JPH0799544A - 代替ダイヤル方式 - Google Patents

代替ダイヤル方式

Info

Publication number
JPH0799544A
JPH0799544A JP24147393A JP24147393A JPH0799544A JP H0799544 A JPH0799544 A JP H0799544A JP 24147393 A JP24147393 A JP 24147393A JP 24147393 A JP24147393 A JP 24147393A JP H0799544 A JPH0799544 A JP H0799544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
telephone number
destination
code information
dial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24147393A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Nishiguchi
修 西口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP24147393A priority Critical patent/JPH0799544A/ja
Publication of JPH0799544A publication Critical patent/JPH0799544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表示機能のない電話機においても代替ダイヤ
ル機能が使え、また電話番号の変更に対する更新操作が
容易で、さらにユニークでないコード情報も使用するこ
とができるようにする。 【構成】 認識手段が認識したコード情報に基づき対応
する相手先電話番号を前記記憶手段から検索する検索手
段を交換機内に設け、前記検索手段により相手先電話番
号を記憶手段から検索した際に、同一コード情報に対し
複数の相手先電話番号が登録されている場合、いずれか
1つを選択すべき旨の案内音声信号を前記音声出力手段
から出力させ、電話機から案内音声として発音させ、こ
の案内音声に従うダイヤル操作によって入力された情報
に従って1つの相手先電話番号を選択し、その相手先を
呼び出すようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ダイヤル操作によって
相手先を表すコード情報を入力し、その入力されたコー
ド情報を交換機に転送し、交換機内において前記コード
情報に対応した相手先電話番号を求め、その相手先を呼
び出す代替ダイヤル方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電話機毎に代替ダイヤルのコード
を設定する方法としては、いわゆる短縮ダイヤル方式
や、ワンタッチダイヤル方式がある。また、交換機毎に
共通のデータベースを設け、複数の電話機から同一代替
ダイヤルコードにより電話接続を行う方法として、例え
ば、特開平3−22662号「代替ダイヤル方式」に記
載されているように、電話機に接続された専用のキャラ
クタ端末から電話機を経由して代替ダイヤルのコードを
交換機に対して送出し、交換機で電話帳を検索して相手
先の電話番号を求めるという方法がある。
【0003】また、特開昭62−245846号「電子
電話帳装置」に記載されているように、代替ダイヤルに
よるコードをDTMF(Dual Tone Mult
iFrequency:プッシュダイヤル)信号等で交
換機に対して送出する方法が提案されている。
【0004】さらに、特開平2−254842号「多機
能電話機」にあるように、表示画面を持った多機能電話
機から代替ダイヤルを行わせる方法がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、短縮ダイヤ
ル方式およびワンタッチダイヤル方式にあっては、電話
機別に、コード情報と相手先電話番号との対応関係テー
ブルを設けているため、電話番号体系が変更になった場
合には、電話機別に対応関係テーブルを変更しなければ
ならないという問題がある。
【0006】一方、交換機毎に共通のデータベースを設
ける方式では、ダイヤル機能だけを有する通常の電話機
以外に特殊な端末が必要となったり、ディスプレイ付き
の電話機が必要になり、汎用性がないという問題があ
る。また、ディスプレイ付きでない電話機から代替ダイ
ヤルを使用する場合は、代替ダイヤルのコードが必ずユ
ニークな値である必要があるという問題がある。
【0007】本発明の目的は、表示機能のない電話機に
おいても代替ダイヤル機能が使え、また電話番号の変更
に対する更新操作が容易で、さらにユニークでないコー
ド情報も使用することができる代替ダイヤル方式を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、相手先を表すコード情報と電話番号との
対応関係を記憶する記憶手段と、電話機のダイヤル操作
によって入力されるコード情報を認識する認識手段と、
ダイヤル操作に対する案内音声信号を出力する音声出力
手段と、前記認識手段が認識したコード情報に基づき対
応する相手先電話番号を前記記憶手段から検索する検索
手段を交換機内に設け、前記検索手段により相手先電話
番号を前記記憶手段から検索した際に、同一コード情報
に対し複数の相手先電話番号が登録されている場合、い
ずれか1つを選択すべき旨の案内音声信号を前記音声出
力手段から出力させ、電話機から案内音声として発音さ
せ、この案内音声に従うダイヤル操作によって入力され
た情報に従って1つの相手先電話番号を選択し、その相
手先を呼び出すようにしたものである。
【0009】そのうえで、最終的に選択された相手先電
話番号と、該相手先電話番号に対応するコード情報とを
対にしてコード情報の入力頻度順に記憶する管理ファイ
ルを電話機別に設け、前記記憶手段を検索する前に、ダ
イヤル操作を行った電話機に対応する管理ファイルを検
索し、該管理ファイル内に該当するコード情報が登録さ
れていない時に前記記憶手段を検索するようにした。
【0010】
【作用】上記手段によれば、送受話器とダイヤル操作子
とから成る通常の電話機を使用し、代替ダイヤル番号で
あるコード情報をダイヤル操作によって入力すると、こ
のコード情報は交換機に転送される。
【0011】交換機の検索手段は、認識手段が認識した
コード情報に基づき対応する相手先電話番号を記憶装置
から検索する。この際に、同一コード情報に対し複数の
相手先電話番号が登録されている場合、いずれか1つを
選択すべき旨の案内音声信号を音声出力手段から出力さ
せ、電話機から案内音声として発音させる。そして、案
内音声に従うダイヤル操作によって入力された情報に従
って1つの相手先電話番号を選択し、その相手先を呼び
出す。
【0012】これにより、表示機能のない通常の電話機
においても代替ダイヤル機能が使える。また、電話番号
の変更があっても、交換機側の記憶手段の内容を1か所
で変更すればよいので、電話番号の変更に対する更新操
作が容易になる。さらに、同一コード情報に対し複数の
相手先電話番号が登録されている場合は、案内音声によ
っていずれか1つを選択することができるので、ユニー
クでないコード情報も使用することができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明を図示する実施例に基づき詳細
に説明する。
【0014】図1は、本発明による代替ダイヤル方式の
一実施例を示すシステム構成図である。図1において、
1は電話機、2は交換機、3は別の交換機に回線を接続
する中継線、4は電話帳検索装置である。
【0015】本発明の主要部である電話帳検索装置4
は、電話機1のダイヤル操作によって入力されたコード
情報(0〜9の数字キー、*,♯キーの組合せによる情
報)を認識するコード情報認識装置41、コード情報と
電話番号との対応関係を記憶した電話番号簿ファイル4
2、ダイヤル操作に対する案内音声信号を出力する音声
出力装置43、本発明を実現するために必要なプログラ
ムおよびデータを記憶する主記憶装置(MM)44、最
終的に選択された相手先電話番号と、該相手先電話番号
に対応するコード情報とを対にしてコード情報の入力頻
度順に記憶するアクセス頻度管理ファイル46、電話帳
検索装置4全体を制御する中央制御装置(CPU)45
とが構成されている。
【0016】ここで、電話機1のダイヤル操作によって
入力されるコード情報は、0〜9の数字キー、*,♯キ
ーのそれぞれに対応した周波数のDTMF信号列で構成
される。
【0017】コード情報認識装置41および音声出力装
置43は、交換機2とは通話線5で接続され、さらに中
央制御装置45とバスライン7によって接続されてい
る。
【0018】従って、コード情報認識装置41は交換機
2および通話線5を通じて電話機1のダイヤル操作によ
って入力されたコード情報を認識して、その認識結果を
バスライン7を通じて中央制御装置45に対して伝達す
ることができる。
【0019】一方、音声出力装置43は、中央制御装置
45から出力すべき案内音声情報をバスライン7から受
信すると、それを音声信号に変換して通話線5に流し、
交換機2を通じて電話機1に送る。これにより、電話機
1の受話器から案内音声が発音される。
【0020】また、交換機2と電話帳検索装置4は信号
線6とバスライン7で接続されている。これにより、電
話帳検索装置4から交換機2に対して電話番号情報を送
ることができる。
【0021】図2は、電話番号簿ファイル42およびア
クセス頻度管理ファイル46のデータ構造の一例を示し
たものであり、電話番号簿ファイル42には同図(a)
に示すように、コード番号に対応した複数の領域420
を有し、各領域420にはコード番号に対応する相手先
電話番号の件数4201とポインタ4202が格納され
ている。そして、ポインタ4202で示される領域42
03には、コード番号に対応する相手先名4204と相
手先電話番号4205が格納されている。
【0022】従って、認識装置41が認識したコード情
報により電話番号簿ファイル42を検索すると、そのコ
ード情報に対応した相手先名4204と相手先電話番号
4205が求まる。
【0023】この場合、コード情報に対応した相手先は
1つとは限らず、図2(a)に示すように、同一コード
情報に対し相手先名4204と相手先電話番号4205
が複数組格納されることがある。
【0024】また、電話番号簿ファイル42のデータの
項目のうち相手先名4204は、電話帳検索装置4の案
内音声出力機能の入力となり、相手先電話番号4205
は交換機2に対して送出する情報となる。
【0025】一方、アクセス頻度管理ファイル46には
同図(b)に示すように、電話機1の電話番号に対応し
た複数の領域460を有し、各領域460にはその電話
番号におけるコード別のアクセス頻度を管理するテーブ
ル4600を示すポインタ461が格納されている。そ
して、ポインタ461で示されるテーブル4600に
は、コード番号4601、そのコード番号に対するアク
セス頻度4602、コード番号に対応する相手先名42
03と相手先電話番号4604が対になって格納されて
いる。
【0026】このアクセス頻度管理ファイル46は電話
番号簿ファイル42を検索する前に検索され、アクセス
頻度管理ファイル46内にダイヤル操作者が入力したコ
ード情報に対応する相手先名4603および相手先電話
番号4604が存在した場合は、その中のアクセス頻度
の最も高い相手先名4603が電話機1側に案内音声で
通知される。
【0027】なお、このアクセス頻度管理ファイル46
は、最終的に相手先が選択された後にCPU45によっ
てアクセス頻度4602が更新される。
【0028】従って、電話番号簿ファイル42を検索す
る前に、アクセス頻度管理ファイル46を検索すると、
そのコード情報を入力した電話機1に対応し、かつ使用
頻度の高い相手先名4204と相手先電話番号4205
が求まる。
【0029】この場合、アクセス頻度管理ファイル46
のデータの項目のうち相手先名4603は、電話帳検索
装置4の案内音声出力機能の入力となり、相手先電話番
号4604は交換機2に対して送出する情報となる。
【0030】交換機2では、電話機1から代替ダイヤル
の要求を示すコード(例えば数字の#)がダイヤルされ
ると、電話機1と電話帳検索装置4との間の通話路を接
続する。これにより、それ以降において電話機1からダ
イヤルされた数字は電話帳検索装置4で直接受信できる
ようになる。
【0031】図3は、電話帳検索装置4の動作を示すフ
ローチャートである。
【0032】まず、CPU45は電話機1から入力され
た代替ダイヤルコード情報を受信すると、そのコード情
報を出力した電話機1の電話番号により、アクセス頻度
管理ファイル46を検索し、さらに電話番号に対応した
テーブル4600を検索する(ステップ301,30
2)。
【0033】この結果、ダイヤル操作者が入力したコー
ド情報に対応する相手先名4603および相手先電話番
号4604が存在した場合は、その中のアクセス頻度の
最も高い相手先名4603を音声出力装置43に伝達
し、音声出力装置43から電話機1側にアクセス頻度の
最も高い相手先名4603を案内音声で通知させる(ス
テップ303〜306)。
【0034】この通知音声に対し、ダイヤル操作者がダ
イヤルキー「♯」を操作し、目的としている相手と一致
していることをCPU45に通知すると、CPU45は
音声で案内した相手先の電話番号4604を交換機2に
転送し、交換機2からその相手先を呼び出させる(ステ
ップ317)。
【0035】しかし、通知音声で通知された相手先が目
的とする相手でなく、その旨をダイヤル操作者がダイヤ
ルキー「*」を操作することによって通知してきた場合
は、テーブル4600の検索ポインタ461を更新し
(ステップ306)、次のアクセス頻度の相手先名46
03を検索し、案内音声で通知させる。
【0036】これによって、ダイヤル操作者がダイヤル
キー「♯」を操作し、目的としている相手と一致してい
ることをCPU45に通知すると、CPU45は音声で
案内した相手先の電話番号4604を交換機2に転送
し、交換機2からその相手先を呼び出させる(ステップ
317)。
【0037】一方、ダイヤル操作者が入力したコード情
報に対応する相手先名4603および相手先電話番号4
604が存在しなかった場合は、電話番号簿ファイル4
2の検索に移り、入力コード情報に対応する領域420
が存在するかどうかを調べる(ステップ307)。
【0038】対応する領域420がなかった場合には、
例えば「対応するデータはありません」といった案内音
声信号を音声出力43に送り、ダイヤル操作者にその旨
を音声で伝える(ステップ309)。
【0039】対応するレコード420があった場合は、
カウンタに登録件数をセットした後、変数Iに「カウン
タの値−1」をセットし、変数Iにより領域4203を
順次検索する(ステップ312)。
【0040】そして、その検索の結果、取り出した相手
先名4204がアクセス頻度管理ファイル46を検索し
た時の相手先名4603と同一でなければ、その相手先
名4204を音声出力装置43に伝達し、音声出力装置
43から電話機1側に相手先名4204を案内音声で通
知させる(ステップ314,315)。
【0041】この通知音声に対し、ダイヤル操作者がダ
イヤルキー「♯」を操作し、目的としている相手と一致
していることをCPU45に通知すると、CPU45は
音声で案内した相手先の電話番号4205を交換機2に
転送し、交換機2からその相手先を呼び出させる(ステ
ップ317)。
【0042】しかし、通知音声で通知された相手先が目
的とする相手でなく、その旨をダイヤル操作者がダイヤ
ルキー「*」を操作することによって通知してきた場合
は、領域4203検索ポインタである変数Iを更新し
(ステップ320)、次の相手先名4204を検索し、
案内音声で通知させる。
【0043】これによって、ダイヤル操作者がダイヤル
キー「♯」を操作し、目的としている相手と一致してい
ることをCPU45に通知すると、CPU45は音声で
案内した相手先の電話番号4205を交換機2に転送
し、交換機2からその相手先を呼び出させる(ステップ
317)。
【0044】この処理を変数Iが「0」になるまで繰返
し、I=0になったならば、Iにカウンタの値(登録件
数)をセットし、再度検索を継続する(ステップ31,
319)。
【0045】このように、電話機1から「*キー」の操
作により次候補の相手先名を案内指せ、「#キー」で了
解の指示を出しながら接続相手を選択し、最終的に目的
とする相手に接続することができる。
【0046】ここで、接続相手先を示すコード情報は、
操作者が記憶しておく必要はない。それを示したのが図
4である。図4では、50音を電話機の数字キーにそれ
ぞれ対応させ、例えば、「田中」という相手先を呼出し
たい場合は、「たなか」の文字に対応する数字キー4,
5,2を順に押せばよい。この場合、数字の452をダ
イヤルすることになる。そして、電話番号簿ファイル4
2としてコードの「452」に対応した領域に「たな
か」の音声情報と、「田中」氏の電話番号情報を格納し
ておけばよい。
【0047】また、接続相手先名の長さが異なる場合
は、コード情報の終了を示すコードとして例えば#を用
い、上記の例で言えば「452#」という具合にダイヤ
ル操作すれば、コード情報の認識が早くなる。
【0048】また、コード情報に対応する相手先の登録
件数が1件の場合は、確認のための音声をわざわざ発音
することなく、直接接続することももちろん可能であ
る。
【0049】また、本実施例では、電話帳検索装置4は
交換機2とは別の装置として説明したが、交換機2自身
に電話帳検索機能を持たせてもよい。
【0050】さらに、本実施例ではDTMF信号を送出
できるいわゆるプッシュダイヤル式の電話機1を例にし
て説明したが、ダイヤルパルス式の電話機においても同
様に実施することができる。その場合は、代替ダイヤル
の要求を示す数字として通常の交換接続では使用しない
特殊な番号を定義し、また、発信電話機と電話帳検索装
置が接続された後も、交換機で数字受信機能を継続さ
せ、発信加入者からダイヤルされる「了解」あるいは
「次データ要求」を意味する数字は、交換機で受信して
電話帳検索装置に対して信号線を介して送るようにすれ
ば可能である。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、相
手先を表すコード情報と電話番号との対応関係を記憶す
る記憶手段と、電話機のダイヤル操作によって入力され
るコード情報を認識する認識手段と、ダイヤル操作に対
する案内音声信号を出力する音声出力手段と、前記認識
手段が認識したコード情報に基づき対応する相手先電話
番号を前記記憶手段から検索する検索手段を交換機内に
設け、前記検索手段により相手先電話番号を前記記憶手
段から検索した際に、同一コード情報に対し複数の相手
先電話番号が登録されている場合、いずれか1つを選択
すべき旨の案内音声信号を前記音声出力手段から出力さ
せ、電話機から案内音声として発音させ、この案内音声
に従うダイヤル操作によって入力された情報に従って1
つの相手先電話番号を選択し、その相手先を呼び出すよ
うにしたので、表示機能のない通常の電話機においても
代替ダイヤル機能が使える。また、電話番号の変更があ
っても、交換機側の記憶手段の内容を1か所で変更すれ
ばよいので、電話番号の変更に対する更新操作が容易に
なる。さらに、同一コード情報に対し複数の相手先電話
番号が登録されている場合は、案内音声によっていずれ
か1つを選択することができるので、ユニークでないコ
ード情報も使用することができる。
【0052】さらに、最終的に選択された相手先電話番
号と、該相手先電話番号に対応するコード情報とを対に
してコード情報の入力頻度順に記憶する管理ファイルを
電話機別に設け、前記記憶手段を検索する前に、ダイヤ
ル操作を行った電話機に対応する管理ファイルを検索
し、該管理ファイル内に該当するコード情報が登録され
ていない時に前記記憶手段を検索するようにすることに
より、アクセス頻度の高いコード情報に対応した相手先
を効率良く呼び出すことができ、何回も次候補の相手先
を案内指せる面倒な操作が不要になり、操作性を向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すシステム構成図であ
る。
【図2】電話番号簿ファイルの構成を示すファイル構成
図である。
【図3】電話帳検索装置の処理を示すフローチャートで
ある。
【図4】プッシュボタン電話機での50音と数字の対応
例を示した説明図である。
【符号の説明】
1…電話機、2…交換機、3…中継線、4…電話帳検索
装置、41…コード情報認識装置、42…電話番号簿フ
ァイル、43…音声出力装置、44…主記憶装置、45
…中央処理装置、46…アクセス頻度管理ファイル。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話機のダイヤル操作によって入力され
    たコード情報を交換機に転送し、交換機内において前記
    コード情報に対応した相手先電話番号を求め、その相手
    先を呼び出す代替ダイヤル方式において、 相手先を表すコード情報と電話番号との対応関係を記憶
    する記憶手段と、 電話機のダイヤル操作によって入力されるコード情報を
    認識する認識手段と、 ダイヤル操作に対する案内音声信号を出力する音声出力
    手段と、 前記認識手段が認識したコード情報に基づき対応する相
    手先電話番号を前記記憶手段から検索する検索手段とを
    交換機内に設け、前記検索手段により相手先電話番号を
    前記記憶手段から検索した際に、同一コード情報に対し
    複数の相手先電話番号が登録されている場合、いずれか
    1つを選択すべき旨の案内音声信号を前記音声出力手段
    から出力させ、電話機から案内音声として発音させ、こ
    の案内音声に従うダイヤル操作によって入力された情報
    に従って1つの相手先電話番号を選択し、その相手先を
    呼び出すことを特徴とする代替ダイヤル方式。
  2. 【請求項2】 最終的に選択された相手先電話番号と、
    該相手先電話番号に対応するコード情報とを対にしてコ
    ード情報の入力頻度順に記憶する管理ファイルを電話機
    別に設け、前記記憶手段を検索する前に、ダイヤル操作
    を行った電話機に対応する管理ファイルを検索し、該管
    理ファイル内に該当するコード情報が登録されていない
    時に前記記憶手段を検索することを特徴とする請求項1
    記載の代替ダイヤル方式。
JP24147393A 1993-09-28 1993-09-28 代替ダイヤル方式 Pending JPH0799544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24147393A JPH0799544A (ja) 1993-09-28 1993-09-28 代替ダイヤル方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24147393A JPH0799544A (ja) 1993-09-28 1993-09-28 代替ダイヤル方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0799544A true JPH0799544A (ja) 1995-04-11

Family

ID=17074843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24147393A Pending JPH0799544A (ja) 1993-09-28 1993-09-28 代替ダイヤル方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0799544A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020187815A1 (en) Contact lookup by partial string entry in a communication device
US5768362A (en) Multiple field entry telephone directory for a cellular telephone
JPS60254956A (ja) 短縮ダイヤル機能付電子電話機
JPH0799544A (ja) 代替ダイヤル方式
US4996708A (en) Key telephone system adapted to respond to information stored in a portable outpulser
JP3096320B2 (ja) 簡易ダイヤル発信装置
KR0148524B1 (ko) 전화기의 지역번호 자동검색 및 발신 제어방법
JPH05244243A (ja) 電話機
JP2002209012A (ja) 通信端末
JP2000276473A (ja) 携帯電話機の検索システム及び方法
JPH10243079A (ja) コードレス電話システムの携帯端末
JPH04157969A (ja) ファクシミリ装置
JP2963167B2 (ja) 発信先検索装置
JPH0787197A (ja) 電話交換システムの電話番号登録/検索方式及び発信方式
JPH03123250A (ja) 音声ダイヤル装置
KR20040042655A (ko) 이동 전화기를 이용한 다이얼링 방법
KR100995026B1 (ko) 이동통신 단말기 통화자의 다수개 전화번호 검색방법
JPH0646149A (ja) 電話交換装置
JPH089015A (ja) 文字認識による自動ダイヤル方式
JPH1188494A (ja) 電話帳検索装置
JPH1146239A (ja) 通信端末
JPH1174961A (ja) 短縮番号登録装置
JPH02143375A (ja) 電子機器
JPH10210127A (ja) 電話機
JPH0622022A (ja) ダイヤル発信装置