JPH08103166A - 走行式剪定装置 - Google Patents

走行式剪定装置

Info

Publication number
JPH08103166A
JPH08103166A JP11474194A JP11474194A JPH08103166A JP H08103166 A JPH08103166 A JP H08103166A JP 11474194 A JP11474194 A JP 11474194A JP 11474194 A JP11474194 A JP 11474194A JP H08103166 A JPH08103166 A JP H08103166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pruning
unit
traveling
workbench
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11474194A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Yamamoto
良廣 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MORIAI SEIKI KK
Original Assignee
MORIAI SEIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MORIAI SEIKI KK filed Critical MORIAI SEIKI KK
Priority to JP11474194A priority Critical patent/JPH08103166A/ja
Publication of JPH08103166A publication Critical patent/JPH08103166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 比較的簡単な装置と容易な操作のもとに、正
確な寸法形状の剪定作業を連続して高効率のもとに行う
ことができ、しかも整然として手際のよい垢抜けした仕
上がり状態を得られる走行式剪定装置を提供する。 【構成】 剪定ユニット1と、地上からの高さの調節が
自由な作業台3と、剪定ユニット1を載せた作業台3を
積んで走行しながら剪定作業を連続して行う台車8とを
そなえ、作業台3を台車8に対して傾動させる手段とし
ての傾斜ピン11・12と、作業台3の旋回部4の旋回
と停止とを行うための旋回ギヤ16とラック片17とを
そなえている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、走行式剪定装置に関す
るもので、動力によって庭木,植え込み,または生け垣
などの植物の表層面を平面状に剪定するのに用いられる
剪定ユニットによって、剪定対象物に隣接する地上を走
行しながら、所定の基準に基づく剪定作業を連続して行
うことのできる走行式剪定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から行われている剪定装置として
は、本明細書中において剪定ユニットの呼称の下で扱わ
れる手動式の剪定具(たとえば商品名ヘッジトリマー
等)があるが、この従来装置は、そのままでは本発明が
解決すべき課題とする走行式剪定装置の機能を充足する
ものとはなり得ないものである。すなわち、この従来装
置のものは、作業の対象とする剪定領域が、どちらかと
言えば限られた狭い範囲の場合に好適に活用されるもの
で、最近の都市周辺の長距離道路、あるいは公園のレジ
ャーゾーンなどのような広大な緑地帯の樹木に対する剪
定作業等に適用して、高能率の成果を期待することは無
理である。なお、この従来装置の手動式剪定具について
簡単に説明すると、動力源としてはエンジン式のものと
電気式のものとがある。また、この使用方法はよく知ら
れるように、装置全体を両手で持ち、動力スイッチをオ
ンにして剪定対象の箇所に向かって稼働中のカッターの
部分をあてがう。カッターは身の細長い鋸状の歯を有す
る金属板を2枚重ね合わせて出来ており、これを相互に
バリカン式に細かいストロークの往復動をさせて歯の間
に挟まれた枝や葉を剪断によってカットする方式のもの
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来装置によっ
て本発明の指向する作業、すなわち広範囲の剪定、ある
いは所望の傾斜面に仕上げる剪定、または道路のカーブ
に正確に沿った剪定等の各作業を実施しようとする場
合、次のような問題点がある。
【0004】a)上記の各作業の実施は、上記手持ち式
の剪定具ではいずれも甚だ困難である。この手持ち式の
剪定具による作業は、上記のように装置全体を両手で持
ち、手加減によって作業の仕上がり状況を見極めなが
ら、半ば勘に頼って行わねばならない作業である。した
がって、人力によって装置の向きを支えながら、水平面
あるいは垂直面に対する寸法上の精度を維持し、同時に
仕上がりの美観を失うことのない作業を行うということ
は、きわめて困難である。
【0005】b)剪定対象物が長距離に亙って連続して
存在するもの、たとえば高速道路の分離帯の植え込み、
または長い塀沿いの生け垣等に類するものの剪定作業に
おいては、上記の手作業では体力的にも限界があり、実
現できたとしても夥しい時間と労力とを要し、非能率な
作業となる。また、生け垣の整姿等においては、普通に
はその頂部の水平面と側部の垂直面との両面の手入れが
必要な場合が殆どであるが、このような両面の剪定を同
時に進めて行こうとすると、当然のことながら寸法精度
の保持が手作業では無理である。それを避けるための方
策として、最初に頂部の水平面に対する剪定を集中的に
行い、そのあとで側部の垂直面に対する剪定を集中的に
行うようにすれば、作業の均一性という点では好結果が
得られるが、作業者は同じ道程を二回往復しなければな
らないことになり、労力の損失が大きい。
【0006】c)剪定作業の高さの限界が作業者の身長
と剪定具の長さとによって規制されて、それ以上の高所
に対する垂直面あるいは水平面に対する剪定作業の実施
が不可能である。
【0007】d)上記手持ち式の剪定具を使って人手に
よって行う作業は、剪定具の位置ないし姿勢が上記のよ
うに不安定のために、道路上の事故発生につながる可能
性があり、安全性の面で問題がある。
【0008】以上のことがあり、このような要求に対し
てもきわめて簡単かつ容易に対応できる走行式剪定装置
の出現が望まれていた。
【0009】本発明は、このような従来技術の現状にか
んがみてなされたもので、比較的簡単な装置と容易な操
作のもとに、剪定作業の安全性の向上に寄与し、正確な
寸法形状の剪定作業を連続して高効率のもとに行うこと
ができ、しかも整然として手際のよい垢抜けした仕上が
り状態が得られる走行式剪定装置を提供することを目的
としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、本発明の走行式剪定装置は、動力によって生け垣
などの表層面を平面状に剪定する作業を連続して行うこ
とができる剪定ユニットと、この剪定ユニットをその上
に取り付けて地上からこの剪定ユニットまでの高さを自
由に調整し得る手段をそなえる作業台と、この作業台を
前記剪定ユニットとともに載置して剪定対象物に隣接す
る地上を走行しながら前記剪定ユニットによる剪定の作
業を連続して行う台車と、前記剪定ユニットが取り付け
られる前記作業台を前記台車に対して傾動させる手段と
をそなえている。
【0011】作業台のそなえる前記高さ調整手段は、こ
れをパンタグラフ機構によって構成することもできる。
【0012】その作業台を台車に対して傾動させる前記
手段を、前記剪定ユニットのそなえるカッターの先端が
少なくとも水平方向から垂直方向に達する間に亙って傾
動可能に構成してもよい。
【0013】あるいはその作業台を、前記剪定ユニット
が取り付けられる旋回部と、その旋回部を旋回可能に支
持するとともに旋回位置の保持が可能な受け台との組み
合わせによって構成してもよい。
【0014】前記台車の側面に対し、その台車を壁面に
沿って走行させるためのガイド輪を設け、そのガイド輪
の前記側面からの高さを調節可能に設けることもでき
る。
【0015】さらに、1台の前記台車に対して複数個の
前記剪定ユニットをそなえさせることも可能であり、さ
らにまた、前記台車を前記作業台を設置可能な開放した
荷台を有する貨物自動車にすることも可能である。
【0016】
【作用】本発明の請求項1に示す装置によって、たとえ
ば道路ぎわに植栽された生け垣の頂部を水平面状に剪定
するには、まず作業台のそなえる傾動手段によって剪定
面の水平度の調整を行う。つぎに剪定ユニットが取り付
けられている作業台の高さを調整して、生け垣に要求さ
れる所定の高さを実現できるように、地上から剪定ユニ
ットまでの高さをセットし、その状態で剪定ユニットを
始動する。それに引き続いて台車の発進を開始する。そ
れにより、生け垣の頂面に対する所望の剪定作業が、高
度の安全性のもとに連続して行われる。
【0017】作業の途中において、台車の前進を遮るも
の、たとえば生け垣の間に佇立する高い樹木あるいは柱
等がある場合には、本装置のそなえる作業台の傾動手段
によって作業台を傾動してこれを避けて通過し、通過後
ふたたび当初の調整に戻せばよい。
【0018】上記作業台のそなえている高さ調整手段
を、請求項2のようにパンタグラフ機構によって構成す
ると、作業台の高さ調整の操作が容易で且つきわめて迅
速に行われる。
【0019】作業台を台車に対して傾動させる手段を、
請求項3のように、剪定ユニットのカッターの先端が少
なくとも水平方向から垂直方向に達する間に亙って傾動
させる手段にしておくと、カッターの水平方向の調整が
可能で、しかも台車の走行方向に介在する障害物に対す
る回避操作が広範囲に亙って可能であり、さらに剪定作
業の仕上がり面を垂直方向に対しても可能とすることが
できて、生け垣の側面を剪定するときなどに便利であ
る。
【0020】作業台の構成として、請求項4のように、
剪定ユニットが取り付けられる旋回部と、旋回部を旋回
可能に支持するとともに旋回位置の保持が可能な受け台
との組み合わせによって構成すると、作業台の任意の傾
斜状態において剪定ユニットの位置の保持機能を解いて
自由に剪定ユニットを旋回させることにより、たとえば
剪定行程の途中に剪定面の上部に突出する樹木などがあ
る場合に、これの回避が可能である。あるいは、その外
に、剪り残しが生じたときの仕上げのための剪定も簡単
に行うことができて便利である。
【0021】剪定ユニットを稼働しながら台車を前進さ
せる場合に、請求項5のように、台車を壁面に沿って走
行させるためのガイド輪を台車の側面に対し、該側面か
らの高さを調節可能に設けて置くと、上記壁面が例えば
道路肩部の垂直または垂直に近い壁面である場合、剪定
の刈り込み線が道路肩部の曲線に平行して仕上げられ、
しかもその刈り込み面と前記肩部の壁面との間の距離を
任意の寸法に仕上げることができて、整然とした美観を
形成することができる。
【0022】また請求項6のように、1台の台車上に複
数個の剪定ユニットを載置すると、たとえば生け垣の剪
定作業において、その頂面と側面との二面の剪定作業を
行いたい場合に、1個の剪定ユニットで生け垣の頂面の
剪定作業を行い、他の1個の剪定ユニットで生け垣の側
面の剪定作業を行い得るように、各剪定ユニットを前以
て調整しておくことによって、台車の一回の走行によっ
て二種類の剪定作業を同時に平行して完成させることが
可能である。
【0023】請求項7のように、たとえば高速道路ぎわ
に植栽された生け垣の頂部を水平面状に剪定する場合に
は、前記台車として貨物自動車を使用し、その開放した
荷台上に作業台を設置し、作業台の高さなどを調整した
うえで、剪定ユニットを始動しながら貨物自動車を生け
垣に沿って移動して剪定作業を行うことができる。
【0024】
【実施例】本発明の走行式剪定装置の一実施例を図面に
よって説明する。
【0025】図1〜図4において、剪定ユニット1はエ
ンジン駆動による機械式の剪定具(通称ヘッジトリマ
ー)で、相互に往復動して生け垣などの表層面を平面状
に剪定する2枚1組のカッター2をそなえる。3は作業
台で、剪定ユニット1が取り付けられる旋回部4と、旋
回部4を旋回可能に支持するとともに旋回位置の保持が
可能な受け台5との組み合わせによって構成されてい
る。受け台5は、下方に高さを調整するためのパンタグ
ラフ6と、パンタグラフ6の伸縮駆動のためのジャッキ
7とをそなえ、台車8の上に載置されている。
【0026】台車8は、電動式、エンジン式または手押
し式等による走行が可能で、車輪9をそなえ、剪定対象
物である生け垣Aに隣接する地上を走行して、車上の剪
定ユニット1による剪定の作業を連続して行う。台車8
は、側面の下方寄りにガイド輪10が設けられ、これに
よってたとえば図例のように緑地帯を道路から仕切るブ
ロックBの壁面に沿って、壁面からの距離をガイド輪1
0のそなえる高さ調節機構10aによって任意の距離に
調節し、その距離を保ちながら台車8を走行させること
ができる。なお、台車8の走行動力源として電池式が選
ばれると、全く独立して自由に行動できること、走行速
度の切り換え制御等が簡単であること、などのメリット
がある。
【0027】作業台3の上半部を構成する旋回部4は、
下半部を構成する受け台5に対してこれを相対的に傾動
させることを可能に構成され、またこれを相対的に旋回
させることを可能に構成される。さらに受け台5は、上
部の旋回部4,剪定ユニット1などとともに台車8に対
してこれを相対的に上記とは逆の方向に傾動させること
を可能に構成される。これらの構成について以下に詳細
に説明する。
【0028】傾斜ピン11は、旋回部4を剪定ユニット
1とともにそのまわりに図1のP矢の方向に傾動するた
めのものであり、傾斜ピン12は、受け台5を上部の構
造物とともにそのまわりに図中のQ矢の方向に傾動する
ためのものである。言い換えると、傾斜ピン11は剪定
ユニット1を上方に跳ね上げるためのものであり、傾斜
ピン12は剪定ユニット1を下向きにうつむかせるため
のものである。さらに旋回部4には、P矢方向の傾動を
禁止して正常位置に固着するための一対のロックハンド
ル13(図2)が設けられていて、旋回部4をP矢の方
向に傾動するときには、ロックハンドル13を解錠した
後でないと傾動できないようにされており、それによっ
て事故の未然防止を図っている。剪定ユニット1をP矢
に沿って跳ね上げる機構は、たとえば生け垣Aの上面を
剪定しながら台車を進行させている途中の前方に樹木C
があって、このままの進行を続行できない場合などの退
避用として特に有益である。
【0029】旋回部4は、調整ねじ14を操作すること
によって、傾動角の微調整を行うことができる。例えば
図1のように、台車の走行路面が雨水を側溝に導くため
の勾配をそなえていて、しかも生け垣Aの上面は水平に
剪定したいという場合などには、旋回部4に設けた水平
器15を使用することによって、カッター2の水平度が
得られるまで調整ねじ14による調整操作を続け、水平
度が得られた状態で支持されている剪定ユニット1の始
動と台車8の発進を行えばよい。
【0030】旋回部4は、下部に旋回ギヤ16が固着さ
れ、旋回ギヤ16は受け台5によって旋回可能に支持さ
れる。ラック片17がばね18によって旋回ギヤ16の
歯面に向かって常時押し付けられ、相互の歯が噛み合っ
ていることによって、旋回ギヤ16の旋回位置の保持が
可能に構成されている。ねじ棒19のねじ側端がラック
片17の外周面にねじ込まれていて、ねじ棒19を外部
からばね18に抗して引っ張ることによって、ラック片
17と旋回ギヤ16との噛み合いが解かれ、旋回ギヤ1
6ならびにその上の剪定ユニット1は自由に旋回するこ
とが可能となるので、所望の角度だけ旋回したのち、ね
じ棒19の引っ張りを止めると、再び上記両者の噛み合
いが復元し、旋回角度の保持が確実に行われる。20は
ねじ棒19を外部から引っ張るためのレバーであり、2
1はレバー20を引っ張るときの操作を助けるための握
りである。22は剪定ユニット1に付属のハンドル、2
3は同じく付属の燃料タンクである。24は路上などで
作業中であることを明示するための表示灯であり、25
は台車を操縦するための押し手である。
【0031】つぎに、以上の構成をそなえる走行式剪定
装置によって、生け垣の剪定を行うための作用態様につ
いて説明する。最初に、生け垣Aの上面を正確に水平方
向に剪定して全高を所定の高さに仕上げるには、ジャッ
キ7を操作してパンタグラフ6の高さを調整し、調整ね
じ14と水平器15とによってカッター2の水平方向に
おける地面からの高さを所定高さに調節するとともに、
その水平度の調節を行う。生け垣Aの現状における高さ
と上記の所定高さとの寸法差が、一回の剪定量に匹敵す
る位の寸法差である場合はそれでよいが、それ以上であ
る場合は、剪定作業を2回ないし数回に分けて行うなど
の処置が必要である。剪定ユニット1と作業台3との間
をロックハンドル13でロックして、剪定ユニット1が
作業中に上方に跳ね上がるなどの不測事態の発生を防止
し、レバー20をフリーの状態にして旋回部4の旋回角
度を所定の角度に合わせ、その状態でレバー20から手
を放すことにより、角度の保持を行う。この状態で剪定
ユニット1を始動するとともに、台車8を手動ないしは
電動によって発進し、剪定処理スピードに応じた速度で
走行させる。なお必要に応じて表示灯24の点灯を行
う。
【0032】剪定作業の途中に、図1に示すように樹木
Cがある場合は、ロックハンドル13を解錠して剪定ユ
ニット1をP矢の方向に跳ね上げることにより、該箇所
を通過する。それによって当然に樹木の周辺に剪り残し
の部分が生じるが、その部分については、剪定ユニット
1を再び水平方向に復元してロックハンドル13によっ
てロックした後、レバー20を握り21とともに強く握
ってラック片17を旋回ギヤ16から引き離すことによ
って、旋回部4の旋回をフリーの状態とし、その状態で
水平面内における剪定ユニット1の旋回をハンドル22
を使って手動で自由に操作することにより、水平面内に
おけるカッター2の移動方向を前後左右に変換して樹木
Cの幹のまわりの剪り残しを剪定することが可能であ
る。
【0033】つぎに、生け垣Aの側面(垂直面)の剪定
を行うには、まず台車8を生け垣Aよりやゝ離れた位置
に移動し、その場所で作業台の旋回部4ならびにその上
の剪定ユニット1を一括して傾斜ピン12のまわりに下
向きに傾動させる。(図1中のQ矢の方向に傾動させ
る。)その状態で傾動部分の上下方向の位置が、生け垣
Aの剪定された上面の上に突出する高さになるまで、パ
ンタグラフ6とジャッキ7を操作して作業台3を持ち上
げた後、台車8を生け垣Aに近づけて両者間の間隔を所
定の間隔になる位置に置く。
【0034】このとき、道路肩部に生け垣Aに沿ってブ
ロックBが設けられているような場合には、台車8のそ
なえるガイド輪10の台車側面からの高さを、高さ調節
機構10aによって所望の寸法に調節した後、ガイド輪
10をブロックBの壁面に沿わせて台車8を走行させる
ことにより、道路に対する生け垣Aの仕上がり側面の関
係位置が規制されるとともに、生け垣Aの仕上がり側面
を道路肩部の曲線に平行して仕上げることができ、整然
とした美観を形成させることができる。なお、この場
合、生け垣Aの側面に何らかの突出物がある場合の対応
については、上記生け垣Aの上面に樹木Cの介在する場
合について説明したのと同様に、旋回部4の保持機構を
解いて剪定ユニット1を垂直面内において自由に旋回さ
せることにより、突出物の回避ならびに剪り残しの剪定
作業がいずれも容易に実施が可能である。
【0035】図5は異なる実施例を示し、本実施例は請
求項6の構成に対応するもので、1台の台車上に2個の
剪定ユニットを載置したものである。同図において、剪
定ユニット1a,1bは、いずれも共通の台車8上に載
せられ、共通のパンタグラフ6によって昇降させられ
る。2aは剪定ユニット1a用のカッター、2bは剪定
ユニット1b用のカッターで、カッター2aは水平面の
剪定作業のためのものであり、カッター2bは垂直面の
剪定作業のためのものである。このように1台の台車8
に複数個の剪定ユニットを載置すると、たとえば生け垣
の剪定作業において、その頂面と側面との二面の剪定作
業を行いたい場合に、1個の剪定ユニット1aで生け垣
の頂面の剪定作業を行い、他の1個の剪定ユニット1b
で生け垣の側面の剪定作業を行い得るように、各剪定ユ
ニットを前以て調整しておくことによって、台車の一回
の走行によって二種類の剪定作業を同時に平行して完成
させることが可能であり、きわめて能率的である。な
お、図例の台車8は、走行車輪のまわりにキャタピラ2
6を設けた例を示す。このように、走行台車の車輪にキ
ャタピラを使用すると、路面の平滑度がよくない場合、
その悪影響を緩和する効果があり、たとえば路面の平滑
度の悪さがそのまゝ剪定面の平滑度に反映して仕上がり
面の美観を阻害するなどのことを防止するのに役立つ効
果がある。
【0036】図示は省略するが、請求項7に対応する実
施例として、台車8として開放した荷台を有する貨物自
動車(トラック)を使用したものがある。2個の剪定ユ
ニット1a,1b(図5)をトラックの荷台上に載置
し、上記実施例(図5)と同様の要領で剪定作業を行う
ことができる。とくに、本実施例の場合には、たとえば
高速道路の中央分離帯に植樹されている生け垣(木々)
を、剪定する際など、長距離にわたって連続する木々の
剪定作業に有効である。
【0037】
【発明の効果】本発明の走行式剪定装置は以上のように
構成されるので、つぎのような効果が得られる。
【0038】1)請求項1では、剪定ユニットが台車に
載って、台車に誘導されながら作業を行うことによって
作業の安全性が高められることのほか、剪定面の高さ、
あるいは水平度、傾斜度などの調整が簡単容易に、且つ
高精度のもとに行われ、安定した剪定作業を継続的に行
うことができる。
【0039】また、作業の途中に作業台車の前進を遮る
もの、たとえば生け垣の間に佇立する高い樹木あるいは
柱等がある場合には、本装置のそなえる傾動手段によっ
て作業台を傾動してこれを避けて通過し、通過後ふたた
び当初の調整に戻すことによって整然として手際のよい
剪定作業を行うことが可能である。
【0040】2)請求項2では、パンタグラフ機構の使
用によって作業台の高さ調整の操作を容易に、且つきわ
めて迅速に行うことが可能である。
【0041】3)請求項3では、作業台の傾動手段を、
カッターの先端が少なくとも水平方向から垂直方向に達
する間に亙って傾動可能に構成してあるので、カッター
の水平方向の正確な調整が可能で、しかも前方の障害物
に対する回避が広範囲に亙って可能であり、さらに剪定
作業の仕上がり面を垂直方向に対しても可能とすること
ができて、生け垣の側面を剪定するときなどに特に効果
的である。
【0042】4)請求項4では、作業台の構成が、旋回
部と、旋回部を旋回可能に支持するとともに旋回位置の
保持が可能な受け台との組み合わせによって構成されて
いるので、作業台の任意の傾斜状態において剪定ユニッ
トの位置の保持機能を解いて自由に剪定ユニットを旋回
させることにより、たとえば剪定行程の途中に剪定面の
上部に突出する樹木などがある場合に、これの即座の回
避処置が可能である。あるいは、剪り残しが生じたとき
の仕上げのための剪定も簡単に行うことができて手際の
よい垢抜けした作業の遂行ができる。
【0043】5)請求項5では、道路肩部に設けられた
ブロックなどの壁面を利用して、剪定の刈り込み線を道
路肩部の線に沿ってこれと平行に、しかもその壁面と刈
り込み面との間の距離を任意の寸法に仕上げることがで
き、生け垣などに対して整然とした美観を形成させるこ
とができる。
【0044】6)請求項6では、例えば1台の台車に2
個の剪定ユニットを載置することによって、生け垣の頂
面と側面との二面の剪定作業を行いたい場合に、1個の
剪定ユニットで生け垣の頂面の剪定作業を行い、他の1
個の剪定ユニットで生け垣の側面の剪定作業を行い得る
ように前以て各剪定ユニットを調整しておくことによっ
て、台車の一回の走行によって二種類の剪定作業を同時
に平行して完成させることができ、作業能率を格段に高
めることが可能である。
【0045】7)請求項7では、剪定ユニットを始動し
ながら貨物自動車で移動することによって剪定作業を効
率的に遂行できるので、高速道路など長距離にわたって
連続する植樹の剪定に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の走行式剪定装置の一実施例の一部を破
断して示す正面図である。
【図2】図1の実施例の一部を破断して示す平面図であ
る。
【図3】図2のIII−III線において破断した要部の断面
図である。
【図4】図3のIV−IV線において破断した要部の断面図
である。
【図5】本発明の走行式剪定装置の異なる実施例の外形
図である。
【符号の説明】
A 生け垣 B ブロック C 樹木 1 剪定ユニット 2 カッター 3 作業台 4 旋回部 5 受け台 6 パンタグラフ 7 ジャッキ 8 台車 10 ガイド輪 10a 高さ調節機構 11・12 傾斜ピン 13 ロックハンドル 14 調整ねじ 15 水平器 16 旋回ギヤ 17 ラック片 18 ばね 19 ねじ棒 20 レバー

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 動力によって生け垣などの表層面を平面
    状に剪定する作業を連続して行うことができる剪定ユニ
    ットと、 この剪定ユニットをその上に取り付けて地上からこの剪
    定ユニットまでの高さを自由に調整し得る手段をそなえ
    る作業台と、 この作業台を前記剪定ユニットとともに載置して剪定対
    象物に隣接する地上を走行しながら前記剪定ユニットに
    よる剪定の作業を連続して行う台車と、前記剪定ユニッ
    トが取り付けられる前記作業台を前記台車に対して傾動
    させる手段とをそなえることを特徴とする走行式剪定装
    置。
  2. 【請求項2】 前記作業台のそなえる前記高さ調整手段
    をパンタグラフ機構によって構成した請求項1記載の走
    行式剪定装置。
  3. 【請求項3】 作業台を台車に対して傾動させる前記手
    段を、前記剪定ユニットのそなえるカッターの先端が少
    なくとも水平方向から垂直方向に達する間に亙って傾動
    可能に構成した請求項1または2記載の走行式剪定装
    置。
  4. 【請求項4】 前記作業台を、前記剪定ユニットが取り
    付けられる旋回部と、該旋回部を旋回可能に支持すると
    ともに旋回位置の保持が可能な受け台との組み合わせに
    よって構成した請求項1〜3のいずれかに記載の走行式
    剪定装置。
  5. 【請求項5】 台車を壁面に沿って走行させるためのガ
    イド輪を前記台車の側面に対して該側面からの高さを調
    節可能に設けた請求項1〜4のいずれかに記載の走行式
    剪定装置。
  6. 【請求項6】 1台の台車が複数個の前記剪定ユニット
    をそなえる請求項1〜5のいずれかに記載の走行式剪定
    装置。
  7. 【請求項7】 前記台車が前記作業台を設置可能な開放
    した荷台を有する貨物自動車である請求項1〜6のいず
    れかに記載の走行式剪定装置。
JP11474194A 1994-04-28 1994-04-28 走行式剪定装置 Pending JPH08103166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11474194A JPH08103166A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 走行式剪定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11474194A JPH08103166A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 走行式剪定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08103166A true JPH08103166A (ja) 1996-04-23

Family

ID=14645498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11474194A Pending JPH08103166A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 走行式剪定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08103166A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0870700A (ja) * 1994-09-07 1996-03-19 Rentaru Kinoshita:Kk 生垣刈込装置
JP2001269057A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Hiroshi Kaneshima 生垣剪定機
WO2011096617A1 (ko) * 2010-02-04 2011-08-11 전주대학교 산학협력단 낙엽 관목 전정과 파쇄 복합장비

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0870700A (ja) * 1994-09-07 1996-03-19 Rentaru Kinoshita:Kk 生垣刈込装置
JP2001269057A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Hiroshi Kaneshima 生垣剪定機
WO2011096617A1 (ko) * 2010-02-04 2011-08-11 전주대학교 산학협력단 낙엽 관목 전정과 파쇄 복합장비

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8517066B1 (en) Multi-axis controlled self-climbing tree trimmer
US3779661A (en) Machine and method for preparing a surface and for slip forming a concrete structure
US3348592A (en) Timber harvesting machine
US2632990A (en) Lawn edger and trimmer
US5107592A (en) Tool-supporting attachment for a vehicle
CN213638972U (zh) 一种园林绿化施工修剪装置
JPH08103166A (ja) 走行式剪定装置
KR20170122614A (ko) 고소작업차
JPH1175544A (ja) 樹木剪定作業車
US6715272B2 (en) Device and method for supporting a self-powered hedge cutter
CN112293082A (zh) 一种园林绿化用树木高枝修剪装置
CN109227517A (zh) 机械外骨骼式绿篱修剪机器人
CN208159398U (zh) 平面修剪机
CN212487425U (zh) 一种树木全冠修剪成型机
JP2007044003A (ja) 茶園管理機の刈落とし装置
JP2000350523A (ja) 伐採作業車
CN208016410U (zh) 一种任意倾斜修剪角度的切草推车
JP2001136822A (ja) 果実収穫作業車
CN218456788U (zh) 一种用于绿化带的修剪装置
CN219459828U (zh) 一种绿篱镶边修剪机
CN110089291A (zh) 一种多功能车载智能机器手臂式修剪机
KR101547507B1 (ko) 착탈식 어태치먼트를 구비한 농업용 고소 작업차
AU8843998A (en) An apparatus for harvesting bananas
JPH0429716Y2 (ja)
CN220383670U (zh) 一种绿化工程修剪装置