JPH0799286A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0799286A
JPH0799286A JP5242478A JP24247893A JPH0799286A JP H0799286 A JPH0799286 A JP H0799286A JP 5242478 A JP5242478 A JP 5242478A JP 24247893 A JP24247893 A JP 24247893A JP H0799286 A JPH0799286 A JP H0799286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
conductor
film
contact
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5242478A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Yoshida
田 透 吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5242478A priority Critical patent/JPH0799286A/ja
Publication of JPH0799286A publication Critical patent/JPH0799286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体膜が薄く形成されても拡散層配線の抵
抗の増大を可及的に抑えるとともに、コンタクト抵抗を
低くすることを可能にする。 【構成】 絶縁膜21 ,22 と、コンタクト形成予定領
域下の絶縁膜の表面に形成される凹部と、この凹部に埋
め込まれた導電体と、この導電体及び絶縁膜上に形成さ
れる半導体膜31 ,32 と、導電体上の半導体膜に形成
される不純物領域41 ,42 と、導電体上の不純物領域
上に層間絶縁膜81 ,82 を介して形成されるコンタク
ト部10と、を備えていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、SOI(Silicon on I
nsulator)型の半導体装置に関するもので、特に超高集
積のMOS集積回路に使用されるものである。
【0002】
【従来の技術】従来のSOI型MOSトランジスタは図
4に示す断面構造を有している。即ち、シリコン基板1
上にSiO2 膜2および単結晶シリコン膜3が積層され
ている。そして、この単結晶シリコン膜3内にソース/
ドレイン領域(n+ 領域)4が形成されている。又、単
結晶シリコン膜3上にはゲート絶縁膜5を介して多結晶
シリコンゲート6が形成されている。なお、このMOS
トランジスタにおいては、チャネル下が全て空乏化する
ように単結晶シリコン膜3は薄く(例えば500オング
ストローム)形成される。したがって、単結晶シリコン
膜3に形成される空乏層が、下地のSiO2 膜2まで突
き抜けるために、SiO2 膜2に印加される電圧が大き
くなる。このためゲート絶縁膜5に印加される電圧が小
さくなり、電子の電界効果移動度が900〜1000c
2 /V・SとバルクMOSトランジスタの1.5倍以
上に向上する利点を有する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような単結晶シリ
コン膜3の薄いMOSトランジスタにおいては、電子の
電界効果移動度を、バルクを走る電子移動度(1350
cm2 /V・S)に近づけることが可能である。
【0004】しかしながら、図5に示すように、SOI
層を2層以上有する構造になると、RIE(reactive i
on etching)等の異方性エッチングを用いて、ドレイン
又はソースとしてのn+ 領域41 ,42 に達するコンタ
クトホールを層間絶縁膜81,82 に開ける場合、n+
領域41 ,42 を突き抜けてSiO2 膜21 ,22 まで
エッチングしてしまう危険性が非常に高くなる。こうな
ると、Al電極9とn+ 領域4とのコンタクト部分の面
積は、n+ 領域4を突き抜けない場合に比べて、円柱状
のコンタクトホールの半径をr、単結晶シリコン膜3の
膜厚をdとすると、πr2 −2πrd=πr2 (1−2
d/r)だけ減少する。但し、r>2dとする。即ち、
単結晶シリコン膜3の膜厚dが薄くなればなるほど、A
l電極9とn+ 領域4とのコンタクト部分の面積が小さ
くなり、そのコンタクト抵抗が大きくなるという欠点が
ある。なお、RIE等に換えてNH4 F等によるウェッ
トエッチングを用いる場合には、コンタクト整合の余裕
を十分に取らなければならず、高集積化に著しく不利と
なる。
【0005】また、単結晶シリコン膜3が薄いと、そこ
に形成する拡散層4も必然的に薄くなるため、拡散層配
線の抵抗を大きくなる。このため、単結晶シリコン膜3
を薄くすることにより電子の電界効果移動度を大きくし
電流駆動能力を上げても、集積回路としての高速動作は
期待できなくなる。よって、拡散層配線を使用すること
が不可能になり、Al配線や多結晶シリコンゲートのみ
で集積回路を構成しなければならず、設計の自由度が制
限されてパターンが大きくなるという問題がある。
【0006】また、図5に示す多層構造の場合、下層と
上層の相互配線を行う場合、各々別々のコンタクト孔を
形成し、相互配線をする必要があるため、高集積化する
にあたり、極力コンタクト孔を少なくしなければならな
い。このため設計の自由度が制限されるという問題点が
あった。
【0007】本発明は上記事情を考慮してなされたもの
であって、半導体膜が薄く形成されても拡散層配線の抵
抗の増大を可及的抑えるとともに、コンタクト抵抗を低
くすることのできる半導体装置を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による半導体装置
は、絶縁膜と、コンタクト形成予定領域下の前記絶縁膜
の表面に形成される凹部と、この凹部に埋め込まれた導
電体と、この導電体及び前記絶縁膜上に形成される半導
体膜と、前記導電体上の前記半導体膜に形成される不純
物領域と、前記導電体上の前記不純物領域上に層間絶縁
膜を介して形成されるコンタクト部と、を備えているこ
とを特徴とする。
【0009】
【作用】このように構成された本発明の半導体装置によ
れば、拡散層配線が半導体膜下の絶縁膜に形成されるた
め、半導体膜が薄く形成されても、拡散層配線の配線抵
抗が大きくなるということはない。また、導電体が埋め
込まれた凹部上に不純物領域が形成され、又少なくとも
不純物領域に達するようなコンタクト孔が前記凹部上に
形成される。このため、コンタクト孔が前記不純物領域
を突き抜けて形成されても、前記導電体が存在するの
で、その下の絶縁膜には達することがない。この結果、
コンタクト部分の面積は小さくならず、低いコンタクト
抵抗を実現できる。
【0010】
【実施例】本発明による半導体装置の一実施例の構成を
図1に示す。この実施例の半導体装置は、SOI型のM
OSトランジスタが層間絶縁膜8を介して積層された2
層構造のものである。図1において、半導体基板1には
絶縁膜21 が形成されている。そして、第1層と第2層
との相互配線を行うコンタクト部が形成される領域下の
絶縁膜21 には、例えば深さが0.5μm程度の溝部
(凹部)が設けられこの溝部に導電体111 (例えば不
純物が添加された多結晶、高融点金属、又は高融点金属
シリサイド)が埋め込まれている。又、絶縁膜21 上に
は膜厚の薄い(例えば0.05μm)多結晶シリコン又
はアモルファスシリコンからなる半導体膜31 が形成さ
れている。この半導体膜31 は形成後、レーザ又は電子
ビームによってアニールされて再結晶化され、単結晶シ
リコンか又は粒径の大きな多結晶シリコンとなってい
る。そして、この半導体膜31 上にはゲート絶縁膜51
を介して例えば多結晶シリコンからなるゲート電極61
が形成されている。又、半導体膜31 に不純物が注入さ
れ、ソース/ドレイン領域41 が形成されている。
【0011】又、第1層のMOSトランジスタを覆うよ
うに層間絶縁膜81 が形成され、この層間絶縁膜81
には第2層目のMOSトランジスタ用の絶縁膜22 が形
成されている。そして、第1層目と第2層目を接続する
ためにコンタクト孔が上記導電体111 上の、絶縁膜2
2 および層間絶縁膜81 の領域に開孔され、このコンタ
クト孔は導電性の材料(例えば高融点金属シリサイド、
不純物が添加された多結晶シリコン、又は高融点金属)
からなる導電体10で埋められる。又、導電体10の周
囲の絶縁膜22 の表面のコンタクト形成領域および配線
層形成領域に第1層の場合と同様に溝が形成され、この
溝は導電体112 で埋められている。そして、絶縁膜2
2 上には半導体膜32 および7が形成され再結晶化され
ている。又、第1層の場合の同様に、半導体膜32 上に
はゲート絶縁膜52 を介してゲート電極62 が設けら
れ、更に不純物がイオン注入されることにより半導体膜
2内にソース/ドレイン領域42 が形成されている。
そして、これらの半導体装置上に層間絶縁膜82 が形成
され、更にこの層間絶縁膜82 にはコンタクト孔が開孔
され、このコンタクト孔を介して例えばAlからなる金
属配線9が形成されている。
【0012】このように実施例の半導体装置において
は、コンタクト形成領域下の絶縁膜21 ,22 に溝が形
成されて、この溝部は導電体111 ,112 で埋め込ま
れているため、半導体膜31 ,32 が薄く形成されて
も、拡散層配線41 ,42 の配線抵抗が大きくなること
はない。又、導電体111 ,112 が埋め込まれた溝部
(凹部)上に不純物領域41 ,42 が形成されるととも
に、少なくとも上記不純物領域41 ,42 に達するよう
なコンタクト孔が上記凹部上に形成されている。このた
め、コンタクト孔が上記不純物領域を突き抜けて形成さ
れても導電体111が存在するので、その下の絶縁膜2
1 に達することがない。この結果、コンタクト部分の面
積は小さくならず、低いコンタクト抵抗を実現できる。
【0013】又、多層間にわたる相互配線のためのコン
タクト孔は平面図上の同一の場所に形成することが可能
となることにより、コンタクト孔形成のための面積の増
加を可及的に抑えることができる。
【0014】なお、上記実施例の半導体装置において
は、SOI型のMOSトランジスタが2層に積層された
構造の場合について説明したが3層以上の場合でも同様
に構成することができることは言うまでもない。
【0015】又、本発明は多層構造のものばかりでな
く、図2に示すようなSOI型のMOSトランジスタが
単層の場合にも適用できることは言うまでもない。すな
わち図2において、半導体基板1上に絶縁膜2を形成
し、コンタクト形成領域下の絶縁膜2の表面に凹部を設
け、この凹部を導電体11で埋め込む。そして、絶縁膜
2上にトランジスタ用の半導体膜(図示せず)及びコン
タクト用の半導体膜7を形成し、続いて、ゲート絶縁膜
(図示せず)及びゲート電極(図示せず)を形成した後
に層間絶縁膜8を形成する。そして、コンタクト孔を開
孔して、このコンタクト孔を介して配線層9を形成す
る。
【0016】なお、図1に示す実施例においては、コン
タクト用の半導体膜7は削除しても良い。
【0017】又、図1に示す実施例においては、下層と
上層とのコンタクト孔を開孔し、コンタクト孔を導電体
10で埋め込んだ後に絶縁膜22 に溝(凹部)を形成し
たが、図3に示すようにまず絶縁膜22 に溝を形成し、
この溝内にコンタクト孔を開孔し、このコンタクト孔と
溝を導電体12で埋めても良い。
【0018】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
半導体膜が薄く形成されても拡散層配線の抵抗の増大を
可及的に抑えることができるとともに、コンタクト抵抗
を低くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による半導体装置の一実施例の構成を示
す断面図。
【図2】本発明による半導体装置の他の実施例を示す断
面図。
【図3】図1に示す実施例の変形例を示す断面図。
【図4】従来の半導体装置の構成を示す断面図。
【図5】従来の他の半導体装置の構成を示す断面図。
【符号の説明】
1 半導体基板 21 ,22 絶縁膜 31 ,32 半導体膜 41 ,42 拡散領域 51 ,52 ゲート絶縁膜 61 ,62 ゲート電極 7 半導体膜 81 ,82 層間絶縁膜 9 配線 10 導電体 11 導電体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 27/12 C 29/786

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁膜と、コンタクト形成予定領域下の前
    記絶縁膜の表面に形成される凹部と、この凹部に埋め込
    まれた導電体と、この導電体及び前記絶縁膜上に形成さ
    れる半導体膜と、前記導電体上の前記半導体膜に形成さ
    れる不純物領域と、前記導電体上の前記不純物領域上に
    層間絶縁膜を介して形成されるコンタクト部と、を備え
    ていることを特徴とする半導体装置。
JP5242478A 1993-09-29 1993-09-29 半導体装置 Pending JPH0799286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5242478A JPH0799286A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5242478A JPH0799286A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0799286A true JPH0799286A (ja) 1995-04-11

Family

ID=17089688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5242478A Pending JPH0799286A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0799286A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6548905B2 (en) * 2001-02-12 2003-04-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device having multi-layer copper line and method of forming the same
JP2006032732A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Advantest Corp 半導体集積回路、及び半導体集積回路の製造方法
JP2013077815A (ja) * 2011-09-16 2013-04-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置および半導体装置の作製方法
JP2013077817A (ja) * 2011-09-16 2013-04-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2013089875A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2015043451A (ja) * 2007-08-24 2015-03-05 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
WO2016189415A1 (ja) * 2015-05-26 2016-12-01 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、および電子機器
JP2017228809A (ja) * 2011-09-22 2017-12-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2019087761A (ja) * 2014-05-30 2019-06-06 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2020532854A (ja) * 2017-08-31 2020-11-12 マイクロン テクノロジー,インク. 半導体デバイス、トランジスタ、および金属酸化物半導体デバイスを接触させるための関連する方法
US11856799B2 (en) 2017-08-31 2023-12-26 Micron Technology, Inc. Semiconductor devices, hybrid transistors, and related methods

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6884710B2 (en) 2001-02-12 2005-04-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device having multi-layer copper line and method of forming same
US6548905B2 (en) * 2001-02-12 2003-04-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device having multi-layer copper line and method of forming the same
JP2006032732A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Advantest Corp 半導体集積回路、及び半導体集積回路の製造方法
JP4731849B2 (ja) * 2004-07-16 2011-07-27 株式会社アドバンテスト 半導体集積回路の製造方法
JP2015043451A (ja) * 2007-08-24 2015-03-05 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2013077815A (ja) * 2011-09-16 2013-04-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置および半導体装置の作製方法
JP2013077817A (ja) * 2011-09-16 2013-04-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2017228809A (ja) * 2011-09-22 2017-12-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2013089875A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
US10658389B2 (en) 2014-05-30 2020-05-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, manufacturing method thereof, and electronic device
JP2019087761A (ja) * 2014-05-30 2019-06-06 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US11282860B2 (en) 2014-05-30 2022-03-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, manufacturing method thereof, and electronic device
JPWO2016189415A1 (ja) * 2015-05-26 2018-03-15 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、および電子機器
WO2016189415A1 (ja) * 2015-05-26 2016-12-01 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、および電子機器
JP2020532854A (ja) * 2017-08-31 2020-11-12 マイクロン テクノロジー,インク. 半導体デバイス、トランジスタ、および金属酸化物半導体デバイスを接触させるための関連する方法
US11335788B2 (en) 2017-08-31 2022-05-17 Micron Technology, Inc. Semiconductor devices, transistors, and related methods for contacting metal oxide semiconductor devices
US11856799B2 (en) 2017-08-31 2023-12-26 Micron Technology, Inc. Semiconductor devices, hybrid transistors, and related methods
US11908913B2 (en) 2017-08-31 2024-02-20 Micron Technology, Inc. Semiconductor devices, transistors, and related methods for contacting metal oxide semiconductor devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6410959B2 (en) Method of fabricating semiconductor device
JP3447927B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
EP0217288A2 (en) Substrate structure for a composite semiconductor device
US6635915B2 (en) Semiconductor device having trench capacitor formed in SOI substrate
JP2000340793A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH0799286A (ja) 半導体装置
US6124612A (en) FET with source-substrate connection and method for producing the FET
US20040026762A1 (en) Semiconductor device
JPH09129877A (ja) 半導体装置の製造方法、絶縁ゲート型半導体装置の製造方法および絶縁ゲート型半導体装置
US5191397A (en) SOI semiconductor device with a wiring electrode contacts a buried conductor and an impurity region
KR100276953B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JPH10256556A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5933736A (en) Method of manufacturing a semiconductor device
JP2741393B2 (ja) 半導体装置
JPS59208851A (ja) 半導体装置とその製造法
US6858491B1 (en) Method of manufacturing the semiconductor device having a capacitor formed in SOI substrate
JP2509708B2 (ja) Soi型半導体装置及びその製造方法
JP3013628B2 (ja) 半導体装置
JPH06314790A (ja) 半導体デバイス及び半導体デバイス製造方法
JP2672596B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3264402B2 (ja) 半導体装置
JP2943268B2 (ja) 半導体メモリ及びその製造方法
JPS63314870A (ja) 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH0322485A (ja) 不揮発性メモリ用電界効果トランジスタ
US5811854A (en) One piece semiconductor device having a power fet and a low level signal element with laterally spaced buried layers