JPH08114161A - 電磁式燃料噴射弁 - Google Patents

電磁式燃料噴射弁

Info

Publication number
JPH08114161A
JPH08114161A JP25034994A JP25034994A JPH08114161A JP H08114161 A JPH08114161 A JP H08114161A JP 25034994 A JP25034994 A JP 25034994A JP 25034994 A JP25034994 A JP 25034994A JP H08114161 A JPH08114161 A JP H08114161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
injection valve
fuel
coil assembly
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25034994A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Ishikawa
石川  亨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP25034994A priority Critical patent/JPH08114161A/ja
Publication of JPH08114161A publication Critical patent/JPH08114161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】コイル組立体30の外周に主に金属の薄膜61
を具備した。 【効果】様々な添加剤が含まれた燃料を使用しても、コ
イル部に燃料が侵入しなく、コイルが断線しない信頼性
の高い噴射弁を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃料噴射弁に係り、特
に、内燃機関用燃料噴射弁に好適な電磁式燃料噴射弁に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の燃料噴射弁では、コイル部の冷却
や耐熱再始動性改善の為に燃料噴射弁の内部に発生した
べーパを排出しやすくするためコイル部外周から燃料を
供給するサイドフィードタイプが増えているが、このタ
イプでコイルを巻いたボビンの外周に外装モールドを施
しているが、ボビンと外装モールドの境界は完全には融
合しておらず、燃料中に曝され、冷熱が繰り返された場
合には、その境界部よりコイル部へ燃料が侵入していく
構造になっている。近年、燃料は、市場によってエチル
やメチルアルコールやその他添加剤を添加することが法
律で認可されたり、さらにFFVといった代替燃料でメ
チルアルコールを0から85%まで添加するようになっ
てきており、このような水分等の導電体を含有する燃料
がコイル部に入った場合、コイル自体の腐食による断線
や、コイルの接合部の腐食が発生して噴射弁が作動しな
いような不具合が発生する恐れが有る。
【0003】また、特開平4−136474 号公報に示すよう
な外装モールドでコイル部を全面に被覆するような例が
見られるが、モールディングする場合、ボビンの一部を
外装モールド型で受け、固定しなければならず、その部
分に必ずボビンと外装の接合境界が出てくる。そうした
場合、その部分から燃料が浸透して来る。さらに、ボビ
ンを受けないで外装のモールディングをした場合、モー
ルディング時にボビンの位置が不安定になり、ボビンの
一部が外装の外側に現れることも有り、そこから燃料が
浸透してきて断線等の不具合の原因となる恐れが有り完
全なものではなかった。更に、接合部の密着性が良好で
あっても、モールド材の分子間結合部の隙間から、時間
をかけて燃料は浸透し、断線等の不具合を発生させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年の噴射弁は、エン
ジンの高出力化や、エンジンルームの小型化により噴射
弁にかかる温度が高くなることで、冷却のためにコイル
の外周を燃料で冷し、さらに走行後に発生するベーパを
噴射弁外部に排出しやすくするサイドフィードタイプの
噴射弁が要求される。そこで、燃料がコイル外周に流れ
るためコイルには外装モールドが施されコイルが燃料に
直接触れないようにするが、ボビンと外装モールドの接
合境界面は通常の成形方法では完全に融合することがな
いため、燃料中に侵され、使用状態で冷熱が繰り返され
たりすると接合部に隙間ができ燃料かコイル部に侵入し
ていく恐れが有る。又、近年の燃料には数%のエチルや
メチルアルコールや、その他の添加剤を含むことを法律
上ゆるさせていたり、さらには、FFVのように0から
85%程度までのメチルアルコールを混ぜて代替燃料と
して利用しようとする検討が始まっている。このような
水分等を含有した燃料がコイル部に入った場合、コイル
の被覆にきずがある部分や、コイルとコネクタとの接合
部が腐食し、断線に至り噴射弁が作動しない不具合にな
る恐れが有る。
【0005】更に、排気ガス浄化や代替燃料対応とし
て、ダイレクトインジェクションシステム(シリンダ内
に直接燃料を噴射するシステム)やCNGを使用したシ
ステム(圧縮天然ガスを噴射するシステム)が開発中で
あり、これに対しては高圧液体燃料や、高圧ガスが使用
されるため、これに使用される噴射弁には高圧にしても
外装モールドとボビンの接合部からコイル部に燃料が入
り込まないことが要求される。これによる不具合は、コ
イル部に入り込んだ燃料が噴射弁の外部に流出してしま
うことである。
【0006】また、ボビン,外装モールドに使用されて
いる高分子化合物、たとえばナイロン系樹脂の分子間の
結合部にできる隙間を燃料が浸透し、上記の不具合を発
生させることもある。
【0007】本発明の目的は、様々な燃料が高圧で使用
されても、コイル部に燃料が侵入しなく、コイルが断線
せず、噴射弁外部への燃料流出のない信頼性の高い噴射
弁を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成させるた
め、本発明は、コイル組立体の外周に金属の薄膜等を具
備することでコイル組立体をシールする。
【0009】
【作用】上記手段により、燃料はコイル部に侵入するこ
とはなく、コイルの断線や、コイルとコネクタとの接合
部の腐食による断線,噴射弁外への燃料流出などの不具
合は発生しない。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例の図1,図2により
説明をする。磁気回路は、固定鉄芯(以下コア)3,ケ
ース4,プランジャ5からなり、コア3の内部には、プ
ランジャ5とボール弁6からなる弁体をノズル7のシー
ト面8に押圧するスプリング9が設けられる。また、コ
ア3とケース4の間には、磁気回路を励磁するところの
ボビン11に巻かれるコイル2,コイルを保護する外装
モールド60,外部からの信号をコイルに伝えるターミ
ナル22で構成されるコイル組立体30が設けられる。
コイル組立体30の外周には金属の薄膜61を具備す
る。ケース4にはOリング14,燃料通路15,その外
周にフィルタ16、さらにストッパ17と、シート面8
を持つノズル7が取り付けられる。弁体は、プランジャ
ロッド5,ボール弁6が一体に結合され、ノズル7のガ
イド部材18でガイドされる。ノズル7外周にはOリン
グ19を設けている。この構成のもとに、噴射弁の動作
を説明する。コイル2に電気信号が印加されると、コア
3,ケース4,プランジャ5で磁気回路が構成され、プ
ランジャ5がボール弁6外周をガイド部材18でガイド
されコア3側に吸引される。プランジャ5はボール弁6
と一体に結合されており、プランジャ5が移動すること
でボール弁6も移動して、ノズル7のシート面8から離
れ開弁する。燃料は、燃料ポンプ,燃圧レギュレータに
より加圧調整され、噴射弁の内部にケース4の燃料通路
15を通り、ケース4と外装モールド60の間、プラン
ジャ5,ケース4の間を通って流れ、シート部8上部に
供給される。シート部8上部に供給された燃料は、オリ
フィス20を通って噴射弁の外へ噴射される。
【0011】次にコイル部について説明する。コイル部
分は上記に説明した様に燃料中に浸漬されている。図2
に示す様に本電磁式燃料噴射弁1に用いるコイル組立体
30は、ボビン11,コイル2,外装モールド60,コ
ネクタ21及び金属の薄膜61により構成される。コイ
ル組立体30内部に燃料が侵入することを防止し、燃料
中に含まれるアルコール,添加剤または水分によるコイ
ル2やコイル2とコネクタ21の結合部等の断線不具合
は発生しない。
【0012】また、他の実施例を図3,図4を用いて説
明する。図3は、図2のコイル組立体30に対し、外装
モールド60をコイル2とコネクタ21の結合部のみと
したものである。図4は、外装モールド60をも排除
し、絶縁体62と金属薄膜61を二重にコーティングす
ることで図2に示すコイル組立体30と同等の機能を有
するように配慮したものである。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、様々な添加剤及び水分
が含まれた燃料や、高圧の液体燃料,気体燃料を使用し
ても、コイル部に燃料が侵入しなく、コイル断線や外部
への燃料漏れのない信頼性の高い噴射弁を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の噴射弁の断面図。
【図2】本発明の第二実施例のコイル組立体の断面図。
【図3】本発明の第三実施例のコイル組立体の断面図。
【図4】本発明の第四実施例のコイル組立体の断面図。
【符号の説明】
1…噴射弁、2…コイル、4…ケース、11…ボビン、
21…コネクタ、30…コイル組立体、60…外装モー
ルド、62…絶縁体。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】噴射弁本体の内部に固定された励磁コイ
    ル,前記励磁コイルを保持するボビン,前記励磁コイル
    を保護する外装モールド,固定鉄芯、及びケースを含む
    コイル組立体を有し、前記固定鉄芯と対向し運動する可
    動鉄芯が、前記コイル組立体を励磁することでコア側に
    吸引され、前記可動鉄芯の前記固定鉄芯とは反対側に設
    けられた弁を弁座から離脱させることで、前記コイル組
    立体の外周部より供給された燃料を噴射する構造を有す
    る内燃機関用の電磁式燃料噴射弁において、前記コイル
    組立体の外周に金属の薄膜を具備することを特徴とする
    電磁式燃料噴射弁。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記コイル組立体の外
    周に金属の結晶を隙間なく蒸着して具備する電磁式燃料
    噴射弁。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記コイル組立体は、
    端子とコイルの接合部のみを外装モールドするか、コイ
    ル巻き部分を含め外装モールドしている電磁式燃料噴射
    弁。
  4. 【請求項4】請求項1において、前記外装モールドをし
    ない前記コイル組立体の外周に絶縁材を塗布し、さら
    に、金属の薄膜又は、金属の結晶を蒸着させる電磁式燃
    料噴射弁。
JP25034994A 1994-10-17 1994-10-17 電磁式燃料噴射弁 Pending JPH08114161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25034994A JPH08114161A (ja) 1994-10-17 1994-10-17 電磁式燃料噴射弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25034994A JPH08114161A (ja) 1994-10-17 1994-10-17 電磁式燃料噴射弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08114161A true JPH08114161A (ja) 1996-05-07

Family

ID=17206599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25034994A Pending JPH08114161A (ja) 1994-10-17 1994-10-17 電磁式燃料噴射弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08114161A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005307750A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Denso Corp 燃料噴射弁
JP2005307751A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Denso Corp 燃料噴射弁

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005307750A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Denso Corp 燃料噴射弁
JP2005307751A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Denso Corp 燃料噴射弁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3805376B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH025955B2 (ja)
JPH0141868B2 (ja)
US4678124A (en) Electromagnetically actuatable valve in particular a fuel injection valve
JPH044464B2 (ja)
US20020130205A1 (en) Fuel injector assembly
US20030168532A1 (en) Fuel injection valve
JPH08114161A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JPS58163882A (ja) 電磁弁
JPH0828390A (ja) 電磁式燃料噴射弁
US20060249601A1 (en) Fuel injection valve
US20080237519A1 (en) Terminal structure of coil system
JPH0742648A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP3687125B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射ノズル
JPH0631581B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JPH084621A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JPH0650235A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP2846198B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JPH0626418A (ja) 電磁式燃料噴射弁用ボビン
JPH0561462B2 (ja)
JPH0828393A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JPH06235359A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JPH0552436B2 (ja)
JPH028139B2 (ja)
JP2969763B2 (ja) 電磁式燃料噴射装置