JPH08106927A - 自動車バッテリの残容量指示装置 - Google Patents

自動車バッテリの残容量指示装置

Info

Publication number
JPH08106927A
JPH08106927A JP6238900A JP23890094A JPH08106927A JP H08106927 A JPH08106927 A JP H08106927A JP 6238900 A JP6238900 A JP 6238900A JP 23890094 A JP23890094 A JP 23890094A JP H08106927 A JPH08106927 A JP H08106927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remaining capacity
battery
charging
calculation unit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6238900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3413987B2 (ja
Inventor
Takeshi Nakajima
中島  剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP23890094A priority Critical patent/JP3413987B2/ja
Publication of JPH08106927A publication Critical patent/JPH08106927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3413987B2 publication Critical patent/JP3413987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 充電停止時に見かけ上高く出る電圧を落ちつ
かせてから残容量のメータ指示を行うようにし、メータ
指示では残量があるのにバッテリが上がってしまって走
行できなくなる問題をなくす。 【構成】 バッテリの充電停止後、タイマによって一定
時間を計時させ、タイマが一定時間を計時した時に、実
残容量演算部がバッテリ電圧検出部の検出するバッテリ
電圧に基づいて初期残容量の演算し、この実残容量演算
部が演算する初期残容量から使用電力を減算していくこ
とによってメータにバッテリの残容量を指示させる。こ
れにより、充電停止直後の見かけ上高く出る電圧に基づ
いて初期残容量を決める場合と異なり、充電停止後一定
時間おくことによって実容量とほぼ一致するまでバッテ
リの電圧を落ちつかせ、その電圧に基づいて初期残容量
を求め、メータ指示を常にバッテリの実残容量と一致し
たものとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電気自動車に搭載さ
れるバッテリの残容量を指示するための自動車バッテリ
の残容量指示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電気自動車は多数台の自動車バッテリを
駆動源とし、駆動モータを回転させることによって走行
するものであるが、バッテリが駆動源となるために、従
来のガソリン自動車の燃料メータに代えて、バッテリの
残容量を常にメータに指示させる必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の自動
車バッテリの残容量指示装置では、次のような問題点が
あった。すなわち、バッテリを再充電すると、図6の期
間T0〜T1に示すようにバッテリ電圧Vが見かけ上、
実容量Wよりも高く出る性質があり、バッテリ電圧Vの
みを見て充電停止を行うと、実残容量Wはバッテリ電圧
Vに基づいて計算した容量よりも小さくなる。そこで、
T1時点で充電を停止し、すぐに自動車の走行を開始す
る場合、自動車のバッテリ残容量メータには充電停止時
のバッテリ電圧に基づいて計算した見かけ上の初期残容
量W´から使用電力を減算することによって残容量を表
示させるために、実残容量Wは常に誤差w分だけ見かけ
上の残容量W´より小さい。
【0004】そこで、見かけ上の残容量W´がメータ上
エンプティとなる再充電ラインに達する前に、実残容量
がほとんど0になってしまい、バッテリ切れで走行でき
なくなったり、またバッテリ液をほとんど空にしてしま
ってバッテリ自体に損傷を与えてしまうことがあるとい
う問題点があった。
【0005】この発明はこのような従来の問題点に鑑み
てなされたもので、バッテリの残容量を示すメータがバ
ッテリの実残容量を指示することができる自動車バッテ
リの残容量指示装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、バッ
テリ電圧を検出するバッテリ電圧検出部と、充電停止時
にバッテリ電圧検出部が検出するバッテリ電圧に基づい
て初期残容量を演算する残容量演算部と、バッテリの使
用電力を積算する使用電力演算部と、残容量演算部が演
算する初期残容量から使用電力演算部が積算する使用電
力を減算してバッテリ残容量を算出する減算部と、減算
部が算出する残容量を指示するメータとを備えて成る自
動車バッテリの残容量指示装置において、残容量演算部
が、充電停止後、一定時間を計時するタイマと、タイマ
が一定時間を計時した時にバッテリ電圧検出部が検出す
るバッテリ電圧に基づいて初期残容量を演算する実残容
量演算部とを備えたものである。
【0007】請求項2の発明は、バッテリ電圧を検出す
るバッテリ電圧検出部と、充電停止時にバッテリ電圧検
出部が検出するバッテリ電圧に基づいて初期残容量を演
算する残容量演算部と、バッテリの使用電力を積算する
使用電力演算部と、残容量演算部が演算する初期残容量
から使用電力演算部が積算する使用電力を減算してバッ
テリ残容量を算出する減算部と、減算部が算出する残容
量を指示するメータとを備えて成る自動車バッテリの残
容量指示装置において、残容量演算部が、バッテリの温
度情報を入力する温度入力部と、バッテリの充電時間を
積算する充電情報入力部と、バッテリ温度と充電時間と
の組合せによってバッテリ残容量を決定する残容量デー
タテーブルと、温度入力部からの温度情報と充電情報入
力部からの充電時間情報に基づき、残容量データテーブ
ルを参照して実残容量を求める実残容量演算部とを備え
たものである。
【0008】請求項3の発明は、バッテリ電圧を検出す
る電圧検出部と、充電停止時に電圧検出部が検出するバ
ッテリ電圧に基づいて初期残容量を演算する残容量演算
部と、バッテリの使用電力を積算する使用電力演算部
と、残容量演算部が演算する初期残容量から使用電力演
算部が積算する使用電力を減算してバッテリ残容量を算
出する減算部と、減算部が算出する残容量を指示するメ
ータとを備えて成る自動車バッテリの残容量指示装置に
おいて、残容量演算部が、バッテリの充電時間を積算す
る充電情報入力部と、バッテリ電圧と充電時間との組合
せによってバッテリ電圧から算出される見かけ上の残容
量が実残容量に一致するまでに必要とするバッテリの放
電時間を決定する放電パターンテーブルと、充電停止時
に電圧検出部が検出するバッテリ電圧と充電情報入力部
が積算する充電時間情報に基づき、放電パターンテーブ
ルを参照して放電時間を決定する放電パターン演算部
と、放電パターン演算部が決定した放電パターンにした
がってバッテリを放電させる放電制御部と、放電制御部
によって放電した後に電圧検出部から入力されるバッテ
リ電圧に基づいて残容量を演算する実残容量演算部とを
備えたものである。
【0009】
【作用】請求項1の発明の自動車バッテリの残容量指示
装置では、バッテリの充電停止後、タイマによって一定
時間を計時させ、タイマが一定時間を計時した時に、実
残容量演算部がバッテリ電圧検出部の検出するバッテリ
電圧に基づいて初期残容量を演算し、この実残容量演算
部が演算する初期残容量から使用電力を減算していくこ
とによってメータにバッテリの残容量を指示させる。
【0010】これにより、充電停止直後の見かけ上高く
出る電圧に基づいて初期残容量を決める場合と異なり、
充電停止後一定時間おくことによって実容量とほぼ一致
するまでバッテリの電圧を落ちつかせ、その電圧に基づ
いて初期残容量を求めることができ、メータ指示を常に
バッテリの実残容量と一致したものとすることができ
る。
【0011】請求項2の発明の自動車バッテリの残容量
指示装置では、実残容量演算部が、バッテリの温度情報
を温度入力部から得、バッテリの充電時間を充電情報入
力部から得、バッテリ温度と充電時間との組合せによっ
てバッテリ残容量を決定する残容量データテーブルのデ
ータテーブルを参照して、温度入力部からの温度情報と
充電情報入力部からの充電時間情報との組合せに基づい
てバッテリの実残容量を求める。そして、この実残容量
演算部が求める実残容量を初期残容量とし、この初期残
容量から使用電力を減算していくことによってメータに
バッテリの残容量を指示させる。
【0012】これにより、充電停止直後の見かけ上高く
出る電圧から直接、初期残容量を決める場合と異なり、
見かけ上高く出る充電停止直後の電圧に対して残容量デ
ータテーブルに基づく補正によって実残容量を求め、こ
れを初期残容量とすることができ、メータ指示を常にバ
ッテリの実残容量と一致したものとすることができる。
【0013】請求項3の発明の自動車バッテリの残容量
指示装置では、バッテリの充電時間を充電情報入力部に
よって得、放電パターン演算部が、バッテリ電圧と充電
時間との組合せによってバッテリ電圧から算出される見
かけ上の残容量が実残容量に一致するまでに必要とする
バッテリの放電時間を決定する放電パターンテーブルを
参照して、充電停止時に電圧検出部が検出するバッテリ
電圧と充電情報入力部が積算する充電時間情報に基づい
て放電時間を決定し、この放電パターン演算部が決定し
た放電パターンにしたがって放電制御部がバッテリを所
定時間だけ放電させる。そして、放電制御部によって放
電した後に電圧検出部から入力されるバッテリ電圧に基
づいて実残容量演算部が残容量を演算して初期残容量と
し、この初期残容量から使用電力を減算していくことに
よってメータにバッテリの残容量を指示させる。
【0014】これにより、充電停止直後の見かけ上高く
出る電圧から直接、初期残容量を決める場合と異なり、
見かけ上高く出る充電停止直後の電圧に対して放電パタ
ーンテーブルに基づく所定の放電時間だけ放電してバッ
テリ電圧を落ちつかせ、その後のバッテリ電圧に基づい
て初期残容量を決めるので、メータ指示を常にバッテリ
の実残容量と一致したものとすることができる。
【0015】
【実施例】以下、この発明の実施例を図に基づいて詳説
する。図1は請求項1〜請求項3の発明それぞれの実施
例に共通する全体的な構成のブロック図であり、バッテ
リ1に対して所定電力の電源2を変圧、整流して充電す
る充電器3と、バッテリ1の電圧を検出する電圧検出部
4と、バッテリ液温度を検出する温度検出部5と、この
発明の特徴部分をなす、バッテリ1の充電停止時の初期
残容量を請求項1〜請求項3のいずれかの方法で算出す
る残容量演算部6と、自動車走行時にバッテリ1から駆
動電動機(図示せず)に流れる電流に基づいて使用電力
を演算、積算して使用電力を求める使用電力演算部7
と、残容量演算部6の初期残容量から使用電力演算部7
の使用電力を減算してバッテリ残容量を求める減算器8
と、このバッテリ残容量を満充電残容量をF(フル)、
再充電が必要となる残容量をE(エンプティ)としてメ
ータ表示するメータ9から構成されている。
【0016】そして請求項1の発明の実施例では、残容
量演算部6が図2に示すような内部構成である。すなわ
ち、電圧検出部4からの電圧検出信号を入力する電圧入
力部10と、充電器3から充電開始、充電停止などの充
電情報を入力する充電情報入力部11と、充電情報入力
部11が充電停止を検出したときに起動し、あらかじめ
設定された時間だけ計時するタイマ12と、このタイマ
12がタイムアップ信号を出力するときに、電圧入力部
10からバッテリ電圧を入力し、このバッテリ電圧に基
づいてバッテリの残容量を演算する実残容量演算部13
から構成されている。
【0017】次に、上記構成の自動車バッテリの残容量
指示装置の動作について説明する。図1に基づいて全体
的な動作について説明すると、バッテリの残容量がエン
プティになると運転者はバッテリ1に充電器3を接続
し、再充電を行うことになる。この再充電の際、電圧検
出部4をバッテリ1の電極に接続してバッテリ電圧を検
出し、また温度検出部5をバッテリ1側のバッテリ液温
度センサ(図示せず)の出力に接続し、これらの電圧、
温度信号を残容量演算部6に入力する。
【0018】充電器3によってバッテリ1が満充電電圧
に達したとき、あるいはそれ以下でも充電停止が必要に
なったときに充電器3による充電を停止する。
【0019】これによって残容量演算部6は充電停止時
の実残容量を演算し、これを初期残容量として記憶し、
減算器8に出力する。
【0020】充電停止後、充電器3を切り離し、自動車
をバッテリによって走行させるときにはバッテリ1に使
用電力演算部7を接続し、バッテリから駆動電動機(図
示せず)に出力される電力を電圧、電流に基づいて計算
し、その積算を行う。そして、積算電力を使用電力とし
て減算器8に常時、出力する。
