JPH0799577A - 画像圧縮装置 - Google Patents

画像圧縮装置

Info

Publication number
JPH0799577A
JPH0799577A JP5239994A JP23999493A JPH0799577A JP H0799577 A JPH0799577 A JP H0799577A JP 5239994 A JP5239994 A JP 5239994A JP 23999493 A JP23999493 A JP 23999493A JP H0799577 A JPH0799577 A JP H0799577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coefficient
quantized
value
image
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5239994A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Takayama
眞 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5239994A priority Critical patent/JPH0799577A/ja
Publication of JPH0799577A publication Critical patent/JPH0799577A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 量子化の階調数を減らすことなく、画質の劣
化を抑え、画像の圧縮率を向上させた画像圧縮装置を提
供する。 【構成】 A/D変換器2にて入力画像1がデジタルデ
ータに変換され、DCT変換器3にて離散コサイン変換
され、離散コサイン変換された係数が量子化器4にて量
子化される。そして、量子化された係数が係数変換器5
にてジグザグスキャンされ、同じ係数の値が連続するよ
うに、係数の値が置換され、ハフマン符号化器6にてエ
ントロピー符号化され、圧縮データとして出力される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像圧縮装置、特にJP
EG(Joint Photographic Expert Group )方式により
画像を圧縮する画像圧縮装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図2を参照して、従来の画像圧縮装置の
構成及び動作を以下に説明する。入力画像1は、A/D
変換器2でデジタルデータに変換され、DCT変換器3
に入力される。DCT変換器3は8×8の2次元画像デ
ータを離散コサイン変換するもので、離散コサイン変換
された係数が量子化器4に入力される。
【0003】DCT変換器3の出力は、図3に示すよう
に、K00〜K77まで、8×8得られ、K00が8×8画素
のDC成分を示し、K01〜K07と右側に行く程、水平方
向の高い周波数成分に対応した係数となり、K10〜K70
と下側に行く程、垂直方向の高い周波数成分に対応した
係数となり、K11〜K77と斜め方向に行く程、斜め方向
の高い周波数成分に対応した係数となっている。
【0004】量子化器4では、人間の視覚特性で高周波
程、検知能力が低いことを利用して、図3に示すDCT
変換器3からの出力の高周波成分に対応する係数程、階
調を落とすような量子化を行い、データの圧縮を行って
いる。量子化器4の出力はハフマン符号化器6に入力さ
れ、DCT係数の量子化した係数を図3として示すと、
係数をK00,K20,K11,K02,…,K77と連続させ
(ジグザグスキャン)、係数の値とその連続数(ランレ
ングス)をハフマン符号とすることによりエントロピー
符号化を行い、よりデータ量の圧縮を行い、圧縮データ
7を得ている。
【0005】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記従来例の圧縮装置においては、圧縮率を上げるのに、
図2の量子化器4の特性で、より低周波側まで量子化の
階調性を落とすことしか実現する方法がなかった。これ
では、圧縮した画像を伸長して見ると、画像全体に高周
波成分の欠如した劣化の大きな画質となってしまうとい
う欠点があった。
【0006】本発明は、上記課題を解決するために成さ
れたもので、量子化の階調数を減らすことなく、画質の
劣化を抑え、画像の圧縮率を向上させた画像圧縮装置を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の画像圧縮装置は以下の構成を備える。即
ち、入力画像を直交変換する直交変換手段と、前記直交
変換手段により直交変換された係数を量子化する量子化
手段と、前記量子化手段により量子化された係数の値に
応じて、該係数の値を変換する変換手段と、前記変換手
段により変換された係数を符号化する符号化手段とを備
える。
【0008】
【作用】かかる構成において、入力画像を直交変換し、
直交変換された係数を量子化し、量子化された係数の値
に応じて、該係数の値を変換し、変換された係数を符号
化するように動作する。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明に係る好適な一
実施例を詳細に説明する。図1は、本実施例における画
像圧縮装置の構成を示す概略ブロック図である。図示す
るように、前述した図2の構成に対し、量子化器4から
の出力を係数変換器5で係数変換し、ハフマン符号化器
6に接続するものである。
【0010】ここで、本実施例による係数変換器5の入
出力を図4乃至図6に示す図を参照して説明する。これ
らは、係数のジグザグスキャンの一部を示したものであ
る。図4は、係数K17,K27,〜,K77に対応する量子
化器4の出力と係数変換器5の出力を示す図である。係
数変換器5では、K45,K73,K47,K57のように、2
つ以上同じ値が続き、その差が±1の時、前の値と同じ
値に置換している。
【0011】また、2つ以上同じ値が続き、その差が±
1でも、2つ以上続く時にはK46のように、前の値に置
換しないようにし、なるべく画質の劣化が少なくなるよ
うな変換をしている。図4に示す量子化出力をランレン
グスで示したものが図5であり、変換出力をランレング
スで示したものが図6である。これらは上段に量子化さ
れた値を示し、下段にその値のランレングス値を示して
いる。
【0012】また、図5と図6を比較すると、明らかに
図6の方がデータ数が少ないことがわかる。これをハフ
マン符号化により圧縮できることは、容易に想像が付
く。次に、本実施例による係数変換器5の変換処理を図
7に示すフローチャートに従って以下に説明する。係数
変換を開始すると、まずステップS101において量子
化器4から量子化された係数を入力し、ジグザグスキャ
ンを行う。次に、ステップS102では、同じ係数値が
l個連続しているかをチェックし、連続していなければ
ステップS106に進み、ハフマン符号化を行う。ま
た、同じ係数値が連続しているならばステップS103
に進み、更にm個連続しているかをチェックし、連続し
ている場合にはステップS106に進む。
【0013】一方、連続していない場合にはステップS
104に進み、前の係数値との差が(±1)かチェック
し、NOであればステップS106に進むが、YESの
場合にはステップS105に進み、前の係数値と同じ値
に置換し、ステップS106で置換した係数値のハフマ
ン符号化を行い、係数変換を終了する。このように、2
つ以上に同じ係数値が続き、その差が(±1)の時、前
の値と同じ値に置換し、ランレングスを無くして圧縮率
を高めることができる。
【0014】また、2つ以上同じ係数値が続き、その差
が(±1)でも、1つ以上次の係数値が続く時には、前
の値に置換しないようにし、画質の劣化を抑えるように
している。 <変形例>本実施例では、DCTを用いた圧縮について
説明したが、他の直交変換を利用した圧縮でも同様の効
果が得られる。
【0015】また、係数値の変換に際し、(±1)の範
囲で係数を変換したが、もっと広くとっても良い。更
に、係数値の変換に際し、量子化された全係数値に対し
て変換を行ったが、画質の劣化の目立たない高周波成分
の係数についてのみ行った方が劣化が少なく圧縮ができ
る。
【0016】また、係数値の変換に際し、量子化された
全係数値に対して同じ変換を行わず、低周波側を(±
1)の範囲で係数変換し、高周波側をより広い範囲で係
数変換すると画質の劣化が小さく、より高い圧縮率を達
成できる。以上説明したように実施例によれば、画像を
DCT変換し、変換係数に対して量子化し、その量子化
した係数を連続したデータ列に変換して、ハフマン符号
を行う場合、データ列の値がなるべく同じ値が続くよう
に誤差の少ない範囲で係数変換することにより画質の劣
化を少なくしたまま、画像の圧縮率を上げることが可能
となる。
【0017】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの機器から成る装置に適用
しても良い。また、本発明はシステム或いは装置にプロ
グラムを供給することによって達成される場合にも適用
できることはいうまでもない。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、量
子化の階調数を減らすことなく、画質の劣化を抑え、画
像の圧縮率を向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例における画像圧縮装置の構成を示す概
略ブロック図である。
【図2】従来例における画像圧縮装置の構成を示す概略
ブロック図である。
【図3】DCT変換器から出力される係数を示す図であ
る。
【図4】係数に対応する量子化出力と変換出力を示す図
である。
【図5】量子化出力とランレングスを示す図である。
【図6】変換出力とランレングスを示す図である。
【図7】本実施例における係数変換処理を示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
2 A/D変換器 3 DCT変換器 4 量子化器 5 係数変換器 6 ハフマン符号化器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力画像を直交変換する直交変換手段
    と、 前記直交変換手段により直交変換された係数を量子化す
    る量子化手段と、 前記量子化手段により量子化された係数の値に応じて、
    該係数の値を変換する変換手段と、 前記変換手段により変換された係数を符号化する符号化
    手段とを備えることを特徴とする画像圧縮装置。
JP5239994A 1993-09-27 1993-09-27 画像圧縮装置 Withdrawn JPH0799577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5239994A JPH0799577A (ja) 1993-09-27 1993-09-27 画像圧縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5239994A JPH0799577A (ja) 1993-09-27 1993-09-27 画像圧縮装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0799577A true JPH0799577A (ja) 1995-04-11

Family

ID=17052896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5239994A Withdrawn JPH0799577A (ja) 1993-09-27 1993-09-27 画像圧縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0799577A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7646926B2 (en) 2005-03-29 2010-01-12 Fujitsu Limited Image encoding apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7646926B2 (en) 2005-03-29 2010-01-12 Fujitsu Limited Image encoding apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7050642B2 (en) Method and apparatus for video compression using microwavelets
US8311099B2 (en) Method and apparatus for coding image information, method and apparatus for decoding image information, method and apparatus for coding and decoding image information, and system of coding and transmitting image information
EP1397006B1 (en) Quantization matrix for still and moving picture coding
JPH06189290A (ja) 1d/2d dctを用いた映像信号符号化装置
KR20010078393A (ko) 스케일 가능한 코딩방법
JP3234807B2 (ja) デコード方法
JPH09200757A (ja) 符号化装置、復号化装置およびデータ伝送装置
JPH08275169A (ja) ディジタル映像信号符号化装置
KR100438856B1 (ko) 능동적인 테이블 생성에의한 양자화/역양자화 방법 및 장치
JPH0799577A (ja) 画像圧縮装置
JP3200082B2 (ja) 画像処理方法
JP2507104B2 (ja) 画像デ―タ圧縮装置
JPH0750836A (ja) 画像符号化装置
JPH09289452A (ja) 変換符号化システムの変換係数選択方法及びその装置
JP3082957B2 (ja) 画像処理方法
JP3234830B2 (ja) デコード方法
JP2993212B2 (ja) 画像の合成方法
JPH0879537A (ja) 画像情報符号化処理装置及び画像情報通信装置
JP3015112B2 (ja) 画像処理方法
JPH0774954A (ja) 画像情報符号・復号化法
KR100236526B1 (ko) 적응 이산 여현 변환 부호화 방법 및 장치
JP2860016B2 (ja) 画像信号のフレーム間符号化方式
JPH0965334A (ja) 画像符号化装置および画像復号化装置
JPH08161506A (ja) 画像圧縮装置
Leung et al. Compression techniques for still image and motion video

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001128