JPH0795773B2 - 電話機ラインスイッチ - Google Patents

電話機ラインスイッチ

Info

Publication number
JPH0795773B2
JPH0795773B2 JP61503791A JP50379186A JPH0795773B2 JP H0795773 B2 JPH0795773 B2 JP H0795773B2 JP 61503791 A JP61503791 A JP 61503791A JP 50379186 A JP50379186 A JP 50379186A JP H0795773 B2 JPH0795773 B2 JP H0795773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
semiconductor switch
transistor
telephone
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61503791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63500694A (ja
Inventor
グツデ,ピーター・アントン
ステーブンソン,ダビッド・ルツセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Lucent NV
Original Assignee
Alcatel NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel NV filed Critical Alcatel NV
Priority claimed from PCT/AU1986/000182 external-priority patent/WO1987000717A1/en
Publication of JPS63500694A publication Critical patent/JPS63500694A/ja
Publication of JPH0795773B2 publication Critical patent/JPH0795773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/42Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker
    • H04Q3/52Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker using static devices in switching stages, e.g. electronic switching arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q1/00Details of selecting apparatus or arrangements
    • H04Q1/18Electrical details
    • H04Q1/30Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents
    • H04Q1/38Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents using combinations of direct currents of different amplitudes or polarities over line conductors or combination of line conductors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/082Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
    • H03K17/0826Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit in bipolar transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/30Devices which can set up and transmit only one digit at a time
    • H04M1/31Devices which can set up and transmit only one digit at a time by interrupting current to generate trains of pulses; by periodically opening and closing contacts to generate trains of pulses
    • H04M1/312Devices which can set up and transmit only one digit at a time by interrupting current to generate trains of pulses; by periodically opening and closing contacts to generate trains of pulses pulses produced by electronic circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/08Current supply arrangements for telephone systems with current supply sources at the substations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、集積回路の形態で電子フックスイッチを組込
んだ“ラインインターフェース回路”とも呼ばれている
電話機ラインスイッチに関する。
[従来の技術] 前記のような型式のラインスイッチは、例えば、オース
トラリア特許出願第21,775/83号明細書に記載されてい
る。この明細書では、ゲート/ソース電位がバイポーラ
トランジスタによって制御される電界効果トランジスタ
を備えたフックスイッチとして使用される固体スイッチ
が開示されている。この様な固体フックスイッチは、
“オン フック ダイアリング”が必要なときに通常の
機械的フックスイッチに比較して大きな利点を有してい
る。すなわち、高価な機械的にインタロックされたスイ
ッチを使用する必要をなくすことができる。
オーストラリア特許出願第57,138/86号明細書では、電
話機ダイアル回路のパルス出力トランジスタスイッチが
時限ループ遮断リコール信号を発生させるために使用さ
れる回路装置が開示される。この回路装置は、パルス出
力トランジスタスイッチの使用によって部品数を減らす
ことができる利点を有するが、電話機回路には通常の機
械的なフックスイッチが使用されている。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、機械的なフックスイッチを使用する必要のな
いオン フック ダイアリングが可能な電話機ラインス
イッチを提供することを目的とする。
[課題解決のための手段] 本発明は、電話機の転送回路および交換ラインによって
形成されたループ回路中に直列に接続された第1の半導
体スイッチ手段を具備している電話機ラインスイッチに
おいて、電話機の2以上の選択された機能に応答して、
選択された機能に適するように開状態および閉状態にル
ープ回路を選択的に切換えるために第1の半導体スイッ
チ手段のスイッチングを制御する制御信号を発生する制
御手段を具備し、前記選択された機能のうちの1つがフ
ックスイッチ動作であり、制御手段が第1の半導体スイ
ッチ手段の制御端子に接続された第2の半導体スイッチ
手段を具備し、この第2の半導体スイッチ手段が電話機
中の機能信号発生手段によって制御され、電話機中の機
能信号発生手段が動作用の電力を必要とし、電話機がオ
フフックモードの時に第1の半導体スイッチ手段を介し
て動作用の電力を供給され、さらにキャパシタを具備
し、このキャパシタは機能信号発生手段と並列に接続さ
れ、第1の半導体スイッチ手段がループ回路を選択的に
開状態に切換える時に機能信号による第1の半導体スイ
ッチ手段のオフによって給電が中断されるとき機能信号
発生手段に対する動作用電力を維持することを特徴とす
る。
[図面の簡単な説明] 発明を容易に理解するために、添付の図面を参照して説
明する。
第1図は、本発明のラインスイッチの基本的回路の1形
態の回路図であり、 第2図は、本発明のラインスイッチの基本的回路の別の
形態の回路図であり、 第3図は、本発明のラインスイッチを組込んだ電話機の
回路図であり、 第4図は、ラインスイッチを組込んだ極性保護装置を示
す。
[実施例] 第1図には、ラインの極性に関係なく正しい極性を確保
する極性保護装置(図示されない)を介して電話機ライ
ン端子に接続する出力端子1と2を備えるラインスイッ
チ回路が示される。回路はさらに、電話機の転送回路TX
に接続される入力端子3と4を備えている。端子1と3
の間には主スイッチングトランジスタであるPNPトラン
ジスタTR1のコレクタ・エミッタ路が接続されている。
抵抗R1は端子1とトランジスタTR1のエミッタとの間を
直列に接続されている。トランジスタTR1のベースは抵
抗R2を介して制御トランジスタであるNPNトランジスタT
R3のコレクタに結合される。トランジスタTR3のエミッ
タは端子2に接続され、ベースは転送回路TXと関係する
制御手段(図示されない)に結合されている。トランジ
スタTR3のベースはまた保護トランジスタであるNPNトラ
ンジスタTR2のコレクタに接続されている。このトラン
ジスタTR2のベースは抵抗R3とツェナーダイオードZ1と
を介して端子1に結合される。トランジスタTR1の導電
路は電話機の転送回路TXのループ回路と直列であり、転
送回路TXと関係する図示されていない制御手段によって
ベースに信号が供給される制御トランジスタTR3によっ
てトランジスタTR1のスイッチンングが制御される。転
送回路TXの素子の過電流保護のために、典型的には4.7
オームである抵抗R1とダイオードD1とD2が設けられてい
る。ダイオードD2はトランジスタTR1のエミッタ・ベー
ス間の電圧降下を補償し、それ故抵抗R1を横切る電圧降
下はダイオードD1を横切る電圧降下に等しい。したがっ
て、電流が抵抗R1とダイオードD1の値によって決定され
た値を越えると、過電流はダイオードD1、D2を介して抵
抗R2とトランジスタTR3のエミッタ・コレクタ接合を通
って流される。主スイッチングトランジスタTR1の過電
圧保護は保護トランジスタTR2によって行われる。すな
わち、端子1と2を横切る電圧が予め定められたレベル
のより上に上昇すると、例えば150Vのツェナーダイオー
ドZ1が導通し、トランジスタTR2をオンに切換え、その
結果制御トランジスタTR3をオフに切換え、その結果ト
ランジスタTR1をオフに切換える。それによってトラン
ジスタTR1は安全動作領域(SOA)の外側で動作できない
ように保護される。
第2図に示されているラインスイッチは、スイッチング
が制御トランジスタTR3によって制御される相補的な1
対のトランジスタTR1とTR4からなる主スイッチングトラ
ンジスタ装置を備えている。このラインスイッチは第1
図に示されるものと同じ過電流保護素子を具備している
が、過電圧保護素子は使用されていない。このようなラ
インスイッチは、端子1と2の間に接続されているクラ
ンピング装置によって過電圧から保護されるか、または
例えば、高電圧DMOS装置または高電圧バイポーラ装置の
ような適切な高電圧に耐えることのできるトランジスタ
がトランジスタTR1として使用される場合に使用され
る。
第3図に示されている電話機回路は、ダイオードD3、D
4、D5、D6から構成されたダイオードブリッジの形態の
極性保護装置PGの2個のAC入力端子にそれぞれ接続され
たライン端子L1とL2を備えている。しかしながら、極性
感知制御手段を設ける必要がある場合に、トランジス
タ、特に電界効果トランジスタによってブリッジ中の一
部のまたは全てのダイオードを置換するこができること
が理解されるであろう。トーンリンガ(図示されない)
はライン端子L1,L2間に接続される。負荷インピーダン
ス抵抗R6を有する電話転送回路TXはブリッジ形態の極性
保護装置PGのDC出力端子+−間に主スイッチングトラン
ジスタ装置と直列に接続される。図にRDとして示された
例えばシャープ社のLR4806のような通常の10進数のレパ
ートリートーン/パルスのダイアル装置は極性保護装置
PGのDC出力端子間に転送回路TXと並列に接続される。ダ
イアル装置RDはマイクロプロセッサを使用して構成する
ことも可能である。ダイアル装置RDは、ダイアルパルス
出力端子A、ミュート信号出力端子B,電源端子C、共通
電圧レイル端子D、ダイアルトーン多重周波数(DTMF)
出力端子E、接地リコール/接地スタート出力端子F、
DC特性調整信号または“キックスタート”出力端子G、
電話機に関係するキーパッド(図示されない)からの複
数の入力端子1〜28、および関係するフックスイッチHS
からの入力端子を具備する。10進ダイアリングの期間中
にレパートオリーダイアル装置RDに電力を供給する蓄積
キャパシタC1はレパートリーダイアル装置RDと並列に接
続されている。電流供給分路は極性保護装置PGのDC出力
の正端子+とダイアル装置RDの端子Cとの間に接続され
た抵抗R2とダイオードD7の直列回路によって形成され、
それによってキャパシタC1が常時充電されており、電話
機がオンフックモードであり、主スイッチングトランジ
スタ装置がオフである状態のときにダイアル装置にパワ
ーを供給する。
相補型のトランジスタTR1とTR2からなる主スイッチング
トランジスタ装置、そのベースがダイアル装置RDの出力
端子Aに接続されている制御トランジスタTR3、過電流
保護装置の抵抗R1およびダイオードD1,D2を具備してい
る第2図と同じ構成のラインスイッチ回路は、その主ス
イッチング路が、極性保護装置PGのDC出力端子の正端子
+と転送回路TXとの間に直列に接続されている。
相補型のトランジスタTR7とTR8の形態の主スイッチおよ
び制御端子がダイアル装置RDの出力Gに接続されている
制御トランジスタTR9から構成されている“キックスタ
ート”に対する分路回路の主スイッチング路は、ループ
回路を横切って接続される。図ではライン端子L1とL2か
ら見て、分路回路はラインスイッチの主スイッチングト
ランジスタ装置の後方で、しかも転送回路TXの前に接続
されている。しかしながら、分路回路は極性保護装置PG
とラインスイッチの主スイッチングトランジスタ装置と
の間でループを横切って接続されてもよいことが理解さ
れるであろう。
相補型のトランジスタTR4とTR5の形態の主スイッチ、お
よびベースがダイアル装置RDの出力端子Fに接続されて
いる制御トランジスタTR6を具備する接地リコール/接
地スタートスイッチング回路の主スイッチング路の一端
はアース端子Eに接続される。
動作中、オフフックモードになると、フックスイッチHS
の接点の動作はダイアル装置RDによって感知され、転送
回路TXを沈黙させるミュート信号が出力端子Bに供給さ
れる。分路回路の制御トランジスタTR9をターンオンす
る信号が出力端子Gに供給され、それは次にトランジス
タTR8とTR7をオンに切換える。ラインスイッチの制御ト
ランジスタTR3をオンに切換える信号が出力端子Aに供
給され、それはトランジスタTR2とTR1をオンに切換え
る。トランジスタTR1の動作によって、ライン端子L1、
極性保護装置PGの正端子+、抵抗R1、トランジスタTR1
のコレクタ・エミッタ路、分路回路のトランジスタTR7
のコレクタ・エミッタ路、極性保護装置PGの負の端子
−、ライン端子L2を通る電流ループが形成される。転送
回路TXを効果的に分路する分路回路はループ回路の電圧
降下を減少させ、より高いループ電流を供給して長いラ
イン条件の場合における交換機のラインリレーの動作を
補償する。予め定められた期間の後、典型的に400msの
後、ダイアル装置RDの出力端子Gに供給された信号は変
化され、分路回路の制御トランジスタTR9はオフとな
り、それはトランジスタTR8とトランジスタTR7をオフに
切換え、分路回路が遮断されてループから取り除かれ、
転送回路TXが電流ループ中で分路回路に置換えられる。
ダイアル装置RDの出力端子Bに供給される信号は変化さ
れ、沈黙動作は転送回路TXから取り除かれる。
ダイアル装置RDがパルスダイアルモードに設定されると
すると、ダイアリングによって、キーパッドからのダイ
アル信号は、ダイアル装置RDによって対応するパルス列
に変換され、出力端子Aを介してラインスイッチの制御
トランジスタTR3のベースに供給され、主スイッチトラ
ンジスタTR2とTR1をパルス動作させる。トランジスタTR
1は電流ループをメークまたはブレイクし、交換機のス
イッチング装置を動作させる。より信頼できるダイアル
パルス生成を行うために、分路回路がダイアリング中に
ダイアル装置RDによってスイッチオンになるように構成
することができる。転送装置TXはダイアル装置RDの出力
端子Bの信号によってダイアリング中は沈黙状態(ミュ
ート)にされる。電話機が接続される交換システムが、
時限ループ遮断(TLB)リコールシステムを適用する
と、呼びが設定され、使用者が交換機を呼出すことを望
んだ後、キーパッドの指示されたキーは選択され、動作
される。その動作はダイアル装置RDによって感知され、
ダイアル装置RDの出力端子Aに供給された信号は予め定
められた期間、典型的には90msの間変化され、ラインス
イッチの制御トランジスタTR3は90msの間オフに切換え
られ、それはトランジスタTR2とTR1をオフにする。トラ
ンジスタTR1は交換機によって感知される90msの間ルー
プ回路をブレイクし、交換機はさらにダイアル信号を受
信するように準備される。
ダイアル装置RDがDTMFモードに設定されると、キーパッ
ドからの信号によって、ダイアル装置RDはキー入力され
た数字を表わすコード化されたVF信号を発生させる。コ
ード化されたVF信号はダイアル装置RDの出力端子Eに供
給され、転送回路TX中の電流源手段(図示されない)に
よってライン端子L1とL2に結合される。
交換ライン装置と関係するリコールシステムが接地リコ
ールシステムであると、指定されたリコールキーの付勢
による動作はダイアル装置RDによって感知され、ダイア
ル装置RDはそれに応じて信号を少なくとも100msの期間
出力端子Fに供給する。この信号は、接地リコール/接
地スタンドスイッチング回路の制御トランジスタTR6を
オンに切換え、トランジスタTR5とTR4をオンにする。交
換機のバッテリーの正端子から端子Eに導かれる接地線
はトランジスタTR4のコレクタ・エミッタ路を介して極
性保護装置PGの負端子−に接続され、交換装置によって
感知され、それによって交換装置はダイアル信号を処理
する。前記のような時限ループ遮断は接地リコール期間
にも適用される。ある環境の下では、追加のTLB信号が
実際に接地リコール動作を助ける。
ある電話システムでは、ダイアリングの前に交換装置を
捕捉するために接地スタートが必要である。これは、交
換機の電池の接地された端子から逆の極電位を有するラ
イン端子に延び出ている接地線を瞬間的に接続し、ライ
ンを不平衡にすることによって行われる。実施例の回路
を使用すると、接地スタート信号は接地スタートに対し
て指定されたキーで前記の接地リコールの装置と同様に
行われる。他方、ダイアル装置RDはプログラムされフッ
クスイッチの接点を閉じることによって出力端子Fに接
地スタート信号を供給する。
第4図は、極性保護機能を備えたラインスイッチの実施
例を示す。この装置は、ブリッジダイオードに類似して
いるが、各DC回路の1個のダイオードが前記のような機
能を行う制御可能な半導体スイッチ5,6によって置換さ
れている。ブリッジの出力は端子3と4に供給され、入
力端子1,2間にスイッチ5と6をオンおよびオフにする
極性感知回路9が接続されている。この極性感知回路9
は端子1が正であると、スイッチ5がオンであり、スイ
ッチ6がオフであり、また逆に端子2が正であるとスイ
ッチ6がオンでスイッチ5がオフであるように半導体ス
イッチ5,6を制御する。極性保護装置は時間遅延を伴っ
て交換機試験および管理装置によってライン電圧のフリ
ート試験の反転を行うことを可能にする。
追加の端子10は所望の電話信号制御を行うように設けら
れる。これは、図に示される極性感知回路9を介してス
イッチ5に、または図示されない別の接続(図示せず)
によってスイッチ5と6に接続することによって行われ
る。
別の実施例として、ダイオード7と8を制御可能な半導
体スイッチによって置換し、置換されたスイッチ7はス
イッチ6と、また置換されたスイッチ8はスイッチ5と
同期して切換えられるように構成することもできる。
極性感知回路9は別の選択可能な装置としてブリッジに
接続されることもできる。
第4図に示されるような装置は第3図のブリッジ整流器
に置換して使用することができる。
本発明はいくつかの特定の装置に関して説明されたが、
請求の範囲から逸脱することなく多くの修正および変更
が容易にできることが理解されるであろう。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電話機の転送回路および交換ラインによっ
    て形成されたループ回路中に直列に接続された第1の半
    導体スイッチ手段を具備している電話機ラインスイッチ
    において、 電話機の2以上の選択された機能に応答して、選択され
    た機能に適するように開状態および閉状態にループ回路
    を選択的に切換えるために前記第1の半導体スイッチ手
    段のスイッチングを制御する制御信号を発生する制御手
    段を具備し、 前記選択された機能のうちの1つがフックスイッチ動作
    であり、 前記第1の半導体スイッチ手段が制御端子を具備し、 前記制御手段が前記第1の半導体スイッチ手段の制御端
    子に接続された第2の半導体スイッチ手段を具備し、こ
    の第2の半導体スイッチ手段が電話機中の機能信号発生
    手段によって制御され、 電話機中の機能信号発生手段が動作用の電力を必要と
    し、電話機がオフフックモードの時に第1の半導体スイ
    ッチ手段を介して動作用の電力を供給され、 さらにキャパシタを具備し、このキャパシタは機能信号
    発生手段と並列に接続され、第1の半導体スイッチ手段
    がループ回路を選択的に開状態に切換える時に機能信号
    による第1の半導体スイッチ手段のオフによって給電が
    中断されるとき機能信号発生手段に対する動作用電力を
    維持することを特徴とする電話機ラインスイッチ。
  2. 【請求項2】電話機がオンフックモードのときに機能信
    号発生手段用の動作用の電力を維持するために前記第1
    の半導体スイッチ手段はそのスイッチ路に並列に接続さ
    れ高インピーダンス路を具備し、転送回路はループ回路
    中に位置する第1および第2のポートを有し、第1の半
    導体スイッチ手段は各制御端子をそれぞれ有する1対の
    相補型トランジスタを有し、その1対の相補型トランジ
    スタの一方の第1のトランジスタの主電流路がループ回
    路中に直列に配置されて前記転送回路の第1のポートに
    接続され、1対の相補型トランジスタの他方の第2のト
    ランジスタが第1のトランジスタの制御端子とループ回
    路との間に接続されたその主電流路を有し、第2のトラ
    ンジスタの制御端子が第1の半導体スイッチ手段の制御
    端子であり、前記第2の半導体スイッチ手段が第3のト
    ランジスタを含み、この第3のトランジスタの主電流路
    を介して前記第2のトランジスタの制御端子が前記転送
    回路の第2のポートに接続されている請求項1記載の電
    話機ラインスイッチ。
  3. 【請求項3】第1の半導体スイッチ手段が選択的に閉状
    態に切換えられたときにループ電流が前記ループ回路を
    通って流れ、第1の半導体スイッチ手段はこのループ電
    流を感知する電流感知手段を有する電流制限手段を備
    え、この電流制限手段はループ電流が予め定められた最
    大値を越えようとするとき第1の半導体スイッチ手段の
    スイッチ路を流れるループ電流を前記予め定められた最
    大値に制限するように構成されている請求項1または2
    記載の電話機ラインスイッチ。
  4. 【請求項4】前記電流制限手段は、第1の半導体スイッ
    チ手段の半導体スイッチと直列に接続された小さい値の
    抵抗と電圧クランピング手段とを具備し、この電圧クラ
    ンピング手段はループ電流による前記抵抗の電圧降下が
    選択された値を越えた場合にループ電流の増加を阻止さ
    せるために前記抵抗の前記第1の半導体スイッチ手段の
    半導体スイッチと接続された端子と反対側の端子と第1
    の半導体スイッチ手段の制御端子との間に接続されてい
    る請求項3記載の電話機ラインスイッチ。
  5. 【請求項5】前記制御手段は第3の半導体スイッチ手段
    と、この第3の半導体スイッチ手段の制御端子と交換ラ
    インのワイヤの第1のものとの間に接続された第2の電
    圧クランピング手段を含む電圧制限手段を具備し、第3
    の半導体スイッチ手段の主電流路は交換ラインの第2の
    ワイヤと前記第2の半導体スイッチ手段の制御端子との
    間に接続され、それによって交換ラインの第1と第2の
    ワイヤ間のライン電圧が第2の電圧クランピング手段の
    限界を越えたときに前記第1の半導体スイッチ手段がオ
    フに切換えられる請求項1または3記載の電話機ライン
    スイッチ。
  6. 【請求項6】前記2以上の選択された機能の第2のもの
    はダイアルパルス動作である請求項1記載の電話機ライ
    ンスイッチ。
  7. 【請求項7】前記2以上の選択された機能の第2のもの
    は時限ループ遮断動作である請求項1記載の電話機ライ
    ンスイッチ。
  8. 【請求項8】交換機に電話機を接続している接地線に交
    換ラインのワイヤを選択的に接続するために前記制御手
    段は第4の半導体スイッチ手段を備えた接地リコール手
    段を具備している請求項1記載の電話機ラインスイッ
    チ。
  9. 【請求項9】前記制御手段は電話機の転送回路と並列に
    接続された第5の半導体スイッチ手段を含むライン捕捉
    電流シンク手段を含み、この第5の半導体スイッチ手段
    はフックスイッチの動作後予め定められた期間中転送回
    路を短絡するように制御される請求項1記載の電話機ラ
    インスイッチ。
JP61503791A 1985-07-18 1986-07-07 電話機ラインスイッチ Expired - Lifetime JPH0795773B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPH153385 1985-07-18
AU1533 1985-07-18
PCT/AU1986/000182 WO1987000717A1 (en) 1985-07-18 1986-07-07 A telephone line switch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63500694A JPS63500694A (ja) 1988-03-10
JPH0795773B2 true JPH0795773B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=3771181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61503791A Expired - Lifetime JPH0795773B2 (ja) 1985-07-18 1986-07-07 電話機ラインスイッチ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4815126A (ja)
EP (1) EP0233892B1 (ja)
JP (1) JPH0795773B2 (ja)
KR (1) KR940011757B1 (ja)
BR (1) BR8606792A (ja)
DE (1) DE3689653T2 (ja)
GB (1) GB2187363B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987006787A1 (en) * 1986-04-30 1987-11-05 Standard Telephones And Cables Pty. Limited Telephone protection circuit
WO1990007835A1 (en) * 1988-12-23 1990-07-12 Standard Telephones And Cables Pty. Limited A telephone subset arrangement
JPH02294143A (ja) * 1989-05-09 1990-12-05 Toshiba Corp 回線インターフェース回路
IT1246719B (it) * 1990-11-15 1994-11-26 St Microelectronics Srl Commutatore monoliticamente integrabile a ridotta dissipazione di potenza particolarmente per apparecchi telefonici e simili
AU654375B2 (en) * 1991-09-04 1994-11-03 Alcatel Australia Limited Line switch control circuit arrangement for telephone subset
SG48286A1 (en) * 1992-10-14 1998-04-17 Koninkl Philips Electronics Nv Electronic hook switch for a subscriber set.
US5717752A (en) * 1995-06-30 1998-02-10 Siemens Components Data access arrangement
TW358964B (en) * 1996-11-21 1999-05-21 Applied Materials Inc Method and apparatus for improving sidewall coverage during sputtering in a chamber having an inductively coupled plasma
US6823066B1 (en) * 1997-04-22 2004-11-23 Silicon Laboratories Inc. Digital access arrangement circuitry and method having current ramping control of the hookswitch
WO1998058301A2 (en) * 1997-06-16 1998-12-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. A circuit for controlling an ac/dc buzzer load
CN1330830A (zh) * 1998-12-16 2002-01-09 科胜讯系统公司 不用连接开关的电话线接口电路
US6845157B1 (en) * 2000-02-14 2005-01-18 Paradyne Corporation Linear polarity guard and method for DSL-ready pots devices
US6968055B1 (en) 2003-03-26 2005-11-22 Silicon Laboratories Inc. DC holding circuit
US8548126B2 (en) * 2005-06-13 2013-10-01 Utc Fire & Security Americas Corporation, Inc. Polarized telephone system for 3-state and 4-state systems
US8400745B1 (en) * 2008-04-30 2013-03-19 Netapp, Inc. Fuse apparatus

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58155159U (ja) * 1982-04-09 1983-10-17 神田通信工業株式会社 電話機回路
JPS58191759U (ja) * 1982-06-15 1983-12-20 日通工株式会社 ダイヤルパルス発生回路
JPS5944159A (ja) * 1982-09-07 1984-03-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電話機のサ−ジ防護回路
JPS5953747A (ja) * 1982-09-14 1984-03-28 株式会社小糸製作所 糸検出装置
JPS59140759A (ja) * 1983-01-31 1984-08-13 Taiko Denki Seisakusho:Kk 電話機のダイヤル回路
JPS6030140A (ja) * 1983-07-28 1985-02-15 Fujitsu Ltd スピンドライヤ

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2876366A (en) * 1953-12-28 1959-03-03 Bell Telephone Labor Inc Semiconductor switching devices
US2774888A (en) * 1955-08-23 1956-12-18 Gen Dynamics Corp Electronic switch
GB839567A (en) * 1956-10-24 1960-06-29 Automatic Telephone & Elect Improvements in or relating to telephone systems
US2972683A (en) * 1957-07-24 1961-02-21 Bell Telephone Labor Inc Electrical circuits for communication networks
US3592974A (en) * 1969-04-28 1971-07-13 G V Controls Inc Automatic dialing apparatus
IT977993B (it) * 1973-01-03 1974-09-20 Sits Soc It Telecom Siemens Tastiera di selezione elettroni ca per apparecchi telefonici con emissione di impulsi decadici intercambiabile con il disco com binatore
CA1019485A (en) * 1974-06-21 1977-10-18 Sed Systems Ltd. Automatic dialing equipment
US4008380A (en) * 1975-06-30 1977-02-15 Rood Tool Co. Telephone conversion unit with multiple memory system
US4063045A (en) * 1976-07-27 1977-12-13 Extel Corporation Telecommunication line switching circuit
DE2654419C2 (de) * 1976-12-01 1983-06-09 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Schaltungsanordnung zur Spannungsbegrenzung
DE2657589C2 (de) * 1976-12-18 1982-11-18 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Dämpfungsfreier elektronischer Schalter
DE2742996A1 (de) * 1977-09-22 1979-03-29 Elmeg Fernsprechapparat mit einem pufferregister zum zwischenspeichern einer rufnummer
NL7809628A (nl) * 1978-09-21 1980-03-25 Nederlanden Staat Schakeling voor multipel aangesloten telefoontoestel- len.
NL7907275A (nl) * 1979-10-01 1981-04-03 Philips Nv Spanningsstabilisator geschikt voor een telefoon- toestel.
NL8001135A (nl) * 1980-02-26 1981-09-16 Philips Nv Lijnonderbrekingsinrichting.
NL8001136A (nl) * 1980-02-26 1981-09-16 Philips Nv Schakeling voor toepassing in een telefoontoestel.
US4329541A (en) * 1980-05-14 1982-05-11 Gerber Jr Robert F Dialing system for teleprinter
US4306119A (en) * 1980-07-03 1981-12-15 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Telephone outpulsing circuit
CA1136783A (en) * 1980-09-23 1982-11-30 Guy J. Chaput Telephone circuit
DE3205214A1 (de) * 1982-02-13 1983-08-25 Dr. Kamphausen GmbH, 1000 Berlin Schaltungsanordnung fuer teilnehmersprechstelle
JPS58159052A (ja) * 1982-03-16 1983-09-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> レパ−トリ・ダイヤル装置
US4413159A (en) * 1982-04-02 1983-11-01 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Dial pulsing circuit
JPS5923663A (ja) * 1982-07-29 1984-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動ダイヤル装置
FR2533097A1 (fr) * 1982-09-13 1984-03-16 Gesi Controleur de ligne telephonique destine a cooperer avec un automate
GB2132447B (en) * 1982-12-04 1986-07-30 Standard Telephones Cables Ltd Switch device
US4465903A (en) * 1983-04-21 1984-08-14 Ixo, Inc. Electronic telephone interface circuit
DE3330726C1 (de) * 1983-08-26 1984-12-13 Telefonbau Und Normalzeit Gmbh, 6000 Frankfurt Schaltungsanordnung für Fernsprechapparate mit elektronisch gesteuerter Wahlimpulsgabe
FR2555004A1 (fr) * 1983-11-14 1985-05-17 Radiotechnique Compelec Dispositif pour effectuer une ouverture de boucle d'une duree calibree a partir d'un poste telephonique

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58155159U (ja) * 1982-04-09 1983-10-17 神田通信工業株式会社 電話機回路
JPS58191759U (ja) * 1982-06-15 1983-12-20 日通工株式会社 ダイヤルパルス発生回路
JPS5944159A (ja) * 1982-09-07 1984-03-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電話機のサ−ジ防護回路
JPS5953747A (ja) * 1982-09-14 1984-03-28 株式会社小糸製作所 糸検出装置
JPS59140759A (ja) * 1983-01-31 1984-08-13 Taiko Denki Seisakusho:Kk 電話機のダイヤル回路
JPS6030140A (ja) * 1983-07-28 1985-02-15 Fujitsu Ltd スピンドライヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0233892A1 (en) 1987-09-02
KR880700602A (ko) 1988-03-15
EP0233892B1 (en) 1994-02-16
GB8705311D0 (en) 1987-04-08
EP0233892A4 (en) 1989-06-21
BR8606792A (pt) 1987-10-13
DE3689653T2 (de) 1994-07-21
DE3689653D1 (de) 1994-03-24
US4815126A (en) 1989-03-21
GB2187363B (en) 1989-08-02
KR940011757B1 (ko) 1994-12-23
GB2187363A (en) 1987-09-03
JPS63500694A (ja) 1988-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2159273C (en) Protection of active telephone line interface circuits
US5721774A (en) Longitudinally balanced, dual voltage line-feed circuit
JPH0795773B2 (ja) 電話機ラインスイッチ
USRE28283E (en) Threshold circuit for tone-ringer or like load means
US4329546A (en) Interface unit for pushbutton selector
US6831976B1 (en) Telephone line-powered power supply for ancillary equipment and method of operation thereof
JPH02193440A (ja) 伝送装置用回路装置
US4445003A (en) Improved connection arrangement for connecting series and shunt utilization circuit to a communications channel
US4492822A (en) Telephone hold circuit with improved self-limiting amplifier for injecting an audio signal during hold conditions
WO1987000717A1 (en) A telephone line switch
EP0746128B1 (en) Telephone interface circuit with impedance termination during call pauses
US5040207A (en) Two-telephone intercom
US5155764A (en) Telephone set with on-hook line seizure
EP0363362A1 (en) Telephone subset circuit arrangement
US4656660A (en) Office line holding circuit with an automatic release function for direct connection telephone system
CA1223992A (en) Transient resistant key operated pulse generating calling device circuit
US5157721A (en) Control circuit for an electrical telephone accessory
US6940970B2 (en) Ring boost circuit to extend ringing range of telephone SLICs
US5317634A (en) Telephone subset arrangement
EP1410506B1 (en) A bidirectional bipolar transistor switch arrangement
KR960000655Y1 (ko) 전화기의 링 트립 방지회로
JPS6314523Y2 (ja)
CA1072694A (en) Electronic tone ringer control circuit for telephone set
JP3851993B2 (ja) 電話機用自動転換器
KR0123705Y1 (ko) 전화기 접속회로에서의 링 신호 연결장치