JPH08103398A - ユニットバスの暖房便座 - Google Patents

ユニットバスの暖房便座

Info

Publication number
JPH08103398A
JPH08103398A JP26820294A JP26820294A JPH08103398A JP H08103398 A JPH08103398 A JP H08103398A JP 26820294 A JP26820294 A JP 26820294A JP 26820294 A JP26820294 A JP 26820294A JP H08103398 A JPH08103398 A JP H08103398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
pipe
toilet seat
heating
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26820294A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Arakawa
雅史 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP26820294A priority Critical patent/JPH08103398A/ja
Publication of JPH08103398A publication Critical patent/JPH08103398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toilet Supplies (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用水量が少なく、且つ自動的に適温で便座
を暖房できるユニットバスの暖房便座を提供することを
目的とする。 【構成】 上記目的を達成するユニットバスの暖房便座
は、温水が循環される主温水管1から分岐された分岐温
水管2,9の途中に、所定の温度以下で開弁するサ−モ
バルブ10を設け、そのサ−モバルブ10の下流側に便
器の便座12に装備された温水通水可能な暖房用パイプ
13を接続した構成になっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、温水が循環される例え
ばホテル等に設備されたユニットバスの便器の暖房便座
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、便器の便座を暖房する手段とし
て、便座に内蔵された電気ヒ−タによる暖房手段や、温
水と冷水とを温水混合サ−モで適温に混合して便座に装
備された暖房用パイプに通水し、便座を暖房するととも
に、シャワ−ノズルからも混合温水を噴出させる暖房手
段などがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の便器の便座
を暖房する手段としての前者の電気ヒ−タによる暖房手
段は、浴槽と便器とが同室に設けられるユニットバスで
は、水気に耐える電気配線,電気回路を考えねばなら
ず、コストアップにつながる。一方、温水混合サ−モ使
用の暖房手段は、暖房時に、温水と冷水の混合された温
水を、便座に装備された暖房用パイプに流したあと排水
するため使用水量が大きいという問題がある。そこで本
発明では、使用水量が少なく、且つ自動的に適温で便座
を暖房できるユニットバスの暖房便座を提供することを
解決すべき課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記課題を
解決するため、ユニットバスの暖房便座を、温水が循環
される主温水管から分岐された分岐温水管の途中に、所
定の温度以下で開弁するサ−モバルブを設け、そのサ−
モバルブの下流側に便器の便座に装備された温水通水可
能な暖房用パイプを接続した構成にすることである。
【0005】
【作用】上記構成のユニットバスの暖房便座によれば、
比較的高温の温水が循環される主温水管からは、約60
℃の温水が分岐温水管を通ってサ−モバルブに供給され
る。このサ−モバルブは例えば40℃(あるいは45
℃)以下の温水が供給されると開弁され、それを越える
温度の温水が供給されると閉弁されるため、最初、主温
水管から供給された約60℃の温水はサ−モバルブで止
水されるが、分岐温水管に滞留した温水の温度が室温に
近づいて次第に低下し、40℃以下になると、サ−モバ
ルブが少し開いて温水が暖房用パイプに流れ始め、便座
の暖房が開始される。そして暖房がしばらく継続される
と、再び40℃を超える温水がサ−モバルブに到達する
ため、サ−モバルブが閉じられるが、分岐温水管に滞留
した温水の温度が40℃以下に低下したとき、再び、サ
−モバルブが少し開いて温水が暖房用パイプに流れると
いうサイクルが繰り返され、その後次第に、主温水管か
らサ−モバルブに到達するまでに温水の温度が40℃程
度となる流水量となれば、その流水量で連続して温水が
暖房用パイプに流されて安定し、このような流水量はサ
−モバルブの開弁度が小さく小水量である場合が多いた
め、暖房用パイプを流れる温水の使用水量が少ないもの
となる。
【0006】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。図1は、ホテルのユニットバスに装備された
局部洗浄装置付便器の給排水系統図である。尚、ホテル
のユニットバスには浴槽が装備されているが、図示は省
略している。図1に示すように、ホテルでは、約60℃
の温水が主温水管1で循環されている。ホテルの各室の
ユニットバスには主温水管1から分岐温水管2が分岐さ
れており、その分岐温水管2の先端は温水混合サ−モ3
に接続されている。また、この温水混合サ−モ3には冷
水管4も接続されており、分岐温水管2からの温水と冷
水管4からの冷水とが温水混合サ−モ3で混合される。
【0007】上記温水混合サ−モ3の排出側には管5を
介して電磁バルブ6が接続され、電磁バルブ6には管7
を介して局部洗浄用のシャワ−ノズル8が接続されてい
る。一方、前記分岐温水管2の温水混合サ−モ3の上流
側から管9が分岐されており、その管9を介してサ−モ
バルブ10が接続されている。そして、このサ−モバル
ブ10の排出側にはオンオフバルブ11が接続されてお
り、このオンオフバルブ11には便座12に装備された
暖房用パイプ13の一端が接続されている。従ってオン
オフバルブ11がオンに制御された状態で、サ−モバル
ブ10が開弁されたときにサ−モバルブ10を通過した
温水が暖房用パイプ13に通水され、便座12が暖房さ
れるとともに、暖房用パイプ13の他端から温水がドレ
ンとして流れ出すように構成されている。
【0008】上記サ−モバルブ10は、供給された温水
の温度が40℃(または45℃)以下のときに開弁され
るが、その開弁の度合いは温水の温度が40℃より低く
なるに従って大きくなるように構成されている。従っ
て、サ−モバルブ10は、供給された温水の温度が40
℃より低くなるに従って、通流する温水の流量が増加す
る。
【0009】図2はサ−モバルブ10の内部構造を略体
的に示したものである。図2に示すように、サ−モバル
ブ10の内部には弁体10Aが設けられ、この弁体10
Aはスプリング10Bにより開弁方向に付勢されてい
る。弁体10Aはワックス部(感温部)10Cに取りつ
けられており、ワックス部(感温部)10Cは供給され
た温水の温度に応じて中心軸方向に伸縮されるため、温
水温度に応じて弁体10Aの開度が制御される。この構
成により、供給された温水の温度が高くなるに従ってサ
−モバルブ10の開弁度が小さくなり、40℃を超える
と閉止される。また、温水温度が40℃以下になると少
し開弁されるため、温水の通水が開始される。
【0010】図3は便座12に装備された暖房用パイプ
13の配設形状を略体的に示したものである。図3に示
すように、暖房用パイプ13は便座12の裏面に沿って
円形状に複数回、巻設されている。そして暖房用パイプ
13は放熱材としてのアルミ箔14によりカバ−されて
いる。
【0011】以上のようなユニットバスの構成におい
て、主温水管1から分流された約60℃の温水は、管
2、管9を通ってサ−モバルブ10に供給されるが、サ
−モバルブ10は温水温度が40℃を越える温度では開
弁しないため、主温水管1からサ−モバルブ10までの
温水は管2、管9に滞留されたまま、次第に室温に近づ
くように温度が低下する。管2、管9に滞留された温水
の温度が40℃以下まで低下すると、サ−モバルブ10
が少し開弁され、温水が暖房用パイプ13を流れて端末
からドレンとして排水される過程で、便座12が暖房さ
れる。
【0012】管2、管9に滞留された温水が暖房用パイ
プ13を流れるに従って、主温水管1から高温の温水が
管2に流れ込むため、サ−モバルブ10に供給される温
水の温度が次第に高くなることから、サ−モバルブ10
が閉弁し、管2、管9に再び温水が滞留する。そして管
2、管9に滞留された温水の温度が40℃以下まで低下
すると、サ−モバルブ10が少し開弁され、温水が暖房
用パイプ13を流れるというサイクルが繰り返され、そ
の後次第に、主温水管1からサ−モバルブ10に到達す
るまでに温水の温度が40℃程度となる流水量となれ
ば、その流水量で連続して温水が暖房用パイプ13に流
されて一定流水量で安定する。即ち、このような流水量
はサ−モバルブ10の開弁度が小さく小水量である場合
が多いため、暖房用パイプ13を流れる温水の使用水量
が少ないという特徴を有する。
【0013】図1に示したユニットバスの構成から明ら
かなように、温水混合サ−モ3で温水と冷水とを混合
し、適温に混合された温水をシャワ−ノズル8から噴射
させることができる一方、サ−モバルブ10の開弁開始
温度(本実施例では40℃または45℃)で便座12の
暖房温度が決定される。従って、シャワ−ノズル8から
噴射される温水温度と、便座12の暖房温度とをそれぞ
れ別々に調節することができる。
【0014】また、ホテルのユニットバスで当日の宿泊
客が局部洗浄装置付便器を使用し、シャワ−ノズル8か
ら温水を噴射させる場合、管2に滞留した温水は既に長
時間経過による温度低下のため、冷水になっていること
が多い。そのため、最初から適温の温水をシャワ−ノズ
ル8から噴射させるためには、従来、管2に滞留した水
を手動操作等により捨てていた。しかしながら、本実施
例のようにサ−モバルブ10を設け、暖房用パイプ13
に温水を流して便座12を暖房する構成にした場合、サ
−モバルブ10の作用により管2内の温水は常に40℃
以上に保たれる為、前述の捨て水の操作を不要にでき
る。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、温水が循
環される主温水管から分岐された分岐温水管の途中に、
所定の温度以下で開弁するサ−モバルブを設け、そのサ
−モバルブの下流側に便器の便座に装備された暖房用パ
イプを接続した構成にしたため使用水量が少なく、且つ
自動的に適温で便座を暖房することができるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】ユニットバスに装備された局部洗浄装置付便器
の給排水系統図である。
【図2】サ−モバルブの内部の構成を略体的に示した断
面図である。
【図3】便座に装備された暖房用パイプの配設図であ
る。
【符号の説明】
1 主温水管 2 管 9 管 10 サ−モバルブ 12 便座 13 暖房用パイプ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 温水が循環される主温水管から分岐され
    た分岐温水管の途中に、所定の温度以下で開弁するサ−
    モバルブを設け、そのサ−モバルブの下流側に便器の便
    座に装備された温水通水可能な暖房用パイプを接続した
    ことを特徴とするユニットバスの暖房便座。
  2. 【請求項2】 便器は局部洗浄装置付便器とすることを
    特徴とする請求項1に記載のユニットバスの暖房便座。
JP26820294A 1994-10-05 1994-10-05 ユニットバスの暖房便座 Pending JPH08103398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26820294A JPH08103398A (ja) 1994-10-05 1994-10-05 ユニットバスの暖房便座

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26820294A JPH08103398A (ja) 1994-10-05 1994-10-05 ユニットバスの暖房便座

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08103398A true JPH08103398A (ja) 1996-04-23

Family

ID=17455346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26820294A Pending JPH08103398A (ja) 1994-10-05 1994-10-05 ユニットバスの暖房便座

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08103398A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106175561A (zh) * 2016-09-12 2016-12-07 深圳市康姆胜电子有限公司 马桶加热装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106175561A (zh) * 2016-09-12 2016-12-07 深圳市康姆胜电子有限公司 马桶加热装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5105846A (en) Water conserving purge system for hot water lines
JPH08103398A (ja) ユニットバスの暖房便座
JP2002275966A (ja) 給湯装置
JPH024136A (ja) 加熱装置
JP2003130469A (ja) 元止め式温水器の膨張水排出方法
JP2827494B2 (ja) 浴室暖房方法
JPH0348293Y2 (ja)
JP3580572B2 (ja) ユニットバス
JPH0215209B2 (ja)
JP2827493B2 (ja) 浴室暖房方法
JPH049972B2 (ja)
JPH0516310Y2 (ja)
JPH0442673Y2 (ja)
JP3169940B2 (ja) 給湯・追焚装置
JP2565575Y2 (ja) シャワー装置
JP2553618B2 (ja) 便器装置
JP2005009812A (ja) 暖房専用熱源機
JPS6335213A (ja) 湯水混合給湯装置
JPH04156817A (ja) 自動浴槽洗浄装置
JP2824054B2 (ja) 給湯システム
JPH0431340Y2 (ja)
JPH0343537Y2 (ja)
JP2995994B2 (ja) 給湯制御装置
JPH1089713A (ja) 浴室床暖房機能付きの風呂釜給湯器
JPH08128098A (ja) 温水洗浄装置