JPH0797085A - 紙葉類繰出し調整機構 - Google Patents

紙葉類繰出し調整機構

Info

Publication number
JPH0797085A
JPH0797085A JP24448493A JP24448493A JPH0797085A JP H0797085 A JPH0797085 A JP H0797085A JP 24448493 A JP24448493 A JP 24448493A JP 24448493 A JP24448493 A JP 24448493A JP H0797085 A JPH0797085 A JP H0797085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveying
state
bill
display
adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24448493A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayasu Sato
正康 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP24448493A priority Critical patent/JPH0797085A/ja
Publication of JPH0797085A publication Critical patent/JPH0797085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 紙幣自動取り扱い装置内の数箇所に設けられ
た紙幣分離搬送部の初期調整や保守調整を、煩雑な操作
を行なうことなく行い、調整時間を大幅に短縮する。 【構成】 対向状態調整手段(6、7、8)はフィード
ローラ4とゲートローラ5の対向状態を調整し、発光・
受光素子(10、11)は紙葉類の搬送状態を検知す
る。統計処理部14は紙葉類の搬送状態の統計処理デー
タを求め、第1の切り替えスイッチ15は紙幣分離搬送
部の各々で夫々算出される統計処理データを選択的に表
示部16に出力して表示させる。遠隔操作手段22は対
向状態調整手段の対向状態を調整する調整用モータ9の
遠隔制御を行う。第2の切り替えスイッチ19は第1の
切り替えスイッチと連動しており、遠隔操作手段による
調整用モータへの制御信号を各分離搬送部毎に切り替え
ることにより、表示部に表示された各紙幣分離搬送部に
於ける紙幣の搬送状態に基づき対向状態を調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金融機関などで利用さ
れ、紙幣(以下、紙葉類と称することもある)を1枚ず
つ繰り出し、走行させながらその通過枚数、真偽及び金
種などを検出するための複数の光学センサ及び磁気セン
サを備えた紙幣自動取扱い装置における紙葉類繰り出し
調整機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、銀行等の金融機関の窓口業務合理
化のため自動入金機や自動出金機あるいは自動入出金機
(以下、これらの機器を総称して紙幣自動取扱い装置と
呼ぶ)が使用されている。一般に、紙幣自動取扱い装置
は、紙幣を1枚ずつ分離して繰り出す紙幣繰り出し機構
と、繰り出された紙幣をベルトやローラなどで所定の場
所へ搬送する紙幣搬送系と、さらに搬送中の紙幣の通過
枚数、真偽及び金種などを認識判別するために不可欠な
情報である光学的パターン、磁気量パターンを検出する
複数のセンサが配置されている紙幣認識部と、認識部で
正規紙幣と判断された紙幣を金種ごとに保管しておく紙
幣収納部と、正規紙幣と判断されずリジェクトされた紙
幣を保管しておくリジェクトプールとを備えている。
【0003】紙幣自動取扱い装置においては、従来よ
り、高速で正確に紙幣の真偽、金種、枚数、折れ曲がり
状態などを判別でき、しかも紙幣が途中で折れ曲がった
り、破損したりせず、紙づまりによる機能の停止がない
高信頼、高安定で、小型、低価格の装置が要求されてい
る。特に、金融機関における営業時間(運用時間)の延
長、完全週休2日制の実施による休日運用や無人化運用
にともない故障による機能停止ができるだけ少ない高安
定、高信頼な装置が望まれている。このような紙幣自動
取扱い装置の紙幣処理能力や安定性は、紙幣の分離、搬
送能力に大きく左右される。
【0004】紙幣の分離搬送には、一般に、紙幣の集積
体を紙幣集積板を介してバネ力によりピックアップロー
ラ及びフィードローラに押圧し、該ピックアップローラ
及びフィードローラを回転させることによりローラと紙
幣表面の摩擦を利用して紙幣を1枚ずつ順にフィードロ
ーラとフィードローラに対設して設けられているゲート
ローラとの隙間から繰り出すように構成された、いわゆ
る摩擦分離型紙幣繰り出し機構が用いられているが、隙
間のバラツキや、環境変化、経年変化により隙間が変化
すると、積載された紙幣を分離搬送する際に、紙幣が斜
めに送られたり(以下、斜行と言う)、紙幣の搬送間隔
(以下、繰り出しピッチと言う)が極端に狭まったり、
広がったり、あるいは一度に複数枚の紙幣が繰り出され
たり(以下、重走と言う)することがあった。
【0005】紙幣が斜行したままで搬送されると、斜行
した紙幣のかどが搬送中に装置匡体と接触したり、搬送
系内の分岐点を通過する際に、紙幣のかどが搬送ローラ
やベルトに異常に衝突したりして斜行量が増大したり、
紙幣が折れ曲がったり、さらには破損したりすることが
あるため紙づまりが発生しやすくなる。
【0006】また、繰り出しピッチの異常は、紙幣処理
速度に大きな影響を与えるし、重走が起こった場合に
は、搬送経路内のゲート部や分岐点などで紙づまりが非
常に発生しやすくなる。このため、紙幣認識精度の低
下、あるいは認識不能さらには搬送経路内での紙づまり
による機能停止が起こりやすくなる。そこで、紙幣の斜
行や繰り出しピッチ異常、重走の発生を抑圧するため
に、隙間を調整する機構を設けた紙幣繰り出し機構が主
流となっている。
【0007】このような調整機構を有した紙幣繰り出し
機構としては、例えば、特公平2−46993で提案さ
れているものがある。この従来の紙幣繰出し機構は、紙
幣が送り出される搬送路の幅方向に対して間隔を以て設
けられ、紙幣に対して抵抗を与える少なくとも一対の抵
抗ローラ(例えば、フィードローラとゲートローラ)
と、この抵抗ローラの抵抗(例えば、フィードローラと
ゲートローラ間の隙間量あるいはフィードローラとゲー
トローラの圧接力)をそれぞれ調整して、紙幣の斜行及
び繰り出しピッチを補正する補正機構を有する紙幣自動
取扱い装置において、通常の現金処理を行うための現金
処理モードと抵抗ローラの調整を行うための調整モード
とを切り替えるモード切り替えスイッチと、搬送路の幅
方向に対して間隔を以て設けられ紙幣の通過の有無を検
知する複数の検知器と、これら検知器の出力信号に基づ
いて紙幣の搬送状態を検知し、紙幣の搬送状態に関する
データを出力する判別部と前記モード切り替えスイッチ
が調整モードを選択している時に、所定枚数の紙幣を搬
送路上に搬送させて、前記判別部から出力されたデータ
を予め設定しておいた基準データと比較することによ
り、紙幣の搬送状態を判断するとともに、その判断結果
を表示部に表示させる制御部とを設けたものである。
【0008】これにより、判別部において、検知器から
の出力信号に基づき紙幣の搬送状態、例えば、各紙幣の
斜行量、繰り出しピッチなどが判別され、さらに、制御
部において、判別部から出力された搬送状態に関するデ
ータを基準データと比較することにより、斜行の有無、
繰り出しピッチの良否などの情報が表示部に表示される
ので、操作者が表示部に表示された情報を参照すること
によって、補正装置を操作して紙幣に対して抵抗を与え
る抵抗ローラの調整を容易かつ確実に行おうというもの
である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成の従来の紙幣繰り出し機構は、紙幣自動取り扱い装置
内の数箇所に設けられた紙幣分離搬送部に直接組み込ま
れているために、調整時には装置を停止し、所定のユニ
ットを取り出して内部の隙間調整機構を夫々調整しなけ
ればならず、調整が非常に面倒で、長時間の調整を必要
とする問題があった。
【0010】本発明は、このような摩擦分離型紙幣繰り
出し機構における問題点を解決すること、すなわち、紙
幣自動取り扱い装置内の数箇所に設けられた紙幣分離搬
送部の初期調整や保守調整を、煩雑な操作を行なうこと
なく、遠隔操作にて簡単に調整できるようにし、調整時
間を大幅に短縮できる紙葉類(紙幣)繰り出し調整機構
を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決する為の手段】本発明の紙葉類繰出し調整
機構は前記課題を解決する為に、紙葉類の集積体を紙葉
類集積板を介してピックアップローラ及びフィードロー
ラに押圧し、該ピックアップローラ及びフィードローラ
を回転させることによりローラと紙葉類表面の摩擦を利
用して前記紙葉類を1枚ずつ分離し、前記フィードロー
ラとフィードローラに対向し、紙葉類の複数枚繰出しを
防止するために設けられたゲートローラとの隙間から順
に紙葉類を繰り出すように構成された複数の紙葉類分離
搬送部を備えて成る紙葉類繰出し調整機構であって、前
記各紙葉類分離搬送部内に、前記フィードローラとゲー
トローラとの対向状態を可変調整する対向状態調整手段
と、繰り出された紙葉類の搬送状態を検知する搬送状態
検知手段と、該搬送状態検知手段の出力を統計処理し、
統計処理データを求める統計処理手段とを設けると共
に、前記紙葉類分離搬送部外に、前記統計処理データを
選択的に切り替えて表示手段に表示するための表示デー
タ切り替え手段と、前記統計処理データを表示する表示
手段と、前記対向状態調整手段の対向状態を調整するた
めの調整用モータを前記表示手段の表示内容に基づいて
遠隔操作するための遠隔操作手段と、前記表示データ切
り替え手段と連動し前記遠隔操作手段による調整用モー
タへの制御信号を各紙葉類分離搬送部毎に切り替える制
御信号切り替え手段とを設け、前記表示手段に表示され
た各紙葉類分離搬送部の紙葉類搬送状態に基づき各紙葉
類分離搬送部の前記対向状態を調整するようにしたこと
を特徴とする。
【0012】
【作用】この発明によれば、対向状態調整手段はフィー
ドローラとゲートローラの隙間量或は圧接力等の対向状
態を調整し、搬送状態検知手段は搬送される紙葉類の搬
送状態を検知する。統計処理手段は紙葉類の搬送状態
(斜行量や繰出しピッチ)の平均値や標準偏差、最大
値、最小値またはヒストグラム等の統計処理データを求
める。表示データ切り替え手段は複数設けられた紙幣分
離搬送部の各々で夫々算出される統計処理データを選択
的に表示手段に出力して表示させる。また、遠隔操作手
段は表示手段に表示された各紙幣分離搬送機構に於ける
紙幣の統計処理データに基づき対向状態調整手段の対向
状態を調整する調整用モータの遠隔制御を行う。制御信
号切り替え手段は表示データ切り替え手段と連動してお
り、遠隔操作手段による調整用モータへの制御信号を各
分離搬送機構毎に切り替えることにより、表示手段に表
示された各紙幣搬分離送機構に於ける紙幣の搬送状態に
基づき各紙幣分離搬送機構のフィードローラとゲートロ
ーラの対向状態を調整する。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳
細に説明する。図1は、本発明の紙葉類繰り出し調整機
構を示すブロック図である。図1において、分離搬送部
A、B、C(破線で囲んだ部分)は、同一部材で構成さ
れている。このため、破線で囲まれた構成要素について
は区別のために説明用番号の後に分離搬送部の識別用に
A、B、Cの記号をつけるべきであるが、本実施例の説
明では分離搬送部Aをもって代表して説明するためこれ
らの記号は省略する。
【0014】図2は図1の紙葉類繰出し調整機構をP方
向から見た図であり、図1と同一の要素には同一番号が
付与してあるが、同一要素が左右1対ずつあるものにつ
いては、これを区別するためにaとbの記号を更に付与
した。尚、図中のS1〜S9は信号を示している。
【0015】図1、図2に於て、紙幣Nは集積され紙幣
集積板1を介して第1のバネ2によりピックアップロー
ラ3に押圧されている。紙幣Nが繰り出される方向には
フィードローラ4a,4bが設けられており、このフィ
ードローラ4a,4bに対向してゲートローラ5a,5
bが設けられている。このゲートローラ5a,5bは図
示していない反繰り出し方向に回動を許容する一方向ク
ラッチを介してアーム6a,6bに夫々軸支持されてお
り、また、アーム6a,6bは軸7a,7bに枢着して
揺動可能に設けられている。
【0016】アーム6a,6bの下部にはフィードロー
ラ4aとゲートローラ5a、フィードローラ4bとゲー
トローラ5bとの対向状態(隙間量あるいは圧接力(以
下、本実施例では隙間量として説明する))を調整する
ための調整用モータ9a,9bが設けてあり、この隙間
量調整用モータ9a,9bの回転軸の先端はアーム6
a,6bの下面に夫々接するようにしてある。さらにア
ーム6a,6bは第2のバネ8(8a,8b)で調整用
モータ9a,9b側に付勢されている。
【0017】紙幣が送り出される搬送路中には、搬送路
の幅方向に対して間隔をおいて発光素子10a,10b
が設けられ、夫々の発光素子10a,10bに対向して
受光素子11a,11bが同様に搬送路の幅方向に対し
て間隔をおいて設けられている。受光素子11a,11
bからの信号は、第1の信号処理回路12a,12bを
介してデータ処理部13で処理され、統計処理部14及
び第1の切り替えスイッチ15を介して表示部16に出
力される。17a,17bはポテンショメータであり、
その出力は第2の信号処理回路18a,18b及び第2
の切り替えスイッチ19a,19b、モータ駆動回路2
0a,20bを介して隙間調整用モータ9a,9bに夫
々供給されている。このように、本発明の紙葉類繰出し
調整機構においては、フィードローラ4a、4bとゲー
トローラ5a、5bで構成される紙幣繰出しゲート部か
ら繰り出された紙幣Nの搬送状態を搬送経路内に設けた
発光、受光素子10a−11a、10b−11bで検出
し、この検出信号S1a、S1bを信号処理回路12a、1
2bで各々処理し、信号S2a、S2bとしてデータ処理部
13に出力する。
【0018】データ処理部13では、信号処理回路12
a、12bの出力信号S2a、S2bから通過紙幣の繰り出
しピッチと斜行量を求めて、信号S3として統計処理部
14に出力する。
【0019】統計処理部14では、発光、受光素子10
−11間を紙幣が通過する毎にデータ処理部13から送
られてくる紙幣繰り出しピッチと斜行量データを蓄積
し、蓄積データの個数(言い換えれば、通過紙幣枚数)
がある値以上、例えば、千個(枚)あるいは1万個
(枚)以上になったら紙幣繰り出しピッチ、斜行量それ
ぞれの平均値あるいは平均値と標準偏差値を求め、この
結果を信号S4として第1の切り替えスイッチ15に出
力する。
【0020】第1の切り替えスイッチ15は、3つの切
り替え端子A,B,Cを持っており、夫々の端子A,
B,Cは各々分離搬送部A、B、Cの統計処理部14
(A、B、C)に接続されている。第1の切り替えスイ
ッチ15では、端子A,B,Cを切り替えることにより
分離搬送部A、B、Cの夫々の統計処理部14からの信
号S4(A、B、C)を表示部16に接続できる。
【0021】ポテンショメータ17a,17bは左右の
隙間調整用モータ9a,9bを独立に制御するためのも
ので、その軸の回転方向と回転量を操作信号S5a,S
5bとして第2の信号処理回路18a,18bに出力す
る。
【0022】第2の信号処理回路18a,18bでは、
操作信号S5a,S5bをもとに、隙間調整用モータ9
a,9bの回転方向と駆動量を夫々制御する制御信号S
6a,S6bを生成し、第2の切り替えスイッチ19
a,19を介してモータ駆動回路20a,20bに出力
する。
【0023】モータ駆動回路20a,20bはこれらの
制御信号S6a,S6bに基づいて左右の隙間調整モー
タ9a,9bを左右のポテンショメータ17a,17b
の回転方向、回転量に対応して駆動する。第2の切り替
えスイッチ19a,19bも切り替え端子A,B,Cを
持っており、各端子は順に分離搬送部A、B、Cのモー
タ駆動回路20a(A、B、C)、20b(A、B、
C)に夫々接続されている。つまり、第2の切り替えス
イッチ19a,19bの端子をA,B,Cに切り替える
ことにより、分離搬送部A、B、Cの各調整モータ9
a,9bを一組のポテンショメータ17a,17bで制
御できる。また、第1の切り替えスイッチ15と第2の
切り替えスイッチ19a,19bは連動しており、第1
の切り替えスイッチが端子Aに接続されている時は第2
の切り替えスイッチ19a,19bも端子Aに接続され
ている。
【0024】さらに、本発明の紙葉類繰出し調整機構の
動作を詳しく説明する。フィードローラ4a、4bとゲ
ートローラ5a、5b等で構成される紙幣繰出しゲート
部から繰り出された紙幣は、既知の速度vで搬送されて
いく途中、搬送経路の中心線に対して左右に等間隔ずつ
離して設けられた2組の発光、受光素子(10a−11
a、10b−11b)間を通過する際に、光路を遮ぎ
る。受光素子11a、11bからの信号S1a、S1bをそ
れぞれ処理する第1の信号処理回路12a、12bの出
力信号S2a、S2bは、紙幣が通過していない時、つま
り、発光素子10a、10bからの光が遮られず直接そ
れぞれの受光素子11a、11bに入射する時は、Lレ
ベル(例えば、0V)を示し、搬送紙幣により11a、
11bへの光が遮られている時は、Hレベル(例えば、
5V)を示す様になっている。
【0025】紙幣が斜行なく搬送されていれば、2組の
発光、受光素子の光路が紙幣によって遮られるのは同時
であるが、紙幣が右先行か左先行に斜行して搬送されて
いると、左右の発光、受光素子の光路が紙幣によって遮
られるのに時間差が発生する。例えば、紙幣が斜行し、
左先行で搬送されていると、左側の発光、受光素子(1
0a−11a)の光路の方が、右側の発光、受光素子
(10b−11b)の光路よりも早く搬送紙幣によって
遮光されるため、信号処理回路12aの出力S2aが、先
ずL→Hに変わり、次に信号処理回路12bの出力S2b
がL→Hに変わり、紙幣が通過し終る時は、右側の発
光、受光素子(10a−11a)の方が、先に紙幣によ
り遮光されなくなるため、信号処理回路12aの出力S
2aがH→Lに変わり、次に信号処理回路12bの出力S
2bがH→Lに変わる。
【0026】逆に、右先行で紙幣が搬送されれば、右側
の発光、受光素子(10b−11b)の光路の方が、右
側の光路(10a−11a)より先に遮光されるめ、先
ず信号処理回路12bの出力S2bがL→Hに変わり、続
いて、右側の光路(10a−11a)が遮光されると、
信号処理回路12aの出力S2aがL→Hに変わる。ま
た、紙幣が通過し終る時は、右側の発光、受光素子(1
0b−11b)の光路の方が右側の発光、受光素子(1
0a−11a)の光路よりも先に遮光されなくなるた
め、まず信号処理回路12bの出力S2bがH→Lに変わ
り、次に信号処理回路12aの出力S2aがH→Lに変わ
る。
【0027】従って、信号処理回路12aの出力S2aと
信号処理回路12bの出力S2bより、紙幣が斜行して搬
送されているか否か、また、紙幣が斜行されて搬送され
ているとすれば、左右どちらに斜行しているか、さら
に、斜行量は何度か(何度斜行しているか)が測定でき
るし、通過紙幣間の紙幣繰り出しピッチも検出できる。
この検出方法を図3を用いて説明する。
【0028】図3(a)は、先頭の紙幣(N1)が右に
斜行(右先行)し、次の紙幣(N2)が左に斜行(左先
行)して2組の発光、受光素子間を通過して行った様子
を示し、図3(b)はその時の第1の信号処理回路12
a、12bからのそれぞれの出力信号S2a、S2bの時系
列波形である。紙幣N1〜N3は、速度vで、例えば、図
3に示す様に右から左に搬送されており、その中の紙幣
N1、N2は、すでに、発光、受光素子(10a−11
a、10b−11b)間を通過したものである。
【0029】また、発光、受光素子は、搬送経路の中心
線に対して、左右等間隔に離してあり、左右の発光素子
(10a−11a)あるいは受光素子(11a−11
b)同士の間隔は、既知でdmmである。
【0030】紙幣が左右どちらに斜行しているかは、信
号S2a、S2bのどちらが先にL→Hに変わるかで判断で
きる。例えば、図3(b)においては、最初は、信号S
2aの立ち上がりが信号S2bより速く、次は、信号S2bの
立ち上がりの方が信号S2aの立ち上がりより速いため最
初の紙幣は、右先行で搬送されており、次に通過した紙
幣は、左先行で搬送されていたことが分かる。
【0031】また、紙幣搬送速度vは一定であるため、
斜行量と左右の発光、受光素子が遮光される時間差は比
例関係にあるので、信号S2aのL→Hの立ち上がりと信
号S2bのL→Hへの立ち上がりの時間差Δt(sec)よ
り、搬送速度v(m/sec)と右側と左側の受光素子11
a、11b同士(あるいは発光素子10a、10b同
士)の間隔(図3上ではdmm)が既知であるため、斜行
量θ(゜)は、 θ=tan-1(Δt×v)/d で求まる。また、紙幣繰り出しピッチP(msec)は、信
号S2aとS2bのNAND信号ΔT(msec)である。
【0032】このように、信号処理回路12a、信号処
理回路12bからの信号S2a、S2bから紙幣繰り出しピ
ッチや斜行方向、斜行量を求めるのがデータ処理部13
である。データ処理部13では、通過紙幣1枚毎の斜行
量、斜行方向および通過紙幣間の紙幣繰り出しピッチを
算出し、次段の統計処理部14に出力する。
【0033】統計処理部14では、データ処理部13か
ら出力される通過紙幣の斜行状態データ(斜行量、斜行
方向)および繰り出しピッチデータを蓄積し、この蓄積
データから通過紙幣の累積枚数、繰り出しピッチと斜行
量の夫々の平均値及び標準偏差、最大値、最小値等を算
出し、また繰り出しピッチと斜行量のヒストグラムを生
成し、統計処理データS4として第1の切り替えスイッ
チ15に出力する。
【0034】第1の切り替えスイッチ15では、各統計
処理部14(A、B、C)からの統計処理データS4
(A、B、C)を選択的に切り替え、その信号を紙幣自
動取り扱い装置筺体の外面、あるいは装置外部に設けら
れた表示部16に出力する。
【0035】表示部16では、第1の切り替えスイッチ
15で信号を切り替えることにより各分離搬送部の紙幣
搬送状態の統計処理結果を表示する。表示部16の近く
には隙間調整モータ9a,9bを遠隔操作するためのポ
テンショメータ17a,17bが設けられている。ポテ
ンショメータ17a,17bの回転軸を回転することに
より、回転方向と回転量(回転角度)が操作信号S5
a,S5bとして第2の信号処理回路18a,18bに
入力される。
【0036】第2の信号処理回路18a,18bでは、
操作信号S5a、S5bをもとにポテンショメータ17
a,17bに与えられた回転方向と回転量(回転角度)
を制御するための制御信号S6a,S6bを生成し、第
2の切り替えスイッチ19a,19bに出力する。
【0037】第2の切り替え手段19a,19bは、切
り替え端子がAに接続されているときには、分離搬送部
Aのモータ駆動回路20a,20bに、また、切り替え
端子がBに接続されているときは、分離搬送部Bのモー
タ駆動回路20a,20bに、という具合にポテンショ
メータ17a,17bから与えられた信号を伝達し、隙
間調整用モータ9a,9bを夫々独立に調整する。
【0038】図4及び図5は、調整箇所切り替えスイッ
チ21と表示部16と遠隔操作手段としての調整ダイア
ル22a、22bを1つのパネルに組み込んだ操作パネ
ルを示したものである。図4、図5に示した操作パネル
は第1の切り替えスイッチ15と第2の切り替えスイッ
チ19a,19bを連動して切り替えるための調整箇所
切り替えスイッチ21とポテンショメータ17a,17
bの回転軸に夫々直結している調整ダイアル22a,2
2bと統計処理データを表示する表示部16で構成され
ている。
【0039】図4の操作パネルでは、表示部16に統計
データが数値で表示されているが、図5のように繰り出
しピッチと斜行量の夫々のヒストグラムを表示しても、
操作者にとっては紙幣の搬送状態が一目でわかってよ
い。このような操パネルを装置筺体や装置外部に取付け
ておけば、操作者は狭い場所に取付けられている隙間調
整機構を調整することなく、外部から各分離搬送部の搬
送状態を把握できるため、調整しやすくなり、調整時間
が大幅に短縮できる。
【0040】つまり、本発明の紙幣繰り出し調整機構で
は、紙幣自動取り扱い装置内の複数箇所に設けられた各
紙幣分離搬送部での夫々の紙幣繰り出しゲート部から繰
り出された紙幣の走行状態を搬送路内に設けた検知器で
検知し、通過紙幣の紙幣繰り出しピッチと斜行量を算出
し、累積して統計処理する手段と、各紙幣分離搬送部で
夫々算出されるこれらの統計処理データをスイッチによ
り選択的に切り替える表示データ切り替え手段と、この
表示データを装置筺体外面あるいは装置外部に設けた表
示部に出力する手段と、この表示結果に基づいて、表示
部に近接して設けた隙間調整用モータへの制御信号を各
分離搬送部毎に切り替え、かつ統計処理データを切り替
える切り替え手段と連動している制御信号切り替え手段
とを設け、操作者がスイッチを切り替えることにより、
各紙幣分離搬送部の紙幣搬送状態を把握し、繰り出しゲ
ート部の左右の隙間を調整しする必要のある場合には、
装置を停止することなく、また、各ユニットを取り出し
て内部の隙間調整機構を調整することなく外部からの遠
隔操作によって左右の隙間を調整できるように構成した
ことを特徴とするものである。
【0041】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明で
は、紙幣自動取り扱い装置内の複数箇所に設けられた各
紙幣分離搬送部での夫々の紙幣繰り出しゲート部から繰
り出された紙幣の走行状態を搬送路内に設けた検知器で
検知し、通過紙幣の紙幣繰り出しピッチと斜行量を算出
し、累積して統計処理する手段と、各紙幣分離搬送部で
夫々算出されるこれらの統計処理データをスイッチによ
り選択的に切り替える表示データ切り替え手段と、この
表示データを装置筺体外面あるいは装置外部に設けた表
示部に出力する手段と、この表示結果に基づいて、表示
部に近接して設けた隙間調整用モータへの制御信号を各
分離搬送部毎に切り替え、かつ統計処理データを切り替
える切り替え手段と連動している制御信号切り替え手段
とを設け、操作者がスイッチを切り替えることにより、
各紙幣分離搬送部の紙幣搬送状態を把握し、外部からの
遠隔操作によって左右の隙間を調整できるように構成し
たことにより、 (1)装置を停止することなく、また、各ユニットを取
り出して内部の隙間調整機構を調整することなく外部か
らの遠隔操作によって簡単に紙幣分離搬送部の左右の隙
間を調整できるため、調整時間が大幅に短縮できる。 (2)出荷後は、実際のデータを基に調整できるため、
調整用の標準媒体で行なう調整に比べて実働状態に合致
した正確な調整が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の紙葉類繰出し調整機構の一実施例の概
略構成図である。
【図2】図1の紙葉類繰出し調整機構をP方向から見た
図である。
【図3】紙幣間隔と斜行量の検出方法の説明図である。
【図4】操作パネル図である。
【図5】操作パネル図である。
【符号の説明】
1 紙幣集積板 2 第1のバネ 3 ピックアップローラ 4a,4b フィードローラ 5a,5b ゲートローラ 6a,6b アーム 7a,7b 軸 8 第2のバネ 9a,9b 調整用モータ 10a,10b 発光素子 11a,11b 受光素子 12a,12b 第1の信号処理回路 13 データ処理部 14 統計処理部 15 第1の切り替えスイッチ 16 表示部 17a,17b ポテンショメータ 18a,18b 第2の信号処理回路 19a,19b 第2の切り替えスイッチ 20a,20b モータ駆動回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙葉類の集積体を紙葉類集積板を介して
    ピックアップローラ及びフィードローラに押圧し、該ピ
    ックアップローラ及びフィードローラを回転させること
    によりローラと紙葉類表面の摩擦を利用して前記紙葉類
    を1枚ずつ分離し、前記フィードローラとフィードロー
    ラに対向し、紙葉類の複数枚繰出しを防止するために設
    けられたゲートローラとの隙間から順に紙葉類を繰り出
    すように構成された複数の紙葉類分離搬送部を備えて成
    る紙葉類繰出し調整機構であって、 前記各紙葉類分離搬送部内に、 前記フィードローラとゲートローラとの対向状態を可変
    調整する対向状態調整手段と、 繰り出された紙葉類の搬送状態を検知する搬送状態検知
    手段と、 該搬送状態検知手段の出力を統計処理し、統計処理デー
    タを求める統計処理手段とを設けると共に、 前記紙葉類分離搬送部外に、 前記統計処理データを選択的に切り替えて表示手段に表
    示するための表示データ切り替え手段と、 前記統計処理データを表示する表示手段と、 前記対向状態調整手段の対向状態を調整するための調整
    用モータを前記表示手段の表示内容に基づいて遠隔操作
    するための遠隔操作手段と、 前記表示データ切り替え手段と連動し前記遠隔操作手段
    による調整用モータへの制御信号を各紙葉類分離搬送部
    毎に切り替える制御信号切り替え手段とを設け、 前記表示手段に表示された各紙葉類分離搬送部の紙葉類
    搬送状態に基づき各紙葉類分離搬送部の前記対向状態を
    調整するようにしたことを特徴とする紙葉類繰出し調整
    機構。
JP24448493A 1993-09-30 1993-09-30 紙葉類繰出し調整機構 Pending JPH0797085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24448493A JPH0797085A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 紙葉類繰出し調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24448493A JPH0797085A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 紙葉類繰出し調整機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0797085A true JPH0797085A (ja) 1995-04-11

Family

ID=17119358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24448493A Pending JPH0797085A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 紙葉類繰出し調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0797085A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297200A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Fuji Xerox Co Ltd シート供給装置及びこれを用いた画像形成装置、シート供給方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297200A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Fuji Xerox Co Ltd シート供給装置及びこれを用いた画像形成装置、シート供給方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5427366A (en) Sheet feeding apparatus having adjustable gate rollers for correcting sheet skew
US9027729B2 (en) Banknote handling device and passing unit used therein
US8100245B2 (en) Bill recognizing and counting apparatus
WO2012029798A1 (ja) 紙葉類処理装置および紙幣処理装置
JPH06298403A (ja) 紙葉類搬送装置
WO2017086408A1 (ja) 紙葉類処理装置、及び紙葉類処理方法
JP3432860B2 (ja) 紙葉類のスキュー制御搬送装置
US6781111B2 (en) Paper processing apparatus
JPH05147767A (ja) 紙葉類繰出し調整機構
JPH0797085A (ja) 紙葉類繰出し調整機構
JPS6248272B2 (ja)
JP3709488B2 (ja) 紙葉類搬送制御装置
JPH05254675A (ja) 紙葉類繰り出し機構
JPH0971337A (ja) 紙葉類繰出し調整機構
JPH0733276A (ja) 紙葉類繰出し自動調整機構
JPH05147772A (ja) 紙葉類繰り出し機構
JP2000285278A (ja) 紙葉類の斜行検知方法、紙葉類の斜行検知装置、および紙葉類計数機
JPH05147749A (ja) 紙葉類繰出し機構
US7242486B2 (en) Note skew detector
JP3394568B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JPH06263287A (ja) 搬送装置
JP3280782B2 (ja) 紙幣類取扱い装置
JP3174123B2 (ja) 紙葉類繰り出し調整機構
JP3594352B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JPH0971339A (ja) 紙葉類繰出し調整機構