JPH08108110A - メタリック塗料の静電塗装方法及び静電塗装装置 - Google Patents

メタリック塗料の静電塗装方法及び静電塗装装置

Info

Publication number
JPH08108110A
JPH08108110A JP28110694A JP28110694A JPH08108110A JP H08108110 A JPH08108110 A JP H08108110A JP 28110694 A JP28110694 A JP 28110694A JP 28110694 A JP28110694 A JP 28110694A JP H08108110 A JPH08108110 A JP H08108110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
main discharge
discharge electrode
electrostatic coating
reverse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28110694A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Tochisawa
郁夫 栃澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP28110694A priority Critical patent/JPH08108110A/ja
Publication of JPH08108110A publication Critical patent/JPH08108110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】メタリック色塗料を美麗に、且つ高い塗着効率
で静電塗装するための静電塗装方法および静電塗装装置
を提供する。 【構成】主放電極2を囲んで整形電極5を配設し、主放
電極と極性を等しくする直流高電圧を印加し、主放電極
2から被塗物121に向かって斜め前方に、前記主放電
極2と反対極性の電圧を印加する逆電極4を配設し、メ
タリック色塗料中のアルミ箔片104の姿勢の安定方向
を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はメタッリク塗料を用いて
の静電塗装方法および静電塗装装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来技術の問題点と課題】金属製品などの塗装には、
圧縮エアーにより霧化された塗料を吹き付けて塗装する
エアースプレー塗装法と、静電気力を利用した静電塗装
法が多く用いられているが、静電塗装法が塗着効率が高
いのでその利用範囲拡大が求められている。
【0003】静電塗装法の原理は、導電性をもつ被塗物
を対電極として、一方静電塗装機が具備する放電極に直
流高電圧を印加して、微粒化した塗料を帯電させて被塗
物に塗着させるものである。塗料を帯電させるための電
極形状には、高速回転カップ型、コロナピン型などがあ
るが、塗着効率の高い高速回転カップ型放電極(以下カ
ップ型電極と称する)が多く用いられている。カップ型
電極を用いた場合、微粒化された塗料は、塗装室内の空
気流れや、回転カップによる遠心力などに影響される
が、塗料の微粒化に圧縮空気を使用しないので、概ね放
電極が形成する電気力に乗り飛行する。それゆえエアー
スプレイ塗装に比した場合は勿論、他の形状の放電極を
用いた静電塗装に比し、塗着効率が高くなる。
【0004】ところで塗料としてメタリック塗料を、静
電塗装した場合、特にカップ型電極を主放電極とする静
電塗装機により静電塗装した場合、主放電極2への高電
圧の印加により、図4に示すごとく、微粒化塗料101
中に含まれるアルミニュウム箔片104に、静電誘導が
生じ、その先端部106a、106bに電荷が集中する
ため、放電極2と先端部106aとの引力および被塗物
121と先端部106bとの引力により、平板部105
が電気力線110に沿った姿勢で飛行する。一方被塗物
121近傍の電界は被塗物121の表面に平行であり、
従って電気力線110は被塗物121の表面にたいし
て、垂直方向に形成されている。それゆえ微粒化塗料1
01中のアルミニュウム箔片104の平板部105は、
被塗物121の表面に、ほぼ垂直方向に整列した状態で
塗着することになる。このようになると、平板部105
によって現れてくるメタリック色が得られにくい。一方
エアースプレー塗装の場合はアルミ箔片104の姿勢は
一定でなく、平板部105が被塗物121の面に平行な
ものが混在するため、メタリック色が現れる。それゆえ
メタリック色を塗る場合は、静電塗装した後、塗着効率
を犠牲にして、エアースプレイによる補正塗りを行っ
て、メタリック色を出すようにするしかなかった。
【0005】其れゆえ本発明の目的とするのは、メタリ
ック塗料を用いてもエアースプレイによる補正塗りを必
要としない静電塗装方法と静電塗装装置を提供すること
である。そのための技術課題は、静電塗装において、メ
タリック塗料中のアルミ箔片の平板部を、被塗物面に平
行な位置で安定するよう電気力線の方向をコントロール
することである。
【0006】
【問題を解決する手段】本発明が提供する手段は、アー
スされた被塗物を対電極とし、静電塗装機の具備する主
放電極に高電圧を印加して、メタリック塗料を帯電させ
て行う静電塗装において、前記主放電極を囲む位置に配
設され、前記主放電極と同極性の直流高電圧を印加する
整形電極と、該整形電極の外側に位置し、かつ前記主放
電極から前記被塗物に向かって斜め前方に位置し、前記
主放電極の極性と反対極性、またはアース電位の逆電極
を配設して、静電塗装することを特徴とするものであ
り、また逆電極に印加する反対極性の電圧がパルス状に
印加されることを含むものである。
【0007】
【作用】上記の手段により、逆電極4を主放電極2と反
対極性のパルス高電圧を印加するか、アース電位に維持
した場合、主放電極2、整形電極5および逆電極4によ
り、微粒化塗料自身の飛行方向と微粒化塗料中のアルミ
箔片の姿勢に影響を与える。
【0008】すなわちカップ型主放電極2、およびリン
グ型整形電極5に負極性高電圧を印加すれば、図3に示
すごとく主放電極2からの電気力線110は、整形電極
5の斥力によりやや圧縮され、背後方向への電気力線が
実際上消去される。
【0009】この状態に、整形電極5の外側で主放電極
2から被塗物121に向かって斜め前方に、逆電極4を
配設した場合、逆電極4がアース電位に維持されている
か、パルス高電圧が励起されていないとき、図2に示す
ごとく電気力線108、110が形成され、整形電極5
からの電気力線108は、大部分が逆電極4に向かうた
め、主放電極2からの電気力線110は逆電極4近辺か
ら拡散するが、逆電極4に向かうことなく被塗物121
に向かうことになる。そのため微粒化塗料101は逆電
極4に向かうことなく被塗物121に実質的に斜め方向
から衝突することになる。
【0010】一方微粒化塗料101中のアルミ箔片10
4は(A)の位置では、その先端106aは、主放電極
2により正極性に静電誘導され、主放電極2を向き、先
端106bは負極性電荷が誘導され、被塗物121の方
向を向き通常の静電塗装の場合と同様の姿勢で飛行す
る。
【0011】微粒化塗料101が(B)、の位置にある
とき、逆電極4により、正に帯電した先端106aは斥
力を受け、負に帯電した先端106bは引力を受ける。
それゆえ全体としては、アルミ箔片104は微粒化塗料
101内で回転力を受けることになる。
【0012】微粒化塗料101が(C)の位置にあると
き、逆電極4の影響が強くなり、アルミ箔片104の姿
勢変換度はさらに大きくなる。その結果、被塗物121
に塗着する段階では、アルミ箔片104の平板部105
が、ほぼ被塗物121の面にほぼ平行に姿勢転換し、メ
タリック色が現れることになる。
【0013】また逆電極4が励起され、主電極2と反対
極性の電圧が印加された場合、整形電極5の電気力線1
08がさらに強く逆電極4に吸収され、従って主放電極
2の電気力線110の拡散が広がり、また逆電極4によ
る回転力が強力になるため、より強いメタリック色が得
られることになる。
【0014】本発明の逆電極4の効果は、その形状、主
放電極2および整形電極5との位置関係、また各放電極
に印加する電圧高さや電圧波形などに影響されるので以
下に実施例に基ずき、その詳細について説明する。
【0015】
【実施例】図1は本発明の実施例を示す図である。図1
において、高速回転カップ型主放電極2と、リング型整
形電極5と、リング型逆電極4を具備する静電塗装機6
1が、主放電極2の先端から被塗物121までの距離が
約25cmとなる位置に配設されていて、図示しないレ
シプロケーターにより上下に往復運動せしめてある。被
塗物121はコンベアー131により連続的に移動しな
がら、塗装されるものである。また96は回転型主放電
極2を回転させるためのエアーモーターであり、93は
塗料供給用コネクターであり、図示しない塗料供給源と
接続されている。これらの回転装置や塗料供給装置など
は、通常広く用いられているので、詳細な説明は省略す
る。
【0016】主放電極2は直径65mmのカップ型で、
整形電極5は直径125mmのステンレス製リング型電
極であり、主放電極2の20mm後方に位置調節手段7
2に支持され配設されている。逆電極4は直径15mm
のアルミパイプで形成された直径380mmのリング型
電極であり、絶縁性支持材74で支持されていて、その
先端が主放電極2の先端から被塗物121方向へ125
mm前方に配設されている。
【0017】逆電極4の位置は、できるだけ被塗物12
1に近い方が効果が大きいが、実際には静電塗装機と被
塗物との距離は被塗物の揺れや、形状により変動するの
で、少なくも10cm離すように設定するのが好まし
い。
【0018】主放電極2および整形電極5には直流電源
41から保護抵抗14、および限流抵抗19、20を通
じて負極性電圧70kvの高電圧が定法に従って印加さ
れる。
【0019】整形電極5には、主放電極と同極性の直流
電圧をパルス状に印加してもよく、整形電極に主放電極
とほぼ等しい直流電圧を基礎電圧とし、10〜15%高
いパルス電圧を重畳すればよい。単なる直流を印加する
場合に比し、メタリック色の調整ができることになる。
【0020】主放電極2および整形電極5に印加する電
圧は、従来よりやや低く設定するのが好ましい。これに
より主放電極2からスプレーされた微粒化塗料101
は、そのスプレーパターンが整形され主放電極2の背後
や、逆電極4に向かうことが防止される。
【0021】逆電極4には、正極性のパルス電圧10k
vが、パルス頻度10ppsで電源46より保護抵抗1
5、限流抵抗17を通じて印加され、図示しない切り替
え手段によりアースされるようになっている。パルス頻
度は、大き過ぎると微粒化塗料を吸着するので5〜20
ppsでよい。また限流抵抗17は、逆電極4に高電圧
を印加する場合も、アースする場合も、整形電極および
主放電極用限流抵抗の5〜10倍の大きさに設定される
のがコロナ放電電流の集中が防止できるので好ましい。
【0022】逆電極4に反対極性のパルス電圧を印加す
るかアース電位に維持するかは、塗料の種類や粘度によ
ってメタリック色の現れ方が異なるので、選択すればよ
い。
【0023】
【別例】図5は、逆電極4を主放電極2や整形電極5と
切り離して配設した場合の模式平面図であり、図6はそ
の立面図である。図5、図6において、被塗物121は
S方向に連続的に移動していて、その間に静電塗装され
る。高速回転カップ型主放電極2とリング型整形電極5
が一体型に形成された3台の静電塗装機61を、レシプ
ロケーター66により被塗物の進行方向に直角方向に往
復運動しながらメタリック塗料が静電塗装される。アル
ミ線で形成された2本の逆電極4a,4bが,3台の静
電塗装機61を挟んでレシプロケーター66の往復運動
線に平行に配設されている。主放電極2、整形電極5や
逆電極4への印加電圧などは実施例と同様である。
【0024】以上の実施例は、石油溶剤系塗料など電気
絶縁性の高い塗料に用いた場合であるが、塗料圧送経路
に電気絶縁用中間タンクを設ければ、水性塗料も同様に
適用することができる。
【0025】本発明を真空条件下で用いる場合は、主放
電極の電圧を低下できるので、それに対応して、整形電
極および逆電極への印加電圧も低下させればよい。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば3微粒化塗料の飛行中の
加速度方向、従って飛行方向をコントロール出来るの
で、メタリック色塗料を用いた場合、塗料中のアルミ箔
片の平板部を被塗物に平行な位置に安定できる。従って
美麗な静電塗装ができることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】カップ型静電塗装機の実施例を示す図
【図2】本発明の原理を説明する図
【図3】整形電極に直流高電圧を印加したときの電気力
線を示す図
【図4】メタリック塗料の整列現象の説明図
【図5】別例における逆電極の配置を示す平面図
【図6】別例における逆電極の配置を示す立面図
【符号の説明】
2、主放電極 4、逆電極 5、整形電極 61、静電塗装機 104、アルミニュウム箔片 121、被塗物

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アースされた被塗物を対電極とし、静電
    塗装機の具備する主放電極に高電圧を印加して、メタリ
    ック塗料を帯電させて行う静電塗装において、前記主放
    電極を囲む位置に配設され、前記主放電極と同極性の直
    流高電圧を印加する整形電極と、該整形電極の外側に位
    置し、かつ前記主放電極から前記被塗物に向かって斜め
    前方に位置し、前記主放電極の極性と反対極性、または
    アース電位の逆電極を配設して、静電塗装することを特
    徴とするメタリック塗料の静電塗装方法
  2. 【請求項2】 逆電極に印加する反対極性の電圧がパル
    ス状に印加されることを特徴とする請求項1に記載のメ
    タリック塗料の静電塗装方法
  3. 【請求項3】 直流高電圧を印加する主放電極と、前記
    主放電極と同極性の直流高電圧を印加する整形電極と、
    該整形電極の外側に位置し、かつ前記主放電極から被塗
    物に向かって前方に、前記主放電極と反対極性の直流電
    圧を印加する逆電極を具備する、メタリック塗料の静電
    塗装装置
JP28110694A 1994-10-07 1994-10-07 メタリック塗料の静電塗装方法及び静電塗装装置 Pending JPH08108110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28110694A JPH08108110A (ja) 1994-10-07 1994-10-07 メタリック塗料の静電塗装方法及び静電塗装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28110694A JPH08108110A (ja) 1994-10-07 1994-10-07 メタリック塗料の静電塗装方法及び静電塗装装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08108110A true JPH08108110A (ja) 1996-04-30

Family

ID=17634440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28110694A Pending JPH08108110A (ja) 1994-10-07 1994-10-07 メタリック塗料の静電塗装方法及び静電塗装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08108110A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5230041B1 (ja) * 2013-01-30 2013-07-10 ランズバーグ・インダストリー株式会社 静電塗装機及び静電塗装方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5230041B1 (ja) * 2013-01-30 2013-07-10 ランズバーグ・インダストリー株式会社 静電塗装機及び静電塗装方法
WO2014119437A1 (ja) * 2013-01-30 2014-08-07 ランズバーグ・インダストリー株式会社 静電塗装機及び静電塗装方法
US10315205B2 (en) 2013-01-30 2019-06-11 Carlisle Fluid Technologies, Inc. Electrostatic coater and electrostatic coating method
US11135605B2 (en) 2013-01-30 2021-10-05 Ransburg Industrial Finishing K.K. Electrostatic coater and electrostatic coating method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4343828A (en) Electrodynamic painting system and method
US5685482A (en) Induction spray charging apparatus
US4887770B1 (ja)
US10688526B2 (en) Electrostatic atomizing coating apparatus and coating method
US3512502A (en) Electrostatic coating apparatus
EP0150571A1 (en) Electrostatic coating system
WO2006030991A1 (ja) 静電塗装装置
US4761299A (en) Method and apparatus for electrostatic spray coating
US3900000A (en) Apparatus for spray coating articles
US20030001031A1 (en) Paint atomizer bell with ionization ring
JPH0724367A (ja) 回転霧化静電塗装方法およびその装置
JPH0330848A (ja) 液体の静電噴霧方法及び装置
EP0247173A1 (en) VAPORIZATION OF ELECTROSTATIC OIL.
CA2179992A1 (en) Spray gun type electrostatic painting apparatus
JPH08108110A (ja) メタリック塗料の静電塗装方法及び静電塗装装置
GB830514A (en) Improvements in or relating to electrostatic spray coating
JPH08108106A (ja) 静電塗装方法及び静電塗装機
US3186864A (en) Method for electrostatic painting
JPH06134352A (ja) 静電塗装装置
JPH0924306A (ja) 静電塗装装置
JPH08108129A (ja) 静電塗装方法
JPH0924304A (ja) 塗装スプレーガン
JP2001314783A (ja) 粉体塗装装置
JPH11104555A (ja) 自動車サッシュの塗装方法
JPH08108107A (ja) 静電塗装方法及び静電塗装機