JPH0794733A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0794733A
JPH0794733A JP23944993A JP23944993A JPH0794733A JP H0794733 A JPH0794733 A JP H0794733A JP 23944993 A JP23944993 A JP 23944993A JP 23944993 A JP23944993 A JP 23944993A JP H0794733 A JPH0794733 A JP H0794733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
forming
film
sidewall
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23944993A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Takahashi
稔 高橋
Makoto Yoshimi
信 吉見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23944993A priority Critical patent/JPH0794733A/ja
Publication of JPH0794733A publication Critical patent/JPH0794733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トレンチ型素子分離方法の問題点である素子
領域端部の露出を防止し、ゲ−ト酸化膜の破壊耐圧の向
上および寄生トランジスタの発生を防止することが可能
となる半導体装置及びその製造方法を提供することを目
的とする。 【構成】 トレンチ(溝)のエッチングのマスク材に多
結晶シリコン膜を用い、トレンチエッチング工程、シリ
コン酸化膜15の埋め込み工程、埋め込んだシリコン酸
化膜15の表面凹凸の平坦化工程を経た後に、前記マス
ク材を除去し、全面に多結晶シリコン膜20を堆積した
後、異方性RIEを用いて、シリコン酸化膜15の側壁
に多結晶シリコン膜16を形成し、その後、ゲ−ト酸化
膜17及びゲ−ト電極18を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置及びその製
造方法に係わり、特に素子分離の構造及び方法の改良に
関する。
【0002】
【従来の技術】LSIにおいて素子間を電気的に分離す
る方法として、素子分離領域に溝を形成し、この溝に酸
化膜などの絶縁物を埋め込む、いわゆるトレンチ分離法
が微細化に対して有望である。これは、トレンチ分離法
では、従来用いられていたLOCOS法(選択酸化法)
で問題であった分離領域の微細化に伴う分離酸化膜の薄
膜化による分離耐圧劣化が防止できることによる。即
ち、トレンチ分離法では分離領域に溝を深く形成し、こ
の溝に絶縁膜を埋め込む方法である為に原理的に分離酸
化膜の薄膜化は生じないからである。
【0003】しかしながら、このように本質的に優れて
いるトレンチ分離法ではあるが、以下に述べる問題の
為、期待されたほど高性能を示さなかった。図5(a)
乃至(c)は、従来の問題点を示した工程断面図であ
る。これらの図において、ソ−ス、ドレイン領域は図面
(紙面)の垂直方向に並んで形成されている。
【0004】すなわち、シリコン基板30の素子分離領
域に溝を形成し、この溝の内部に、例えばシリコン酸化
膜35を基板表面が平坦となるように埋め込む(図5
(a))。この後、酸を含むウエットエッチング工程を
行うことにより、シリコン酸化膜35がエッチングさ
れ、素子領域の端部39が図5(b)のように鋭角に露
出する。その結果、図5(c)のようにMOSFETを
作製した場合、上記鋭角の端部39において電界が集中
することによりゲ−ト酸化膜37が破壊されたり、端部
39にしきい値電圧の低い寄生MOSFETが発生した
りする問題が生ずる。なお、この図において38はゲ−
ト電極である。
【0005】図6は、従来構造のMOSFETにおける
ゲ−ト電圧とドレイン電流との関係を示す特性図であ
る。この図からわかるように、電流電圧特性に折れ曲が
り(キンク)が発生し、素子設計に支障を与える問題が
あった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、従
来構造のMOSFETにおいては素子領域の端部が鋭角
に露出することにより、この鋭角の端部において電界が
集中し、このためゲート酸化膜が破壊されたり、上記端
部にしきい値電圧の低い寄生MOSFETが発生したり
する問題が生ずる。
【0007】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
で、素子領域の端部が露出せず、ゲ−ト酸化膜の破壊お
よび寄生MOSFETの発生を防止することが可能とな
る半導体装置及びその製造方法を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した問題を解決する
ために本発明は、半導体基板上に選択的に形成された素
子分離絶縁膜と、この素子分離絶縁膜に囲まれて形成さ
れた素子形成領域と、この素子形成領域上に形成された
ゲ−ト絶縁膜と、前記素子分離絶縁膜の側壁に形成され
た側壁導電膜と、この側壁導電膜上に形成された側壁絶
縁膜と、前記素子分離絶縁膜、ゲ−ト絶縁膜、及び側壁
絶縁膜上に形成されたゲ−ト電極とを具備したことを特
徴とする半導体装置を提供する。
【0009】好ましくは、前記導電膜は多結晶シリコン
膜である。さらに本発明は、半導体基板上に選択的に形
成された素子分離絶縁膜と、この素子分離絶縁膜に囲ま
れて形成された素子形成領域と、この素子形成領域上に
形成されたゲ−ト絶縁膜と、前記素子分離絶縁膜の側壁
に形成された側壁絶縁膜と、前記素子分離絶縁膜、ゲ−
ト絶縁膜、及び側壁絶縁膜上に形成されたゲ−ト電極と
を具備したことを特徴とする半導体装置を提供する。
【0010】好ましくは、前記側壁絶縁膜はシリコン酸
化膜又はシリコン窒化膜である。また本発明は、半導体
基板の素子形成領域上に選択的にパタ−ン層を形成する
工程と、前記パタ−ン層以外の前記半導体基板を選択的
にエッチングすることにより、素子分離領域に溝を形成
する工程と、この溝の内部に第1の絶縁膜を選択的に埋
め込む工程と、前記パタ−ン層を選択的に除去すること
により、前記素子形成領域上に凹部を形成する工程と、
前記凹部の側壁に導電膜を選択的に形成する工程と、こ
の導電膜及び前記素子形成領域上にそれぞれ第2、第3
の絶縁膜を形成する工程と、前記第1、第2、及び第3
の絶縁膜上にゲ−ト電極を形成する工程とを具備したこ
とを特徴とする半導体装置の製造方法を提供する。
【0011】好ましくは、前記凹部の側壁に導電膜を選
択的に形成する工程は、前記凹部及び前記第1の絶縁膜
上に導電膜を形成し、この導電膜の全面を異方的にエッ
チングする工程を含む。
【0012】また好ましくは、前記導電膜及び前記素子
形成領域上にそれぞれ第2、第3の絶縁膜を形成する工
程は、前記素子形成領域の表面を露出し、この表面及び
前記導電膜の表面を酸化若しくは窒化する工程を含む。
【0013】さらに本発明は、半導体基板の素子形成領
域上に選択的にパタ−ン層を形成する工程と、前記パタ
−ン層以外の前記半導体基板を選択的にエッチングする
ことにより、素子分離領域に溝を形成する工程と、この
溝の内部に第1の絶縁膜を選択的に埋め込む工程と、前
記パタ−ン層を選択的に除去することにより、前記素子
形成領域上に凹部を形成する工程と、前記凹部の側壁に
第2の絶縁膜を選択的に形成する工程と、前記素子形成
領域上にゲ−ト絶縁膜となる第3の絶縁膜を形成する工
程と、前記第1、第2、及び第3の絶縁膜上にゲ−ト電
極を形成する工程とを具備したことを特徴とする半導体
装置の製造方法を提供する。
【0014】好ましくは、前記凹部の側壁に第2の絶縁
膜を選択的に形成する工程は、前記凹部及び前記第1の
絶縁膜上に絶縁膜を形成し、この絶縁膜の全面を異方的
にエッチングする工程を含む。
【0015】また、前記した溝の内部に第1の絶縁膜を
選択的に埋め込む工程は、前記パタ−ン層として耐エッ
チング性パタ−ンを用い、この耐エッチング性パタ−ン
及び前記溝上に前記第1の絶縁膜を形成し、エッチバッ
ク若しくは研磨により前記第1の絶縁膜をエッチングす
る工程を含むことが好ましい。
【0016】
【作用】本発明によれば、半導体基板上に選択的に形成
された素子分離絶縁膜の側壁に選択的に側壁導電膜又は
側壁絶縁膜が形成され、これらの上にゲ−ト電極が形成
されるので、素子形成領域の端部が前記ゲ−ト電極に対
して鋭角に露出することはなく、従来のトレンチ分離法
の問題点であった、素子形成領域の端部でのゲ−ト酸化
膜の破壊及び寄生MOSFETの発生を防止することが
できる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳
細に説明する。図1乃至図3は本発明による半導体装置
及びその製造方法を示す工程断面図である。これらの図
において、ソ−ス、ドレイン領域は図面(紙面)の垂直
方向に並んで形成されている。
【0018】まず、図1(a)に示す如く、例えばシリ
コンからなる半導体基板10の表面に、熱酸化膜11を
厚さ20nmで形成した後、LPCVD(Low Pressure
Chemical Vapor Deposition)法により多結晶シリコン
膜12を厚さ400nmで堆積する。次いで、半導体基
板10の素子形成領域上にレジストパタ−ン13を選択
的に形成し、これをマスクとして、図1(b)に示すよ
うに多結晶シリコン膜12及び熱酸化膜11をエッチン
グし、さらに半導体基板10を反応性イオンエッチング
(RIE)法により基板表面から深さ1μmでエッチン
グすることにより、溝14を形成する。
【0019】次に、レジスト13を除去した後に、図1
(c)に示す如く減圧CVD法によりシリコン酸化膜1
5を厚さ1.5μmで堆積する。その後、図2(a)に
示すように、酸化シリコンや酸化セリウムからなる研磨
粒子を含む研磨剤を用いて研磨によりシリコン酸化膜1
5の凹凸を平坦化する。この時、多結晶シリコン膜12
は上記研磨のストッパ−となり、埋め込んだシリコン酸
化膜15の表面と多結晶シリコン12の表面はほぼ一致
する。しかる後、図2(b)に示すように、公知のケミ
カル・ドライエッチング法により多結晶シリコン12を
選択的に除去すし、これにより素子形成領域上に凹部を
形成する。この時、シリコン酸化膜15はその上端角部
を含む側壁部が露出する。
【0020】次に、図2(c)に示すように、全面に多
結晶シリコン膜20を膜厚400nmで堆積する。更
に、この多結晶シリコン膜20の全面をRIE法で異方
的にエッチングすることにより、シリコン酸化膜15の
側壁部に側壁導電膜として多結晶シリコン膜20を選択
的に残存させて、側壁多結晶シリコン膜16を形成する
(図3(a))。その後、図3(b)に示すように熱酸
化膜11をNH4 Fなどによりウエットエッチング除去
し、引き続きゲ−ト酸化膜17を厚さ10nmで形成す
る。この時、側壁多結晶シリコン膜16の表面にもシリ
コン酸化膜が形成される。次いで、ゲ−ト電極となる、
例えば燐を高濃度に含む多結晶シリコン膜18を堆積
し、さらにパタ−ニングを行ってゲ−ト電極18を形成
する。その後、通常の半導体装置製造工程に従い、本発
明による半導体装置としてMOSFETを完成する。
【0021】本発明によるMOSFETでは、素子領域
端部においてゲ−ト酸化膜の破壊は発生せず、また、図
4に示すように電流電圧特性においてキンクが抑制され
良好な素子特性を示した。
【0022】なお、本発明は上記実施例に限られるもの
ではない。例えば、前記導電膜及び素子形成領域上には
シリコン窒化膜を形成しても良く、この場合には、前記
導電膜及び素子形成領域の表面を窒化すると良い。
【0023】また、シリコン酸化膜15の側壁部に形成
する膜は、導電膜に限らずシリコン酸化膜又はシリコン
窒化膜等の絶縁膜であってもよく、この場合には側壁膜
による寄生容量がないので、さらに阻止特性が向上す
る。
【0024】さらに、研磨のストッパ−として多結晶シ
リコン膜12を用いたが、この代わりにアモルファスカ
−ボン膜やシリコン窒化膜等を用いることも可能であ
る。さらに、上記実施例では溝14に埋め込んだシリコ
ン酸化膜15の凹凸の平坦化に研磨を用いたが、レジス
ト等の形成やリフロ−によりシリコン酸化膜15の表面
を平坦化した後、エッチバック技術を用いて平坦化して
も良い。
【0025】さらにまた、溝14を形成する時のマスク
材としてレジスト13を用いたが、多結晶シリコン膜1
2上にシリコン酸化膜を堆積し、この酸化膜をレジスト
をマスクとしてパタ−ニングし、該レジストを除去した
後に残る前記シリコン酸化膜をマスクとして使用しても
良い。その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変
形して実施できる。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、素子領域端部でのゲ−
ト酸化膜の破壊および寄生トランジスタのない高性能な
半導体装置を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による半導体装置の製造方法を示す工
程断面図。
【図2】 図1に続く本発明による半導体装置の製造方
法を示す工程断面図。
【図3】 図2に続く本発明による半導体装置の製造方
法及び本発明による半導体装置を示す工程断面図。
【図4】 本発明による半導体装置の素子特性を示す特
性図。
【図5】 従来の問題点を説明する工程断面図。
【図6】 従来構造のMOSFETにおけるゲ−ト電圧
とドレイン電流との関係を示す特性図。
【符号の説明】
10…半導体基板 11…熱酸化膜 12…多結晶シリコン膜 13…レジスト 14…溝 15…シリコン酸化膜 16…側壁導電膜(多結晶シリコン膜) 17…ゲ−ト酸化膜 18…ゲ−ト電極 20…多結晶シリコン膜 39…素子領域の端部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に選択的に形成された素子
    分離絶縁膜と、この素子分離絶縁膜に囲まれて形成され
    た素子形成領域と、この素子形成領域上に形成されたゲ
    −ト絶縁膜と、前記素子分離絶縁膜の側壁に形成された
    側壁導電膜と、この側壁導電膜上に形成された側壁絶縁
    膜と、前記素子分離絶縁膜、ゲ−ト絶縁膜、及び側壁絶
    縁膜上に形成されたゲ−ト電極とを具備したことを特徴
    とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記導電膜は多結晶シリコン膜であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 半導体基板上に選択的に形成された素子
    分離絶縁膜と、この素子分離絶縁膜に囲まれて形成され
    た素子形成領域と、この素子形成領域上に形成されたゲ
    −ト絶縁膜と、前記素子分離絶縁膜の側壁に形成された
    側壁絶縁膜と、前記素子分離絶縁膜、ゲ−ト絶縁膜、及
    び側壁絶縁膜上に形成されたゲ−ト電極とを具備したこ
    とを特徴とする半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記側壁絶縁膜はシリコン酸化膜又はシ
    リコン窒化膜であることを特徴とする請求項3記載の半
    導体装置。
  5. 【請求項5】 半導体基板の素子形成領域上に選択的に
    パタ−ン層を形成する工程と、前記パタ−ン層以外の前
    記半導体基板を選択的にエッチングすることにより、素
    子分離領域に溝を形成する工程と、この溝の内部に第1
    の絶縁膜を選択的に埋め込む工程と、前記パタ−ン層を
    選択的に除去することにより、前記素子形成領域上に凹
    部を形成する工程と、前記凹部の側壁に導電膜を選択的
    に形成する工程と、この導電膜及び前記素子形成領域上
    にそれぞれ第2、第3の絶縁膜を形成する工程と、前記
    第1、第2、及び第3の絶縁膜上にゲ−ト電極を形成す
    る工程とを具備したことを特徴とする半導体装置の製造
    方法。
  6. 【請求項6】 前記凹部の側壁に導電膜を選択的に形成
    する工程は、前記凹部及び前記第1の絶縁膜上に導電膜
    を形成し、この導電膜の全面を異方的にエッチングする
    工程を含むことを特徴とする請求項5記載の半導体装置
    の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記導電膜及び前記素子形成領域上にそ
    れぞれ第2、第3の絶縁膜を形成する工程は、前記素子
    形成領域の表面を露出し、この表面及び前記導電膜の表
    面を酸化若しくは窒化する工程を含むことを特徴とする
    請求項5記載の半導体装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 半導体基板の素子形成領域上に選択的に
    パタ−ン層を形成する工程と、前記パタ−ン層以外の前
    記半導体基板を選択的にエッチングすることにより、素
    子分離領域に溝を形成する工程と、この溝の内部に第1
    の絶縁膜を選択的に埋め込む工程と、前記パタ−ン層を
    選択的に除去することにより、前記素子形成領域上に凹
    部を形成する工程と、前記凹部の側壁に第2の絶縁膜を
    選択的に形成する工程と、前記素子形成領域上にゲ−ト
    絶縁膜となる第3の絶縁膜を形成する工程と、前記第
    1、第2、及び第3の絶縁膜上にゲ−ト電極を形成する
    工程とを具備したことを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
  9. 【請求項9】 前記凹部の側壁に第2の絶縁膜を選択的
    に形成する工程は、前記凹部及び前記第1の絶縁膜上に
    絶縁膜を形成し、この絶縁膜の全面を異方的にエッチン
    グする工程を含むことを特徴とする請求項8記載の半導
    体装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記溝の内部に第1の絶縁膜を選択的
    に埋め込む工程は、前記パタ−ン層として耐エッチング
    性パタ−ンを用い、この耐エッチング性パタ−ン及び前
    記溝上に前記第1の絶縁膜を形成し、エッチバック若し
    くは研磨により前記第1の絶縁膜をエッチングする工程
    を含むことを特徴とする請求項5又は請求項8記載の半
    導体装置の製造方法。
JP23944993A 1993-09-27 1993-09-27 半導体装置及びその製造方法 Pending JPH0794733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23944993A JPH0794733A (ja) 1993-09-27 1993-09-27 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23944993A JPH0794733A (ja) 1993-09-27 1993-09-27 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0794733A true JPH0794733A (ja) 1995-04-07

Family

ID=17044944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23944993A Pending JPH0794733A (ja) 1993-09-27 1993-09-27 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0794733A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5789792A (en) * 1996-08-28 1998-08-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Isolation trench structures protruding above a substrate surface
WO2010020546A1 (en) * 2008-08-19 2010-02-25 International Business Machines Corporation Dual metal gate corner
US8698245B2 (en) 2010-12-14 2014-04-15 International Business Machines Corporation Partially depleted (PD) semiconductor-on-insulator (SOI) field effect transistor (FET) structure with a gate-to-body tunnel current region for threshold voltage (VT) lowering and method of forming the structure

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5789792A (en) * 1996-08-28 1998-08-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Isolation trench structures protruding above a substrate surface
WO2010020546A1 (en) * 2008-08-19 2010-02-25 International Business Machines Corporation Dual metal gate corner
US8237233B2 (en) 2008-08-19 2012-08-07 International Business Machines Corporation Field effect transistor having a gate structure with a first section above a center portion of the channel region and having a first effective work function and second sections above edges of the channel region and having a second effective work function
TWI473271B (zh) * 2008-08-19 2015-02-11 Ibm 雙重金屬閘極角隅
US8698245B2 (en) 2010-12-14 2014-04-15 International Business Machines Corporation Partially depleted (PD) semiconductor-on-insulator (SOI) field effect transistor (FET) structure with a gate-to-body tunnel current region for threshold voltage (VT) lowering and method of forming the structure
US8809954B2 (en) 2010-12-14 2014-08-19 International Business Machines Corporation Partially depleted (PD) semiconductor-on-insulator (SOI) field effect transistor (FET) structure with a gate-to-body tunnel current region for threshold voltage (Vt) lowering and method of forming the structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6524931B1 (en) Method for forming a trench isolation structure in an integrated circuit
US6331469B1 (en) Trench isolation structure, semiconductor device having the same, and trench isolation method
JP3311044B2 (ja) 半導体装置の製造方法
EP0736897B1 (en) Method for forming a trench isolation structure in an integrated circuit
US5989977A (en) Shallow trench isolation process
JPH07176604A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000012676A (ja) 半導体装置のトレンチ素子分離方法
US20020053709A1 (en) Semiconductor device and fabrication method thereof
US20060276001A1 (en) Method for manufacturing a semiconductor device having a STI structure
US7892941B2 (en) Technique for forming shallow trench isolation structure without corner exposure
US6372606B1 (en) Method of forming isolation trenches in a semiconductor device
KR0161430B1 (ko) 스페이서를 이용한 트렌치 형성방법
JP4136145B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61247051A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0794733A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5851901A (en) Method of manufacturing an isolation region of a semiconductor device with advanced planarization
US20010012675A1 (en) Shallow trench isolation process
JP5194328B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3483090B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002237518A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH08288499A (ja) 半導体量子細線デバイスの製造方法
JPH10242264A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3053009B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3190144B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP2000031489A (ja) 半導体装置の製造方法