JPH079607U - 電気自動車の換気装置 - Google Patents

電気自動車の換気装置

Info

Publication number
JPH079607U
JPH079607U JP4470093U JP4470093U JPH079607U JP H079607 U JPH079607 U JP H079607U JP 4470093 U JP4470093 U JP 4470093U JP 4470093 U JP4470093 U JP 4470093U JP H079607 U JPH079607 U JP H079607U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage battery
charging
outside air
electric vehicle
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4470093U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2604610Y2 (ja
Inventor
一正 古倉
Original Assignee
日本輸送機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本輸送機株式会社 filed Critical 日本輸送機株式会社
Priority to JP1993044700U priority Critical patent/JP2604610Y2/ja
Publication of JPH079607U publication Critical patent/JPH079607U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2604610Y2 publication Critical patent/JP2604610Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ドア、窓ガラスを開放することなく、蓄電池
の充電時に発生する水素ガスが、車内に充満するのを防
止しうる換気装置を提供すること。 【構成】 電気自動車に搭載された蓄電池9が充電状態
であることを検知しうる充電状態検知手段Xと、前記蓄
電池9の充電中に車内に強制的に外気を導入しうる外気
導入手段6と、充電終了時から所定時間経過した後に、
再度前記外気導入手段を起動させる制御手段3とからな
る電気自動車の換気装置とし、ドアや窓ガラスなどをい
ちいち開放することなく、車内に蓄電池充電時に発生す
る水素ガスが充満するのを防止できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、電気自動車の蓄電池を充電する際に発生する水素ガスが、車内に充 満するのを防止しうる換気装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
電気自動車は、蓄電池から取り出される電気エネルギーを駆動源とするため、 排気ガスが一切でず、クリーンな乗り物として注目を浴びている。ところが、車 内に搭載されている蓄電池を充電する際、蓄電池の負極側から水素ガスが発生し 、これが車内に充満すると、引火、爆発等の虞があり大変危険である。
【0003】 従って、電気自動車の蓄電池を充電する際には、ドアや窓ガラスを開放して、 しかも風通しの良い場所を選んで充電を行うことが一般に義務づけられている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、ドアや窓ガラス等を開放したままで蓄電池を充電すると、雨天 時或いは埃の多い場所では車内が汚れるという問題がある。また、充電を行う場 所が狭い場合にはドアを開放できないことや、充電時にドアを開放しておくのを うっかり忘れてしまうという問題もある。
【0005】 本考案は、かかる問題点に鑑み案出されたもので、その目的は、ドア、窓ガラ スを開放することなく、蓄電池の充電時に発生する水素ガスが、車内に充満する のを防止しうる換気装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、電気自動車に搭載された蓄電池が充電状態であることを検知しうる 充電状態検知手段と、前記蓄電池の充電中に車内に強制的に外気を導入しうる外 気導入手段と、充電終了時から所定時間経過した後に、再度前記外気導入手段を 起動させる制御手段とからなる電気自動車の換気装置を基本としたものである。
【0007】
【実施例】
本考案の第一実施例について、以下、図1を参照しつつ説明する。主蓄電池9 は、本例では、1セルあたり2Vの単電池を組み合わせた120Vのものを使用 しており、ここでは図示しないが、電気自動車の走行用の電動機に接続されてい る。
【0008】 なお、本例では、電気自動車に充電器14を搭載したものを例示しており、交 流電源12からコネクタ13を介して充電器14に交流電力が供給される。また 、充電器14では、トランス、整流器(共に不図示)によって直流電流に整流し 、これをヒューズ15を介して前記主蓄電池9に出力する。
【0009】 充電器14には直流リレーXが接続されている。該直流リレーXは主蓄電池9 が充電状態であれば励磁され、直流リレーXが励磁されると、その接点X1、X 2が閉となる。
【0010】 補助蓄電池10は、走行用の電動機以外の補器、例えばエアコン等の空調器、 照明、ラジオなどに電力を供給するもので、本例では12Vを使用している。こ の補助蓄電池10には、キースイツチ1、ロータリスイッチ7、ファン6が直列 に接続されており、電気自動車の走行中などはロータリスイッチ7の接点を運転 者が自由に切り換えてファン6の強弱を調整し得るように構成されている。なお 、ファン6は、本例ではエアコン用のものを兼用している。
【0011】 補助蓄電池10とファン6との間には、ヒューズ2、前記直流リレーXの接点 X1、スイッチ8、接点X2が接続されている。従って、スイッチ8の接点がa 側に切換されている状態で前記直流リレーXに電流が流れると、その接点X1、 X2が閉じ、補助蓄電池10からファン6へと電流が流れ、ファン6が駆動され る。
【0012】 また、前記ファン6と並列にタイマーリレーTが接続されている。タイマーリ レーTは本例では電流が流れると、その接点T1を予め設定された時間でオン、 オフを繰り返し動作させ得るものである。
【0013】 さらに、前記ファン6と並列にソレノイド4が接続されている。ソレノイド4 は、電流が流れて励磁されると、その可動鉄芯(不図示)で電気自動車のベンチ レータの切換レバーなどを移動させて、換気状態を内気循環から外気導入に変更 させ得るものである。なお、常閉接点5は、前記ベンチレータの切換レバーが外 気導入状態に移動せられたことを検知して「開」となるマイクロスイッチ等の接 点である。
【0014】 充電後ファン制御部3は、主蓄電池9の充電が完了した時、即ち接点X1が開 いた時から予め定めた任意の時間を経過した後に接点3Aをオンし、さらに所定 時間経過後接点3Aをオフするものである。
【0015】 以上のように構成された一実施例についてその作用を説明するが、第一実施例 は、スイッチ8の接点を「a」側に切換えている場合である。
【0016】 先ず、コネクタ13が交流電源12に接続されて主蓄電池9の充電が開始され ると、直流リレーXが励磁され、その接点X1、X2が閉じる。従って、補助蓄 電池10からヒューズ2、接点X1、スイッチ8の接点a、接点X2、ファン6 と電流が流れ、ファン6が起動される。
【0017】 また、補助蓄電池10からヒューズ2、接点X1、ソレノイド4、常閉接点5 と電流が流れ、励磁されたソレノイド4は、その可動鉄芯(不図示)で電気自動 車のベンチレータの切換レバーなどを移動させて、換気状態を内気循環から外気 導入に変更させる。なお、ベンチレータの切換レバーが外気導入状態に移動せら れた場合には常閉接点5が開き、ソレノイド4は消磁される。
【0018】 かかる作用により、窓などを閉め切った状態であっても、ベンチレータは外気 循環となり、車内にはファン6によって外部の新鮮な空気が導入される。また、 空気の循環は、ファン6にて車内に導入される吸気と、通常の自動車と同様に車 内の後方に設けられている排気口から排出される排気とにより行われる。
【0019】 しかる後、主蓄電池9への充電が完了すると、直流リレーXが消磁される。こ のため、その接点X1、X2が開き、ファン6も停止する。したがって、主蓄電 池9の充電中に発生した水素ガスは、ファン6の換気作用により車外に排出され る。
【0020】 また、主蓄電池9の充電が完了し前記接点X1が開くと、充電後ファン制御部 3のタイマーがセットされ、予め設定された時間がくると接点3Aを閉じる。
【0021】 従って、補助蓄電池10、ヒューズ2、充電後ファン制御部3、接点3A、フ ァン6と電流が流れ、主蓄電池9の充電が終了した後、所定の時間をおいて再度 ファン6が起動される。これにより、主蓄電池9の充電が終了した後に僅かなが ら発生する水素ガスにも対処しうる。
【0022】 また、ファン6が再度起動された後、予め設定された運転時間が経過すると、 充電後ファン制御部3は、その接点3Aを開き、ファン6を停止させる。なお、 主蓄電池9の充電中の端子電圧とファン6のオン、オフとの関係を図3(A)に 示す。
【0023】 次に、本考案の第二実施例について説明する。第二実施例は図2に示すごとく 、第一実施例の回路に、主蓄電池9の端子電圧が水素ガスを発生しうる所定の電 圧(以下、「ガッシング電圧」という。)になったことを検知しうる電圧リレー 16と、その接点16Aが、前記直流リレーXの接点X1と直列に接続されてい る。なお、第一実施例と同一の符号は、同一の構成要素であり、ここでの説明は 省略する。
【0024】 前記ガッシング電圧は、本例では、主蓄電池9の単セルあたり約2.4Vを目 安として計算し、主蓄電池9がガッシング電圧(約144V)になると、その接 点16Aがオンする。
【0025】 然して、主蓄電池9が充電中で、かつ主蓄電池9の端子電圧がガッシング電圧 以上になった場合にそれぞれの接点X1、16Aが閉じてファン6が起動される 。また、主蓄電池9の充電終了により接点X1が開き、ファン6は停止する。な お、充電終了後は、上記第一実施例と同様に、予め設定された時間がくると充電 後ファン制御部3によってその接点3Aが閉じ、再度ファン6が起動される。
【0026】 この第二実施例によれば、充電開始と同時にはファン6を起動せず、実質的に 主蓄電池9から水素ガスが発生し得る状態からファン6を起動させる点で第一実 施例に比べると効率がよいと言える。なお、主蓄電池9の充電中の端子電圧とフ ァン6のオン、オフとの関係を図3(B)に示す。
【0027】 次に、本考案の第三実施例について説明すると、本例では、第一、第二実施例 とも夫々に、ファン6の起動を間欠的に行うように構成する。即ち、図1乃至図 2のスイッチ8の接点をb側に切り換えると、補助蓄電池10、ヒューズ2、接 点X1、スイッチ8の接点b、接点T1、ファン6と電流が流れるが、接点T1 はタイマーリレーTによって予め設定された時間毎に間欠的にオン、オフされる ため、ファン6もこれと同期して間欠起動され、補助蓄電池10の消費電力を少 なくできる。なお、主蓄電池9の充電中の端子電圧とファン6のオン、オフとの 関係を図3(C)、(D)に示す。
【0028】 以上夫々の実施例について説明したが、本考案は、上記の実施例に限定される ものではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲内において種々変形できる。
【0029】
【考案の効果】
本考案は、上記の構成を採用した結果、電気自動車のドアや窓ガラスなどをい ちいち開放することなく、車内に蓄電池充電時に発生する水素ガスが充満するの を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す回路図である。
【図2】本考案の一実施例を示す回路図である。
【図3】蓄電池の充電状態とファンの駆動時期との関係
を示すタイムチャート図である。
【符号の説明】
1 キースイツチ 3 充電後ファン制御部 4 ソレノイド 5 常閉接点 6 ファン 7 ロータリスイッチ 8 スイッチ 9 主蓄電池 10 補助蓄電池 12 交流電源 13 コネクタ 14 充電器 16 電圧リレー X 直流リレー T タイマーリレー

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気自動車に搭載されている蓄電池が充
    電状態であることを検知しうる充電状態検知手段と、前
    記蓄電池の充電中に車内に強制的に外気を導入しうる外
    気導入手段と、充電終了時から所定時間経過した後に、
    再度前記外気導入手段を起動させる制御手段とからなる
    電気自動車の換気装置。
  2. 【請求項2】 電気自動車に搭載されている蓄電池が充
    電状態であることを検知しうる充電状態検知手段と、蓄
    電池が水素ガスを発生しうる所定の電圧になったことを
    検知しうる蓄電池電圧検知手段と、前記蓄電池が充電中
    でかつ水素ガスを発生しうる所定の電圧値以上になった
    ときに、車内に強制的に外気を導入しうる外気導入手段
    と、充電終了時から所定時間経過した後に、再度前記外
    気導入手段を起動させる制御手段とからなる電気自動車
    の換気装置。
  3. 【請求項3】 請求項1乃至2記載の電気自動車の換気
    装置において、前記外気導入手段が間欠的に起動される
    ことを特徴とする電気自動車の換気装置。
JP1993044700U 1993-07-23 1993-07-23 電気自動車の換気装置 Expired - Fee Related JP2604610Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993044700U JP2604610Y2 (ja) 1993-07-23 1993-07-23 電気自動車の換気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993044700U JP2604610Y2 (ja) 1993-07-23 1993-07-23 電気自動車の換気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH079607U true JPH079607U (ja) 1995-02-10
JP2604610Y2 JP2604610Y2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=12698699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993044700U Expired - Fee Related JP2604610Y2 (ja) 1993-07-23 1993-07-23 電気自動車の換気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2604610Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013049308A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Toyota Motor Corp 車両および車両用制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013049308A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Toyota Motor Corp 車両および車両用制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2604610Y2 (ja) 2000-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107107772A (zh) 电池系统的双稳态继电器控制
US20050063121A1 (en) System and method for safely and efficiently capturing power currently produced by already available power supplies to power electrical devices in a truck while its engine is turned off
JPH0865816A (ja) 電気自動車用充電制御装置
CN211880131U (zh) 车辆应急启动装置、车辆用的供电装置及车辆
US9789771B2 (en) Single battery architecture for electrification vehicle
JPH0715807A (ja) 電気自動車用電源装置
JPH0937406A (ja) 電動車の電源装置
JP2015095985A (ja) 車両用の蓄電システム
JPH0898324A (ja) 電気車用充電制御装置
JPH079607U (ja) 電気自動車の換気装置
EP4119382A1 (en) Vehicle
JP2010280352A (ja) 車両の制御装置
JP2010221968A (ja) 電動車両の暖房装置
JP3576976B2 (ja) 高圧電池の冷却装置
US11241973B2 (en) Pilot control circuit for charging a vehicle with a charging station
JPH04299029A (ja) 電気自動車
JP2019006251A (ja) 電動車両の充電制御装置
JPH09290629A (ja) 車載脱臭装置
JP3082528B2 (ja) 車両用ヒートポンプ式冷暖房装置
CN215859674U (zh) 一种电站排风门控制系统
JPS5823167A (ja) 燃料電池動力装置
JPH09215340A (ja) インバータ用回路
JPH06823U (ja) 車室内事前暖房制御装置
CN206907883U (zh) 具有多个正极端子的载具用电池
JPH07143607A (ja) 電気自動車用電源

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000215

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees