Aにおいては、図8
に仮想線で示したように、電極板3の周縁部において4
つの上記電極面31〜34の感触操作エリア10を形作
る縁枠部材2を設けたり、その縁枠部材2に、外方に向
かって上り勾配となり感触操作エリア10に連続して配
備される傾斜面22を備えさせることは、必要に応じて
行われることである。
【0037】この実施例によれば、指Fで球体7を回転
させれば、その操作が自然に電気絶縁シート4の上で指
を動かす操作につながり、しかも指Fの移動により球体
7が回転するので、微小範囲で指Fを動かすような操作
をスムーズにしかも容易に行うことができる。また、球
体7が電気絶縁シート4の開口から突出しているので、
球体7を指Fで感覚的に認識することによって座標の原
点を認識することができる。また、球体7を指Fで回転
させる操作は、従来より一般的に座標入力装置として使
用されているトラックボールのボール回転操作と同じで
あるため、今までトラックボールを常用していたオペレ
ータにとっては、感触操作部Aの操作が違和感を感じな
い操作になるという利点がある。
【0038】以上説明した各実施例の感触操作部Aにお
いては、たとえば4つの電極板31〜34のそれぞれに
AC125KHzの電荷が印加され、そうした場合に
は、電気絶縁シート4の上から電極面31〜34にオペ
レータが指Fを置いたときに、指Fと個々の電極面31
〜34との対向面積に相応して個々の電極面31〜34
の電圧が変動する。したがって、個々の電極面31〜3
4から電圧を取り出し、その取出信号を所謂マイコンで
処理することにより、ディスプレイ上でのカーソルの動
きが指Fの動きに対応するようになる。この場合、たと
えば50msecのサンプリングにより個々の電極面3
1〜34の電圧変化を読み取り、指Fの移動に伴って発
生するディスプレイ上でのX座標およびY座標に対応す
るカーソルの位置を計算し、それに基づいてカーソルを
動かすことができる。このような制御方法を行う場合、
たとえば図1で説明した第1実施例の感触制御部Aにお
いて、感触操作エリア10の大きさを1円硬化(直径が
略20mm)程度にしておいても、X軸方向およびY軸
方向での分解能を100〜150カウントにでき、指を
大きく動かさなくてもカーソル移動エリアが非常に大き
くなる。
【0039】
【発明の効果】請求項1〜請求項9に係る発明によれ
ば、感触操作部をオペレータが指で操作する場合のブラ
インド操作性、滑り防止性、手繰り操作性が向上し、使
い勝手のよい感触式座標入力装置の感触操作部を提供す
ることができる。特に、請求項1に係る発明によれば、
感触操作エリアを形作っている縁枠部材が、感触操作エ
リアに連続しかつ外方に向かって上り勾配となる傾斜面
を備えているので、指の手繰り動作を楽に行うことがで
きるという効果がある。
【0040】請求項2に係る発明によれば、感触操作部
のサイズを容易に小型化・薄型化することができるとい
う効果がある。
【0041】請求項3に係る発明によれば、ドーム上に
膨らみ出た電極板の頂点が座標の原点になるので、原点
を容易に指で認識することができるという効果がある。
【0042】請求項4に係る発明は、感触操作エリアで
指を動かすことができる大きさになっているので、ディ
スプレイ上でのカーソルの動く範囲を広くすることが容
易であるのみならず、指による電極面の押圧力を変えて
静電容量を変化させることによりディスプレイ上でカー
ソルを移動させることができるという効果がある。また
微妙なカーソル移動を、電極面上で指を傾けて行わせる
ことが可能であるという効果がある。
【0043】請求項5に係る発明は、ケースに対して電
極板を押込み復帰可能であり、しかもその電極板の押込
み復帰動作が、ケースに内蔵された押圧開閉式スイッチ
の操作部の押込み復帰動作に連動されているので、電極
板を指で押し込んで押圧開閉式スイッチの開閉状態を切
り換えることができるというポインター機能が具備され
るという効果がある。
【0044】請求項6に係る発明は、球体が座標の原点
に位置し、その球体の周囲に4つの電極面が配置されて
いるので、球体の回転により電極面での指の移動がスム
ーズに行われ、また、微小範囲で指を動かしやすくなる
という効果がある。また、原点の認識も容易になるとい
う効果がある。
【0045】請求項7に係る発明によれば、電気絶縁シ
ートの開口の周縁部が球体の表面に重ねられているの
で、電気絶縁シートが球体を回転を阻害せずに球体のベ
ース部材からの脱落を防ぐことに役立つという効果があ
る。
【0046】請求項8や請求項9に係る発明によれば、
縁枠部材やそれに具備された傾斜面によって、ブライン
ド操作性が改善され、また、手繰り動作性や滑り防止性
が改善されるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る感触式座標入力装置
の感触操作部を示す概略斜視図である。
【図2】感触操作部に具備された感触操作エリアの説明
図である。
【図3】感触操作部を一部破断しかつその一部を拡大し
て示した概略側面図である。
【図4】第3実施例による感触操作部Aの概略斜視図で
ある。
【図5】第4実施例による感触操作部の概略斜視図であ
る。
【図6】第4実施例による感触操作部の操作説明図であ
る。
【図7】第2実施例の感触操作部の概略縦断側面図であ
る。
【図8】第5実施例による感触操作部の縦断側面図であ
る。
【図9】第5実施例による感触操作部の平面図である。
【符号の説明】
1 ケース 2 縁枠部材 3 電極板 4 電気絶縁層 5 押圧開閉式スイッチ 7 球体 10 感触操作エリア 22 傾斜面 31,32,33,34 電極面 39 電極板の開口 41 電気絶縁層の開口の周縁部 P 配線基板

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周方向で4分割され相互に電気的に絶縁
    された4つの電極面を備えそれらの電極面が中心部にお
    いて相互に突合せ状に配置された電極板と、4つの電極
    面を覆って電極板に重なり状に配備されかつ表面にオペ
    レータの指が接触される電気絶縁層と、電気絶縁層が重
    ねられた電極板の周縁部において4つの上記電極面の感
    触操作エリアを形作ると共に外方に向かって上り勾配と
    なり上記感触操作エリアに連続して配備される傾斜面を
    備えた縁枠部材と、を備えることを特徴とする感触式座
    標入力装置の感触操作部構造。
  2. 【請求項2】 各種電気部品や電子部品を搭載した配線
    基板を内蔵するケースに、縁枠部材が突出状に設けられ
    ている請求項1に記載した感触式座標入力装置の感触操
    作部構造。
  3. 【請求項3】 周方向で4分割され相互に電気的に絶縁
    された4つの電極面を備えそれらの電極面が中心部にお
    いて相互に突合せ状に配置されていると共に周縁部から
    中心部に向かって表面が4つの上記電極面と共にドーム
    状に膨らみ出た形状の電極板と、4つの電極面を覆って
    電極板に重なり状に配備されかつ表面にオペレータの指
    が接触される電気絶縁層と、電気絶縁層が重ねられた電
    極板の周縁部において4つの上記電極面の感触操作エリ
    アを形作る縁枠部材と、を備えることを特徴とする感触
    式座標入力装置の感触操作部構造。
  4. 【請求項4】 4つの電極面の電極板の中心部にオペレ
    ータが指を置いたときにその指が4つの電極面に電気絶
    縁層を介して重なるように4つの電極面が相互に突合せ
    状に配置されており、かつその指の周囲に指の動き代が
    確保される大きさに感触操作エリアが形成されている請
    求項1または請求項3に記載の感触式座標入力装置の感
    触部構造。
  5. 【請求項5】 縁枠部材が設けられたケースに、各種電
    気部品や電子部品を搭載した配線基板と、操作部を押し
    込むことにより接続状態が開状態と閉状態との間で切り
    換わる押圧開閉式スイッチとが内蔵されていると共に、
    電気絶縁層が重ねられた電極板がケースに対して押込み
    復帰可能でありかつ常時復帰方向に弾発付勢された状態
    で上記ケースに収容されており、上記スイッチの操作部
    の押込み復帰動作が電極板の押込み復帰動作に連動され
    ている請求項1または請求項3に記載の感触式座標入力
    装置の感触部構造。
  6. 【請求項6】 ベース部材に回転自在に保持された球体
    と、この球体に嵌合されてこの球体の一部を表面側へ突
    出させる開口を有すると共に周方向で4分割され相互に
    電気的に絶縁された4つの電極面が上記開口の周囲にお
    いて相互に突合せ状に配置された電極板と、上記球体に
    嵌合されてこの球体の一部を表面側へ突出させる開口を
    有すると共に4つの電極面を覆って電極板に重なり状に
    配備されかつ表面にオペレータの指が接触される電気絶
    縁層と、を備えることを特徴とする感触式座標入力装置
    の感触操作部構造。
  7. 【請求項7】 電気絶縁層に具備されて球体に嵌合され
    ている開口の周縁部がその球体の表面に重ねられている
    請求項6に記載の感触式座標入力装置の感触操作部構
    造。
  8. 【請求項8】 電気絶縁層が重ねられた電極板の周縁部
    において4つの上記電極面の感触操作エリアを形作る縁
    枠部材を備える請求項6に記載の感触式座標入力装置の
    感触操作部構造。
  9. 【請求項9】 縁枠部材が、外方に向かって上り勾配と
    なり感触操作エリアに連続して配備される傾斜面を備え
    る請求項8に記載の感触式座標入力装置の感触操作部構
    造。
JP24923694A 1994-10-14 1994-10-14 感触式座標入力装置の感触操作部構造 Pending JPH08115158A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24923694A JPH08115158A (ja) 1994-10-14 1994-10-14 感触式座標入力装置の感触操作部構造
EP95110675A EP0707280A3 (en) 1994-10-14 1995-07-07 Coordinate input sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24923694A JPH08115158A (ja) 1994-10-14 1994-10-14 感触式座標入力装置の感触操作部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08115158A true JPH08115158A (ja) 1996-05-07

Family

ID=17189957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24923694A Pending JPH08115158A (ja) 1994-10-14 1994-10-14 感触式座標入力装置の感触操作部構造

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0707280A3 (ja)
JP (1) JPH08115158A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006046526A1 (ja) * 2004-10-26 2006-05-04 National University Corporation The University Of Electro-Communications 入力装置
JP2006318063A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Fujitsu Component Ltd ポインティングデバイス及び電子機器
JP2009265970A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Smk Corp 指示入力装置
USRE42738E1 (en) 1997-10-28 2011-09-27 Apple Inc. Portable computers
JP2012014509A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 On Semiconductor Trading Ltd 静電容量型タッチセンサ
US8866780B2 (en) 2007-12-03 2014-10-21 Apple Inc. Multi-dimensional scroll wheel
US8872771B2 (en) 2009-07-07 2014-10-28 Apple Inc. Touch sensing device having conductive nodes
US8933890B2 (en) 2003-11-25 2015-01-13 Apple Inc. Techniques for interactive input to portable electronic devices
US8952886B2 (en) 2001-10-22 2015-02-10 Apple Inc. Method and apparatus for accelerated scrolling
US9354751B2 (en) 2009-05-15 2016-05-31 Apple Inc. Input device with optimized capacitive sensing
US9360967B2 (en) 2006-07-06 2016-06-07 Apple Inc. Mutual capacitance touch sensing device
US9367151B2 (en) 2005-12-30 2016-06-14 Apple Inc. Touch pad with symbols based on mode
US9405421B2 (en) 2006-07-06 2016-08-02 Apple Inc. Mutual capacitance touch sensing device
US9454256B2 (en) 2008-03-14 2016-09-27 Apple Inc. Sensor configurations of an input device that are switchable based on mode
US9654104B2 (en) 2007-07-17 2017-05-16 Apple Inc. Resistive force sensor with capacitive discrimination
US10139870B2 (en) 2006-07-06 2018-11-27 Apple Inc. Capacitance sensing electrode with integrated I/O mechanism
US10180732B2 (en) 2006-10-11 2019-01-15 Apple Inc. Gimballed scroll wheel
US10353565B2 (en) 2002-02-25 2019-07-16 Apple Inc. Input apparatus and button arrangement for handheld device
US10866718B2 (en) 2007-09-04 2020-12-15 Apple Inc. Scrolling techniques for user interfaces

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7466307B2 (en) 2002-04-11 2008-12-16 Synaptics Incorporated Closed-loop sensor on a solid-state object position detector
US9395905B2 (en) 2006-04-05 2016-07-19 Synaptics Incorporated Graphical scroll wheel

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4736191A (en) * 1985-08-02 1988-04-05 Karl E. Matzke Touch activated control method and apparatus
WO1990016045A2 (en) * 1989-06-21 1990-12-27 David Adams Gilmour Tait Finger operable control devices
JP3181581B2 (ja) 1989-08-16 2001-07-03 ジョージ イー ガーフィード データ入力装置
US5367199A (en) * 1992-05-01 1994-11-22 Triax Technologies Sliding contact control switch pad

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE45559E1 (en) 1997-10-28 2015-06-09 Apple Inc. Portable computers
USRE42738E1 (en) 1997-10-28 2011-09-27 Apple Inc. Portable computers
USRE46548E1 (en) 1997-10-28 2017-09-12 Apple Inc. Portable computers
USRE44855E1 (en) 1997-10-28 2014-04-22 Apple Inc. Multi-functional cellular telephone
USRE44103E1 (en) 1997-10-28 2013-03-26 Apple Inc. Portable computers
US9977518B2 (en) 2001-10-22 2018-05-22 Apple Inc. Scrolling based on rotational movement
US8952886B2 (en) 2001-10-22 2015-02-10 Apple Inc. Method and apparatus for accelerated scrolling
US9009626B2 (en) 2001-10-22 2015-04-14 Apple Inc. Method and apparatus for accelerated scrolling
US10353565B2 (en) 2002-02-25 2019-07-16 Apple Inc. Input apparatus and button arrangement for handheld device
US8933890B2 (en) 2003-11-25 2015-01-13 Apple Inc. Techniques for interactive input to portable electronic devices
WO2006046526A1 (ja) * 2004-10-26 2006-05-04 National University Corporation The University Of Electro-Communications 入力装置
JP4634216B2 (ja) * 2005-05-10 2011-02-16 富士通コンポーネント株式会社 ポインティングデバイス及び携帯端末
JP2006318063A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Fujitsu Component Ltd ポインティングデバイス及び電子機器
US9367151B2 (en) 2005-12-30 2016-06-14 Apple Inc. Touch pad with symbols based on mode
US10139870B2 (en) 2006-07-06 2018-11-27 Apple Inc. Capacitance sensing electrode with integrated I/O mechanism
US9360967B2 (en) 2006-07-06 2016-06-07 Apple Inc. Mutual capacitance touch sensing device
US10890953B2 (en) 2006-07-06 2021-01-12 Apple Inc. Capacitance sensing electrode with integrated I/O mechanism
US10359813B2 (en) 2006-07-06 2019-07-23 Apple Inc. Capacitance sensing electrode with integrated I/O mechanism
US9405421B2 (en) 2006-07-06 2016-08-02 Apple Inc. Mutual capacitance touch sensing device
US10180732B2 (en) 2006-10-11 2019-01-15 Apple Inc. Gimballed scroll wheel
US9654104B2 (en) 2007-07-17 2017-05-16 Apple Inc. Resistive force sensor with capacitive discrimination
US10866718B2 (en) 2007-09-04 2020-12-15 Apple Inc. Scrolling techniques for user interfaces
US8866780B2 (en) 2007-12-03 2014-10-21 Apple Inc. Multi-dimensional scroll wheel
US9454256B2 (en) 2008-03-14 2016-09-27 Apple Inc. Sensor configurations of an input device that are switchable based on mode
JP2009265970A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Smk Corp 指示入力装置
JP4523049B2 (ja) * 2008-04-25 2010-08-11 Smk株式会社 指示入力装置
US9354751B2 (en) 2009-05-15 2016-05-31 Apple Inc. Input device with optimized capacitive sensing
US8872771B2 (en) 2009-07-07 2014-10-28 Apple Inc. Touch sensing device having conductive nodes
JP2012014509A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 On Semiconductor Trading Ltd 静電容量型タッチセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0707280A2 (en) 1996-04-17
EP0707280A3 (en) 1996-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08115158A (ja) 感触式座標入力装置の感触操作部構造
US11511186B2 (en) Controller with sensor-rich controls
JP3971907B2 (ja) 座標入力装置及び電子機器
US5914702A (en) Pointing device with wrap-around buttons
TWI557602B (zh) 指示體操作檢測裝置
JP2001283679A (ja) ゲーム用コントローラスイッチ
JPH11194872A (ja) 接触操作型入力装置およびその電子部品
JP2006244490A (ja) ハイブリッド・ポインティング・デバイス
JPH1190042A (ja) ゲーム機用操作装置
EP1374218A1 (en) Computer mouse
JP3817292B2 (ja) 情報表示操作装置および情報表示操作システム
JP3229682B2 (ja) 情報入力装置
JP2002062982A (ja) 入力装置
JP2003280809A (ja) 電子機器
CN207337355U (zh) 便于游戏的手机或手持移动设备
JP4549411B2 (ja) 入力装置
JP4303877B2 (ja) 多機能マウス
JP2003280810A (ja) 座標入力装置
JP2024516066A (ja) ユーザ制御装置の3次元表面への電気粘着に基づく触覚フィードバック
JP2728005B2 (ja) ポインティングデバイス
JPH05265646A (ja) 入力補助装置
JP6627087B2 (ja) 入力装置
JP5517846B2 (ja) 多方向操作部材およびそれを備える電子機器
JP3956576B2 (ja) トラックボール装置およびこれを用いた電子機器
JPH0527901A (ja) 座標入力装置