JPH08108570A - 画像形成装置および画像形成方法 - Google Patents

画像形成装置および画像形成方法

Info

Publication number
JPH08108570A
JPH08108570A JP24803194A JP24803194A JPH08108570A JP H08108570 A JPH08108570 A JP H08108570A JP 24803194 A JP24803194 A JP 24803194A JP 24803194 A JP24803194 A JP 24803194A JP H08108570 A JPH08108570 A JP H08108570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emission
laser light
image forming
detection sensor
sources
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24803194A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiharu Masuda
道晴 増田
Tomofumi Nakayama
智文 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24803194A priority Critical patent/JPH08108570A/ja
Publication of JPH08108570A publication Critical patent/JPH08108570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数のレーザ光源を備えた際にも、各レーザ
光源の発光制御を適切に行う。 【構成】 Aレーザ光源47の光路にパワーメータ(図
示せず)を設置し、スイッチ52を第1のサンプルホー
ルド回路54側に接続し、Aレーザ光源47を点灯させ
て所定のパワーP0 になるように、目標値設定回路57
の目標値をAPC制御の帰還利得に合うように調整す
る。次に、スイッチ52を利得回路53側に接続し、B
レーザ48を点灯させて上記P0 のパワーが得られるよ
うに、利得回路53の出力を前記調整した目標値に合わ
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像形成装置および画
像形成方法に関するものである。
【0002】さらに詳述すれば、本発明は、特にレーザ
光源からの光変調されたレーザ光を感光体または静電記
録媒体等の像担持面上に導光して、その面上に例えば静
電潜像から成る画像情報を形成するようにした複写機・
レーザビームプリンタ・ファクシミリ等に適用するのが
好適な、画像形成装置および画像形成方法に関するもの
である。
【0003】
【従来の技術】従来より、この種の画像形成装置におい
ては、図5に示す如く、1つのレーザ光源74Aと1つ
のPD(光量検知)センサ74Bから構成されるレーザ
チップ74を用いており、バイアス電流源71とパルス
電流源72の2つの電流源を持つことによって、レーザ
光源74Aの発光特性の改善を図っている。
【0004】また、レーザ光源の発光を安定化するため
に、PDセンサ74Bからの出力信号を用いて帰還をか
け、バイアス電流量の自動制御(以後、APCと呼ぶ)
を行っている。この際に、PDセンサ74Bからの電流
出力信号はI/V変換器75で電流電圧変換され、さら
に帰還の系の利得に合わせるために、例えば利得調整用
のアンプ76など利得調整用の手段を1つ備えている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、複数の
レーザ光源と1つのPDセンサとから構成されるマルチ
レーザチップにおいては、そのチップの構成上または製
造時の精度上、全てのレーザ光源の光出力を完全に均等
に受光することができるようにPDセンサを配置するこ
とは技術的に困難である。
【0006】したがって、各レーザ光源を全く同じ光出
力で発光させたとしても、PDセンサからの出力信号は
同じ値にあるとは限らず、その結果として、PDセンサ
からの出力信号を用いた各レーザ光源の制御が、正確に
行われない可能性があった。
【0007】よって本発明の第1の目的は、複数のレー
ザ光源を備えた際にも、各レーザ光源の発光制御を適切
に行い得るよう構成した画像形成装置および画像形成方
法を提供することにある。
【0008】また本発明の第2の目的は、上記の目的に
加えて、複数のレーザ光源を有するレーザチップ内の異
常を自動的に検知できるよう構成した画像形成装置およ
び画像形成方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数のレーザ
発光源と発光量検知センサとを備えた画像形成装置にお
いて、前記複数のレーザ発光源の各々について前記発光
量検知センサから得られる出力信号を順次入力し、所定
の利得補正を施すことにより、前記複数のレーザ発光源
の各々の発光量を制御する複数の帰還制御手段を具備し
たものである。
【0010】ここで、前記複数の帰還制御手段はそれぞ
れ差動増幅器を備え、共通の目標値を基準入力として帰
還制御を行うのが好適である。また、前記複数の帰還制
御手段における利得補正量をモニタし、該利得補正量が
所定の値を越えたときに、前記複数のレーザ発光源およ
び前記発光量検知センサのいずれかに異常が生じたこと
を報知する検知手段をさらに備えた構成とするのが好適
である。
【0011】本発明に係る画像形成方法は、複数のレー
ザ発光源と発光量検知センサとを用いて画像形成を行う
にあたり、前記複数のレーザ発光源の各々について前記
発光量検知センサから得られる出力信号を順次入力し、
前記出力信号に所定の利得補正を施すことにより、前記
複数のレーザ発光源の各々の発光量を制御する。あるい
は、複数のレーザ発光源と発光量検知センサとを用いて
画像形成を行うにあたり、前記複数のレーザ発光源の各
々について前記発光量検知センサから得られる出力信号
を順次入力し、前記出力信号に所定の利得補正を施すと
共に、差動増幅器の一端に共通の基準目標値を入力して
帰還制御を行い、前記複数のレーザ発光源の各々の発光
量を制御する。また、前記利得補正量をモニタし、該利
得補正量が所定の値を越えたときに、前記複数のレーザ
発光源および前記発光量検知センサのいずれかに異常が
生じたことを報知するのが好適である。
【0012】
【作用】本発明の上記構成によれば、複数のレーザ光源
を備えた際にも、各レーザ光源の発光制御を適切に行う
ことができる。
【0013】さらに、複数のレーザ光源を有するレーザ
チップ内の異常を自動的に検知することも可能である。
【0014】より具体的に述べると、本発明を実施する
ことにより、複数のレーザと1つのPDセンサから構成
されるマルチレーザ光源を用いた装置においても、各レ
ーザ光源の発光によるPDセンサからの出力信号の利得
の補正を行う手段を設けることによって、PDセンサか
らの出力信号を用いた各レーザの制御を正確に行うこと
ができる。
【0015】
【実施例】以下、図面に示す実施例に基づいて本発明を
説明する。
【0016】実施例1 図1は、本発明を適用した画像形成装置の全体的構成を
示す断面図である。本実施例の基本的な動作について、
図1を用いて説明する。1つの原稿給紙装置上に積載さ
れた原稿は、1枚ずつ順次原稿台ガラス面2上に搬送さ
れる。原稿が搬送されると、スキャナ部分のランプ3が
点灯し、かつスキャナユニット4が移動して原稿を照射
する。
【0017】原稿の反射光はミラー6,7を介してレン
ズ8を通過し、その後イメージセンサ部9に入力され
る。イメージセンサ部9に入力された画像信号は、直
接、あるいは、一旦図示しない画像メモリに記憶され、
再び読み出された後、露光制御部10に入力される。照
射光によって感光体11上に作られた潜像は、現像器1
2あるいは13によって現像される。上記潜像とタイミ
ングを合わせて、被転写紙積載部14あるいは15より
転写紙が搬送され、転写部16において、上記現像され
たトナー像が転写される。転写されたトナー像は定着部
17にて被転写紙に定着された後、排紙部18により装
置外部に排出される。
【0018】図2は、図1に示した露光制御部10のブ
ロック図である。半導体レーザ光源31より発せられた
光ビームはコリメータレンズ35および絞り32により
ほぼ平行光にされて、所定のビーム径で回転多面鏡33
に入射する。回転多面鏡33は矢印のような方向に等角
速度の回転を行っており、この回転に伴って、入射した
光ビームが連続的に角度を変える偏向ビームとなって反
射される。
【0019】偏向ビームと成った光はf−θレンズ34
により集光作用を受ける。一方、f−θレンズ34は同
時に走査の時間的な直線性を保証するような歪曲収差の
補正を行うために、光ビームは、像担持体としての感光
体11上に図の矢印の方向に等速で結合走査される。感
光体11へのデータの書き込みは半導体レーザ光源31
の光量制御によって行われる。
【0020】次に、本実施例におけるAPC帰還制御に
ついて、図3を用いて説明する。図3は本発明を適用し
たAPC回路の一例である。図3において、レーザチッ
プ50は図2における半導体レーザ光源31の内部構成
を示したものであり、Aレーザ光源47、Bレーザ光源
48、PDセンサ49から構成されるツインレーザチッ
プである。また、41はAレーザ光源47のバイアス電
流源である。42はAレーザ光源47のスイッチング電
流源であり、画像データDATA1は第1のPWM回路
60においてPWM変調され、このPWM変調された信
号によりON/OFFするスイッチ45によって、Aレ
ーザ光源47の発光時間およびタイミングが制御され
る。
【0021】Bレーザ光源48の発光の制御も同様に行
われる。すなわち、43は、Bレーザ光源48のバイア
ス電流源である。44はBレーザ光源48のスイッチン
グ電流源であり、画像データDATA2は第2のPWM
回路61において変調され、このPWM変調された信号
によりON/OFFするスイッチ46によって、Bレー
ザ光源48の発光時間およびタイミングが制御される。
【0022】PDセンサ49からの出力信号は、電流電
圧変換器51によって電圧信号に変換される。そして、
まずAレーザ光源47の出力を検出するときには、スイ
ッチ52を介して第1のサンプルホールド回路54に入
力される。このサンプルホールド回路54に入力された
信号は、シーケンスコントローラ56からの制御信号に
同期してホールドされ、演算増幅器58では、目標値5
7を基準としてAレーザ光源47のバイアス電流源41
を制御するために、増幅される。
【0023】次にBレーザ光源48に関して説明する。
PDセンサ49からの出力信号は、電流電圧変換器51
およびスイッチを経て利得回路53で補正され、第2の
サンプルホールド回路55に入力される。このサンプル
ホールド回路55に入力された信号は、シーケンスコン
トローラ56からの制御信号に同期してホールドされ、
演算増幅器59では、目標値57を基準としてBレーザ
光源48のバイアス電流源43を制御するために、増幅
される。
【0024】ここで、Aレーザ光源47およびBレーザ
光源48のPDセンサ49の利得補正は、以下のように
行う。まず、Aレーザ光源47の光路にパワーメータ
(図示せず)を設置し、スイッチ52を第1のサンプル
ホールド回路54側に接続し、Aレーザ光源47を点灯
させて所定のパワーP0 になるように、目標値設定回路
57の目標値をAPC制御の帰還利得に合うように調整
する。次に、スイッチ52を利得回路53側に接続し、
Bレーザ48を点灯させて上記P0 のパワーが得られる
ように、利得回路53の出力を前記調整した目標値に合
わせる。
【0025】このように、目標値設定回路57の目標値
と利得回路53の利得を調整することによって、Aレー
ザ光源47およびBレーザ光源48のPDセンサ49の
利得補正を行うことができ、その結果、これら量レーザ
光源に対して正確なAPC帰還制御を行うことが可能と
なる。
【0026】実施例2 図4は、第2の実施例の構成を示す。本図において80
は、APCのための制御回路であり、81は利得回路5
3の入出力の差分検出回路、82は異常状態となったと
きの差分値を設定する異常値設定回路、83は差分検出
回路81で検出した値と異常値設定回路82で設定した
異常値とを比較する比較回路、84は本画像形成装置を
制御するシーケンスコントローラ、85はLCD等の表
示部である。
【0027】本来、マルチレーザチップにおいて、各レ
ーザ光源の発光に対するPDセンサの受光感度というも
のは、均等ではないが大きくかけ離れたものでもない。
したがって、利得回路53における利得はあまり大きく
なく、せいぜい0.9〜1.1程度である。
【0028】また、APC制御における制御電圧も、レ
ーザのIth電流やスロープ効率のバラツキを考えると同
等である。よって、利得回路53の入出力の差分値とい
うものは、正常動作中であれば一定の範囲内に納まって
いる。
【0029】したがって、自己診断モードとして、上記
状況を踏まえて異常値設定回路82に目標となる異常値
を設定して、自己診断用の画像データを作成し、例えば
本画像形成装置の電源投入時毎に、利得回路53の入出
力の差分値と異常値設定回路82の異常値を比較するこ
とで、マルチレーザチップ内の各レーザ光源またはPD
センサの異常を検出することが可能となる。さらに、表
示部85に異常状態である旨を表示することで、ユーザ
やサービスマンに異常を知らせることができる。
【0030】このように、第2の実施例の構成を採るこ
とによって、PDセンサの利得の補正を行うだけでな
く、マルチレーザチップ内の異常を検知することがで
き、さらに異常状態を表示部に表示することで、サービ
ス性の向上を図ることが可能となる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したとおり本発明によれば、ツ
インビームまたはマルチビームのレーザ光源を用いた装
置において、各レーザ光源の発光毎の発光量検知センサ
の受光感度を補正することができるようになり、APC
等の制御を正確に行え、高画質な画像の形成が可能とな
る。
【0032】また本発明によれば、複数のレーザ光源を
有するレーザチップ内の異常を自動的に検知することが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した画像形成装置の断面構成図で
ある。
【図2】図1に示した露光制御部10内の光学構成図で
ある。
【図3】本発明における第1の実施例を示すブロック図
である。
【図4】本発明における第2の実施例を示すブロック図
である。
【図5】従来例の原理説明図である。
【符号の説明】
4 スキャナユニット 10 露光制御部 11 感光体 31 半導体レーザ光源

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のレーザ発光源と発光量検知センサ
    とを備えた画像形成装置において、 前記複数のレーザ発光源の各々について前記発光量検知
    センサから得られる出力信号を順次入力し、所定の利得
    補正を施すことにより、前記複数のレーザ発光源の各々
    の発光量を制御する複数の帰還制御手段を具備したこと
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記複数の帰還制御
    手段はそれぞれ差動増幅器を備え、共通の目標値を基準
    入力として帰還制御を行うことを特徴とする画像形成装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記複数の帰還制御
    手段における利得補正量をモニタし、該利得補正量が所
    定の値を越えたときに、前記複数のレーザ発光源および
    前記発光量検知センサのいずれかに異常が生じたことを
    報知する検知手段をさらに備えたことを特徴とする画像
    形成装置。
  4. 【請求項4】 複数のレーザ発光源と発光量検知センサ
    とを用いて画像形成を行うにあたり、 前記複数のレーザ発光源の各々について前記発光量検知
    センサから得られる出力信号を順次入力し、 前記出力信号に所定の利得補正を施すことにより、 前記複数のレーザ発光源の各々の発光量を制御すること
    を特徴とする画像形成方法。
  5. 【請求項5】 複数のレーザ発光源と発光量検知センサ
    とを用いて画像形成を行うにあたり、 前記複数のレーザ発光源の各々について前記発光量検知
    センサから得られる出力信号を順次入力し、 前記出力信号に所定の利得補正を施すと共に、差動増幅
    器の一端に共通の基準目標値を入力して帰還制御を行
    い、 前記複数のレーザ発光源の各々の発光量を制御すること
    を特徴とする画像形成方法。
  6. 【請求項6】 請求項5において、前記利得補正量をモ
    ニタし、該利得補正量が所定の値を越えたときに、前記
    複数のレーザ発光源および前記発光量検知センサのいず
    れかに異常が生じたことを報知することを特徴とする画
    像形成方法。
JP24803194A 1994-10-13 1994-10-13 画像形成装置および画像形成方法 Pending JPH08108570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24803194A JPH08108570A (ja) 1994-10-13 1994-10-13 画像形成装置および画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24803194A JPH08108570A (ja) 1994-10-13 1994-10-13 画像形成装置および画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08108570A true JPH08108570A (ja) 1996-04-30

Family

ID=17172176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24803194A Pending JPH08108570A (ja) 1994-10-13 1994-10-13 画像形成装置および画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08108570A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005251841A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Opcell Co Ltd 光描画装置
JP2009119736A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Ricoh Co Ltd 光ビーム走査装置及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005251841A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Opcell Co Ltd 光描画装置
JP2009119736A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Ricoh Co Ltd 光ビーム走査装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6429956B2 (en) Optical scanning device and image forming apparatus having the same
US7045773B2 (en) Optical scanning apparatus for accurately detecting and correcting position of optical beam in subscanning direction, and the method
CN101055449B (zh) 图像形成设备、光学扫描设备和自动光功率控制方法
JP2009119871A (ja) 画像形成装置
JPH11245439A (ja) レーザ駆動方法および装置、画像形成装置
JP4235275B2 (ja) 画像形成装置
US20050024476A1 (en) Image exposure apparatus
JPH07199096A (ja) 画像形成装置
JPH08108570A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
US6693658B2 (en) Light beam scanning apparatus
JP4899448B2 (ja) 画像形成装置
EP0993089B1 (en) Laser control apparatus, image forming apparatus and copier
JP2003191524A (ja) レーザ駆動回路、画像形成装置およびレーザ駆動方法
JPH11105343A (ja) 画像形成装置及び複写機
JP3512286B2 (ja) 画像形成装置
JP2003063061A (ja) 画像形成装置
JP2003182140A (ja) 画像形成装置
JP4368961B2 (ja) ビーム光走査装置および画像形成装置
JP2006305811A (ja) 画像形成装置
JPH07276699A (ja) 画像形成装置
JP3275354B2 (ja) 光量制御装置
JP3624117B2 (ja) 画像形成装置
JP2000280520A (ja) 画像形成装置
JP2003035878A (ja) 画像形成装置
JP2008265348A (ja) ビーム光走査装置および画像形成装置