JPH0799507A - 通信量管理方法および通信システム - Google Patents

通信量管理方法および通信システム

Info

Publication number
JPH0799507A
JPH0799507A JP26313593A JP26313593A JPH0799507A JP H0799507 A JPH0799507 A JP H0799507A JP 26313593 A JP26313593 A JP 26313593A JP 26313593 A JP26313593 A JP 26313593A JP H0799507 A JPH0799507 A JP H0799507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
packet
amount
information
inquiry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26313593A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Sakatani
徹 阪谷
Tetsuo Tajiri
哲男 田尻
Hiroshi Shinsenji
浩史 秦泉寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP26313593A priority Critical patent/JPH0799507A/ja
Publication of JPH0799507A publication Critical patent/JPH0799507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】既存のLAN環境を使用しながらも、即時連続
情報がLAN上で占める量を制御し輻輳の発生を未然に
防ぐことができる通信量管理方法および通信システムを
提供する。 【構成】映像および音声の如き即時連続情報の通信方式
において、通信量の情報を持ちかつ通信の実行の許可を
問い合わせるための問い合わせパケットと、通信の開始
とその通信量あるいは通信の終了を通知する通信状況パ
ケットと、前記問い合わせパケットに対する応答であり
通信の許可/拒否を示す内容を持つ回答パケットを用
い、前記通信状況パケットを受信した場合に通信量を算
出・保持し、前記問い合わせパケットを受信した場合に
通信量を算出・保持すると共に保持している通信量と予
め設定された許容通信量とを比較し、その結果を回答パ
ケットにより送信することにより通信を実行するこよう
に構成されている

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音声情報や映像情報そ
の他の即時連続系情報をLAN上で伝送する通信システ
ムと、その通信数および通信量を管理・制御する方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】LANは従来から計算機間でデータをや
り取りするネットワークとして発達してきた。代表的な
LANとして、各端末が送信を行うとき、送信のための
通話路が空いているかどうかを確認してから送るCSM
A/CD LAN(Carrier Sense Multiple Access /
Collision Detection LAN)やトークンリングが広
く普及しているが、さらに高速なFDDIの利用も始ま
っている。LANがこのようなデータ通信に用いられて
きた背景には、データ通信が公衆網に対して呼設定を行
ってから通信を開始するような回線交換的なものではな
く、通信要求が出るたびにデータをパケット化し、相手
と当方のアドレスを付加してデータグラム伝送を行うパ
ケット交換的なものに適していたからである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】LANは、このように
データ通信を行う計算機ネットワークとして発達してき
たが、近年音声や映像もLANを介して伝送したいとい
う要求がでてきた。これは音声情報および映像情報の高
圧縮符号化技術により、従来から利用されているLAN
の伝送帯域で十分伝送可能となってきたからである。散
発的に情報を送出する傾向が多いデータ通信とは異な
り、音声情報や映像情報その他の即時連続情報の通信は
連続的に情報を送出する性質がある。このような即時連
続情報の通信数および通信量が増加すると、LANは常
にある量の即時連続情報で占められることになり、大き
なデータの発生が重なると伝送路に輻輳が生じることに
なる。輻輳が生じた場合、伝送遅延の増加とパケット廃
棄が生じ、即時連続情報の通信とデータ通信の両方を良
好に行うことができない。このような輻輳に対処するた
めに、本願発明者である阪谷等は特願平4−50739
号において、輻輳を検出し映像ビットレートを小さくす
ることで輻輳を抑制する方式を提案している。しかしな
がら、即時連続情報の通信数および通信量の増加によ
り、提案した方式だけでは輻輳を緩和できない可能性が
ある。この問題に対して、新たな通信プロトコルをOS
I(Open System Interconnection )モデル〔国際標準
カウンタ機構であるISO(Internation Organization
for Standardization)が提唱〕のデータリンクレイヤ
(レイヤ2),ネットワークレイヤ(レイヤ3)あるい
はトランスポートレイヤ(レイヤ4)でネットワークの
通信量を管理する方式が提案されている。しかし、この
ような通信プロトコルは既存のLAN環境では実装され
ていないことが多い。
【0004】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、既存のLAN環境を使用しな
がらも、即時連続情報の通信数あるいは通信量を管理
し、設定した通信数あるいは通信量以上の即時連続情報
の通信を規制することにより、即時連続情報がLAN上
で占める量を制御し輻輳の発生を未然に防ぐことができ
る通信量管理方法および通信システムを提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、映像および音声といった即時連続情報の
通信量の情報を持ちかつ通信の実行の許可を問い合わせ
るための問い合わせパケットを生成し、送信する問い合
わせパケット生成手段と、通信の開始とその通信量ある
いは通信の終了を通知する通信状況パケットを生成し送
信する通信状況パケット生成手段と、前記通信状況パケ
ットあるいは前記問い合わせパケットを受信した場合
に、通信量を算出・保持し、さらに前記問い合わせパケ
ットを受信した場合に、保持している通信量と予め設定
された許容通信量とを比較することで問い合わせパケッ
トに対する即時連続情報の通信の許可/拒否を決定する
通信管理手段と、前記通信管理手段の決定に基づき通信
の許可/拒否を示す内容を持つ回答パケットを生成し、
送信する回答パケット生成手段と、前記回答パケットを
受信し、回答パケットの内容に基づき通信を実行する通
信実行手段とを備えている。
【0006】
【作用】本発明は、即時連続情報の通信量を管理し、通
信量に応じて即時連続情報の実行の許可/拒否を行う。
従って、通信量を管理することができるため、伝送路の
輻輳を未然に防止することができる。
【0007】
【実施例】図1は、実施例の構成を示すブロック図であ
る。図1において、映像通信端末100と伝送路123
は接続器120を介して接続されており、通信管理端末
101と伝送路123は接続器121を介して接続され
ている。映像通信端末100は、問い合わせパケット生
成手段,通信状況パケット生成手段として通信実行部1
50とパケット生成部130と伝送路インタフェース制
御部110を備え、通信実行手段として通信実行部15
0を備えている。通信管理端末101は、通信管理手
段,回答パケット生成手段として通信管理部141とパ
ケット生成部131と伝送路インタフェース制御部11
1を備えている。
【0008】図2に本実施例で考慮するネットワークの
接続図を示す。各ネットワークは個々に最大10Mbps
の通信が可能である。また、ネットワーク1と2は片方
向当り400kbps両方向で800kbpsの中継路12で接
続され、ネットワーク2と3は片方向当り1000kbps
両方向で2000kbpsの中継路23で接続されている。
ネットワーク1のネットワークアドレスは1111、ネ
ットワーク2のネットワークアドレスは2222、ネッ
トワーク3のネットワークアドレスは3333である。
映像通信端末100は各ネットワークに接続されてお
り、通信管理端末101はネットワーク1に接続されて
いるとする。
【0009】以下、ネットワーク3に接続されている映
像通信端末100とネットワーク1に接続されている通
信管理端末101を例として説明する。映像通信端末1
00の伝送路インタフェース制御部110は端末アドレ
スとして3333−01を持つとする。3333はネッ
トワーク3のネットワークアドレスであり、01はネッ
トワーク3上の端末番号をあらわす。通信管理端末10
1は端末アドレスとして1111−01を持つとする。
【0010】
【表1】
【0011】通信管理端末101の通信管理部141で
は、表1に示す情報が保持されている。表1の番号1の
右の欄ではネットワーク1における許容通信量と許容通
信数の設定値と、現在の通信量および通信数、さらに、
残りの通信量および通信数が保持されている。さらに、
番号2はネットワーク2に、番号3はネットワーク3
に、番号4は中継路12に、番号5は中継路23に対応
している。表1で、例えば、ネットワーク2の上をパケ
ット転送する端末は、ネットワークアドレスが2222
と2222、あるいは1111と2222,2222と
3333,1111と3333(この場合ネットワーク
は中継するだけ)に各々接続された映像通信端末100
が通信する場合である。従って番号2の左から2番目の
欄ではそれらのネットワークアドレスの組合せが記され
ている。他の番号についても同様である。表1に示す現
在の通信数と通信量を取得する方法は後述する。また、
残りの通信量とは、許容通信量から現在の通信量を引い
た通信量であり、残りの通信数とは許容通信数から現在
の通信数を引いた通信数である。なお、本実施例では説
明を簡単にするために、通信は双方向で行い、通信する
端末は互いに同じ通信量で通信することとする。従っ
て、表1の番号4,5では、片方向当りの通信量と通信
数しか考慮しない。なお、通信数は1方向の通信を1と
数え、双方向で2とする。
【0012】端末アドレス3333−01の映像通信端
末100が端末アドレス1111−10の映像通信端末
100と通信量200kbpsで互いに通信を実行しようと
する場合について説明する。端末アドレス3333−0
1の映像通信端末100の通信実行部150はパケット
生成部130に問い合わせパケットを生成するように信
号を送る。パケット生成部130では表2の情報を持つ
問い合わせパケットを生成し、伝送路インタフェース制
御部110に送信する。伝送路インタフェース制御部1
10では、接続器120を介して問い合わせパケットを
通信管理端末101に送信する。
【0013】
【表2】
【0014】通信管理端末101の伝送路インタフェー
ス制御部111は前記問い合わせパケットを受信し、問
い合わせパケットが持つ表2の情報を通信管理部141
に送信する。通信管理部141では表1の内容と表2の
内容を比較し、通信を許容することができるかどうかを
決定する。表2はネットワークアドレス1111とネッ
トワークアドレス3333のネットワークに接続された
映像通信端末100による通信であるため、表1の番号
1から番号5の全てを調べる。調べた結果、番号4の残
りの通信量が片方向当り150kbpsであり、表2の通信
量片方向当り200kbpsは許容できない。しかし、片方
向当り150kbpsの通信量であれば許容することができ
るため、パケット生成部131に回答パケットを送信す
るように信号を送る。パケット生成部131では表3の
情報を持つ回答パケットを生成し、伝送路インタフェー
ス制御部111に送信する。伝送路インタフェース制御
部111では接続器121を介して回答パケットを端末
アドレス3333−01の映像通信端末100に送信す
る。
【0015】
【表3】
【0016】映像通信端末100の伝送路インタフェー
ス制御部110は前記回答パケットを受信し、回答パケ
ットが持つ表3の内容を通信実行部150に送信する。
通信実行部150では回答パケットが持つ表3の内容に
よって通信を実行するかどうかを決定する。通信を実行
しない場合には、動作は終了である。通信を実行する場
合には以下の動作を行う。
【0017】通信実行部150は通信を実行する以前に
パケット生成部130に通信状況パケットを生成するよ
うに信号を送る。パケット生成部130では表4の情報
を持つ通信状況パケットを生成し、伝送路インタフェー
ス制御部110に送信する。伝送路インタフェース制御
部110では接続器121を介して通信状況パケットを
通信管理端末101に送信する。通信状況パケット送信
後に通信管理部150は表4の内容で通信を開始する。
【0018】
【表4】
【0019】通信管理端末101の伝送路インタフェー
ス制御部111は前記通信状況パケットを受信し、通信
状況パケットが持つ表4の情報を通信管理部141に送
信する。通信管理部141では表4の内容に基づき、表
1の内容を表5のように更新する。なお、通信管理部1
41では表3の回答パケットを送信してから通信開始を
示す表4の通信状況パケットを受信するまでの間に他の
問い合わせパケットを受信した場合に備え、表3の回答
パケットを送信した時点で表1の内容を表5のように更
新してもよい。この場合、一定時間経過しても伝送路制
御部111で通信開始を示す表4の通信状況パケットを
受信しない場合には表5の内容を表1の内容に戻す。
【0020】
【表5】
【0021】通信実行部150は通信を終了後にパケッ
ト生成部130に通信状況パケットを生成するように信
号を送る。パケット生成部130では表6の情報を持つ
通信状況パケットを生成し、伝送路インタフェース制御
部110に送信する。伝送路インタフェース制御部11
0では接続器121を介して表6の通信状況パケットを
通信管理端末101に送信する。
【0022】
【表6】
【0023】通信管理端末101の伝送路インタフェー
ス制御部111は前記表6の通信状況パケットを受信
し、表6の通信状況パケットが持つ情報を通信管理部1
41に送信する。通信管理部141では表6の内容に基
づき、表5の内容を更新する。ネットワーク1,2,3
に接続された映像通信端末100は全て同じ動作をする
ため、通信管理端末101では全ての映像通信端末10
0の通信を管理することが可能である。
【0024】本実施例では映像通信端末101の通信を
双方向で同じ通信量としているが、通信量は異なっても
よく、片方向のみの通信でもよい。この場合、実施例で
の中継路12と23では方向ごとに通信量と通信数を管
理する。本実施例では表1で通信数と通信量の両方を管
理しているが、片方のみを管理してもよい。本実施例で
は、表2の200kbpsの通信要求に対して表3の150
kbpsの通信を許可する例について述べているが、表1の
内容によっては通信を許可しない場合もあり、また、要
求通りに通信を許可する場合もある。
【0025】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明は、
即時連続情報の通信数および通信量を管理し、通信数お
よび通信量に応じて即時連続情報の実行を制御してい
る。従って、通信数および通信量を管理することができ
るため、伝送路の輻輳を未然に防止することができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の構成を示すブロック図である。
【図2】実施例を適用するネットワークの1例を示す接
続図である。
【符号の説明】
100 映像通信端末 101 通信管理端末 110,111 伝送路インタフェース制御部 120,121 接続器 123 ネットワーク(伝送路) 130,131 パケット生成部 141 通信管理部 150 通信実行部 1,2,3 ネットワーク 1111,2222,3333 ネットワークアドレス 12,23 中継路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04L 12/50 9077−5K H04L 11/20 102 E 8732−5K 103 A

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像および音声の如き即時連続情報の通
    信方式において、通信量の情報を持ちかつ通信の実行の
    許可を問い合わせるための問い合わせパケットと、通信
    の開始とその通信量あるいは通信の終了を通知する通信
    状況パケットと、前記問い合わせパケットに対する応答
    であり通信の許可/拒否を示す内容を持つ回答パケット
    を用い、前記通信状況パケットを受信した場合に通信量
    を算出・保持し、前記問い合わせパケットを受信した場
    合に通信量を算出・保持すると共に保持している通信量
    と予め設定された許容通信量とを比較し、その結果を回
    答パケットにより送信することにより通信を実行するこ
    とを特徴とする通信量管理方法。
  2. 【請求項2】 映像および音声の如き即時連続情報の通
    信方式において、 通信量の情報を持ちかつ通信の実行の許可を問い合わせ
    るための問い合わせパケットを生成し送信する問い合わ
    せパケット生成手段と、 通信の開始とその通信量あるいは通信の終了を通知する
    通信状況パケットを生成し送信する通信状況パケット生
    成手段と、 前記通信状況パケットあるいは前記問い合わせパケット
    を受信した場合に、通信量を算出・保持し、さらに前記
    問い合わせパケットを受信した場合に、保持している通
    信量と予め設定された許容通信量とを比較することで問
    い合わせパケットに対する即時連続情報の通信の許可/
    拒否を示す内容を持つ回答パケットを生成し、送信する
    回答パケット生成手段と、 前記回答パケットを受信し、回答パケットの内容に基づ
    き通信を実行する通信実行手段とを備えたことを特徴と
    する通信システム。
JP26313593A 1993-09-28 1993-09-28 通信量管理方法および通信システム Pending JPH0799507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26313593A JPH0799507A (ja) 1993-09-28 1993-09-28 通信量管理方法および通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26313593A JPH0799507A (ja) 1993-09-28 1993-09-28 通信量管理方法および通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0799507A true JPH0799507A (ja) 1995-04-11

Family

ID=17385305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26313593A Pending JPH0799507A (ja) 1993-09-28 1993-09-28 通信量管理方法および通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0799507A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2470458C (en) Audio communication bandwidth management system, method and program for the same, communication connection server, and network apparatus
JP3225924B2 (ja) 通信品質制御装置
KR100742010B1 (ko) 데이터 링크 자원의 이용을 관리하기 위한 방법 및 장치
CA2480496C (en) Monitoring of information in a network environment
JP2000152321A (ja) チャネル割当て方法および装置
US5440558A (en) Data link setup in connection-oriented local area network with floating administration of data link addresses
JP2003179646A (ja) 構内無線インターネットパケットデータ通信装置及び方法
US6909697B1 (en) Method and apparatus for identifying a maximum frame size
BRPI0113044B1 (pt) método e sistema para autorização da portadora em uma rede de comunicação sem fio fornecendo uma segurança melhorada ao autorizar o acesso ao serviço
US6269084B1 (en) Time delay based solution of a telecommunication route
WO2003063429A1 (en) Method and apparatus for authenticated quality of service reservation
US20020085569A1 (en) Communication control apparatus and method, and communication system using the communication control apparatus
JP2002344531A (ja) 通信帯域確保及び解放要求方法
US7844817B2 (en) Ensuring quality of service in a communications network
JPH0799507A (ja) 通信量管理方法および通信システム
Cisco Configuring PPP for Wide-Area Networking
CN114079907A (zh) 一种信息处理方法、网络设备和计算机存储介质
CN111405615A (zh) 一种通信数据的传输方法、装置及存储介质
JP2002190826A (ja) パケット転送方法及びネットワークシステム
JP3492466B2 (ja) 帯域可変制御方法
JP3212043B2 (ja) ゲートウェイ装置
JPH06334680A (ja) 通信方法
JP3558971B2 (ja) 通信網の品質クラス識別システム
KR20050084711A (ko) 하트비트 메시지를 이용한 에이에이에이 서버 관리 방법및 관리 시스템
JP4287862B2 (ja) 通信制御装置および通信制御方法