JPH08111209A - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JPH08111209A
JPH08111209A JP24792494A JP24792494A JPH08111209A JP H08111209 A JPH08111209 A JP H08111209A JP 24792494 A JP24792494 A JP 24792494A JP 24792494 A JP24792494 A JP 24792494A JP H08111209 A JPH08111209 A JP H08111209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
reflecting mirror
fitted
lighting device
wind shield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24792494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2710216B2 (ja
Inventor
Naoki Masuda
直樹 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24792494A priority Critical patent/JP2710216B2/ja
Publication of JPH08111209A publication Critical patent/JPH08111209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2710216B2 publication Critical patent/JP2710216B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 任意の設置方向に対し、常に演色性が優れ、
長寿命の照明装置を提供する。 【構成】 ランプ1は口金2に取り付けられ、口金2は
スペーサー3により反射鏡4に取り付けられている。遮
風体5が取り付けられたベアリング6は、取付片7によ
り反射鏡4に固定されている。ベアリング6に取り付け
られた遮風体5は重り11を有しており、重力方向に滑
り、スペーサー3中の下部の通風孔10を遮風する。開
放状態になっている上部の通風孔10を通った風は、ラ
ンプ1上部を積極的に冷却する。 【効果】 任意の方向で点灯されるランプの下部の温度
を下げることなく、上部の温度を大幅に下げ、ランプの
上部と下部の温度差を少なくし、ランプ上部の膨張等の
変形を防止し、長寿命化、及び演色性の向上を計ること
が出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は照明装置に関し、特に冷
却を要する照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、メタルハライドランプを用いた照
明装置においては、水平点灯すると、図9に示すように
ランプ1中のアーク13が上方へ湾曲し、ランプ上部が
下部に対して温度が高くなるので、一定方向にのみ配置
されたランプに対して、該ランプ上部に沿って流れる空
気流の流速が、ランプ下部に沿って流れる空気流の流速
より大になるようにするために、ランプに対し上方に位
置固定の通風孔を反射鏡に設け、ランプ上部を積極的に
冷却することにより、ランプ上下間の温度差をなくし、
ランプの劣化、及び寿命の低下防止を行っていた(特開
平4−32152号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の照明装置においては、ランプが任意の方向に配置され
た場合、例えば逆さに配置された場合、ランプ下部にし
か空気流が流れず、ランプ上部がランプ下部に対し更に
高温になり、演色性が悪化してしまい、またランプ上部
が膨張し、劣化、及び寿命の低下が起こるという問題点
があった。
【0004】本発明の目的は、従来の照明装置における
上記の問題を解決するもので、ランプの設置方向に関わ
らず、ランプ上部に沿って流れる空気流の流速が、ラン
プ下部に沿って流れる空気流の流速より、常に大になる
ようにするために、反射鏡に通風孔を設け、該通風孔の
開口部が常にランプに対し上方に存在するように構成
し、ランプ上部を積極的に冷却し、ランプの変形を防止
し、演色性の優れた長寿命の照明装置を提供することで
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による照明装置
は、ランプと、該ランプを冷却するための冷却ファン
と、該ランプからの光線を反射し照射する反射鏡と、前
記反射鏡に設けられた通風孔と重力方向に滑り該通風孔
をふさぐ回転機構とを設けたことを特徴とする。
【0006】
【実施例】本発明について、第一の実施例について図1
〜図5を参照して詳細に説明する。
【0007】図1は本発明の第一の実施例を示す断面
図、図2は通風孔部拡大図、図3は図1のX−X断面
図、図4は図1のY−Y断面図、図5は図1の実施例を
鉛直方向に設置した場合である。ランプ1は口金2に取
り付けられ、口金2はスペーサー3により反射鏡4に取
り付けられている。遮風体5が取り付けられたベアリン
グ6は、取付片7により反射鏡4に固定されている。冷
却ファン8からの風は送風管9で誘導され、通風孔10
の方向へ流れていく。鉛直方向以外の任意の方向に設置
された照明装置において、ベアリング6に取り付けられ
た遮風体5は重力方向に滑り、スペーサー3中の下部の
通風孔10を遮風する。開放状態になっている上部の通
風孔10を通った風は、ランプ1上部を積極的に冷却す
る。
【0008】図4に示すようにベアリング6に取り付け
られた遮風体5は重り11を有しており、重力方向に滑
りやすくなっている。
【0009】図5に示すように鉛直方向に設置された照
明装置においては、遮風体5が取り付けられたベアリン
グ6を取り外すことにより、スペーサー3中の通風孔1
0は全部開放状態になり、ランプ1は均等に冷却され
る。
【0010】次に、第二の実施例について図6〜図8を
参照して説明する。図6は本発明の第二の実施例を示す
断面図、図7は図6のZ−Z断面図、図8は図6の実施
例を鉛直方向に設置した場合である。ランプ1は口金2
を通して反射鏡4に取り付けられており、反射鏡4には
通風孔10が開けられている。遮風体5が支持片12に
より口金2に支持されている。冷却ファン8からの風は
送風管9で誘導され、通風孔10の方向へ流れていく。
鉛直方向以外の任意の方向に設置された照明装置におい
て、重り11を有した遮風体5は重力方向に滑り、反射
鏡4上の下部の通風孔10を遮風する。開放状態になっ
た上部の通風孔10を通った風は、ランプ1上部を積極
的に冷却する。
【0011】図8に示すように鉛直方向に設置された照
明装置においては、遮風体5を取り外すことにより、反
射鏡4上の通風孔10は全部開放状態になり、ランプ1
は均等に冷却される。
【0012】
【発明の効果】上記発明によれば、任意の方向に設置し
点灯されるランプの下部の温度を下げることなく、上部
の温度を大幅に下げ、ランプの上部と下部の温度差を少
なくすることを可能とし、従来の技術を用いた照明装置
を逆さに使用した場合、約800時間で全光束の50%
が減少したが、本発明による照明装置においては、全光
束の50%が減少するまで1000時間維持するという
ことが確認された。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明である照明装置の第一の実施例を示す断
面図。
【図2】図1の通風孔部拡大図。
【図3】図1のX−Xに沿った断面図。
【図4】図1のY−Yに沿った断面図。
【図5】第一の実施例において鉛直方向設置時の装置の
状態を示す断面図。
【図6】本発明である照明装置の第二の実施例を示す断
面図。
【図7】図6のZ−Zに沿った断面図。
【図8】第二の実施例において鉛直方向設置時の装置の
状態を示す断面図。
【図9】従来の照明装置における水平点灯時のランプ中
のアークの状態を示す断面図。
【符号の説明】
1 ランプ 2 口金 3 スペーサー 4 反射鏡 5 遮風体 6 ベアリング 7 取付片 8 冷却ファン 9 送風管 10 通風孔 11 重り 12 支持片 13 アーク

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ランプと、該ランプを冷却するための冷
    却ファンと、該ランプからの光線を反射し照射する反射
    鏡と、前記反射鏡に設けられ前記冷却ファンからの送風
    を通す通風孔と、重力方向に滑り該通風孔をふさぐ回転
    機構とを設けたことを特徴とする照明装置。
  2. 【請求項2】 前記回転機構か所定の角度について遮風
    する遮風体と、前記遮風体を回転自在にするベアリング
    と、前記遮風体に取り付けられた重りとを具備する請求
    項1の照明装置。
  3. 【請求項3】 前記回転機構が反射鏡の背部に回転自在
    に設けられ限られた領域について遮風する遮風体と、前
    記遮風体に取り付けられた重りとを具備する請求項1の
    照明装置。
JP24792494A 1994-10-13 1994-10-13 照明装置 Expired - Fee Related JP2710216B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24792494A JP2710216B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24792494A JP2710216B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08111209A true JPH08111209A (ja) 1996-04-30
JP2710216B2 JP2710216B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=17170577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24792494A Expired - Fee Related JP2710216B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2710216B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002541630A (ja) * 1999-03-31 2002-12-03 イマックス コーポレーション アークランプの冷却方法
KR100438279B1 (ko) * 2001-12-28 2004-07-02 엘지전자 주식회사 Mmm을 이용한 디스플레이 시스템
EP2890930B1 (en) * 2012-08-28 2017-11-08 Kla-Tencor Corporation Method and apparatus to reduce thermal stress by regulation and control of lamp operating temperatures

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002541630A (ja) * 1999-03-31 2002-12-03 イマックス コーポレーション アークランプの冷却方法
KR100438279B1 (ko) * 2001-12-28 2004-07-02 엘지전자 주식회사 Mmm을 이용한 디스플레이 시스템
EP2890930B1 (en) * 2012-08-28 2017-11-08 Kla-Tencor Corporation Method and apparatus to reduce thermal stress by regulation and control of lamp operating temperatures

Also Published As

Publication number Publication date
JP2710216B2 (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7914182B2 (en) Decorative light fixture including cooling system
JP3586291B2 (ja) スポーツ照明器具
JP4966755B2 (ja) プロジェクタ装置
JP5433502B2 (ja) プロジェクタ装置
JP2000082322A (ja) 光源ユニット
JP2005024735A (ja) 光源装置
JP6594521B2 (ja) 照明装置
JP2986297B2 (ja) Led表示装置
JPH08111209A (ja) 照明装置
JP2011164170A (ja) 投射型表示装置
JP3312096B2 (ja) ランプ冷却装置
JP4333375B2 (ja) 天井埋込型蛍光灯照明器具
JP2001076505A (ja) 照明装置
GB2539534A (en) Lighting unit
JPH10106307A (ja) 光源装置、プロジェクタおよび光照射装置
JP2003123529A (ja) 光源ユニット
US2060560A (en) Illuminated-image projector with intermittent burning lamp and natural draft lamp cooling
US20040032737A1 (en) Light cutter of a lamp for projector
JP2005309121A (ja) 光源装置及び該光源装置を備えたプロジェクタ
CN210717090U (zh) 可双面出光的led照明投光灯
CN214064849U (zh) 一种抗尘自洁室专用灯具
CN208997966U (zh) 一种led汽车前大灯
JP2000021230A (ja) 光源空冷構造
CN213362390U (zh) 一种舞台灯灯座及舞台灯
CN100428050C (zh) 投影机灯泡的遮光结构

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970924

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 15

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees