JPH0795898A - かび細胞内のアデノシン三リン酸測定方法 - Google Patents

かび細胞内のアデノシン三リン酸測定方法

Info

Publication number
JPH0795898A
JPH0795898A JP24274293A JP24274293A JPH0795898A JP H0795898 A JPH0795898 A JP H0795898A JP 24274293 A JP24274293 A JP 24274293A JP 24274293 A JP24274293 A JP 24274293A JP H0795898 A JPH0795898 A JP H0795898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atp
amount
cells
measuring
adenosine triphosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24274293A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiko Tougi
彰子 東儀
Yasushi Uematsu
靖 上松
Michiya Nakagawa
道也 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP24274293A priority Critical patent/JPH0795898A/ja
Publication of JPH0795898A publication Critical patent/JPH0795898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 糸状菌(かび)のアデノシン三リン酸量を測
定する場合において、ルシフェリン−ルシフェラーゼ反
応の阻害を起こさずに精度良く発光量を測定するための
方法を提供する。 【構成】 糸状菌(かび)を含む試料の細胞内のアデノ
シン三リン酸を生物化学発光法を用いて測定する方法に
おいて、アデノシン三リン酸を抽出後、液中の菌体を除
去した後に生物化学発光法を用いて測定することよりな
る細胞内のアデノシン三リン酸測定方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、糸状菌(かび)の細胞
内のアデノシン三リン酸(ATP)の測定方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】糸状菌(かび)の量の測定は、細菌、酵
母、その他の微生物量の測定とともに、環境衛生、食品
衛生、臨床検査等の分野で極めて重要である。従来、微
生物量の測定方法としては、生きた微生物中に存在する
ATPを生物化学発光法を用いて測定する方法が用いら
れている。この方法は、微生物中に必ず含まれているA
TPの量がその微生物の量に比例して存在することを利
用するものであり、測定時間が短く、また高感度である
ため、有用な手段として汎用されている。
【0003】この方法では、微生物の細胞中に存在する
ATPを、微生物の細胞を破壊することにより抽出し、
その液中の菌体成分を除去することなくこれにルシフェ
リン−ルシフェラーゼを作用させて、発光量を測定す
る。細菌、酵母の場合には、液中に菌体成分が混入した
状態のままルシフェリン−ルシフェラーゼによって発光
量を測定しても、ATPの定量は行うことができる。
【0004】しかしながら、糸状菌(かび)の場合、液
中に菌体成分が混入していると、著しいルシフェリン−
ルシフェラーゼ反応阻害が起こる。従って、従来の方法
のように細胞を破壊してATPを抽出した後に何らの操
作もせずにルシフェリン−ルシフェラーゼによる発光法
をとったとしても、感度が低下して精度良く測定するこ
とが困難であった。
【0005】特開平2−286096号公報によれば、
グラム陰性菌についてATP量を測定する場合に、AT
Pと他の細胞成分を分離するために遠心分離機により遠
心分離した後上澄液を発光の試料とする実施例が記載さ
れている。しかしながら、これはグラム陰性菌について
の実施例であって糸状菌(かび)についての実施例では
なく、しかもここには、遠心分離をした場合としない場
合とを比較して、菌体成分除去がATP測定に効果的で
ある旨が記載されているわけではない。よって、本発明
における菌体除去過程がこの公報に開示されているわけ
ではない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記に鑑み、本発明
は、糸状菌(かび)のATP量を測定する場合におい
て、ルシフェリン−ルシフェラーゼ反応の阻害を起こさ
ずに精度良く発光量を測定するための前処理方法を提供
することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、糸状菌
(かび)を含む試料からATPを抽出した後、菌体成分
を遠心分離、濾過等の方法を用いて除去した後にルシフ
ェリン−ルシフェラーゼ反応に掛ければ、反応阻害物質
の影響を受けることなく発光量を測定することができる
ことを見いだし、本発明を完成した。
【0008】本発明の対象となる糸状菌(かび)として
は、例えば、アスペルギルス属、クラドスポリウム属、
アルテルナリア属、ペニシリウム属、ウロクラディウム
属等に属するもの等が挙げられる。
【0009】細胞内のATP量を測定するためには、細
胞になんらかの処理を施し、細胞膜を破壊し、細胞外に
その物質を放出させる操作、つまり、抽出操作を行う必
要がある。本発明においては、糸状菌(かび)からAT
Pを抽出する方法として、トリクロロ酢酸(TCA)等
の酸水溶液と菌体を混合して抽出する方法、界面活性剤
水溶液で抽出する方法、エタノール等の有機溶媒で抽出
する方法、熱トリス緩衝液で抽出する方法、リゾチーム
等の溶菌酵素を用いる方法、超音波破砕処理による方法
等を用いることができる。
【0010】トリクロロ酢酸(TCA)等の酸水溶液と
菌体を混合して抽出する方法では、菌体をバイアル瓶に
入れ、緩衝液/TCA混合溶液を加えてボルテックスミ
キサー等の振盪器による処理や超音波処理により細胞膜
を破壊して細胞内ATPを溶液中に抽出する。酸として
TCAの代わりに過塩素酸等を用いることもできる。
【0011】界面活性剤水溶液で抽出する方法では、バ
イアル瓶に入れた菌体にドデシル硫酸ナトリウム(SD
S)等の界面活性剤を含む溶液を加えて、可溶化作用に
より菌体細胞膜を弱めておいて、ボルテックスミキサー
等の振盪器による処理等で細胞膜を破壊して細胞内AT
Pを溶液中に抽出する。
【0012】界面活性剤としては、例えば、陰イオン性
界面活性剤、非イオン性界面活性剤又はステロイド骨格
を有する界面活性剤等を使用することができる。上記の
界面活性剤を単独で用いる代わりに、界面活性剤とクロ
ロホルム等の有機溶媒との混合溶媒を抽出溶媒として用
いることもできる。上記の界面活性剤を用いる方法等に
おいて、リゾチーム等の溶菌酵素を用いても同様に細胞
内ATPを溶液中に抽出することができる。
【0013】有機溶媒で抽出する方法では、バイアル瓶
に入れた菌体にエタノール等の有機溶媒を混合し、室温
下又は加温条件下で振盪しながら細胞内ATPを溶液中
に抽出する。有機溶媒としては、エタノールの他に、例
えば、ブタノール等のアルコール、アセトン、クロロホ
ルム等を用いることができる。
【0014】超音波破砕処理による方法では、バイアル
瓶に入れた菌体溶液に超音波を照射し、細胞膜を破壊し
て細胞内ATPを溶液中に抽出する。
【0015】熱トリス緩衝液で抽出する方法(日本下水
道協会:「下水道試験方法」に示されているボイリング
トリス法)では、超音波で前処理した試料と沸騰させた
トリス緩衝液を混合し、この混合溶液を沸騰水浴中で攪
拌して、細胞内ATPを溶液中に抽出する。
【0016】本発明において、上記のようにATPを抽
出した後に、液中から菌体を除去する方法としては、遠
心分離法等を用いることができる。上記のATP抽出操
作を行った後、試料を、例えば、数千〜1万回転程度の
回転数で5分間程度遠心処理する。遠心操作後、上澄み
液を別容器に回収して試料を得る。
【0017】本発明においては、その後、生物化学発光
法を用いてATPの量を測定する。生物化学発光法とし
ては、例えば、ルシフェリン−ルシフェラーゼ反応を適
用することができる。この方法は、ルシフェリン−ルシ
フェラーゼ系においてATPを消費して発光が生じる現
象を利用したものである。測定時間内の発光量の積分値
がATP量に比例する。逆に、積分値を測定し、濃度既
知のATP量について得た発光量と比較することで、試
料中のATP量を知ることができる。本発明は、上記一
連の工程によって構成されるものである。
【0018】
【実施例】以下に、実施例を示して本発明を更に詳しく
説明する。
【0019】実施例1 試験菌としてアルテルナリア属を用いた。ポテト−デキ
ストロース−寒天培地上で30℃、2週間培養した菌体
をバイアル瓶に入れ、HEPES緩衝液/トリクロロ酢
酸混合溶液(25mM HEPES緩衝液:0.1%
トリクロロ酢酸(TCA)=4:1)を、菌体0.5m
g当たり1ml添加し、超音波破砕処理を行って細胞壁
を破壊しATPを抽出した。この試料を10000rp
m、5分間遠心した。遠心後の上澄み液50μlを測定
バイアルに分取し、これにルシフェリン、ルシフェラー
ゼを含む発光試薬(ルシフェール−KP、キッコーマン
社製)100μlを添加して、発光量を発光測定装置
(ルミネッセンスリーダー BLR−102B型、アロ
カ社製)を用いて、1分毎に4分間計測した。測定中、
菌体の沈降防止と試薬の混和のために測定バイアルを2
秒間隔で左右に回転させた。発光試薬添加直後から1分
毎の発光量の積算値を表1に示した。
【0020】比較例1 ATP抽出後の遠心処理を行わなかったこと以外は、実
施例1と同様にして試料を調製し、ルシフェリン−ルシ
フェラーゼ系による発光反応にかけた。発光試薬添加直
後から1分毎の発光量の積算値を表1に示した。
【0021】
【表1】
【0022】実施例1と比較例1の発光量の測定値を比
較すると、菌体を除去した試料の方が除去していない試
料より発光量が大きい。このことは菌体を除去すること
により酵素反応の阻害が抑制されたことを示している。
また図1に、実施例1と比較例1の試料について、ルシ
フェリン−ルシフェラーゼを含む発光試薬を被試験液に
添加した直後から4分後までの発光量の経時変化を示し
た。
【0023】実施例1と比較例1の発光量の経時変化を
比較すると、発光量のピーク値は実施例1の試料の方が
比較例1の試料より大きい。また、発光量がピーク値に
達した後、比較例1の試料では急激に値が下がっている
が、実施例1の試料では消光の経時変化が緩やかであ
る。このことは、ATP抽出後に遠心処理した試料で
は、遠心しない試料に比べて酵素反応の阻害を受ける程
度が小さいことを示している。以上のように、ATP抽
出後の被試験液から菌体を除去することによって、酵素
反応阻害を抑制する効果があることは明白である。
【0024】
【発明の効果】本発明により、従来、ATP抽出後に残
存する菌体の影響を受けて酵素反応が阻害され正確にで
きなかった糸状菌(かび)の細胞内ATP量の測定を、
正確に行うことができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】アルテルナリア属の糸状菌からATPを抽出し
た後、菌体を除去しなかった試料(比較例1の試料)と
菌体を除去した試料(実施例1の試料)の発光量の経時
変化を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 糸状菌(かび)を含む試料の細胞内のア
    デノシン三リン酸を生物化学発光法を用いて測定する方
    法において、アデノシン三リン酸を抽出後、液中の菌体
    を除去した後に生物化学発光法を用いて測定することを
    特徴とするかび細胞内のアデノシン三リン酸測定方法。
JP24274293A 1993-09-29 1993-09-29 かび細胞内のアデノシン三リン酸測定方法 Pending JPH0795898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24274293A JPH0795898A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 かび細胞内のアデノシン三リン酸測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24274293A JPH0795898A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 かび細胞内のアデノシン三リン酸測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0795898A true JPH0795898A (ja) 1995-04-11

Family

ID=17093587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24274293A Pending JPH0795898A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 かび細胞内のアデノシン三リン酸測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0795898A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6372446B1 (en) 1997-02-04 2002-04-16 Mycometer Aps Method of selectively determining a fungal biomass
WO2002053767A1 (fr) * 2000-12-27 2002-07-11 Zeon Information Systems Co., Ltd. Marqueur, agent de detection de contrefaçons, procede de distinction entre produits authentiques et contrefaçons, procede pour prevenir la distribution de contrefaçons, et produit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6372446B1 (en) 1997-02-04 2002-04-16 Mycometer Aps Method of selectively determining a fungal biomass
WO2002053767A1 (fr) * 2000-12-27 2002-07-11 Zeon Information Systems Co., Ltd. Marqueur, agent de detection de contrefaçons, procede de distinction entre produits authentiques et contrefaçons, procede pour prevenir la distribution de contrefaçons, et produit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3745090A (en) Method of detecting and counting bacteria in body fluids
KR970007865B1 (ko) 박테리아 측정을 위한 시료의 제조기법
JP5212099B2 (ja) 生物材料からの核酸抽出法
JPH03133379A (ja) タンパク質分解酵素を用いない核酸の抽出およびpcr増幅方法
CN101200716B (zh) 使用聚多卡醇和衍生物的核酸分离
CN105247065A (zh) 用于核酸提取的组合物和方法
EP0542790A4 (ja)
DE2823916A1 (de) Verfahren zur selektiven bestimmung von lebensfaehigen soma- und mikroben-zellen
JPH09504683A (ja) 生物発光に使用される試薬
JP3811616B2 (ja) 哺乳動物細胞調製物中の微生物を、atp生物発光を利用して迅速に検出して計数する方法
DE60032354T2 (de) Zell-assay, -verfahren und -reagenzien
US20190323092A1 (en) Method for Detecting Trace Fungi Using Single-cell Sequencing and Kit Thereof
JP2002512001A (ja) 微生物の溶解方法
Vosti et al. Autolysis of bakers' yeast
McKenzie et al. Determination of lysozyme activity at low levels with emphasis on the milk enzyme
Sangeetha et al. Staining techniques and biochemical methods for the identification of fungi
JPH0795898A (ja) かび細胞内のアデノシン三リン酸測定方法
JP4843049B2 (ja) 発光によって試料中のatpを検出する方法およびそのためのコンピュータプログラム
CA1257649A (en) Measurement of microbial activity using lyophilized bioelectrochemical cell components
US20050042661A1 (en) Use of novel compounds to release nucleotides from living cells
CN113684251A (zh) 一种pt-1或其有效成分在病原微生物检测的新用途及基于pt-1的核酸检测裂解液
JPH0975098A (ja) 植物飲料中の生菌数の測定方法
Burns et al. Methods for the measurement of a bacterial enzyme activity in cell lysates and extracts
JP3252921B2 (ja) 菌体数の測定方法
Köszegi et al. Bioluminescent monitoring of ATP release from human red blood cells treated with nonionic detergent