【0021】減算器8では残容量演算部6からの初期残
容量からこの使用電力演算部7が与える使用電力積算値
を減算して残容量を求め、これをメータ9に出力する。
メータ9では、このバッテリ残容量を満充電残容量をF
(フル)、再充電が必要となる残容量をE(エンプテ
ィ)としてメータ表示する。
【0022】そこで、運転者はこのメータ9の表示を見
ながら走行し、エンプティに近くなれば再充電が必要で
あると判断し、サービスステーションに立ち寄って再充
電を受け、あるいは自宅で再充電を行うことになる。
【0023】この再充電を行う場合、第1の実施例の残
容量演算部6では、次のように動作して実残容量を初期
残容量として出力する。充電開始時に充電器3と電圧検
出部4に残容量演算部6を接続し、電圧検出部4から出
力されるバッテリ電圧を電圧入力部10から入力し、ま
た充電器3から充電開始、停止の充電情報を充電情報入
力部11から入力する。
【0024】そしてタイマ12は充電情報入力部11が
充電停止情報を受けた時に計時を開始し、あらかじめ設
定されている時間を計時すると実残容量演算部13に実
残容量演算指令を与える。
【0025】そこで、実残容量演算部13では、タイマ
12からの支持を受けた時に電圧入力部10から与えら
れるバッテリ電圧に基づいて残容量を演算し、これを初
期残容量として出力する。
【0026】これによって、図3に示す事柄が成し遂げ
られる。すなわち、T0〜T1の充電期間に充電された
バッテリ1がT1の時点で充電停止されると、充電停止
時の電圧Vに基づく見かけ上の残容量は満充電に近い値
となるが、実残容量Wはそれよりも低いものとなる。そ
こで、電圧を落ちつかせるために充電停止時にタイマ1
2を起動させることによってT1〜T3の間待機させ、
この期間は走行禁止期間とし、バッテリ1の電圧が落ち
つくのを待つ。
【0027】そして電圧Vが落ちつき、電圧に基づく残
容量が実残容量にほぼ一致するようになる時点T3にお
いてタイマ12をタイムアップさせ、実残容量演算部1
3によってその時のバッテリ電圧に基づく残容量を演算
させて初期残容量として出力させるのである。
【0028】これによって、メータ9が表示する残容量
をほぼ実残容量に一致したものとすることができるよう
になり、従来のようにメータ9がエンプティになる前に
バッテリが上がってしまって走行できなくなったり、バ
ッテリ液がなくなってしまったりする問題を回避するこ
とができ、バッテリメータの信頼性を高めることができ
る。
【0029】次に、請求項2の発明の実施例を図1、図
4に基づいて説明する。請求項2の発明の実施例も全体
的な構成は図1に示した第1の実施例と共通であり、そ
の特徴とする点は図4に示した残容量演算部6の内部構
成にある。この第2の実施例の自動車バッテリの残容量
指示装置の残容量演算部6は、電圧検出部4が検出する
バッテリ電圧を入力する電圧入力部14と、温度検出部
5が検出するバッテリ液温度を入力する温度入力部15
と、充電器3からの充電情報を入力する充電情報入力部
16と、充電停止時のバッテリ電圧、バッテリ液温度及
び充電時間との組合せによってバッテリの種類毎に実験
的に決定されるバッテリ残容量データがテーブル形式で
登録されている残容量データテーブル17と、電圧入力
部14からの電圧情報、温度入力部15からの温度情報
及び充電情報入力部16からの充電時間情報の組合せに
よって、残容量データテーブル17を参照してバッテリ
の実残容量を割り出し、これを初期残容量として出力す
る実残容量演算部18から構成されている。
【0030】上記構成の第2の実施例の自動車バッテリ
の残容量指示装置の動作について、次に説明する。図4
に示した残容量演算部6では、充電情報入力部16が充
電器3により充電開始信号が入力されると充電時間の計
時を開始し、充電停止信号が入力された時にそれまでの
充電時間を実残容量演算部18に与える。
【0031】温度入力部15では、充電停止時に温度検
出部5から入力される温度情報を実残容量演算部18に
与え、また電圧入力部14の電圧検出部4から入力され
る充電停止時のバッテリ電圧を実残容量演算部18に与
える。
【0032】実残容量演算部18では、これらの諸情報
から充電停止時の見かけ上の電圧と、バッテリ液温度、
充電時間をパラメータとして残容量データテーブル17
を参照し、該当するパラメータに対応する残容量データ
を読み出し、これを初期残容量として出力する。
【0033】この場合には、図6に示したグラフにおい
て、充電停止時T1の見かけ上の電圧がW´であって
も、実残容量演算部18側であらかじめ登録されている
実験ベースのデータに基づいて実残容量Wを自動的に割
り出し、これを初期残容量としてメータ9に表示させる
ことができるようになり、メータ9が表示する残容量を
ほぼ実残容量に一致したものとすることができ、従来の
ようにメータ9がエンプティになる前にバッテリが上が
ってしまって走行できなくなったり、バッテリ液がなく
なってしまったりする問題を回避することができ、バッ
テリメータの信頼性を高めることができる。
【0034】しかもこの第2の実施例では、充電停止時
に直ちに初期残容量を算出してメータ9に表示させるこ
とができるので、第1の実施例のように図3に示す走行
禁止時間帯T1〜T3が必要でなくなり、充電停止後す
ぐにバッテリ1を使用することができる。
【0035】次に、請求項3の発明の一実施例を図1、
図5に基づいて説明する。この請求項3の発明の実施例
も全体的な構成は図1に示した第1の実施例と共通であ
り、その特徴とする点は図5に示した残容量演算部6の
内部構成にある。この第3の実施例の自動車バッテリの
残容量指示装置の残容量演算部6は、電圧検出部4が検
出するバッテリ電圧を入力する電圧入力部19と、充電
器3から充電開始、充電停止情報を入力する充電情報入
力部20と、充電情報入力部20が入力した充電開始点
から充電停止点まで充電時間を計時する充電時間タイマ
21と、充電停止時に積極的にバッテリを一定時間だけ
放電させる放電制御部22と、充電時間と充電停止時の
バッテリ電圧との組合せによって所要放電時間を実験的
に求めた放電パターンデータをテーブル形式で登録する
放電パターンテーブル23と、放電停止時に放電制御部
22によって所望時間だけバッテリを放電させた後のバ
ッテリ電圧に基づき残容量を演算する実残容量演算部2
4から構成されている。
【0036】次に、上記構成の自動車バッテリの残容量
指示装置の動作について説明する。充電器3をバッテリ
1に接続し、充電を開始すると、充電情報入力部20が
充電開始情報を受けて充電時間タイマ21が充電時間の
計時を開始する。
【0037】そして満充電電圧に到達し、あるいは途中
で強制的に充電停止すると、放電制御部22は充電時間
タイマ21が計時している充電時間を入力し、電圧入力
部19からバッテリ電圧を入力し、放電パターンテーブ
ル23を参照して充電時間とバッテリ電圧とに対応する
所要放電時間を求め、これに基づいてバッテリ1を強制
放電させる。
【0038】この強制放電は、例えば、電動機をロック
した状態でモータ電流を供給することにより、あるいは
放電抵抗にバッテリ電流を流すことによって実現するこ
とができる。
【0039】強制放電処理が完了すると、実残容量演算
部24が電圧入力部19からバッテリ電圧を入力し、こ
のバッテリ電圧に対応するバッテリ残容量を演算し、初
期残容量として減算器8に出力する。
【0040】こうして、この第3の実施例では、充電停
止後、強制的に所定時間だけバッテリに強制放電させる
ことによって見かけ上高くなっている電圧を実残容量に
見合う程度まで低下させ、その電圧に基づいて実残容量
を算出し、初期残容量としてメータ9に表示させるの
で、メータ9が表示する残容量をほぼ実残容量に一致し
たものとすることができ、従来のようにメータ9がエン
プティになる前にバッテリが上がってしまって走行でき
なくなったり、バッテリ液がなくなってしまったりする
問題を回避することができ、バッテリメータの信頼性を
高めることができる。
【0041】しかもこの第3の実施例でも、充電停止時
に直ちに初期残容量を算出してメータ9に表示させるこ
とができるので、第1の実施例のように図3に示す走行
禁止時間帯T1〜T3が必要でなくなり、充電停止後す
ぐにバッテリ1を使用することができる。
【0042】なお、上記各実施例において、バッテリ電
圧を落ちつかせるまでのタイマ12の時間設定、残容量
データテーブル17の残容量データ、放電パターンテー
ブル23の放電パターンなどはバッテリ1の特性によっ
て種々変化するものであり、数式によって画一的に設定
することができるものではないので、バッテリの種類、
メーカ、容量などに応じて実験的に決定し、登録するも
のである。
【0043】
【発明の効果】以上のように請求項1の発明によれば、
バッテリの充電停止後、タイマによって一定時間を計時
させ、その後に実残容量演算部がバッテリ電圧検出部の
検出するバッテリ電圧に基づいて初期残容量を演算し、
