JPH0799857A - ペット用トイレ砂 - Google Patents

ペット用トイレ砂

Info

Publication number
JPH0799857A
JPH0799857A JP5244797A JP24479793A JPH0799857A JP H0799857 A JPH0799857 A JP H0799857A JP 5244797 A JP5244797 A JP 5244797A JP 24479793 A JP24479793 A JP 24479793A JP H0799857 A JPH0799857 A JP H0799857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pet
bentonite
toilet
weight
sand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5244797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2603045B2 (ja
Inventor
Tadashi Akiyama
肇志 秋山
Toshiyuki Mimura
俊幸 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP5244797A priority Critical patent/JP2603045B2/ja
Publication of JPH0799857A publication Critical patent/JPH0799857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603045B2 publication Critical patent/JP2603045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Housing For Livestock And Birds (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軽量化、団塊化により取り扱いの簡便性を向
上させ、吸水性、脱臭性に優れたペット用トイレ砂を提
供する。 【構成】 使用される多孔質の軽量気泡コンクリート
は、珪酸質原料と石灰質原料とを主原料とするスラリー
状物にアルミニウム粉末を添加、混合した後発泡、硬化
させ、高温高圧水蒸気養生して得られる。ベントナイト
は各地で産出される天然ベントナイトを使用する。この
ようにして得られた軽量気泡コンクリートからなる成分
が20〜90重量%、ベントナイト10〜80重量%で
混合したトイレ砂をペット用トイレに敷きつめ、ペット
の排泄物を処理する。ペットの用便後は団塊化した部分
のみを除去するだけで、ペット用トイレを清潔に保つ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、猫や犬等のペットの排
泄物処理用トイレの敷材として使用されるトイレ砂に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、猫、犬等のペット動物の排泄物を
処理する方法としては、小石、川砂を用いる方法、ゼオ
ライトの粉砕物を用いる方法、吸水時に団塊化するベン
トナイトを用いる方法、あるいは古紙、パルプ等を成形
したものを用いる方法等が知られている。
【0003】しかしながら、小石あるいは川砂をトイレ
砂として用いる場合、水洗いすれば2〜3回繰り返し使
用はできるものの、吸水力、脱臭力が小さく、しかも砂
粒等がペットの足に付着して部屋を汚したり、足指を傷
つける等の難点がある。また、ゼオライトは脱臭性に優
れるものの吸水力が小さい等の難点がある。ベントナイ
トを用いたものは吸水時に団塊化するため、吸水物のみ
を容易に選択的に処理できるが、脱臭力が小さい上、吸
水時にゼリー状となってペットの足に付着し、部屋が汚
れるという欠点があった。さらに、上記の従来品は、見
掛け比重が小さいものでも1程度あり、運搬時や使用時
の作業性が悪い。また、古紙、パルプ等を粒状に成形し
てトイレ砂として用いる場合、これら処理物は繊維質で
非常に軽いので、ペット動物の体あるいは手足について
飛び散り、室内を汚したりする等の難点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述したよ
うな従来例の問題点を解決し、吸水性、脱臭性に優れ、
かつ、軽量で吸水時に団塊化するため取り扱いが簡便
な、猫や犬等のペットの排泄物処理用トイレの素材とし
て使用されるトイレ砂に関するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、軽量気泡コン
クリート粉粒体とベントナイトを混合したものが、軽量
で吸水性、脱臭性に極めて優れ、団塊化するため取り扱
いが簡便なペット用のトイレ砂となることを見い出し
た。すなわち本発明は、軽量気泡コンクリート粉粒体及
びベントナイトを含んでなるペット用トイレ砂、及び軽
量気泡コンクリート粉粒体、ベントナイトの2成分ある
いはこれらにその他の成分を含むペット用トイレ砂であ
って、該ペット用トイレ砂全重量に対して20%以上9
0%以下の多孔性の軽量気泡コンクリート粉粒体、およ
び10%以上80%以下のベントナイトを含むことを特
徴とするペット用トイレ砂である。
【0006】本発明において使用する軽量気泡コンクリ
ート粉粒体としては、例えば珪石のような珪酸質原料と
セメント、生石灰のような石灰質原料とを混合したスラ
リー状物に発泡材、気泡材等の気泡生成材を添加混合し
た後、発泡、硬化させ、高温高圧水蒸気養生してなる無
機多孔質の公知の建築資材を挙げることができる。ま
た、本発明に使用するベントナイトとしては、各地で産
出される天然ベントナイトを使用でき、適宜粉砕等を施
せばよい。
【0007】軽量気泡コンクリート粉粒体、及びベント
ナイトの使用割合は、軽量気泡コンクリートは少なくと
も20重量%以上、ベントナイトは80重量%以下とす
ると軽量性、脱臭性が優れたものとなるので望ましい。
また、ベントナイトは少なくとも10重量%以上で軽量
気泡コンクリートは90重量%以下とすると、吸水時の
団塊性が優れたものとなる。さらに、優れた軽量で脱臭
力、吸水力を確保するためには軽量気泡コンクリートが
30重量%〜70重量%、充分な団塊性を有するために
はベントナイトが30重量%〜70重量%が好ましい。
【0008】本発明のトイレ用砂には、軽量気泡コンク
リート粉粒体、及びベントナイト以外の成分が含まれて
いても構わない。軽量気泡コンクリートおよびベントナ
イト以外の成分としては、さまざまな脱臭剤や殺菌剤、
着色剤、接着剤またはゼオライト等の成分が挙げられ
る。本発明のペット用トイレ砂は、上記原料を賦形剤等
を用いて粉粒同士を付着させることによって混合造粒
し、粒状等の成形体にしてもよいし、あるいは単に混ぜ
合わせたものとしても良く、加工や形状に関しては特に
限定はされないが、造粒品とした方がペットの手足によ
り付着しにくいものとなるため、好ましいといえる。ま
た、粒径としては、使用目的に応じて適宜、粉砕、分級
して調製すればよいが、全体が1〜8mm程度であると
吸水性を保ちつつ、飛散しにくいという効果がより優れ
たものとなる。特に粒径2〜5mm程度が好ましい。
【0009】造粒品を得る方法としては、例えば賦形剤
等を軽量気泡コンクリート粉粒体及びベントナイトの混
合物に添加混合し、各粉粒同士を接着させる方法等を挙
げることができる。本発明のペット用トイレ砂は、例え
ば猫において使用する場合、縦約40cm、横約35c
m、高さ約15cm程度の容器に厚さ3cm程度に敷い
ておけばよい。
【0010】
【作用】本発明のペット用トイレ砂に使用される軽量気
泡コンクリートは、見掛け比重が0.5程度で、軽量性
に富むと共に、気泡から結晶間隙までの種々の空隙を持
ち、吸水力、脱臭力に優れる。また、もう一つの必須原
料となるベントナイトは吸水力に優れると共に、団塊性
を有し、用便後の処理作業が簡便になる。
【0011】これら原料を混合することにより、軽量気
泡コンクリートやベントナイト自身が持っている吸水性
以上の吸水力を発揮し、団塊化もベントナイト自身のそ
れより促進されるため、両者の相乗効果を奏しうるもの
となる。よって特殊な原料を使用すること無しに、ある
いは複雑な製造工程を経ずに、軽量で運搬等の作業性が
容易で、吸水性、脱臭性に優れ、団塊化するために用便
後の処理作業が簡便なペット用トイレ砂が得られた。
【0012】
【実施例】以下に実施例に基づいて本発明を具体的に説
明する。
【0013】
【実施例1】珪酸質原料65%と石灰質原料35%とを
主原料とする混合スラリーにアルミニウム粉末を添加し
て発泡、硬化させた後、高温高圧水蒸気養生により水熱
反応処理して得られた多孔質の軽量気泡コンクリートを
粉砕することにより得られた粉粒体を用いた。粒径は全
体が3mm篩下であった。ベントナイトは粒径2mm程
度の新潟産の天然ベントナイトの粉砕物を用いた。これ
ら珪酸カルシウム水和物からなる粉粒体を70重量部、
天然ベントナイトの粉砕物を30重量部を、攪拌羽付き
の混練機中で充分なドライブレンドを行なった後、水を
加えながら混練し造粒物を得た。次いで、上記粒状物を
ふるいにかけて2〜5mmのペット用トイレ砂を得た。
【0014】上記のように製造したペット用トイレ砂の
吸水性、脱臭性、絶乾時の見掛け比重、団塊性について
測定又は観察を行なった。吸水性は、試料を容器中に3
cmに敷きつめ、10gの水を注いだ後、固まった部分
の重量を測定し、水の重量と試料の重量との割合を算出
した。脱臭性は、1%のアンモニアガス下の密閉容器中
に上記の吸水性試験で団塊化した試料1gを放置し、雰
囲気中のアンモニアガス残存濃度の経時変化を測定し
た。(コントロールとして1%アンモニアガスのみを同
様の密閉容器に封入し5分後の残存濃度を見たところ、
濃度は開始時とほとんど変わらなかった。)団易崩壊性
は、注水後の固まった試料を指で押圧して潰れ方(潰れ
た時に各粒が団塊状態を維持しうるかどうか。)を観察
した。
【0015】また、本実施例について猫を飼っている人
による消費者テストを実施した。消費者テストでは、従
来市販のペット用砂を使用している方に、代わりに本実
施例の試料を1か月間実際に使用してもらいアンケート
及び意見をいただいた。試験結果は表1に示した通りで
あった。
【0016】
【実施例2】軽量気泡コンクリート粉粒体30重量%
と、天然ベントナイト70重量%からなるトイレ用ペッ
ト砂を実施例1と同一原料、同様な方法で得た。該ペッ
ト用トイレ砂の吸水性、脱臭性、見掛け比重、団塊性及
び消費者テストを実施例1と同様な方法で実施した。試
験結果は表1に示した通りであった。
【0017】
【比較例1】ベントナイトとゼオライトが重量比3:7
で含有されている全体の粒径が2〜5mm篩下である市
販の造粒品を、実施例1に記載と同じ試験方法で比較試
験を行なった。実施例と比較した結果を表1に示した。
【0018】
【比較例2】全体の粒径が2〜5mm篩下のベントナイ
ト100重量%からなる造粒品を、実施例1に記載と同
じ製造方法及び試験方法で比較試験を行なった。実施例
と比較した結果を表1に示した。
【0019】
【比較例3】全体の粒径が2〜5mm篩下の軽量気泡コ
ンクリート粉粒体を、実施例1に記載と同じ試験方法で
比較試験を行なった。尚、該粉粒体は団塊性を示さない
ので、吸水性については水中浸漬24時間後の吸水量と
試料の重量との割合を算出した。実施例と比較した結果
を表1に示した。
【0020】
【表1】
【0021】表1から明らかであるとおり、ベントナイ
ト単品よりも実施例の試料は見掛け比重が小さく、ま
た、吸水量はベントナイト及び軽量気泡コンクリート自
身の持つ吸水力よりさらに大きい上、脱臭性能も高含水
状態であってもゼオライト混合品とほぼ同等であった。
このことから排便状態での脱臭性に優れていることもわ
かる。また、消費者テストでは、軽量のため持ち運び、
敷きつめ等に使いやすく、ペットの用便後に悪臭がせ
ず、トイレ周辺を汚すことなく、処理も容易だという意
見を多数いただいた。さらに、ペットの手足や、試験品
を扱う際に手に粉状物が付着せず、汚れずに作業できる
とのことであった。
【0022】
【発明の効果】本発明の構成することにより、多孔質の
軽量気泡コンクリートと、天然ベントナイトを混合する
ことにより、軽量で取り扱いが簡便で、吸水性、脱臭性
に優れ、団塊性に優れるため用便後の処理、取り扱いが
容易であるペット用トイレ砂が得られる。さらに、比重
が適度であるため、ペットの足や体に付着しにくくトイ
レ周辺を清潔に保つことができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軽量気泡コンクリート粉粒体及びベント
    ナイトを含んでなるペット用トイレ砂。
  2. 【請求項2】 軽量気泡コンクリート粉粒体、ベントナ
    イトの2成分あるいはこれらにその他の成分を含むペッ
    ト用トイレ砂であって、該ペット用トイレ砂全重量に対
    して20%以上90%以下の多孔性の軽量気泡コンクリ
    ート粉粒体、および10%以上80%以下のベントナイ
    トを含むことを特徴とするペット用トイレ砂。
JP5244797A 1993-09-30 1993-09-30 ペット用トイレ砂 Expired - Fee Related JP2603045B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5244797A JP2603045B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 ペット用トイレ砂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5244797A JP2603045B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 ペット用トイレ砂

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0799857A true JPH0799857A (ja) 1995-04-18
JP2603045B2 JP2603045B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=17124082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5244797A Expired - Fee Related JP2603045B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 ペット用トイレ砂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2603045B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016073944A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 株式会社大貴 吸水処理材及びその製造方法
WO2017134725A1 (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 株式会社大貴 吸水処理材及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63245625A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 大日本インキ化学工業株式会社 愛玩動物の排泄物処理剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63245625A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 大日本インキ化学工業株式会社 愛玩動物の排泄物処理剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016073944A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 株式会社大貴 吸水処理材及びその製造方法
WO2017134725A1 (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 株式会社大貴 吸水処理材及びその製造方法
CN108289432A (zh) * 2016-02-01 2018-07-17 株式会社大贵 吸水处理材料及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2603045B2 (ja) 1997-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4375964B2 (ja) シリカゲルを含む動物の寝ワラ組成物およびその方法
US4278047A (en) Absorbent for animal excreta
JPH03206827A (ja) 動物かす吸収剤を配置した寝わら箱及び動物かすの除去方法
EP0165820A2 (en) Absorbent material and its production
WO1999046979A1 (en) Litter product and process for its manufacture
CA2481931C (en) Animal litter and methods of fabricating same
JPH0798147B2 (ja) 排せつ物処理剤
RU2503174C1 (ru) Наполнитель туалета для домашних животных
CA2145636A1 (en) Process for producing sorbents based on smectites and cellulose-containing materials with a low bulk weight
JPS5854856B2 (ja) ペツト,家禽類用し尿吸着脱臭剤
JPH09141228A (ja) 動物の排泄物を処理する組成物
JP2603045B2 (ja) ペット用トイレ砂
JPH04287626A (ja) ペット用トイレ砂
JPH06237660A (ja) ペットの糞尿処理用敷き砂およびその製造方法
JP2004313179A (ja) ペット用排泄物処理材
JP2766632B2 (ja) 小動物用トイレ砂
JPS6344823A (ja) 飼育動物の排便用敷材
JPH01312945A (ja) ペット用トイレ砂及びその製造方法
JP2003023894A (ja) ペット及び家畜の糞尿処理材組成物及びペット及び家畜の糞尿処理材の製造方法
JP2001095410A (ja) 犬猫の糞尿処理材およびその製造方法
JPS6174528A (ja) ペツト動物用排泄物処理材
JP2847232B2 (ja) 犬猫の糞尿処理材およびその製造方法
EP0436608B1 (en) Odour eliminating and liquid absorbing agent
JP2004201520A (ja) 動物用排泄物処理材
JPS6320100A (ja) ペツトの糞尿処理剤

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961210

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees