JPH08114305A - 加圧流動層複合発電システム - Google Patents

加圧流動層複合発電システム

Info

Publication number
JPH08114305A
JPH08114305A JP25225894A JP25225894A JPH08114305A JP H08114305 A JPH08114305 A JP H08114305A JP 25225894 A JP25225894 A JP 25225894A JP 25225894 A JP25225894 A JP 25225894A JP H08114305 A JPH08114305 A JP H08114305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluidized bed
combustion
pressurized fluidized
exhaust gas
unburned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25225894A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Naganuma
義男 永沼
Tomohiko Miyamoto
知彦 宮本
Jinichi Tomuro
仁一 戸室
Yasuo Yoshii
泰雄 吉井
Nobuyuki Hokari
信幸 穂刈
Toru Inada
徹 稲田
Katsuya Oki
勝弥 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK, Hitachi Ltd filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP25225894A priority Critical patent/JPH08114305A/ja
Publication of JPH08114305A publication Critical patent/JPH08114305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)
  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 加圧流動層ボイラから発生する未燃分を無く
し、機器、配管の熱応力を防止すると共に、信頼性を向
上させた加圧流動層複合発電システム及びこのシステム
の運転方法を提供する。 【構成】 石炭焚加圧流動層ボイラ、サイクロンや高温
フィルタからなる脱塵装置、蒸気タービン、ガスタービ
ン及び発電機等から構成される加圧流動層複合発電シス
テムにおいて、加圧流動層ボイラの燃焼排ガス出口と脱
塵装置との間に又は脱塵装置の最上流側機器であるサイ
クロンに未燃分燃焼部を設ける。更に、未燃分燃焼部
は、加熱バーナ、電気式ヒータ又は電磁誘導加熱器等の
補助燃焼手段及び酸素供給ノズルを有する。又、加圧流
動層複合発電システムの起動時や負荷変化時に前記未燃
分燃焼部を作動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、石炭等を焚く加圧流動
層ボイラと蒸気タービン及びガスタービンを組み合わせ
た加圧流動層発電複合システムに係わり、特に加圧流動
層ボイラで燃焼した燃焼排ガス中の未燃分が後段の脱塵
機器やガスタービン等の機器で再燃焼することを無くし
た加圧流動層発電複合システムとその運転方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】図8は、従来の一般的な石炭焚加圧流動
層複合発電システム1′の構成を示したものである。こ
の加圧流動層複合発電システム1′は、圧力容器3内に
加圧流動層ボイラ2を備え、ここで発生する蒸気43a
で駆動する蒸気タービン37と、加圧流動層ボイラの燃
焼排ガス45cで駆動するガスタービン33とを組み合
わせることにより高効率化した加圧流動層複合発電シス
テム1′である。以下、この加圧流動層複合発電システ
ム1′を図8により簡単に説明する。
【0003】粉砕された石炭と石灰石を混合したものを
燃料44として圧力容器3内に形成した流動層4の中に
供給し、ガスタービン33で同時に駆動されるコンプレ
ッサ35から供給される高圧空気で流動化されながら約
850℃で燃焼する。流動層のベッド材には石灰石粒子
が用いられ、燃焼時に発生するSO2は、層内で石灰石
に吸収されるため、排煙脱硫装置が不用になるという特
徴がある。更に燃焼温度が火炎燃焼に比較して低いこと
からNOxの発生も抑制され、環境に調和した発電シス
テムとなる。流動層4内で発生した熱は、層内に設置さ
れた伝熱管5を加熱し、供給した水42は蒸気43aと
して回収され、蒸気タービン37を駆動する。一方、加
圧流動層ボイラ2を出た燃焼排ガス45aは、サイクロ
ン25や高温フィルタ31からなる脱塵装置で脱塵さ
れ、ガスタービン33を駆動し、スタック40から大気
へ排出される。このガスタービン駆動の余剰動力は、発
電機34を回すだけでなく、流動層4で使用する高圧空
気を作るためのコンプレッサ35の駆動にも使用され
る。
【0004】この加圧流動層発電システム1′の起動
は、層高を伝熱管5より低くなるようにベッド材47を
供給して熱風炉8で予熱し、石炭の燃焼開始可能な温度
(約500℃)まで昇温した後に燃料44を供給する。そ
の後、供給した石炭の燃焼熱により定常運転条件である
850℃まで昇温する。この間、昇温と同時に層高も上
げられ安定した流動層燃焼状態になる。
【0005】上記従来技術の石炭焚加圧流動層複合発電
システム1′は、温度が低い起動時や空気流量が急激に
変動する負荷上昇時に石炭の燃焼が不完全になりやす
く、燃焼灰と共に未燃分が多く発生する。この未燃分
は、燃焼排ガスにより加圧流動層ボイラの後段に散飛さ
れ、高温配管壁面やサイクロン、高温フィルタ等の脱塵
機器に付着・堆積する。これらの未燃分は、起動過程で
昇温が進み周囲が高温になった場合や負荷変動などで燃
焼排ガス中の酸素濃度が高くなると、付着・堆積部で再
燃焼するため局部加熱の問題が生じる。この結果、配管
や高温フィルタの再燃焼部分に熱応力が生じ、装置破損
の原因になる。このような高温フィルタの破損防止のた
めに例えば特開平5−212228では未燃分を含んだ
灰を効率良く補集する構造のフィルタを開示している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、脱
塵装置に飛散してきた燃焼排ガス中の未燃分の再燃焼防
止や再燃焼する前に補集することを行なっている。しか
し、脱塵装置に入る前に未燃分を処理するところまで検
討されていない。
【0007】本発明の目的は、加圧流動層ボイラの運転
中、特に起動時や負荷変動時に発生する燃焼排ガス中の
未燃分を後段の脱塵装置やガスタービン等に付着、再燃
焼することを無くし、加圧流動層ボイラの後段機器での
局部加熱の発生と機器の熱応力破損等を防止し、且つ運
転の信頼性を向上させた加圧流動層複合発電システムを
提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、ベッド材が流動する流動層で燃料を燃焼
させて蒸気を発生し、前記燃焼によって発生した燃焼排
ガスを排出する加圧流動層ボイラと、前記蒸気によって
駆動され発電機を回す蒸気タービンと、前記加圧流動層
ボイラの後段に設けられ前記燃焼排ガス中の塵を脱塵す
る脱塵装置と、該脱塵装置の後段に設けられ前記燃焼排
ガスによって駆動され発電機を回すガスタービンとを備
えた加圧流動層複合発電システムにおいて、前記加圧流
動層ボイラの燃焼排ガス出口と前記脱塵装置との間に、
前記燃焼排ガス中の未燃分を燃焼させる未燃分燃焼部を
設けたことである。
【0009】更に、前記未燃分燃焼部は、前記未燃分の
燃焼を補助する補助燃焼手段又は/及び酸化剤供給手段
を有したものであり、該補助燃焼手段は、加熱バーナ、
電気式ヒータ及び電磁誘導加熱器の内の少なくとも一つ
である。
【0010】更に、前記未燃分燃焼部は、該未燃分燃焼
部の内部の燃焼排ガス出口近傍に前記未燃分の燃焼を促
進する燃焼促進体を有したものであり、該燃焼促進体
は、網目状に形成した耐熱性金属或いは断面が網目状に
形成された耐熱性セラミックからなるものである。
【0011】更に、前記脱塵装置は、前記燃焼排ガス中
の未燃分を燃焼させる未燃分燃焼部を有したものであ
り、該未燃分燃焼部は、前記脱塵装置を構成する最上流
側機器に設けられ、前記加圧流動層ボイラに設けられた
熱風炉からの熱風炉ガスを導入する導入管を有したもの
である。
【0012】そして、前記最上流側機器の燃焼排ガス出
口近傍の下流に補助燃焼手段を有する未燃分燃焼部を設
け、該未燃分燃焼部の補助燃焼手段は、加熱バーナ、電
気式ヒータ及び電磁誘導加熱器の内の少なくとも一つで
ある。
【0013】又、ベッド材が流動する流動層で燃料を燃
焼させて蒸気を発生する加圧流動層ボイラで排出された
燃焼排ガス中の未燃分を該加圧流動層ボイラの下流に設
けられた未燃分燃焼部で燃焼させた後、更に、前記燃焼
排ガス中の塵を前記加圧流動層ボイラの後段に設置され
た脱塵装置で脱塵し、該燃焼排ガスによってガスタービ
ンを駆動し発電機を回して発電し、前記蒸気によって蒸
気タービンを駆動し発電機を回して発電する加圧流動層
複合発電システムの運転方法において、前記未燃分燃焼
部は、加圧流動層複合発電システムの起動時及び負荷変
動時に作動させるものである。
【0014】
【作用】本発明によれば、加圧流動層ボイラの燃焼排ガ
ス出口と脱塵装置との間に、燃焼排ガス中の未燃分を燃
焼させる未燃分燃焼部を設けたので、加圧流動層ボイラ
で発生した未燃分は、この未燃分燃焼部で高温に加熱さ
れ燃焼する。このため、未燃分燃焼部の後段機器、燃焼
排ガス流路には未燃分の非常に少ない灰だけが飛散して
いくため、脱塵装置や流路内に付着・堆積した燃焼灰が
再燃焼する恐れが少ない。この結果、加圧流動層ボイラ
の後段での局部加熱の発生が無くなると共に、機器の熱
応力破損等が無くなり、システム運転上の信頼性を向上
させる。
【0015】更に、前記未燃分燃焼部は、前記未燃分の
燃焼を補助する補助燃焼手段又は/及び酸化剤供給手段
を有したものであるので、上記発明の作用に加え、加圧
流動層ボイラで発生した未燃分は、後段の燃焼排ガス流
路に設けた未燃分燃焼部で、補助燃焼手段により加熱さ
れ、更に酸化剤供給手段により酸化剤を供給するため燃
焼排ガス中の未燃分は確実に燃焼される。このため、未
燃分燃焼部の後段には完全に燃焼した未燃分を含まない
灰だけが飛散していくため、脱塵装置や流路内に付着・
堆積した燃焼灰の再燃焼が無くなり、加圧流動層ボイラ
の後段での局部加熱の発生と機器の熱応力破損等が確実
に無くなり、システム運転の信頼性が一層向上する。
【0016】更に、補助燃焼手段は、加熱バーナ、電気
式ヒータ又は電磁誘導加熱器の内の少なくとも一つであ
るので、上記発明の作用に加え、補助燃焼手段の構造が
簡単で、実用的、経済的である。
【0017】更に、未燃分燃焼部は、該未燃分燃焼部の
内部の燃焼排ガス出口近傍に前記未燃分の燃焼を促進す
る燃焼促進体を有したものであるので、上記発明の作用
に加え、未燃分の燃焼が容易、確実になる。
【0018】そして、燃焼促進体は、網目状に形成した
耐熱性金属或いは断面が網目状に形成された耐熱性セラ
ミックからなるものであるので、上記発明の作用に加
え、燃焼排ガスの通過抵抗が少なく、容易に燃焼すると
共に、燃焼促進体の構造が簡単で経済的である。
【0019】又、脱塵装置は、燃焼排ガス中の未燃分を
燃焼させる未燃分燃焼部を有したことにより、加圧流動
層ボイラで発生した未燃分は、後段の脱塵装置に設けた
未燃分燃焼部で高温に加熱され燃焼する。このため、脱
塵装置及びその後段機器には未燃分を含まない灰だけが
飛散していくため、脱塵装置及びその後段機器の内壁に
付着・堆積した燃焼灰が再燃焼しなくなる。この結果、
加圧流動層ボイラ後段での局部加熱の発生と機器の熱応
力破損等が無くなり、システム運転上の信頼性が向上す
る。加えて、未燃分燃焼のために独立に未燃分燃焼部を
設けなくても良く、脱塵装置と兼用出来、設置コストを
低減出来る。そして、加圧流動層ボイラからガスタービ
ンに至る間の脱塵装置に未燃分燃焼部を設けたため、起
動時には、加圧流動層ボイラだけでなく未燃分燃焼部で
も熱を発生し、複合発電システムを複数の位置で同時に
加熱するので、定常運転時の温度に昇温するまでの起動
時間を短縮する。
【0020】更に、未燃分燃焼部は、脱塵装置を構成す
る最上流側機器に設けられ、加圧流動層ボイラに設けら
れた熱風炉からの熱風炉ガスを導入する導入管を有した
ものであるので、上記発明の作用に加え、加圧流動層複
合発電システムの起動時及び負荷変動時にも、未燃分燃
焼部は熱風炉からの熱風炉ガスによって高温に加熱さ
れ、未燃分は燃焼され脱塵装置の脱塵部分及び後段機器
の内壁に未燃分が付着することが無く、且つ未燃分の燃
焼の制御が容易である。
【0021】更に、前記最上流側機器の燃焼排ガス出口
近傍の下流に補助燃焼手段を有する未燃分燃焼部を設け
たので、上記発明の作用に加え、補助燃焼手段により確
実に燃焼し、配管内や脱塵設備に付着・堆積した燃焼灰
の再燃焼が無くなると共に、定常運転時の温度に昇温す
るまでの起動時間を短縮する。
【0022】そして、未燃分燃焼部の補助燃焼手段は、
加熱バーナ、電気式ヒータ又は電磁誘導加熱器の内の少
なくとも一つであるので、上記発明の作用に加え、補助
燃焼手段の構造が簡単で、実用的、経済的である。
【0023】又、ベッド材が流動する流動層で燃料を燃
焼させて蒸気を発生する加圧流動層ボイラで排出された
燃焼排ガス中の未燃分を該加圧流動層ボイラの下流に設
けられた未燃分燃焼部で燃焼させた後、更に、前記燃焼
排ガス中の塵を前記加圧流動層ボイラの後段に設置され
た脱塵装置で脱塵し、該燃焼排ガスによってガスタービ
ンを駆動し発電機を回して発電し、前記蒸気によって蒸
気タービンを駆動し発電機を回して発電する加圧流動層
複合発電システムの運転方法において、前記未燃分燃焼
部は、加圧流動層複合発電システムの起動時及び負荷変
動時に作動させるものであるので、加圧流動層複合発電
システムの起動時及び負荷変動時にも加圧流動層ボイラ
で排出された燃焼排ガス中の未燃分を燃焼させて無くす
ことが出来る。
【0024】
【実施例】以下、本発明に係る加圧流動層複合発電シス
テムの実施例を図面に基づいて詳細に説明する。図1は
本発明に係る加圧流動層複合発電システムの実施例を示
す系統図、図2、3及び4は各々図1に示した実施例に
使用される未燃分燃焼部の第1、2及び3実施例の断面
図、図5は本発明に係る加圧流動層複合発電システムの
他の実施例を示す系統図、図6は図5に示した他の実施
例に使用されるサイクロン一体型の未燃分燃焼部を示
し、(A)は横断面図、(B)は縦断面図、図7は本発
明に係る加圧流動層複合発電システムの更に他の実施例
を示す系統図、を示す。
【0025】図1は、本発明に係る加圧流動層複合発電
システムの実施例を示したものである。本実施例の加圧
流動層複合発電システム1は、図8に示した従来技術に
係る加圧流動層複合発電システムにプロパンを燃料とす
る補助燃焼手段と酸化剤供給手段である酸素供給ノズル
を備えた未燃分燃焼部11を、加圧流動層ボイラ2の燃
焼排ガス出口7と脱塵装置を構成するサイクロン25の
間の燃焼排ガス流路に設置し、加圧流動層ボイラ2で発
生する石炭の未燃分を燃焼処理するものである。
【0026】図2は、図1に示した実施例に使用される
未燃分燃焼部の第1実施例の断面図である。内部を耐火
材21で内張りした燃焼容器20を本体とし、プロパン
ガス49を燃焼するための加熱バーナであるガスバーナ
13と未燃分燃焼を加速するための酸化剤供給手段であ
る酸素供給ノズル17が配置されている。図示のように
2本配置されたガスバーナ13は、対向面の内壁を加熱
するように配置されており、本実施例では耐火材で作ら
れた絞り部22が加熱される。このため、燃焼容器20
に導入された燃焼排ガス45aは絞り部22で流路が絞
られるため加熱された内壁に接触し、燃焼排ガス45a
中の未燃分を加熱する。加熱された未燃分は燃焼排ガス
45a中に含まれる余剰酸素で燃焼されるが、更に燃焼
容器20中央の周囲に4本配置した酸素供給ノズル17
から供給される酸素51と反応し完全に燃焼する構造に
なっている。
【0027】次に、本実施例の加圧流動層複合発電シス
テム1の作用について説明する。加圧流動層複合発電シ
ステム1は、初めにガスタービン33に接続した発電機
34をモータとして作動させ、コンプレッサ35を駆動
することにより運転を開始する。このコンプレッサ35
により空気50bが圧縮空気50cとなり、圧力容器3
内の加圧流動層ボイラ2を昇圧する。次に、熱風炉8を
起動し、予めベッド材供給タンク6から加圧流動層ボイ
ラ2内に投入されたベッド材47を加熱する。熱風炉8
は灯油55を燃焼して高温の熱風炉ガス56を発生し、
流動層4を加熱する。流動層4の温度を監視し、石炭の
燃焼開始となる500℃〜600℃に達した段階で石炭
と石灰石を混合した燃料44を供給する。この燃焼開始
時においては、燃焼効率が60%〜80%と低くかなり
の未燃分が発生し、燃焼排ガス45aと共に加圧流動層
ボイラ2の後段機器に飛散する。
【0028】そこで本実施例では、燃焼排ガス45a中
の未燃分を燃焼させる未燃分燃焼部11を加圧流動層ボ
イラ2と脱塵装置24の間に設けている。そこでは、プ
ロパンガス49を空気50aで燃焼して発生する高温ガ
スで未燃分燃焼部11の内壁を加熱し、その内壁に接触
する燃焼排ガス45aを再加熱する。更に、酸化剤とし
て酸素51を供給し未燃分を燃焼処理する。未燃分が再
燃焼した燃焼排ガス45bは、出口で燃焼効率99%以
上となり、定常運転時の燃焼排ガスと同レベルの組成ガ
スとなる。これを、脱塵装置を構成するサイクロン25
と高温フィルタ31を通過し、10ミクロン以上の粒子
径をもつ灰は各脱塵装置の機器で粒子径の大きいものか
ら順次取り除かれる。次に脱塵された高温・高圧の燃焼
排ガス45cは、ガスタービン33に導かれ、発電機3
4とコンプレッサ35を回しスタック40から大気に燃
焼排ガス45dとして放出される。この間、加圧流動層
ボイラ2に供給した水42は伝熱管5で蒸気43aとな
り蒸気タービン37に導かれて発電機38を回し発電す
る。
【0029】以上述べたように各部は作動するが、本実
施例による未燃分燃焼部11は、加圧流動層発電システ
ム1運転中常に作動させる必要はなく、起動時など加圧
流動層ボイラ2で多量の未燃分が発生する時間帯だけ作
動するように操作しても良い。本実施例には記していな
いが、未燃分燃焼部11に設置した加熱バーナの点火や
酸素供給手段の酸素供給開始の操作は、加圧流動層発電
システム1運転の負荷監視状況や燃焼排ガス分析結果な
どの運転情報をモニタし、最適に制御される。このた
め、本実施例では、加圧流動層発電システム1運転中に
除去される灰への未燃分含有率は常に数%以下に押さえ
ることができ、後段のサイクロン25や高温フィルタ3
1に付着した灰の未燃分が再燃焼し、過渡的な熱応力を
発生することが無くなった。
【0030】図3は、図1に示した実施例に使用された
未燃分燃焼部11の第2実施例の断面図である。図1の
加圧流動層複合発電システム1がより安定して運転でき
るように、未燃分燃焼部11を改良したものである。即
ち、図3に示すように、未燃分燃焼部11の燃焼排ガス
出口18近傍に燃焼促進体19を設けた構造としたもの
である。この燃焼促進体19は、耐熱材料で作られた粗
い多孔質構造のものであり、本実施例では、ステンレス
製の金属線を網目状に形成した耐熱性金属からなるもの
であり、網の目の大きさは約1cm角であり、ほとんど
圧損なく燃焼排ガスを通過させることができる。
【0031】この燃焼促進体19を有する未燃分燃焼部
11の作動について以下に述べる。未燃分燃焼部11の
作動時にガスバーナ13の火炎で、そこを通過する燃焼
排ガス45aと共に燃焼促進体19も加熱される。この
加熱により燃焼促進体19は800℃以上の赤熱状態に
なる。未燃分を含んだ燃焼排ガス45aがこの赤熱状態
の燃焼促進体19を通過するとき、燃焼排ガス45a
は、高温の燃焼促進体19との接触による伝導とふく射
による熱を受け易くなる。更に、通過する燃焼排ガス4
5aの混合が促進されるため供給した酸化剤とよく混合
し、何も無い空間を通過する場合に比較して未燃分の燃
焼を促進する。又、このような燃焼促進体19は、ガス
バーナ13による加熱が無くてもそこを通過する高温燃
焼排ガス45aの顕熱をふく射熱に変換する効果が生じ
るため、変換されたふく射熱とガスの混合効果により未
燃分の燃焼反応を促進することができる。
【0032】以上は金属からなる多孔質体を用いて例示
したが、燃焼排ガス45aが通過できる断面が網目状に
形成された耐熱性セラミックからなるもの、例えばハニ
カム状のものでも同様の効果を生じ、コージライトやア
ルミナなどの耐熱性セラミックも燃焼促進体19として
利用することができる。
【0033】図4は、図1に示した実施例に使用される
未燃分燃焼部11の第3実施例の断面図である。これ
は、未燃分燃焼部11の補助燃焼手段として、電気式ヒ
ータ14を利用した場合の実施例である。本実施例で
は、図示のようにコイル状の電気式ヒータ14を2列配
置し、燃焼排ガス45aの導入方向と同じ方向に酸素供
給ノズル17を備えた構造になっている。本実施例で
は、電気式ヒータ14への通電で容易に高温発生するこ
とができるため、起動時よりも急激な負荷変動による未
燃分発生への対応を早くできる特徴がある。しかもコイ
ル状に設置した電気式ヒータ14は、高温表面を有する
と同時に先の未燃分燃焼部11の第2実施例で説明した
燃焼促進体19としても作用するため、未燃分の燃焼を
促進する。尚、燃焼促進体としての効果は、コイルのピ
ッチや径を変えて多数の電気式ヒータ14を配置するな
どして調整することが出来る。このため、適用する加圧
流動層複合発電システム1の運転特性に合わせた設計が
容易になる。
【0034】図5は、本発明に係る加圧流動層複合発電
システムの他の実施例を示す系統図である。未燃分燃焼
部11を脱塵装置の最上流側機器であるサイクロン25
と一体化して設けた加圧流動層複合発電システム1の実
施例である。図6に示すように、サイクロン25は、未
燃分燃焼のための手段として起動時に使用する熱風炉8
から分岐した熱風炉ガス56を導入する導入管28と、
酸化剤として酸素51を供給する酸素供給ノズル17と
を有するものである。このため本実施例において用いる
サイクロン25は、内部で未燃分を燃焼し高温になるた
め、脱塵目的で用いられる従来のものより更に耐熱構造
に形成されている。
【0035】即ち、高温になるサイクロン25の上部は
耐火材30で内張りされた構造になっている。又、加圧
流動層ボイラ2からの燃焼排ガス45aを導入するため
の入口管26と、高温の熱風炉ガス56を導入する導入
管28と、未燃分を燃焼するための酸素51を導入する
酸素供給ノズル17とは、図示のように同一面に取り付
けられている。これらによりサイクロン25本体に導入
された燃焼排ガスは旋回しながら混合し、高温状態と高
酸素状態が保たれるため、未燃分を容易に燃焼する。こ
の過程で、粒子径の大きい灰46aはサイクロン25の
下部に堆積し取り出され、燃焼排ガス45bは出口管2
7から次の脱塵装置の機器へ導かれる。
【0036】上記サイクロン一体型の未燃分燃焼部11
の実施例では、未燃分を燃焼させる手段に起動用の熱風
炉8で発生する熱風炉ガス56を利用したものであるた
め、起動時に発生する未燃分の燃焼処理に有効なシステ
ムである。但し、本システムでは、運転中の負荷変動で
発生する未燃分の処理時には、熱風炉8が停止している
ため、供給する酸素量を制御するだけとなり、未燃分の
処理能力が補助燃焼手段であるガスバーナ13と酸素供
給ノズル17の両方を同時に有している図1の実施例な
どと比較して若干劣る。しかし、燃焼制御が難しい加熱
用バーナを使用しないで済むという利点がある。
【0037】図7は、本発明に係る加圧流動層複合発電
システムの更に他の実施例を示す系統図である。起動時
と負荷変動時の加熱源を分離した場合の一実施例を示す
もので、熱風炉ガス56を加熱熱源とする脱塵装置24
の最上流側機器であるサイクロン25に一体型に設けら
れた未燃分燃焼部11は、主に起動時に発生する未燃分
燃焼処置に使用し、サイクロン25の燃焼排ガス出口2
7aの下流に設けられた補助燃焼手段である電気式ヒー
タ14を有する未燃分燃焼部11は、加熱応答が早く運
転制御が簡単なため、主に負荷変動時に発生する未燃分
の燃焼処理に使用する。このように、本実施例では、未
燃分発生状態の違いにより、専用の装置を効率よく動作
させることができるため、後段における脱塵装置やガス
タービンに飛散・付着する灰の再燃焼をより効果的に無
くすることが出来る。
【0038】以上この発明を図示の実施例について詳し
く説明したが、それを以ってこの発明をそれらの実施例
のみに限定するものではなく、この発明の精神を逸脱せ
ずして種々改変を加えて多種多様の変形をなし得ること
は云うまでもない。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、加圧流動層ボイラの燃
焼排ガス出口と脱塵装置との間に、燃焼排ガス中の未燃
分を燃焼させる未燃分燃焼部を設けたので、加圧流動層
ボイラで発生した未燃分は、後段の燃焼排ガス流路に設
けた未燃分燃焼部で高温に加熱され、燃焼される。この
結果、加圧流動層ボイラ後段機器である脱塵機器やガス
タービン或いは燃焼排ガス管の局部加熱の発生が無くな
ると共に、機器、燃焼排ガス管の熱応力破損等がなくな
り、システム運転の信頼性が向上する。
【0040】更に、未燃分燃焼部は、未燃分の燃焼を補
助する補助燃焼手段又は/及び酸化剤供給手段を有した
ものであるので、上記発明の効果に加え、未燃分燃焼部
の後段には完全に燃焼した未燃分を含まない灰だけが飛
散していくため、配管内や脱塵設備に付着・堆積した燃
焼灰の再燃焼が無くなると共に、局部加熱の発生と機器
の熱応力破損等が確実に無くなり、システム運用の信頼
性を一層向上させる。
【0041】更に、補助燃焼手段は、加熱バーナ、電気
式ヒータ又は電磁誘導加熱器の内の少なくとも一つであ
るので、上記発明の効果に加え、補助燃焼手段の構造が
簡単で、実用的、経済的である。
【0042】更に、未燃分燃焼部は、この未燃分燃焼部
の内部の燃焼排ガス出口近傍に前記未燃分の燃焼を促進
する燃焼促進体を有したものであるので、上記発明の効
果に加え、未燃分の燃焼が容易、確実になる。
【0043】そして、燃焼促進体は、網目状に形成され
た耐熱性金属或いは断面が網目状に形成された耐熱性セ
ラミックからなるものであるので、上記発明の効果に加
え、燃焼排ガスの通過抵抗が少なく、燃焼が確実に行わ
れると共に、燃焼促進体の構造が簡単で経済的である。
【0044】又、脱塵装置は、燃焼排ガス中の未燃分を
燃焼させる未燃分燃焼部を有したので、脱塵装置及びそ
の後段機器の内壁に付着・堆積した燃焼灰が再燃焼しな
くなる。この結果、加圧流動層ボイラ後段での局部加熱
の発生と機器の熱応力破損等が無くなり、システム運転
の信頼性を向上させる。加えて、未燃分燃焼のために独
立に未燃分燃焼部を設けなくても良く、脱塵装置と兼用
出来、設置コストを低減出来る。そして、加圧流動層ボ
イラからガスタービンに至る間の脱塵装置に未燃分燃焼
部を設けたため、加圧流動層複合発電システムを複数の
位置で同時に加熱する効果があり、定常運転時の温度に
昇温する迄の起動時間を短縮する。
【0045】更に、未燃分燃焼部は、脱塵装置を構成す
る最上流側機器に設けられ、加圧流動層ボイラに設けら
れた熱風炉からの熱風炉ガスを導入する導入管を有した
ものであるので、上記発明の効果に加え、加圧流動層複
合発電システムの起動時にも、未燃分は燃焼し、脱塵装
置の脱塵部分及び後段機器の内壁に未燃分が付着するこ
とが無く、且つ未燃分の燃焼の制御が容易である。
【0046】更に、脱塵装置の最上流側機器の燃焼排ガ
ス出口近傍の下流に補助燃焼手段を有する未燃分燃焼部
を設けたので、上記発明の効果に加え、補助燃焼手段に
より負荷変動時にも確実に燃焼されて、配管内や脱塵設
備に付着・堆積した燃焼灰の再燃焼が無くなるととも
に、定常運転時の温度に昇温するまでの起動時間を短縮
する。
【0047】そして、未燃分燃焼部の補助燃焼手段は、
加熱バーナ、電気式ヒータ又は電磁誘導加熱器の内の少
なくとも一つであるので、上記発明の効果に加え、補助
燃焼手段の構造が簡単で、実用的、経済的である。
【0048】又、ベッド材が流動する流動層で燃料を燃
焼させて蒸気を発生する加圧流動層ボイラで排出された
燃焼排ガス中の未燃分を該加圧流動層ボイラの下流に設
けられた未燃分燃焼部で燃焼させた後、更に、前記燃焼
排ガス中の塵を前記加圧流動層ボイラの後段に設置され
た脱塵装置で脱塵し、該燃焼排ガスによってガスタービ
ンを駆動し発電機を回して発電し、前記蒸気によって蒸
気タービンを駆動し発電機を回して発電する加圧流動層
複合発電システムの運転方法において、前記未燃分燃焼
部は、加圧流動層複合発電システムの起動時及び負荷変
動時に作動させるものであるので、加圧流動層複合発電
システムの起動時及び負荷変動時にも加圧流動層ボイラ
で排出された燃焼排ガス中の未燃分を燃焼させて無くす
ことが出来、加圧流動層ボイラ後段機器である脱塵機器
やガスタービン或いは燃焼排ガス管の局部加熱の発生が
無くなると共に、機器、燃焼排ガス管の熱応力破損等が
なくなり、システム運用の信頼性が向上する加圧流動層
複合発電システムの運転方法である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る加圧流動層複合発電システムの実
施例を示す系統図である。
【図2】図1に示した実施例に使用される未燃分燃焼部
の第1実施例の断面図である。
【図3】図1に示した実施例に使用される未燃分燃焼部
の第2実施例の断面図である。
【図4】図1に示した実施例に使用される未燃分燃焼部
の第3実施例の断面図である。
【図5】本発明に係る加圧流動層複合発電システムの他
の実施例を示す系統図である。
【図6】図5に示した他の実施例に使用されるサイクロ
ン一体型の未燃分燃焼部を示し、(A)は横断面図、
(B)は縦断面図である。
【図7】本発明に係る加圧流動層複合発電システムの更
に他の実施例を示す系統図である。
【図8】従来技術に係る加圧流動層複合発電システムを
示す系統図である。
【符号の説明】
1 加圧流動層複合システム 2 加圧流動層ボイラ 4 流動層 7 燃焼排ガス出口 8 熱風炉 11 未燃分燃焼部 13 ガスバーナ(加熱バーナ) 14 電気式ヒータ 17 酸素供給ノズル(酸化剤供給手段) 18 燃焼排ガス出口 19 燃焼促進体 24 脱塵装置 25 サイクロン(最上流側機器) 28 導入管 33 ガスタービン 37 蒸気タービン 43a、43b 蒸気 44 燃料 45a、45b、45c 燃焼排ガス 47 ベッド材 51 酸素(酸化剤) 56 熱風炉ガス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02C 6/06 F22B 1/02 A 7526−3L F23C 6/04 301 6908−3K (72)発明者 戸室 仁一 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 吉井 泰雄 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 穂刈 信幸 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 稲田 徹 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 大木 勝弥 広島県呉市宝町6番9号 バブコック日立 株式会社呉工場内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベッド材が流動する流動層で燃料を燃焼
    させて蒸気を発生し、前記燃焼によって発生した燃焼排
    ガスを排出する加圧流動層ボイラと、前記蒸気によって
    駆動され発電機を回す蒸気タービンと、前記加圧流動層
    ボイラの後段に設けられ前記燃焼排ガス中の塵を脱塵す
    る脱塵装置と、該脱塵装置の後段に設けられ前記燃焼排
    ガスによって駆動され発電機を回すガスタービンとを備
    えた加圧流動層複合発電システムにおいて、前記加圧流
    動層ボイラの燃焼排ガス出口と前記脱塵装置との間に、
    前記燃焼排ガス中の未燃分を燃焼させる未燃分燃焼部を
    設けたことを特徴とする加圧流動層複合発電システム。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記未燃分燃焼部
    は、前記未燃分の燃焼を補助する補助燃焼手段又は/及
    び酸化剤供給手段を有したものであることを特徴とする
    加圧流動層複合発電システム。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記補助燃焼手段
    は、加熱バーナ、電気式ヒータ又は電磁誘導加熱器の内
    の少なくとも一つであることを特徴とする加圧流動層複
    合発電システム。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかにおいて、前記
    未燃分燃焼部は、該未燃分燃焼部の内部の燃焼排ガス出
    口近傍に前記未燃分の燃焼を促進する燃焼促進体を有し
    たものであることを特徴とする加圧流動層複合発電シス
    テム。
  5. 【請求項5】 請求項4において、前記燃焼促進体は、
    網目状に形成した耐熱性金属からなるものであることを
    特徴とする加圧流動層複合発電システム。
  6. 【請求項6】 請求項4において、前記燃焼促進体は、
    該燃焼促進体の断面が網目状に形成された耐熱性セラミ
    ックからなるものであることを特徴とする加圧流動層複
    合発電システム。
  7. 【請求項7】 ベッド材が流動する流動層で燃料を燃焼
    させて蒸気を発生し、前記燃焼によって発生した燃焼排
    ガスを排出する加圧流動層ボイラと、前記蒸気によって
    駆動され発電機を回す蒸気タービンと、前記加圧流動層
    ボイラの後段に設けられ前記燃焼排ガス中の塵を脱塵す
    る脱塵装置と、該脱塵装置の後段に設けられ前記燃焼排
    ガスによって駆動され発電機を回すガスタービンとを備
    えた加圧流動層複合発電システムにおいて、前記脱塵装
    置は、前記燃焼排ガス中の未燃分を燃焼させる未燃分燃
    焼部を有したものであることを特徴とする加圧流動層複
    合発電システム。
  8. 【請求項8】 請求項7において、前記未燃分燃焼部
    は、前記脱塵装置を構成する最上流側機器に設けられ、
    前記加圧流動層ボイラに設けられた熱風炉からの熱風炉
    ガスを導入する導入管を有したものであることを特徴と
    する加圧流動層複合発電システム。
  9. 【請求項9】 請求項8において、前記最上流側機器の
    燃焼排ガス出口近傍の下流に補助燃焼手段を有する未燃
    分燃焼部を設けたことを特徴とする加圧流動層複合発電
    システム。
  10. 【請求項10】 請求項9において、前記未燃分燃焼部
    の補助燃焼手段は、加熱バーナ、電気式ヒータ又は電磁
    誘導加熱器の内の少なくとも一つであることを特徴とす
    る加圧流動層複合発電システム。
  11. 【請求項11】 ベッド材が流動する流動層で燃料を燃
    焼させて蒸気を発生する加圧流動層ボイラで排出された
    燃焼排ガス中の未燃分を該加圧流動層ボイラの下流に設
    けられた未燃分燃焼部で燃焼させた後、更に、前記燃焼
    排ガス中の塵を前記加圧流動層ボイラの後段に設置され
    た脱塵装置で脱塵し、該燃焼排ガスによってガスタービ
    ンを駆動し発電機を回して発電し、前記蒸気によって蒸
    気タービンを駆動し発電機を回して発電する加圧流動層
    複合発電システムの運転方法において、前記未燃分燃焼
    部は、加圧流動層複合発電システムの起動時及び負荷変
    動時に作動させるものであることを特徴とする加圧流動
    層複合発電システムの運転方法。
JP25225894A 1994-10-18 1994-10-18 加圧流動層複合発電システム Pending JPH08114305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25225894A JPH08114305A (ja) 1994-10-18 1994-10-18 加圧流動層複合発電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25225894A JPH08114305A (ja) 1994-10-18 1994-10-18 加圧流動層複合発電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08114305A true JPH08114305A (ja) 1996-05-07

Family

ID=17234732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25225894A Pending JPH08114305A (ja) 1994-10-18 1994-10-18 加圧流動層複合発電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08114305A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008151480A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Chugoku Electric Power Co Inc:The ボイラ設備および、灰を灰処理設備側に搬送するフィーダの制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008151480A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Chugoku Electric Power Co Inc:The ボイラ設備および、灰を灰処理設備側に搬送するフィーダの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8480984B2 (en) Biomass boiler SCR NOx and CO reduction system
EP0786625A2 (en) Electric power generation system utilising waste burning heat
MX2007012423A (es) Sistema de aire secundario reforzado hibrido y metodos para la reduccion de nox en gases de combustion.
JPH08114305A (ja) 加圧流動層複合発電システム
JP2013164226A (ja) 廃棄物焼却炉及び廃棄物焼却方法
JP2011075177A (ja) 酸素燃焼ボイラシステム及びその起動方法
WO1999029413A1 (en) Flameless thermal oxidization of landfill gas
JPH09506163A (ja) 熱エネルギの生成を伴う廃棄物燃焼方法
CN208750738U (zh) 一种焚烧联合蒸汽过热的处理系统
WO2001090645A1 (fr) Procede et dispositif de traitement de dechets
JPH01193513A (ja) 低nox共発生方法
KR200199659Y1 (ko) 보일러 배기가스 정화장치
JP3623705B2 (ja) ごみ焼却施設におけるダイオキシン類の除去設備及びその除去方法
JP2001334243A (ja) 廃棄物の処理方法及び装置
JP2802504B2 (ja) 石炭ガス化炉の起動またはホットバンキングシステム
PL176719B1 (pl) Sposób i urządzenie do wytwarzania gazów do napędu turbiny gazowej w kombinowanej siłowni gazowo-parowej
JP4264862B2 (ja) 微粉炭ボイラとその運転方法および微粉炭ボイラの改造方法
JP4121645B2 (ja) 廃棄物からの熱回収方法及び装置
JP3799846B2 (ja) 廃棄物からの熱回収方法及び装置
SU1758338A1 (ru) Топка кип щего сло парогазовых установок
JPH10300059A (ja) 発電システム及びその制御方法
JP3276283B2 (ja) 焼却炉における廃熱発電システム
JPH0587722B2 (ja)
JP2004169955A (ja) 廃棄物焼却炉及びその操業方法
JP2702636B2 (ja) ゴミ焼却装置