この実残容量演算部が演算する初期残容量から使用電力
を減算していくことによってメータにバッテリの残容量
を指示させるようにしているので、充電停止直後の見か
け上高く出る電圧に基づいて初期残容量を決める場合と
異なり、実残容量とほぼ一致するまでバッテリの電圧を
落ちつかせ、その電圧に基づいて初期残容量を求めてメ
ータに指示させることができ、メータ指示を常にバッテ
リの実残容量と一致したものとすることができる。
【0044】請求項2の発明によれば、実残容量演算部
が、バッテリの液温度とバッテリの充電時間との組合せ
によってバッテリ残容量を決定する残容量データテーブ
ルのデータテーブルを参照して、現実のバッテリの液温
度と充電時間との組合せに基づいてバッテリの実残容量
を求め、この実残容量演算部が求める実残容量を初期残
容量としてメータに指示させるようにしているので、充
電停止直後の見かけ上高く出る電圧から直接、初期残容
量を決める場合と異なり、見かけ上高く出る充電停止直
後の電圧に対して残容量データテーブルに基づく補正に
よって実残容量を求めて初期残容量としてメータに指示
させることができ、メータ指示を常にバッテリの実残容
量と一致したものとすることができる。
【0045】しかもこの場合、充電停止後すぐに使用す
ることができる利点もある。
【0046】請求項3の発明によれば、バッテリ電圧と
充電時間との組合せによってバッテリ電圧から算出され
る見かけ上の残容量が実残容量に一致するまでに必要と
するバッテリの放電時間を決定する放電パターンテーブ
ルを参照して、充電停止時の現実のバッテリ電圧と放電
時間に対応する放電パターンを決定し、この放電パター
ンにしたがってバッテリを所定時間だけ放電させ、この
強制放電後に電圧検出部から入力されるバッテリ電圧に
基づいてバッテリの実残容量を演算して初期残容量と
し、メータに指示させるようにしているので、充電停止
直後の見かけ上高く出る電圧に基づいて初期残容量を決
める場合と異なり、実残容量とほぼ一致するまでバッテ
リの電圧を落ちつかせ、その電圧に基づいて初期残容量
を求めてメータに指示させることができ、メータ指示を
常にバッテリの実残容量と一致したものとすることがで
きる。
【0047】しかもこの場合、充電停止後すぐに使用す
ることができる利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1〜請求項3の発明の各実施例の共通す
る回路構成を示すブロック図。
【図2】請求項1の発明の一実施例の残容量演算部の内
部構成を示すブロック図。
【図3】上記実施例の残容量演算部の動作を示すグラ
フ。
【図4】請求項2の発明の一実施例の残容量演算部の内
部構成を示すブロック図。
【図5】請求項3の発明の一実施例の残容量演算部の内
部構成を示すブロック図。
【図6】従来例のバッテリ特性を示すグラフ。
【符号の説明】
1 バッテリ 3 充電器 4 電圧検出部 5 温度検出部 6 残容量演算部 7 使用電力演算部 8 減算器 9 メータ 10 電圧入力部 11 充電情報入力部 12 タイマ 13 実残容量演算部 14 電圧入力部 15 温度入力部 16 充電情報入力部 17 残容量データテーブル 18 実残容量演算部 19 電圧入力部 20 充電情報入力部 21 充電時間タイマ 22 放電制御部 23 放電パターンテーブル 24 実残容量演算部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリ電圧を検出するバッテリ電圧検
    出部と、充電停止時に前記バッテリ電圧検出部が検出す
    るバッテリ電圧に基づいて初期残容量を演算する残容量
    演算部と、前記バッテリの使用電力を積算する使用電力
    演算部と、前記残容量演算部が演算する初期残容量から
    前記使用電力演算部が積算する使用電力を減算してバッ
    テリ残容量を算出する減算部と、前記減算部が算出する
    残容量を指示するメータとを備えて成る自動車バッテリ
    の残容量指示装置において、 前記残容量演算部が、前記充電停止後、一定時間を計時
    するタイマと、前記タイマが一定時間を計時した時に前
    記バッテリ電圧検出部が検出するバッテリ電圧に基づい
    て初期残容量を演算する実残容量演算部とを備えたこと
    を特徴とする自動車バッテリの残容量指示装置。
  2. 【請求項2】 バッテリ電圧を検出するバッテリ電圧検
    出部と、充電停止時に前記バッテリ電圧検出部が検出す
    るバッテリ電圧に基づいて初期残容量を演算する残容量
    演算部と、前記バッテリの使用電力を積算する使用電力
    演算部と、前記残容量演算部が演算する初期残容量から
    前記使用電力演算部が積算する使用電力を減算してバッ
    テリ残容量を算出する減算部と、前記減算部が算出する
    残容量を指示するメータとを備えて成る自動車バッテリ
    の残容量指示装置において、 前記残容量演算部が、前記バッテリの温度情報を入力す
    る温度入力部と、前記バッテリの充電時間を積算する充
    電情報入力部と、バッテリ温度と充電時間との組合せに
    よってバッテリ残容量を決定する残容量データテーブル
    と、前記温度入力部からの温度情報と前記充電情報入力
    部からの充電時間情報に基づき、前記残容量データテー
    ブルを参照して実残容量を求める実残容量演算部とを備
    えたことを特徴とする自動車バッテリの残容量指示装
    置。
  3. 【請求項3】 バッテリ電圧を検出する電圧検出部と、
    充電停止時に前記電圧検出部が検出するバッテリ電圧に
    基づいて初期残容量を演算する残容量演算部と、前記バ
    ッテリの使用電力を積算する使用電力演算部と、前記残
    容量演算部が演算する初期残容量から前記使用電力演算
    部が積算する使用電力を減算してバッテリ残容量を算出
    する減算部と、前記減算部が算出する残容量を指示する
    メータとを備えて成る自動車バッテリの残容量指示装置
    において、 前記残容量演算部が、前記バッテリの充電時間を積算す
    る充電情報入力部と、バッテリ電圧と充電時間との組合
    せによってバッテリ電圧から算出される見かけ上の残容
    量が実残容量に一致するまでに必要とするバッテリの放
    電時間を決定する放電パターンテーブルと、充電停止時
    に前記電圧検出部が検出するバッテリ電圧と前記充電情
    報入力部が積算する充電時間情報に基づき、前記放電パ
    ターンテーブルを参照して放電時間を決定する放電パタ
    ーン演算部と、前記放電パターン演算部が決定した放電
    パターンにしたがって前記バッテリを放電させる放電制
    御部と、前記放電制御部によって放電した後に前記電圧
    検出部から入力されるバッテリ電圧に基づいて残容量を
    演算する実残容量演算部とを備えたことを特徴とする自
    動車バッテリの残容量指示装置。
JP23890094A 1994-10-03 1994-10-03 自動車バッテリの残容量指示装置 Expired - Fee Related JP3413987B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23890094A JP3413987B2 (ja) 1994-10-03 1994-10-03 自動車バッテリの残容量指示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23890094A JP3413987B2 (ja) 1994-10-03 1994-10-03 自動車バッテリの残容量指示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08106927A true JPH08106927A (ja) 1996-04-23
JP3413987B2 JP3413987B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=17036946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23890094A Expired - Fee Related JP3413987B2 (ja) 1994-10-03 1994-10-03 自動車バッテリの残容量指示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3413987B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1215795A2 (en) 2000-12-13 2002-06-19 Nissan Motor Company, Limited Apparatus for and method of detecting charge state of vehicle battery
JP2016223852A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 京セラ株式会社 蓄電装置
US10421420B2 (en) 2011-01-06 2019-09-24 Ford Global Technologies, Llc Methods and apparatus for reporting state of charge in electric vehicles

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1215795A2 (en) 2000-12-13 2002-06-19 Nissan Motor Company, Limited Apparatus for and method of detecting charge state of vehicle battery
US10421420B2 (en) 2011-01-06 2019-09-24 Ford Global Technologies, Llc Methods and apparatus for reporting state of charge in electric vehicles
JP2016223852A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 京セラ株式会社 蓄電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3413987B2 (ja) 2003-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5699050A (en) Battery capacity meter
EP0481743B1 (en) Method of displaying a residual electric charge in a battery of an electrically driven vehicle
US5963140A (en) Remaining battery energy indicating instrument
JP3659772B2 (ja) バッテリの劣化判定装置
US6453249B1 (en) Apparatus for judging deterioration of battery
KR100704944B1 (ko) 전기 자동차용 배터리 관리 시스템
US20030231006A1 (en) Deterioration degree calculating apparatus and deterioration degree calculating method for a battery
JPH06242193A (ja) 残存容量計
JPH08146105A (ja) 電池の放電特性算出方法及び電池の残存容量測定装置
EP0548748B1 (en) Residual range indicator device for a storage battery-powered vehicle
JPH07128416A (ja) 電気自動車用バッテリ残存容量計
JP2001004721A (ja) 満充電電圧修正機能付きバッテリの残存容量測定装置
JPH06331714A (ja) バッテリ残存容量計
JP2000137062A (ja) 二次電池の残存容量検出方法及び残存容量検出装置
JP2007261433A (ja) バッテリ制御装置およびバッテリ制御方法
JP3413987B2 (ja) 自動車バッテリの残容量指示装置
JP3360446B2 (ja) 電気自動車のバッテリ残容量表示装置
JP3466589B2 (ja) 電動モータ付き車両におけるバッテリー残容量表示方法
JP2002031671A (ja) 車両のアイドリングストップ処理方法と、車両に搭載された蓄電池の残存容量測定方法、および、これらの装置
JPH0843504A (ja) 電気自動車用電池残存容量計
JPH05341023A (ja) ニッケル系電池の残存容量算出方法
JP2932872B2 (ja) 電池残量表示装置
JP2932871B2 (ja) 電池の容量残量表示装置
JPS63298078A (ja) 車載用バツテリの診断・警報装置
JP2894045B2 (ja) 電気自動車

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees