JPH08109986A - 継手の接続方法およびそのためのクランプ装置 - Google Patents

継手の接続方法およびそのためのクランプ装置

Info

Publication number
JPH08109986A
JPH08109986A JP27446294A JP27446294A JPH08109986A JP H08109986 A JPH08109986 A JP H08109986A JP 27446294 A JP27446294 A JP 27446294A JP 27446294 A JP27446294 A JP 27446294A JP H08109986 A JPH08109986 A JP H08109986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push
pressing
bolt hole
pressing piece
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27446294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3348805B2 (ja
Inventor
Hidemi Nagamune
日出美 長棟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cosmo Koki Co Ltd
Original Assignee
Cosmo Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cosmo Koki Co Ltd filed Critical Cosmo Koki Co Ltd
Priority to JP27446294A priority Critical patent/JP3348805B2/ja
Publication of JPH08109986A publication Critical patent/JPH08109986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3348805B2 publication Critical patent/JP3348805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • F16L21/02Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings
    • F16L21/04Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings in which sealing rings are compressed by axially-movable members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ゴム輪を所定位置に確実に挿入でき、かつ短
時間に継手を接続できる継手の接続方法およびそのため
のクランプ装置を提供すること。 【構成】 固定フランジ8のボルト穴と押輪2のボルト
穴とが芯出し状態のまま、ボルトナットによる締め付け
ではなく、複数の押圧片16で押輪2の裏面を押圧す
る。ここで、押輪2の全周において、押圧時には押輪2
と固定フランジ8との間隔がほぼ等距離、すなわち均等
に保たれているため、ゴム輪に片押し力がかからず、ほ
ぼ均一に確実にゴム輪は環状溝部に嵌入されていくこと
になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に継手と呼ばれる
管内に他の管を挿入し、ゴム輪でシールを施して接続す
る継手の接続方法、及びこの接続工事に使用されるクラ
ンプ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図7には、継手の接合例が示されてお
り、継手は、受口管01に挿口管02を挿入し、受口管
01と挿口管02との間に設置された可撓性を有する比
較的長い環状のゴム輪03を押輪04で押圧することに
より行われるものであり、ナット08の締め付け時等に
受口管01と挿口管02との軸芯がずれたり、押輪04
の芯が出なかったりすると、この図に示されるようにゴ
ム輪03にめくれ部05やはみ出し部06が発生し、い
わゆる片押し状態となり、シール性が極端に落ちてしま
う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような状態は、図
8に示されるようにスパナまたはラチェットレンチ07
等で対角線上にあるナット08を均等に締めることによ
ってある程度解決されるのであるが、締め付けに長時間
を要するのみならず、同時に多数のナット08を締めら
れないため、片押しになる危険性が高いものである。ま
た、ゴム輪03に均等な締め付け力を徐々に与えるため
には多数のボルト穴09と、ボルト010、ナット08
が要求されることもあった。
【0004】本発明は、ゴム輪を所定位置に確実に挿入
でき、かつ短時間に継手を接続できる継手の接続方法お
よびそのためのクランプ装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の継手の接続方法
は、固定フランジを有する受口管に挿口管を所定ストロ
ーク挿入し、受口管の端部に形成された環状溝部にゴム
輪を嵌入すべく押輪を受口管の固定フランジに接近さ
せ、固定フランジのボルト穴と押輪のボルト穴とを芯出
しし、続いて、押輪の全周縁における押輪と固定フラン
ジとの間隔をほぼ均等に保たせたまま押輪の裏面を複数
個の押圧片で固定フランジ方向に押圧し、固定フランジ
と押輪との間隔が所定の距離になったことを確認後、芯
出しされたボルト穴内のボルトに対してナットを規定の
トルクで締め込むようにしたことを特徴とする。
【0006】本発明の継手の接続方法は、固定フランジ
のボルト穴と押輪のボルト穴とを芯出しした後、両ボル
ト穴にボルトを挿入し、ナットを軽く締め、芯出し位置
を確保するようにすることが好ましい。
【0007】本発明の継手の接続方法は、受口管の両端
にそれぞれ挿口管を所定ストローク挿入し、受口管の両
端部に形成された環状溝部にゴム輪を嵌入すべく押輪同
士を互いに接近させ、対向する互いの押輪のボルト穴を
芯出しし、続いて、押輪の全周縁における対向する押輪
同士の間隔をほぼ均等に保たせたまま、押輪の裏面を複
数個の押圧片で互いに接近させるように押圧し、押輪と
押輪との間隔が所定の距離になったことを確認後、芯出
しされたボルト穴内のボルトに対してナットを規定のト
ルクで締め込むようにしたことを特徴としている。
【0008】本発明の継手の接続方法は、押輪のボルト
穴と押輪のボルト穴とを芯出しした後、両ボルト穴にボ
ルトを挿入し、ナットを軽く締め、芯出し位置を確保す
ることが好ましい。
【0009】本発明の継手の接続方法は、押輪の裏面を
押圧する押圧片は、ボルト穴とその隣りのボルト穴との
間に設置されていることが好ましい。
【0010】本発明の継手の接続方法は、押圧片と隣の
押圧片との間隔は、周方向上で全て等距離になるように
設置されていることが好ましい。
【0011】本発明のクランプ装置は、継手の押輪を受
口管方向に押圧するように働くクランプ装置であり、こ
のクランプ装置は、第1押圧片と、第2押圧片と、さら
に両押圧片を接近させる駆動部とからなるクランプ部材
を複数個有しており、複数の全てのクランプ部材は、第
1押圧片と第2押圧片との間隔L、L…をそれぞれ同じ
間隔に保って駆動されるようになっていることを特徴と
している。
【0012】本発明のクランプ装置は、第1押圧片と第
2押圧片の少なくとも一方の押圧片には、設置されたク
ランプ部材の移動、落下を防止するための保持装置が装
備されていることが好ましい。
【0013】本発明のクランプ装置は、保持装置が、永
久磁石もしくは電磁石であることが好ましい。
【0014】本発明のクランプ装置は、クランプ部材の
駆動部が、液圧アクチュエーターであり、各液圧アクチ
ュエーターはそれぞれ独立したポンプにより同時かつ同
量の液体を供給できるようになっており、同時に液体を
排出できるようになっていることが好ましい。
【0015】
【作用】固定フランジのボルト穴と押輪のボルト穴とが
芯出し状態のまま、ボルトナットによる締め付けではな
く、複数の押圧片で押輪の裏面を押圧する。ここで、押
輪の全周において、押圧時には押輪と固定フランジとの
間隔がほぼ等距離、すなわち均等に保たれているため、
ゴム輪に片押し力がかからず、ほぼ均一に確実にゴム輪
は環状溝部に嵌入されていくことになる。
【0016】押輪のボルト穴と、対向する押輪のボルト
穴とが芯出し状態のまま、ボルトナットによる締め付け
ではなく、複数の押圧片で押輪の裏面を押圧する。ここ
で、押輪の全周において、押圧時には押輪と押輪との間
隔がほぼ等距離、すなわち均等に保たれているため、ゴ
ム輪に片押し力がかからず、ほぼ均一に確実にゴム輪は
環状溝部に嵌入されていくことになる。
【0017】芯出し後に、ボルト穴にボルトを挿入して
おくことにより、押輪の芯出し位置が確保できる。
【0018】押圧片をボルト穴とその隣のボルト穴の間
に設置すれば、押圧片を取外すことなくボルトナットが
押輪と固定フランジとを固定できる。
【0019】個々のクランプ部材が、第1押圧片と第2
押圧片を有しているため、継手の固定フランジまたは押
輪と、押輪または押輪との裏面を利用してそれぞれ第1
押圧片と第2押圧片をセットすれば、クランプ部材を保
持しておくための設備が不要になる。また、それぞれの
クランプ部材の第1押圧片と第2押圧片との間隔Aを均
等に制御すれば、押輪と固定フランジまたは押輪と押輪
との間隔Lも押輪の周縁にわたり均等に維持できること
になる。
【0020】少なくとも、第1押圧片が第2押圧片に保
持装置を設けておけば、クランプ部材がずれたり落下す
ることがなく正確なゴム輪の押込みが可能となる。
【0021】保持装置に磁石を利用すれば、継手が金属
製の場合、クランプ部材を確実に止着できる。
【0022】それぞれ独立したポンプを用い、同時にか
つ同量の液体供給により液圧アクチュエーターを制御す
ることにより、第1押圧片と第2押圧片との間隔制御を
正確に行うことができる。
【0023】
【実施例】以下、本発明の第1実施例を図面に基づいて
説明する。
【0024】ここで、図1及び図2は従来一般に行われ
ている継手の接合工程の一部であり、図3ないし図4が
本発明の特徴に相当する実施例である。さらに図5は接
合完了後の好適な継手の一部断面図である。
【0025】まず、初期工程として図1及び図2に示さ
れるように、挿口管1に押輪2及びゴム輪3を預け入
れ、次に挿口管1を受口管4に所定の胴付間隔を保つよ
うに挿入する。この実施例に使用されているゴム輪3
は、その断面が先細り状であり、その先端にはシール性
と可撓性を向上させるための球形膨出部5が形成されて
いるため、ゴムのめくれやはみ出しが発生し易いもので
ある。
【0026】受口管の端部内面には、環状溝部6が形成
されており、挿口管1の外周面と環状溝部6で挟まれた
空間に前記のゴム輪3が押込められ、ここでシール機能
を奏するようになっている。押輪2の押片7をゴム輪3
の裏面に当接し、この押輪2を受口管4の固定フランジ
8に近付けていくと、ゴム輪3は所定量前記環状溝部6
内に嵌入される。
【0027】図1には、押輪2の芯出しおよびその固定
手段が示されており、互いに接近した押輪3及び固定フ
ランジ8のボルト穴9にスパナー10を押込み、ボルト
穴9を合せ、押輪2の下にクサビ11を入れて押輪2を
持上げ、管と同心円にもっていく。さらにボルト12を
このボルト穴9に挿し込み、ナット13を軽く締める。
図2にはこの時点での芯出し完了状態が示されている。
【0028】なお、ボルト12、ナット13を利用せず
に、所定のボルト穴9に複数の硬質パイプを挿入して芯
出しを完了してもよい。
【0029】芯出しの完了した継手には、図3に示され
るように、複数のクランプ部材14が装着される。この
クランプ部材14は第1押圧片15と第2押圧片16と
がそれぞれ対向しており、第1押圧片15には伸縮ロッ
ド17の一端が固定され、この伸縮ロッド17は第2押
圧片16を貫通して第2押圧片の裏に固定された油圧ア
クチュエーター(液圧アクチュエーター)である駆動部
18内に延びている。
【0030】この駆動部18は送油パイプ19が接続さ
れ、図示されていないが、内部にはシリンダーおよび伸
縮ロッド17と結合されるピストンを有している。ま
た、この実施例では、第1押圧片15の内側面に保持装
置としての磁石20が取付けられており、フランジ面の
所定位置に磁着できるようになっている。もちろんこの
磁石20は電磁石でもよく、また保持装置として吸着盤
等でもよい。
【0031】これら複数のクランプ部材14は、図3に
示されるようにボルト12の挿入されるボルト穴を避け
て、ボルト穴とその隣のボルト穴の間に設置されると、
ボルト12、ナット13の締め付けの邪魔にならない。
【0032】また、複数のクランプ部材14は、これが
管の周囲に取付けられる場合、クランプ部材14と隣の
クランプ部材14との間隔が周方向上で全て等距離にな
るように、すなわち隣り合う2つのクランプ部材14、
14の管周上の位置は、中心角が全て等しくなる。例え
ば、クランプ部材14を2個使用する場合は中心角18
0゜、4個使用する場合は90゜となる。
【0033】図4には、これらクランプ部材14を制御
する液圧回路が示されており、各駆動部18にはそれぞ
れ送油パイプ19を介してポンプ21が接続されハンド
ル22の昇降により各独立したポンプ21から等量の液
体がそれぞれ駆動部18に流れ込むようになっている。
もちろんこれらポンプ21は、他の駆動源を用いて作動
させることも可能である。また、送油パイプ19にはド
レン管に切り換えるための切換弁23が介設されてい
る。
【0034】芯出しの完了した継手に図4に示されるよ
うに初めに第1押圧片15と第2押圧片16との距離A
が全て均等なクランプ部材を取付け、ポンプ21によ
り、全てのクランプ部材に等量の液体を供給すれば、全
てのクランプ部材の距離Aは同時に短くなっていく。す
なわち押輪2の全周に管の軸線と平行な均等な推力が発
生し、ゴム輪3は適正な状態で前記環状溝部6内に侵入
していくため、ゴム輪3に片押し力が加わらない。ここ
で、第1押圧片と第2押圧片との距離Aを一定にする
と、押輪2と固定フランジ8との距離Lも一定になる。
【0035】固定フランジ8と押輪2との間隔Lが決め
られた適正距離になったことが確認されると、ポンプ2
1を止め、ナット13を規定のトルクで締め込むことに
より、図5に示されるように継手の接合が完了する。芯
出しの際、硬質パイプをボルト穴に入れている場合は、
これを抜き取り、ボルトナットに交換してナット13を
締め込むことになる。その後、切換弁20をドレン管へ
と切換えれば、それぞれのクランプ部材14は容易に取
外せる。
【0036】図6には、本発明がドレッサ形の継手に利
用される実施例が示されており、押輪2とそれに対向す
る押輪2の裏面に跨がるようにクランプ部材14が架け
渡され、前実施例と同様に押輪2同士を近接されるよう
に押圧する。この場合も前実施例と同様にゴム輪3押圧
時のみこのクランプ部材14が使用される。
【0037】以上、本発明を図面により説明してきた
が、具体的な構成は実施例に限られるものではなく、本
発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加等があ
っても本発明に含まれる。
【0038】例えば、クランプ部材の駆動部に伝導モー
ターを使用し、伸縮ロッド17の送り出し量を制御部で
一定にコントロールすることもできる。
【0039】また、押輪2を挿口管の固定する特殊押輪
に代えてもよく、受口管4の固定フランジ8が受口管4
と一体成形されたものでなく、メカ的に固定されたもの
であってもよい。
【0040】
【発明の効果】以上説明してきたように本発明にあって
は、次に記載する効果が得られる。
【0041】(a)固定フランジのボルト穴と押輪のボ
ルト穴とが芯出し状態のまま、ボルトナットによる締め
付けではなく、複数の押圧片で押輪の裏面を押圧する。
ここで、押輪の全周において、押圧時には押輪と固定フ
ランジとの間隔がほぼ等距離、すなわち均等に保たれて
いるため、ゴム輪に片押し力がかからず、ほぼ均一に確
実にゴム輪は環状溝部に嵌入されていくことになる。
【0042】(b)押輪のボルト穴と、対向する押輪の
ボルト穴とが芯出し状態のまま、ボルトナットによる締
め付けではなく、複数の押圧片で押輪の裏面を押圧す
る。ここで、押輪の全周において、押圧時には押輪と押
輪との間隔がほぼ等距離、すなわち均等に保たれている
ため、ゴム輪に片押し力がかからず、ほぼ均一に確実に
ゴム輪は環状溝部に嵌入されていくことになる。
【0043】(c)芯出し後に、ボルト穴にボルトを挿
入しておくことにより、押輪の芯出し位置が確保でき
る。
【0044】(d)押圧片をボルト穴とその隣のボルト
穴の間に設置すれば、押圧片を取外すことなくボルトナ
ットが押輪と固定フランジとを固定できる。
【0045】(e)個々のクランプ部材が、第1押圧片
と第2押圧片を有しているため、継手の固定フランジま
たは押輪と、押輪または押輪との裏面を利用してそれぞ
れ第1押圧片と第2押圧片をセットすれば、クランプ部
材を保持しておくための設備が不要になる。また、それ
ぞれのクランプ部材の第1押圧片と第2押圧片との間隔
Aを均等に制御すれば、押輪と固定フランジまたは押輪
と押輪との間隔Lも押輪の周縁にわたり均等に維持でき
ることになる。
【0046】(f)少なくとも、第1押圧片が第2押圧
片に保持装置を設けておけば、クランプ部材がずれたり
落下することがなく正確なゴム輪の押込みが可能とな
る。
【0047】(g)保持装置に磁石を利用すれば、継手
が金属製の場合、クランプ部材を確実に止着できる。
【0048】(h)それぞれ独立したポンプを用い、同
時にかつ同量の液体供給により液圧アクチュエーターを
制御することにより、第1押圧片と第2押圧片との間隔
制御を正確に行うことができる。
【0049】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の継手接合時の初期工程を示す斜視図で
ある。
【図2】図1のボルトナット装着時の一部断面図であ
る。
【図3】本発明の継手接合時の次期工程を示す斜視図で
ある。
【図4】図3の工程時の油圧回路の説明図である。
【図5】接合完了後の好適な継手の一部断面図である。
【図6】第2実施例の継手の一部断面図である。
【図7】従来の継手の接合例の断面図である。
【図8】図7の継手の接合工程の斜視図である。
【符号の説明】
1 挿口管 2 押輪 3 ゴム輪 4 受口管 5 球形膨出部 6 環状溝部 7 押片 8 固定フラン
ジ 9 ボルト穴 10 スパナー 11 クサビ 12 ボルト 13 ナット 14 クランプ
部材 15 第1押圧片 16 第2押圧
片 17 伸縮ロッド 18 駆動部 19 送油パイプ 20 磁石(保
持装置) 21 ポンプ 22 ハンドル 23 切換弁

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定フランジを有する受口管に挿口管を
    所定ストローク挿入し、 受口管の端部に形成された環状溝部にゴム輪を嵌入すべ
    く押輪を受口管の固定フランジに接近させ、 固定フランジのボルト穴と押輪のボルト穴とを芯出し
    し、 続いて、押輪の全周縁における押輪と固定フランジとの
    間隔をほぼ均等に保たせたまま押輪の裏面を複数個の押
    圧片で固定フランジ方向に押圧し、 固定フランジと押輪との間隔が所定の距離になったこと
    を確認後、芯出しされたボルト穴内のボルトに対してナ
    ットを規定のトルクで締め込むようにした継手の接続方
    法。
  2. 【請求項2】 固定フランジのボルト穴と押輪のボルト
    穴とを芯出しした後、両ボルト穴にボルトを挿入し、ナ
    ットを軽く締め、芯出し位置を確保するようにした請求
    項1に記載の継手の接続方法。
  3. 【請求項3】 受口管の両端にそれぞれ挿口管を所定ス
    トローク挿入し、 受口管の両端部に形成された環状溝部にゴム輪を嵌入す
    べく押輪同士を互いに接近させ、 対向する互いの押輪のボルト穴を芯出しし、 続いて、押輪の全周縁における対向する押輪同士の間隔
    をほぼ均等に保たせたまま、押輪の裏面を複数個の押圧
    片で互いに接近させるように押圧し、 押輪と押輪との間隔が所定の距離になったことを確認
    後、芯出しされたボルト穴内のボルトに対してナットを
    規定のトルクで締め込むようにした継手の接続方法。
  4. 【請求項4】 押輪のボルト穴と押輪のボルト穴とを芯
    出しした後、両ボルト穴にボルトを挿入し、ナットを軽
    く締め、芯出し位置を確保するようにした請求項3に記
    載の継手の接続方法。
  5. 【請求項5】 押輪の裏面を押圧する押圧片は、ボルト
    穴とその隣りのボルト穴との間に設置されている請求項
    1ないし4のいずれかに記載の継手の接続方法。
  6. 【請求項6】 押圧片と隣の押圧片との間隔は、周方向
    上で全て等距離になるように設置されている請求項1な
    いし4のいずれかに記載の継手の接続方法。
  7. 【請求項7】 継手の押輪を受口管方向に押圧するよう
    に働くクランプ装置であり、このクランプ装置は、第1
    押圧片と、第2押圧片と、さらに両押圧片を接近させる
    駆動部とからなるクランプ部材を複数個有しており、複
    数の全てのクランプ部材は、第1押圧片と第2押圧片と
    の間隔L、L…をそれぞれ同じ間隔に保って駆動される
    ようになっているクランプ装置。
  8. 【請求項8】 第1押圧片と第2押圧片の少なくとも一
    方の押圧片には、設置されたクランプ部材の移動、落下
    を防止するための保持装置が装備されている請求項7に
    記載のクランプ装置。
  9. 【請求項9】 保持装置が、永久磁石もしくは電磁石で
    ある請求項8に記載のクランプ装置。
  10. 【請求項10】 クランプ部材の駆動部が、液圧アクチ
    ュエーターであり、各液圧アクチュエーターはそれぞれ
    独立したポンプにより同時かつ同量の液体を供給できる
    ようになっており、同時に液体を排出できるようになっ
    ている請求項7ないし9のいずれかに記載のクランプ装
    置。
JP27446294A 1994-10-13 1994-10-13 クランプ装置 Expired - Fee Related JP3348805B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27446294A JP3348805B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 クランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27446294A JP3348805B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 クランプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08109986A true JPH08109986A (ja) 1996-04-30
JP3348805B2 JP3348805B2 (ja) 2002-11-20

Family

ID=17542026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27446294A Expired - Fee Related JP3348805B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 クランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3348805B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10288289A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Cosmo Koki Co Ltd 押輪用調芯具
JP2015160301A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 日本建設工業株式会社 フランジ外周面位置合わせ治具
KR101864766B1 (ko) * 2017-12-06 2018-06-05 임순조 상수도관 연결방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5308867B2 (ja) 2009-02-26 2013-10-09 信越化学工業株式会社 永久磁石回転機用回転盤及び永久磁石回転機の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10288289A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Cosmo Koki Co Ltd 押輪用調芯具
JP2015160301A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 日本建設工業株式会社 フランジ外周面位置合わせ治具
KR101864766B1 (ko) * 2017-12-06 2018-06-05 임순조 상수도관 연결방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3348805B2 (ja) 2002-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2029367C (en) Pipe fitting tool
US4152821A (en) Pipe joining connection process
EP0424583B1 (en) Pipe coupling
US4341406A (en) Pipe coupling comprising a chain collar
EP0316417A1 (en) FASTENING DEVICE AND FASTENING TOOL THEREFOR.
JPH02501587A (ja) 2つの筒状素子を端面にて密接結合せしめる交換自在環状金属結合継手及びこれに用いる万能シール
US5232249A (en) Fastening device
US3828413A (en) Pipe alignment device
JP2001165366A (ja) 管継手
US4917003A (en) Piston to rod mounting assembly
JP7008973B2 (ja) 弁ケース分割部の固定治具およびその取付方法
JPH08109986A (ja) 継手の接続方法およびそのためのクランプ装置
KR20160026450A (ko) 클램프 조립체 및 그것을 이용한 배기관 연결구조
JP4981783B2 (ja) 管継手構造用の流体管
JPH07185878A (ja) 管開先変形矯正用冶具
JPH0631267Y2 (ja) 配管用バックアップ装置
JPH06101787A (ja) パイプ連結具
JPH0669574U (ja) 鋳鉄管のメカニカル継手
JP4261842B2 (ja) 残管継手方法及び残管継手構造
JP2002106779A (ja) 樹脂管の継手構造
JP3296903B2 (ja) 分割部品による中空円筒組み立て装置
JP3124207B2 (ja) 内面接合式の管継手のモルタル充填装置
GB2347170A (en) Steering column shaft clamp
JP4778297B2 (ja) 管と管継手との接続方法及びその接続方法に用いる押輪
CN215285052U (zh) 履带快速安装设备

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees