JPH08111461A - 半導体装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置及び半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH08111461A
JPH08111461A JP6245875A JP24587594A JPH08111461A JP H08111461 A JPH08111461 A JP H08111461A JP 6245875 A JP6245875 A JP 6245875A JP 24587594 A JP24587594 A JP 24587594A JP H08111461 A JPH08111461 A JP H08111461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
diffusion layer
concentration diffusion
channel
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6245875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3309589B2 (ja
Inventor
Takami Kawakami
隆見 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP24587594A priority Critical patent/JP3309589B2/ja
Publication of JPH08111461A publication Critical patent/JPH08111461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3309589B2 publication Critical patent/JP3309589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マスク工程を増やさずにNチャネルについて
しきい値の異なるもの(高しきい値と中しきい値の各N
チャネルトランジスタ等)を作り合わせることができる
メモリ等の半導体技術を提供する。 【構成】 Si等の半導体基板1上に、2以上のNチャ
ネルトランジスタ(A)(B)が形成され、少なくとも
1つのNチャネルトランジスタ(B)には低濃度拡散層
領域21b,22bとN領域先端をおおう不純物導入領
域(例えばポケットイオン注入領域)とを形成し、他の
少なくとも1つのNチャネルトランジスタ(A)には低
濃度拡散層領域及びN領域先端をおおう不純物導入領域
はともに形成することなく高濃度拡散層領域31a,3
2aを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置及び半導体
装置の製造方法に関する。特に、半導体基板上に、2以
上のNチャネルトランジスタが形成されている半導体装
置について、その少なくとも2つのNチャネルトランジ
スタの各しきい値を異ならせた半導体装置及びそのよう
な半導体装置の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】従来より、2以上のトラ
ンジスタを有する半導体装置において、トランジスタの
しきい値を互いに異ならせた構成をとる場合がある。
【0003】例えば、メモリ半導体装置については、通
常、Nチャネル高しきい値トランジスタをメモリーセル
などのアクセストランジスタとして使用するようにして
いる。
【0004】従来、しきい値の異なるトランジスタを作
り分ける場合、通常はマスクを追加して、しきい値調整
用イオン注入を打ち分けている。よって、どうしてもマ
スク工程が増加するものであった。
【0005】また、アクセストランジスタとしてNチャ
ネル高しきい値トランジスタを用いる場合、このトラン
ジスタの形成の際には、ソース/ドレイン形成用イオン
注入のフォトレジスト工程において、その領域はマスク
でおおい、スルーゲートでイオン注入を行わずに高しき
い値の形成を達成する。従って、トランジスタの拡散層
は濃度の薄い低濃度拡散層領域(LDD)のみで成り立
っており、抵抗が高くなる。このためどうしても、メモ
リーセルの保持能力特性がやや劣るようになる。
【0006】
【発明の目的】本発明は上記従来技術の問題点を解決
し、マスク工程を増やさずにNチャネルについて、しき
い値の異なるもの(例えば高しきい値と中しきい値の各
Nチャネルトランジスタ)を作り合わせることができる
半導体装置及び半導体装置の製造方法を提供することを
目的とする。
【0007】また、メモリ半導体装置に適用する場合、
保持能力に優れたメモリーセル(例えばDRAMセル)
を形成できる半導体装置及び半導体装置の製造方法を提
供することを目的とする。
【0008】
【目的を達成するための手段】本出願の請求項1の発明
は、半導体基板上に、2以上のNチャネルトランジスタ
が形成されている半導体装置であって、少なくとも1つ
のNチャネルトランジスタには低濃度拡散層領域とN領
域先端をおおう不純物導入領域とを形成し、他の少なく
とも1つのNチャネルトランジスタには低濃度拡散層領
域及びN領域先端をおおう不純物導入領域はともに形成
することなく高濃度拡散層領域を形成することを特徴と
する半導体装置であって、これにより上記目的を達成す
るものである。
【0009】本出願の請求項2の発明は、半導体基板上
に、2以上のNチャネルトランジスタと2以上のPチャ
ネルトランジスタとが形成されている半導体装置であっ
て、少なくとも1つのNチャネルトランジスタには低濃
度拡散層領域とN領域先端をおおう不純物導入領域とを
形成し、他の少なくとも1つのNチャネルトランジスタ
には低濃度拡散層領域及びN領域先端をおおう不純物導
入領域はともに形成することなく高濃度拡散層領域を形
成し、少なくとも1つのPチャネルトランジスタには低
濃度拡散層領域とP領域先端をおおう不純物導入領域と
を形成し、他の少なくとも1つのPチャネルトランジス
タには低濃度拡散層領域及びP領域先端をおおう不純物
導入領域はともに形成することなく高濃度拡散層領域を
形成することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置
であって、これにより上記目的を達成するものである。
【0010】本出願の請求項3の発明は、半導体基板上
に、2以上のNチャネルトランジスタが形成されている
半導体装置の製造方法であって、少なくとも1つのNチ
ャネルトランジスタには他のNチャネルトランジスタ部
をマスクして低濃度拡散層領域形成用イオン注入とN領
域先端をおおう不純物導入領域形成用斜めイオン注入を
施し、他の少なくとも1つのNチャネルトランジスタに
は低濃度拡散層領域及びN領域先端をおおう不純物導入
領域はともに形成することなく高濃度拡散層領域を形成
するイオン注入を行うことを特徴とする半導体装置の製
造方法であって、これにより上記目的を達成するもので
ある。
【0011】本出願の請求項4の発明は、前記高濃度拡
散層領域は斜めイオン注入により形成することを特徴と
する請求項3に記載の半導体装置の製造方法であって、
これにより上記目的を達成するものである。
【0012】本出願の請求項5の発明は、半導体基板上
に、2以上のNチャネルトランジスタと2以上のPチャ
ネルトランジスタとが形成されている半導体装置の製造
方法であって、少なくとも1つのNチャネルトランジス
タには他のNチャネルトランジスタをマスクして低濃度
拡散層領域形成用イオン注入とN領域先端をおおう不純
物導入領域形成用斜めイオン注入を施し、他の少なくと
も1つのNチャネルトランジスタには低濃度拡散層領域
及びN領域先端をおおう不純物導入領域はともに形成す
ることなく高濃度拡散層領域を形成するイオン注入を行
い、少なくとも1つのPチャネルトランジスタには他の
Pチャネルトランジスタをマスクして低濃度拡散層領域
形成用イオン注入とP領域先端をおおう不純物導入領域
形成用斜めイオン注入を施し、他の少なくとも1つのP
チャネルトランジスタには低濃度拡散層領域及びP領域
先端をおおう不純物導入領域はともに形成することなく
高濃度拡散層領域を形成するイオン注入を行うことを特
徴とする請求項3または4に記載の半導体装置の製造方
法であって、これにより上記目的を達成するものであ
る。
【0013】本出願の請求項6の発明は、前記Pチャネ
ルトランジスタの高濃度拡散層領域は斜めイオン注入に
より形成することを特徴とする請求項5に記載の半導体
装置の製造方法であって、これにより上記目的を達成す
るものである。
【0014】
【作用】本発明によれば、マスク工程を増やさずにNチ
ャネルトランジスタについて、しきい値の異なるもの
(例えば高しきい値と中しきい値の各Nチャネルトラン
ジスタ)を作り分けることが可能ならしめられる。また
同様にPチャネルトランジスタについても、これをしき
い値の異なるもの(例えば中しきい値と高しきい値の各
Pチャネルトランジスタ)に作り分ける構成とすること
ができる。また高濃度拡散層を例えばメモリーセルのア
クセストランジスタに適用することによって、メモリ半
導体装置に適用して、保持能力に優れたメモリーセル
(例えばDRAMセル)を形成できる。
【0015】
【実施例】以下本発明の実施例について説明する。但し
当然のことではあるが、本発明は以下の実施例により限
定を受けるものではない。
【0016】実施例1 この実施例は、ゲート長が0.25μmルールの微細な
半導体装置であって、互いにしきい値の異なる2つのN
チャネルトランジスタと、互いにしきい値の異なる2つ
のPチャネルトランジスタを備えた半導体装置につい
て、本発明を適用したものである。この実施例の半導体
装置は、メモリ半導体装置、特にDRAMとして利用で
きるものである。
【0017】以下図1ないし図9を参照して、本実施例
について更に詳しく説明する。
【0018】本実施例の半導体装置は、特に出来上がり
構造を示す図9に明示されるように、図の(A)で示す
部分にNチャネル高しきい値トランジスタ部、(B)で
示す部分にNチャネル中しきい値トランジス部、(C)
で示す部分にPチャネル中しきい値トランジスタ部、
(D)で示す部分にPチャネル低しきい値トランジス部
を形成した半導体装置について、本発明を適用したもの
である。
【0019】本実施例の半導体装置は、図9に示すよう
に、半導体基板1(ここではシリコン基板)上に、2以
上のNチャネルトランジスタ(A)(B)が形成されて
いる半導体装置であって、少なくとも1つのNチャネル
トランジスタ(B)には低濃度拡散層領域21b,22
bとN領域(ここではN- 領域)先端をおおう不純物導
入領域(ここではいわゆるポケットイオン注入領域)と
を形成し、他の少なくとも1つのNチャネルトランジス
タ(A)には低濃度拡散層領域及びN領域先端をおおう
不純物導入領域はともに形成することなく高濃度拡散層
領域31a,32aを形成したものである。
【0020】特に本実施例の半導体装置は、上記2以上
のNチャネルトランジスタ(A)(B)に加え、更に2
以上のPチャネルトランジスタ(C)(D)とが形成さ
れている。この少なくとも1つのPチャネルトランジス
タ(C)には低濃度拡散層領域21c,22cとP領域
(ここではP- 領域)先端をおおう不純物導入領域(こ
こではいわゆるポケットイオン注入領域とを形成し、他
の少なくとも1つのPチャネルトランジスタ(D)には
低濃度拡散層領域及びP領域先端をおおう不純物導入領
域はともに形成することなく高濃度拡散層領域31d,
32dを形成したものである。
【0021】本実施例の半導体装置は、次のように製造
した。
【0022】即ち、少なくとも1つのNチャネルトラン
ジスタ(A)には他のNチャネルトランジスタ(B)を
マスク(図4に示すマスクM3による)して低濃度拡散
層領域21b,22b形成用イオン注入とN領域先端を
おおう不純物導入領域形成用斜めイオン注入を施し(図
4)、他の少なくとも1つのNチャネルトランジスタに
は低濃度拡散層領域及びN領域先端をおおう不純物導入
領域はともに形成することなく高濃度拡散層領域31
a,32aをここでは斜めイオン注入により形成する
(図7)。
【0023】特に本実施例では、Pチャネルトランジス
タについても、少なくとも1つのPチャネルトランジス
タには他のPチャネルトランジスタをマスクして(図5
に示すマスクM4による)低濃度拡散層領域21c,2
2c形成用イオン注入とP領域先端をおおう不純物導入
領域形成用斜めイオン注入を施し(図5)、他の少なく
とも1つのPチャネルトランジスタ(D)には低濃度拡
散層領域及びP領域先端をおおう不純物導入領域はとも
に形成することなく高濃度拡散層領域31d,32dを
形成するイオン注入(ここでは斜めイオン注入)を行う
(図8)。
【0024】更に具体的には、本実施例では、次の工程
により、各々図中の(A)(B)(C)(D)の部分に
形成されるNチャネル高しきい値トランジスタ部、Nチ
ャネル中しきい値トランジスタ部、Pチャネル中しきい
値トランジスタ部、Pチャネル低しきい値トランジスタ
部を備える半導体装置を形成した。
【0025】本実施例では、N型シリコン基板を半導体
基板1として用いて、図1中の(C)(D)で示される
Pチャネルトランジスタの形成される領域をマスクM1
(Pウェル11形成用フォトレジスト)で覆い、図1中
の(A)(B)に示されるNチャネルトランジスタ形成
領域に次のイオン注入を施す。
【0026】まず、高エネルギーでボロンを12乗のオ
ーダー(1×1012/cm2 のオーダー。以下同様)で
イオン注入し、Pウェル11を形成する。なお、図1中
の符号12a,12b,12cは素子分離用のLOCO
S領域である。
【0027】次に、LOCOS12a〜12cの直下及
びゲート(図3以降の符号13a〜13d参照)の直下
+ 間のパンチスルー耐性向上を目的に、ボロンを12
乗のオーダーで深くイオン注入する。次に基板表面に、
しきい値Vthを調整するためにボロンを12乗のオー
ダーで浅くイオン注入する。
【0028】次に、図2中の(A)(B)で示されるN
チャネルトランジスタの形成される領域をマスクM2で
覆い、図2中の(C)(D)で示されるPチャネルトラ
ンジスタ形成領域に次のイオン注入を施す。
【0029】まず、LOCOS12a〜12c下のパン
チスルー耐性を目的として、リンを12乗のオーダーで
イオン注入する。次にゲート(図3以降の符号13a〜
13d参照)直下P+ 間のパンチスルー耐性向上を目的
にヒ素を12乗のオーダーで深くイオン注入する。次
に、基板表面に、しきい値Vthを調整するためにボロ
ンを12乗のオーダーで浅くイオン注入する。
【0030】次に図3に示すように、ゲート13a〜1
3dを加工する。
【0031】次に、図4に示すように、図中の(C)
(D)で示されるPチャネルトランジスタ領域と、
(A)で示されるNチャネル高しきい値トランジスタ部
になる領域をマスクM3で覆い、図中の(B)で示され
るNチャネル中しきい値トランジスタ部となる領域に次
のイオン注入を施す。まずヒ素を13乗のオーダーで回
転イオン注入し、低濃度拡散層領域(LDD)21b,
22bを形成する。次にショートチャネル効果低減を目
的に、いわゆるポケットイオン注入として、ここではB
2 をN- 領域先端を覆うように斜め45°でやや深め
に回転イオン注入する。
【0032】次に図5中の(A)(B)で示されるNチ
ャネルトランジスタ領域とトランジスタ(D)で示され
るPチャネル低しきい値トランジスタ部になる領域をマ
スクM4で覆い、(C)で示される領域に次のイオン注
入を施す。まずBF2 を13乗のオーダーで回転イオン
注入し、低濃度拡散層領域(LDD)21c,22cを
形成する。次にショートチャネル効果低減を目的に、い
わゆるポケットイオン注入として、ここではヒ素をP-
領域先端を覆うようにやや深めに斜め45°で回転イオ
ン注入を施す。
【0033】次に図6に示すように、サイドウォールス
ペース14a〜14dを形成する。なおこの際P+ 領域
の先端がP- 領域を追い越さない程度にこのサイドウォ
ールスペース14a〜14dを形成するようにする。
【0034】次に、図7に示すように、図中(C)
(D)で示されるPチャネルトランジスタ領域をマスク
M5で覆い、(A)(B)で示す領域に次のイオン注入
を施す。
【0035】まず、ヒ素を15乗のオーダーでイオン注
入し、ソース/ドレイン領域となる高濃度拡散層領域3
1a,32a,31b,32bを形成する。なおこの
際、斜め45°の回転イオン注入を施すことによって、
+ 先端はサイドウォールの内側に入り、低濃度拡散層
領域(LDD)21b,22b及び前記ポケットイオン
注入(図4参照)の入っていない(A)部は、Nチャネ
ル高しきい値トランジスタ部となる。
【0036】次に、図8中の(A)(B)で示されるN
チャネルトランジスタ領域をマスクM6で覆い、(C)
(D)で示す領域に次のイオン注入を施す。
【0037】まず、BF2 を15乗のオーダーでイオン
注入し、高濃度拡散層領域31c,32c,31d,3
2dを形成する。低濃度拡散層領域(LDD)21c,
22c及び前記ポケットイオン注入(図5参照)の入っ
ていない(D)で示す部分は、Pチャネル低しきい値ト
ランジスタ部となる。
【0038】以上のプロセスによって、(A)部のトラ
ンジスタはNチャネル高しきい値トランジスタ部とな
り、(B)部のトランジスタはNチャネル中しきい値ト
ランジスタ部となり、(C)部のトランジスタはPチャ
ネル中しきい値トランジスタ部となり、(D)部のトラ
ンジスタはPチャネル低しきい値トランジスタ部となっ
て、所望の半導体装置が形成される。
【0039】本実施例によれば、マスクの枚数の増加を
行わずに、Nチャネル高しきい値トランジスタ部、Nチ
ャネル中しきい値トランジスタ部、Pチャネル中しきい
値トランジスタ部、Pチャネル低しきい値トランジスタ
部を作ることが可能である。
【0040】また、メモリ半導体装置である本実施例に
ついて、DRAMメモリーセルのアクセストランジスタ
となるトランジスタ部についてこれを高濃度のヒ素を斜
めイオン注入することによって作製することにより、保
持能力の優れたDRAMメモリーセルを得ることが可能
となった。
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、マスク工程を増やさず
にNチャネルについて、しきい値の異なるもの(例えば
高しきい値と中しきい値の各Nチャネルトランジスタ)
を作り分けることができた。また、メモリ半導体装置に
適用する場合、保持能力に優れたメモリーセル(例えば
DRAMセル)を形成できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の半導体装置製造工程を順に断面図で
示す図である(1)。
【図2】実施例1の半導体装置製造工程を順に断面図で
示す図である(2)。
【図3】実施例1の半導体装置製造工程を順に断面図で
示す図である(3)。
【図4】実施例1の半導体装置製造工程を順に断面図で
示す図である(4)。
【図5】実施例1の半導体装置製造工程を順に断面図で
示す図である(5)。
【図6】実施例1の半導体装置製造工程を順に断面図で
示す図である(6)。
【図7】実施例1の半導体装置製造工程を順に断面図で
示す図である(7)。
【図8】実施例1の半導体装置製造工程を順に断面図で
示す図である(8)。
【図9】実施例1の半導体装置製造工程を順に断面図で
示す図である(9)。
【符号の説明】
1 半導体基板 11 Pウェル 21b,22b,21c,22c 低濃度拡散層領域
(LDD) 31a,32a,31b,32b,31c,32c,3
1d,32d 高濃度拡散層領域(ソース/ドレイン領
域) 12a〜12c 素子分離領域(LOCOS) 13a〜13d ゲート 124〜14d サイドウォールスペーサ M1〜M6 マスク(フォトレジスト)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 27/092

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上に、2以上のNチャネルトラ
    ンジスタが形成されている半導体装置であって、 少なくとも1つのNチャネルトランジスタには低濃度拡
    散層領域とN領域先端をおおう不純物導入領域とを形成
    し、 他の少なくとも1つのNチャネルトランジスタには低濃
    度拡散層領域及びN領域先端をおおう不純物導入領域は
    ともに形成することなく高濃度拡散層領域を形成するこ
    とを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】半導体基板上に、2以上のNチャネルトラ
    ンジスタと2以上のPチャネルトランジスタとが形成さ
    れている半導体装置であって、 少なくとも1つのNチャネルトランジスタには低濃度拡
    散層領域とN領域先端をおおう不純物導入領域とを形成
    し、 他の少なくとも1つのNチャネルトランジスタには低濃
    度拡散層領域及びN領域先端をおおう不純物導入領域は
    ともに形成することなく高濃度拡散層領域を形成し、 少なくとも1つのPチャネルトランジスタには低濃度拡
    散層領域とP領域先端をおおう不純物導入領域とを形成
    し、 他の少なくとも1つのPチャネルトランジスタには低濃
    度拡散層領域及びP領域先端をおおう不純物導入領域は
    ともに形成することなく高濃度拡散層領域を形成するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】半導体基板上に、2以上のNチャネルトラ
    ンジスタが形成されている半導体装置の製造方法であっ
    て、 少なくとも1つのNチャネルトランジスタには他のNチ
    ャネルトランジスタをマスクして低濃度拡散層領域形成
    用イオン注入とN領域先端をおおう不純物導入領域形成
    用斜めイオン注入を施し、 他の少なくとも1つのNチャネルトランジスタには低濃
    度拡散層領域及びN領域先端をおおう不純物導入領域は
    ともに形成することなく高濃度拡散層領域を形成するイ
    オン注入を行うことを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
  4. 【請求項4】前記高濃度拡散層領域は斜めイオン注入に
    より形成することを特徴とする請求項3に記載の半導体
    装置の製造方法。
  5. 【請求項5】半導体基板上に、2以上のNチャネルトラ
    ンジスタと2以上のPチャネルトランジスタとが形成さ
    れている半導体装置の製造方法であって、 少なくとも1つのNチャネルトランジスタには他のNチ
    ャネルトランジスタをマスクして低濃度拡散層領域形成
    用イオン注入とN領域先端をおおう不純物導入領域形成
    用斜めイオン注入を施し、 他の少なくとも1つのNチャネルトランジスタには低濃
    度拡散層領域及びN領域先端をおおう不純物導入領域は
    ともに形成することなく高濃度拡散層領域を形成するイ
    オン注入を行い、 少なくとも1つのPチャネルトランジスタには他のPチ
    ャネルトランジスタをマスクして低濃度拡散層領域形成
    用イオン注入とP領域先端をおおう不純物導入領域形成
    用斜めイオン注入を施し、 他の少なくとも1つのPチャネルトランジスタには低濃
    度拡散層領域及びP領域先端をおおう不純物導入領域は
    ともに形成することなく高濃度拡散層領域を形成するイ
    オン注入を行うことを特徴とする請求項3または4に記
    載の半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】前記Pチャネルトランジスタの高濃度拡散
    層領域は斜めイオン注入により形成することを特徴とす
    る請求項5に記載の半導体装置の製造方法。
JP24587594A 1994-10-12 1994-10-12 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3309589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24587594A JP3309589B2 (ja) 1994-10-12 1994-10-12 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24587594A JP3309589B2 (ja) 1994-10-12 1994-10-12 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08111461A true JPH08111461A (ja) 1996-04-30
JP3309589B2 JP3309589B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=17140111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24587594A Expired - Fee Related JP3309589B2 (ja) 1994-10-12 1994-10-12 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3309589B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6020228A (en) * 1996-12-13 2000-02-01 Hitachi, Ltd. CMOS device structure with reduced short channel effect and memory capacitor
US6198140B1 (en) 1999-09-08 2001-03-06 Denso Corporation Semiconductor device including several transistors and method of manufacturing the same
WO2001020666A1 (en) * 1999-09-10 2001-03-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Integrated circuit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6020228A (en) * 1996-12-13 2000-02-01 Hitachi, Ltd. CMOS device structure with reduced short channel effect and memory capacitor
US6566719B1 (en) 1996-12-13 2003-05-20 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit
US6198140B1 (en) 1999-09-08 2001-03-06 Denso Corporation Semiconductor device including several transistors and method of manufacturing the same
WO2001020666A1 (en) * 1999-09-10 2001-03-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Integrated circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP3309589B2 (ja) 2002-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5534449A (en) Methods of forming complementary metal oxide semiconductor (CMOS) integrated circuitry
JP3164076B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5930615A (en) Method of forming CMOS having simultaneous formation of halo regions of PMOS and part of source/drain of NMOS
EP0166167B1 (en) A process for manufacturing a semiconductor device comprising p-channel and n-channel misfets
US6358787B2 (en) Method of forming CMOS integrated circuitry
JP2002033396A (ja) コア・デバイス注入を用いて高特性、高信頼度の入力/出力デバイスおよびアナログと両立する入力/出力およびコア・デバイスの製造法
JPH0536917A (ja) 相補型半導体装置の製造方法
JP2790050B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6476430B1 (en) Integrated circuit
US20020164846A1 (en) Integrated circuit devices with high and low voltage components and processes for manufacturing these devices
US8053305B2 (en) Method for producing semiconductor device
JPH10135349A (ja) Cmos型半導体装置及びその製造方法
JP3309589B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5858827A (en) Method of manufacturing MOS transistor device with improved threshold value control and reduced reverse short channel effect
JPH01283956A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3411209B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6617218B2 (en) Manufacturing method for semiconductor device
JP2003249567A (ja) 半導体装置
JPH08288504A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3064445B2 (ja) 相補型半導体装置の製造方法
JPH03184372A (ja) 半導体装置の製造方法
US20040207026A1 (en) Integrated circuit devices with high and voltage components and processes for manufacturing these devices
JPH10242460A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2002043436A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000114393A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees