JPH0795005A - 圧電振動子の電極構造 - Google Patents

圧電振動子の電極構造

Info

Publication number
JPH0795005A
JPH0795005A JP26162693A JP26162693A JPH0795005A JP H0795005 A JPH0795005 A JP H0795005A JP 26162693 A JP26162693 A JP 26162693A JP 26162693 A JP26162693 A JP 26162693A JP H0795005 A JPH0795005 A JP H0795005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
dimension
piezoelectric vibrator
piezoelectric
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26162693A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Nakamura
勝幸 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daishinku Corp
Original Assignee
Daishinku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daishinku Corp filed Critical Daishinku Corp
Priority to JP26162693A priority Critical patent/JPH0795005A/ja
Publication of JPH0795005A publication Critical patent/JPH0795005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スプリアス特性の良好な、より安定した主振
動発振が行える信頼性の高い圧電振動子を提供する。 【構成】 圧電板の片面には主電極と、その周囲に幅寸
法Gの電極不在部を介して周辺電極とが設けられてお
り、前記圧電板の他の片面には少なくとも前記主電極と
電極不在部、並びに周辺電極の対向面に全面電極が形成
されている圧電振動子の電極構造において、前記電極不
在部の幅寸法Gを0.4mm以上1.4mm未満にて設
定した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水晶振動子等の圧電振
動子の電極構造に関し、特にVCXO用の圧電振動子や
高周波用の圧電振動子に関する。
【0002】
【従来の技術】通信機の発展にともない、高安定な発振
器とともに周波数を可変する発振器の要求が多くなって
おり、水晶発振器においてもバリキャップを使用した電
圧制御発振器(VCXO)やそのような発振回路に使用
される振動子が要求される事が多くなっている。また、
高周波化にともなう高周波タイプの振動子の利用も多く
なってきたのが現状である。従来の一般的な厚みすべり
圧電振動子は、図11、図12に示すように例えば、A
Tカットの水晶板からなる圧電基板1の表裏面に金属蒸
着等の手段を用いて、表面電極2及び裏面電極5を設け
ており、表面電極2から圧電基板1の一端部までリード
電極2bが形成され、裏面電極5からは圧電基板1の反
対側の端部までリード電極5bが形成されている。そし
て、圧電基板1は図示しない支持構体により電気的機械
的な固着がなされ、図示しない外装構体により気密封止
し最終的な圧電振動子として機能を持たせている。そし
て、この圧電振動子をVCXO用振動子として用いる場
合、一般的に発振回路での圧電振動子のC0(並列容
量)を大きくして周波数可変量を大きくしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし周知のように、
一般的な表裏同径電極の水晶振動子を基本波振動で用い
る場合、高周波になるにつれ、主振動f0近傍のスプリ
アスL1,L2が大きく成長してくるという問題があった
(図13参照)。また、VCXO振動子として用いる場
合、一般的に発振回路での可変量を大きくするために、
水晶振動子のC0(並列容量)を大きくする傾向にあっ
た。そこで、例えば励振電極径を大きくする等の手法を
用いるが、電極径を大きくすると奇数次のスプリアスL
1だけじゃなく、より主振動近傍にある偶数次のスプリ
アスL2が大きく成長し、回路側でトリマー調整(周波
数可変)すると偶数次のスプリアスL2に周波数ジャン
プする等の問題も有していた。つまり、基本波振動にて
高周波化を行った場合やVCXO振動子として用いた場
合に、スプリアス発振したりすることがあり、安定した
主振動発振が得られず信頼性の点で問題があった。
【0004】本発明の目的は、スプリアス特性の良好
な、より安定した主振動発振が行える信頼性の高い圧電
振動子を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は、圧電
板の片面には主電極と、その周囲に幅寸法Gの電極不在
部を介して周辺電極とが設けられており、前記圧電板の
他の片面には少なくとも前記主電極と電極不在部、並び
に周辺電極の対向面に全面電極が形成されている圧電振
動子の電極構造において、前記電極不在部の幅寸法Gを
0.4mm以上1.4mm未満にて設定した。
【0006】
【作用】図3は、電極不在部の幅寸法Gを0.2mmか
ら1.4mmに変化させた場合の主振動(基本波)のC
I値変化を示すグラフである。図4はG寸法が0.2m
mの場合の周波数特性グラフである。図5はG寸法が
0.4mmの場合の周波数特性を示すグラフである。図
6はG寸法が0.6mmの場合の周波数特性グラフであ
る。図7はG寸法が0.8mmの場合の周波数特性を示
すグラフである。図8はG寸法が1.0mmの場合の周
波数特性グラフである。図9はG寸法が1.2mmの場
合の周波数特性を示すグラフである。図10はG寸法が
1.4mmの場合の周波数特性を示すグラフである。
尚、いずれのグラフについても実験例として、直径7m
mφの水晶板において主電極直径を3.5mmφとし、
裏面電極は全面電極を形成したものを使用した。
【0007】電極不在部のG寸法を小さくするにつれて
まず奇数次のスプリアスL1が抑制され、さらに偶数次
のスプリアスL2が抑制されてくる作用があり、前記図
10に比べて図9、図8、図7、図6、図5、図4のグ
ラフ(G寸法が1.2mm、1.0mm、0.8mm、
0.6mm、0.4mm、0.2mmの場合)において
あきらかにスプリアスL1が抑制されているのがわか
る。しかし図3に示すように、G寸法が0.2mmの場
合は、主振動のCI値が高くなり結果的に主振動を抑制
する結果となっている。以上の傾向から電極不在部のG
寸法を0.4mm以上1.4mm未満にて設定すること
により、奇数次のスプリアスL1と偶数次のスプリアス
2を抑制しかつ主振動を抑制しない程度にCI値を改
善できる。
【0008】また、上記実験例以外に周波数特性を示す
グラフとして、図14,図15,図16に示すように直
径5mmφの水晶板において主電極直径を2.0mmφ
とし、裏面電極は全面電極を形成した圧電振動子おいて
G寸法が1.4mmの場合と0.8mmの場合と0.2
mmの場合のグラフと、図17,図18,図19に示す
ように直径9mmφの水晶板において主電極直径を3.
5mmφとし、裏面電極は全面電極を形成した圧電振動
子おいてG寸法が1.4mmの場合と0.8mmの場合
と0.2mmの場合のグラフがある。これらのグラフか
らもわかるように電極不在部のG寸法が0.4mm以上
1.4mm未満の範中のグラフである0.8mmの場合
(図15,図18)おいて、奇数次のスプリアスL1
偶数次のスプリアスL2を抑制しかつ主振動を抑制しな
い程度にCI値を改善できる。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例について、図1、図2
を参照にして説明する。図1は本発明の実施例を示す圧
電基板の平面図であり、図2は図1の底面図である。圧
電基板11は、厚みすべり振動を行うATカット水晶板
からなり、水晶板の直径を7mmφとした。その圧電基
板11の表面には、直径3.5mmφの表面電極21a
が設けられ、圧電基板11の保持方向に向かって幅寸法
0.4mmの電極不在部31が設けられ更にその外部に
幅寸法1.1mmの周辺電極41aが設けられている。
また、圧電基板11の裏面には、当該圧電基板のほぼ全
面に形成された裏面電極51aが設けられている。ま
た、表面電極21aから圧電基板11の一端部までリー
ド電極21bが形成され、周辺電極41a及び裏面電極
51aは圧電基板11の反対側の端部までリード電極4
1b,51bが形成されている。そして、これらの電極
は真空蒸着により形成される。そして、圧電基板11は
図示しない支持構体により電気的機械的な固着がなさ
れ、図示しない外装構体により気密封止し最終的な圧電
振動子として機能を持たせている。尚、前記リード電極
41bと51bは前記支持構体により電気的な短絡がな
される。そして、この圧電振動子をVCXO振動子とし
て用いたり、基本波発振で例えば16.9344MHz
の高周波振動子として使用する。尚、本実施例では、電
極不在部31の幅寸法Gを0.4mmとしたが、電極不
在部の31の幅寸法Gを0.4mm以上1.4mm未満
の範囲の大きさで設定することにより同様のスプリアス
抑制効果がある。
【0010】
【発明の効果】本発明による圧電板の片面には主電極
と、その周囲に幅寸法Gの電極不在部を介して周辺電極
とが設けられており、前記圧電板の他の片面には少なく
とも前記主電極と電極不在部、並びに周辺電極の対向面
に全面電極が形成されている圧電振動子の電極構造にお
いて、前記電極不在部の幅寸法Gを0.4mm以上1.
4mm未満にて設定したことにより、例えば基本波振動
にて高周波振動子として用いた場合やVCXO用振動子
として用いる場合において、主振動近傍のスプリアスを
抑制し、スプリアス発振することのないより安定した主
振動発振が行える信頼性の高い圧電振動子を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す圧電基板の平面図であ
る。
【図2】図1の底面図である。
【図3】G寸法とCI値の関係を示すグラフである。
【図4】7mmφの圧電振動子におけるG寸法が0.2
mmの場合の周波数特性グラフである。
【図5】7mmφの圧電振動子におけるG寸法が0.4
mmの場合の周波数特性グラフである。
【図6】7mmφの圧電振動子におけるG寸法が0.6
mmの場合の周波数特性グラフである。
【図7】7mmφの圧電振動子におけるG寸法が0.8
mmの場合の周波数特性グラフである。
【図8】7mmφの圧電振動子におけるG寸法が1.0
mmの場合の周波数特性グラフである。
【図9】7mmφの圧電振動子におけるG寸法が1.2
mmの場合の周波数特性グラフである。
【図10】7mmφの圧電振動子におけるG寸法が1.
4mmの場合の周波数特性グラフである。
【図11】従来の実施例を示す圧電基板の平面図であ
る。
【図12】図1の底面図である。
【図13】従来の電極構成による周波数特性グラフであ
る。
【図14】5mmφの圧電振動子におけるG寸法が0.
2mmの場合の周波数特性グラフである。
【図15】5mmφの圧電振動子におけるG寸法が0.
8mmの場合の周波数特性グラフである。
【図16】5mmφの圧電振動子におけるG寸法が1.
4mmの場合の周波数特性グラフである。
【図17】9mmφの圧電振動子におけるG寸法が0.
2mmの場合の周波数特性グラフである。
【図18】9mmφの圧電振動子におけるG寸法が0.
8mmの場合の周波数特性グラフである。
【図19】9mmφの圧電振動子におけるG寸法が1.
4mmの場合の周波数特性グラフである。
【符号の説明】
1,11・・・圧電基板 2,21a・・・表面電極 31・・・電極不在部 41a・・・周辺電極 5,51a・・・裏面電極 2b,21b,41b,5b,51b・・・リード電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電板の片面には主電極と、その周囲に
    幅寸法Gの電極不在部を介して周辺電極とが設けられて
    おり、前記圧電板の他の片面には少なくとも前記主電極
    と電極不在部、並びに周辺電極の対向面に全面電極が形
    成されている圧電振動子の電極構造において、前記電極
    不在部の幅寸法Gを次式 0.4≦G<1.4 にて設定した事を特徴とする圧電振動子の電極構造。
JP26162693A 1993-09-24 1993-09-24 圧電振動子の電極構造 Pending JPH0795005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26162693A JPH0795005A (ja) 1993-09-24 1993-09-24 圧電振動子の電極構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26162693A JPH0795005A (ja) 1993-09-24 1993-09-24 圧電振動子の電極構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0795005A true JPH0795005A (ja) 1995-04-07

Family

ID=17364511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26162693A Pending JPH0795005A (ja) 1993-09-24 1993-09-24 圧電振動子の電極構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0795005A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4870313A (en) Piezoelectric resonators for overtone oscillations
JP2001244778A (ja) 高周波圧電振動子
EP0483358B1 (en) Ultra thin quartz crystal filter element of multiple mode
US4205248A (en) Quartz crystal vibrator electrode configuration
JP2005039768A (ja) 水晶振動子と水晶ユニットと水晶発振器
JP4196641B2 (ja) 超薄板圧電デバイスとその製造方法
JPH0795005A (ja) 圧電振動子の電極構造
JPH09139651A (ja) オーバトーン用の水晶振動子
JPS6357967B2 (ja)
JP2001257558A (ja) 圧電振動子
JP3923263B2 (ja) 複合型水晶振動子及びこれを用いたオーバトーン水晶発振器
JP2003273703A (ja) 水晶振動子と水晶振動子の製造方法
JPS6216611A (ja) 平板状厚みすべり水晶振動子
JPH09172344A (ja) 圧電共振子
JP2002246871A (ja) 圧電振動子、この圧電振動子を用いた梯子型フィルタおよび2重モード圧電フィルタ
JP2005260692A (ja) 圧電振動片、圧電振動子および圧電発振器
JP2884569B2 (ja) オーバートーン用矩形状atカット水晶振動子の製造方法
JPH06303086A (ja) 圧電振動子の電極構造
JPH06209225A (ja) オーバートーン発振用圧電振動子
JPS644694B2 (ja)
JP3294025B2 (ja) オーバートーン発振用圧電振動子
JPH07170147A (ja) 圧電振動子の電極構造
JPS62239707A (ja) 水晶振動子
JP2884568B2 (ja) 矩形状atカット水晶振動子の製造方法
JP2001060844A (ja) 複合圧電振動子