JPH0794457B2 - マクロライド抗生物質 - Google Patents

マクロライド抗生物質

Info

Publication number
JPH0794457B2
JPH0794457B2 JP62054268A JP5426887A JPH0794457B2 JP H0794457 B2 JPH0794457 B2 JP H0794457B2 JP 62054268 A JP62054268 A JP 62054268A JP 5426887 A JP5426887 A JP 5426887A JP H0794457 B2 JPH0794457 B2 JP H0794457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methyl
formula
streptomyces
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62054268A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62272985A (ja
Inventor
ブライアン・エイ・エム・ラツド
ジヨン・バリー・ウオード
ニール・ポーター
ヘイゼル・エム・ノウブル
リチヤード・エイ・フレツトン
デイビツド・ノウブル
ゴードン・シー・ロレンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
American Cyanamid Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB868606113A external-priority patent/GB8606113D0/en
Priority claimed from GB868606111A external-priority patent/GB8606111D0/en
Priority claimed from GB868606115A external-priority patent/GB8606115D0/en
Priority claimed from GB868606112A external-priority patent/GB8606112D0/en
Priority claimed from GB868606114A external-priority patent/GB8606114D0/en
Priority claimed from GB868606110A external-priority patent/GB8606110D0/en
Application filed by American Cyanamid Co filed Critical American Cyanamid Co
Publication of JPS62272985A publication Critical patent/JPS62272985A/ja
Publication of JPH0794457B2 publication Critical patent/JPH0794457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/01Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/02Oxygen as only ring hetero atoms
    • C12P17/08Oxygen as only ring hetero atoms containing a hetero ring of at least seven ring members, e.g. zearalenone, macrolide aglycons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/44Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides
    • C12P19/445The saccharide radical is condensed with a heterocyclic radical, e.g. everninomycin, papulacandin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/465Streptomyces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な抗生物化合物およびその製法に関する。
さらに詳しく云えば、本発明はストレプトミセス(Stre
ptomyces)属の菌の発酵により得られる抗生物化合物に
関する。
英国特許第2166436号明細書およびヨーロッパ特許第170
006号明細書には、新規ストレプトミセス種の発酵生産
物から単離され得かつ本発明者等が抗生物質S541と称し
た一群の物質の製造が記載されている。本発明によれ
ば、前記ストレプトミセス属の細菌培養からの単離によ
り調製されうる、抗生物活性を有するさらに別の化合物
が見出された。本発明化合物は後記のような抗生物活性
を有し、かつ抗生物活性を有するその他の化合物を製造
するための中間体としても特に有用である。
即ち、本発明の一特徴において、本発明者等は部分式
(I) さらに好ましくは部分式(II) 特に好ましくは式(III) 〔式中、R1はメチル基を表し、 R2はメチル基を表し、 R3はメチル、エチルまたはイソプロピル基を表し、そし
て −A−は以下のいずれかの環 (ここでR4はヒドロキシル基もしくはメトキシ基であ
り、そしてR5は水素原子であるか、あるいはR4およびR5
はそれらが結合している炭素原子と一緒になって基C=
Oを表す)を表し、 あるいは−A−が環(ii)(ここでR4およびR5はそれら
が結合している炭素原子と一緒になって基C=Oを表
す)を表す場合、R2はまたアルデヒド基も表すことがで
き、 あるいはR2はヒドロキシメチル基を表しそして−A−は (ここでR6は水素原子もしくはヒドロキシル基を表す)
を表すが、但しR2がメチル基を表し、そしてR4がメトキ
シ基を表す場合にはR3はメチル基もしくはイソプロピル
基を表すことはできず、そしてR2がヒドロキシメチル基
を表し、かつR6がヒドロキシル基を表す場合にはR3はメ
チル基を表すことはできない〕 を有する一群の化合物を提供する。
本発明化合物は、抗生物活性例えば線虫類に対する抗寄
生虫活性および特に抗内部寄生虫ないし抗外部寄生虫活
性を有する。
従って、本発明化合物は内部寄生虫および(または)外
部寄生虫感染の動物およびヒトを治療するのに有用であ
る。
外部寄生虫および内部寄生虫はヒトおよび多種の動物に
感染し、特に農場動物例えばブタ、ヒツジ、ウシ、ヤギ
および家禽(例えば鶏および七面鳥)、ウマ、ウサギ、
猟鳥、かごに飼う鳥および家畜動物例えばイヌ、ネコ、
モルモット、アレチネズミおよびハムスターにはびこっ
ている。貧血症、栄養不良および体重減少をもたらす家
畜の寄生虫感染は世界的に経済的損失の主原因である。
このような動物および(または)ヒトに感染する内部寄
生虫の属の例としては、アンシロストマ(Ancylostom
a)、アスカリジア(Ascaridia)、アルカリス(Ascari
s)、アスピクラリス(Aspicularis)、ブルギア(Brug
ia)、ブノストマム(Bunostomum)、キャピラリア(Ca
pillaria)、チャベルチア(Chabertia)、クーペリア
(Cooperia)、ジクチオカウルス(Dictyocaulus)、ジ
ロフィラリア(Dirofilaria)、ドラクンクルス(Dracu
nculus)、エンテロビウス(Enterobius)、ヘモンクス
(Haemonchus)、ヘテラキス(Heterakis)、ロア(Lo
a)、ネカトル(Necator)、ネマトジルス(Nematodiru
s)、ネマトスピロイデス(Nematospiroides)(ヘリゴ
モロイデス)(Heligomoroides)、ニッポストロンギル
ス(Nippostrongylus)、エソファゴストマム(Oesopha
gostomum)、オンコセルカ(Onchocerca)、オステルタ
ギア(Ostertagia)、オキシウリス(Oxyuris)、パラ
スカリス(Parascaris)、ストロンギルス(Strongylu
s)、ストロンギリロイデス(Strongyloides)、スィフ
ァシア(Syphacia)、トキサスカリス(Toxascaris)、
トキソカラ(Toxocara)、トリコネマ(Trichonema)、
トリコストロンギルス(Trichostrongylus)、トリチネ
ラ(Trichinella)、トリクリス(Trichuris)、トリオ
ドントフォルス(Triodontophorus)、ウンシナリア(U
ncinaria)およびウシェレリア(Wuchereria)がある。
動物および(または)ヒトに感染する外部寄生虫の例と
しては、ヒトに寄生する外部寄生虫例えばかみつく昆虫
類、クロバエ科のハエ、ノミ、シラミ、ダニ、吸いつく
昆虫、マダニおよび他の双翅を有する有害虫がある。
動物および(または)ヒトに感染する該外部寄生虫属の
例としては、アンビロマ(Ambylomma)、ブーフィルス
(Boophilus)、コリオプテス(Chorioptes)、クリフ
ォレ(Culliphore)、デモデックス(Demodex)、ダマ
リニア(Damalinia)、デルマトビア(Dermatobia)、
ガストロフィルス(Gastrophilus)、ヘマトビア(Haem
atobia)、ヘマトピヌス(Haematopinus)、ヘモフィサ
リス(Haemophysalis)、ヒアロマ(Hyaloma)、ヒポデ
ルマ(Hypoderma)、イキソデス(Ixodes)、リノグナ
スス(Linognathus)、ルシリア(Lucilia)、メロファ
グス(Melophagus)、エストルス(Oestrus)、オトビ
ウス(Otobius)、オトデクテス(Otodectes)、プソレ
ルガテス(Psorergates)、プソロプテス(Psoropte
s)、リピセファルス(Rhipicephalus)、サルコプテス
(Sarcoptes)、ストモキシス(Stomoxys)およびタバ
ヌス(Tabanus)がある。
本発明化合物の抗生物活性は、例えば自由生活をする線
虫類例えばケノルハビジチス エレガンス(Caenorhabi
ditis elegans)に対するそれらの活性によって示され
うる。
本発明化合物はまた、例えばキャンディーダアルビカン
ス(Candida albicans)およびキャンディーダ グラブ
ラタ(Candida glabrata)のようなキャンディーダ種の
菌株に対しておよび例えばサッカロミセス カールスベ
ルゲンシス(Saccharomyces carlsbergensis)のような
酵母に対して抗カビ剤として有用である。
本発明化合物はまた、農業、園芸、林業、公衆衛生およ
び貯蔵製品における昆虫、ダニおよび線虫の有害生物を
撲滅するのに有用である。土壌および植物の農作物例え
ば穀類(コムギ、オオムギ、トウモロコシおよびイ
ネ)、綿、タバコ、野菜(例えばダイズ)、果実(例え
ばリンゴ、ブドウおよびカンキツ類)並びに根の作物
(例えばサトウダイコン、馬鈴薯)の害虫を有効に処理
することができる。特に、該有害生物の例としては果実
につくダニ類およびアリマキ類例えばアフィスファベ
(Aphis fabae)、アウラコルスム サーカスフレック
スム(Aulacorthum circumflexum)、ミズス ペルシケ
(Myzus persicae)、ネフォテテックス シンクチセプ
ス(Nephotettix cincticeps)、ニルパルバタ ルゲン
ス(Nilparvata lugens)、パノニクス ウルミ(Panon
ychus ulmi)、フォロドン ヒュームリ(Phorodon hum
uli)、フィルロコプトルタ オレイボラ(Phyllocoptr
uta oleivora)、テトラニクス ウルチケ(Tetranychu
s urticae)およびトリアレウロイデス(Trialeuroide
s)属のもの;線虫類例えばアフェレンコイデス(Aphel
encoides)、グロボデラ(Globodera)、ヘテロデラ(H
eterodera)、メロイドジン(Meloidogyne)およびパナ
グレルス(Panagrellus)の各属のもの;リピドプテラ
(Lipidptra)例えばヘリオチス(Heliothis)、プルテ
ラ(Plutella)およびスポドプテラ(Spodoptera);穀
物につくゾウムシ類例えばアンソノムス グランジス
(Anthonomus grandis)およびシトフィルス グラナリ
ウス(Sitophilus granarius);小麦粉につくカブトム
シ類例えばトリボリウム カスタネウム(Tribolium ca
staneum);ハエ類例えばムスカ ドメスチカ(Musca d
omestica);焼けるような痛みを与えるフシアリ;葉も
ぐり虫;ペアプシラ(Pearpsylla);スリプス タバシ
(Thrips tabaci);ゴキブリ類例えばブラテラ ゲル
マニカ(Blatella germanica)およびペリプラネタ ア
メリカナ(Periplaneta americana)および蚊例えばエ
デス エジプチ(Aedes aegypti)を挙げることができ
る。
すなわち、本発明によって本発明者等は抗生物質として
使用することのできる前述の定義を有する式(I)の化
合物を提供する。特に、それらは内部寄生虫、外部寄生
虫および(または)真菌感染症の動物およびヒトの治療
に使用できかつ農業、園芸または林業において昆虫、ダ
ニおよび線虫の有害虫を撲滅するための殺虫剤として使
用できる。それらはまた、一般にその他の環境、例えば
店舗、ビルディングあるいは他の公共の場所または有害
生物の居所にいる害虫を撲滅または防除するための殺虫
剤としても使用できる。一般に、該化合物は宿主(動物
またはヒトまたは草木もしくは植物)またはそれの存在
する場所または有害生物それ自体のいずれかに適用する
ことができる。
本発明化合物は、動物またはヒトの医薬として使用する
ために任意の都合よい方法で投与用に調製されることが
でき、従って本発明はその範囲内に動物またはヒトの医
薬として使用するのに適応させて本発明化合物を含有す
る医薬組成物を包含する。該組成物は、1種またはそれ
以上の適当な担体または賦形剤の補助剤とともに常套手
段で使用するように提供されうる。本発明組成物は、特
に非経口用(乳腺内投与を含む)、経口用、直腸用、局
所用、移植用、眼用、鼻用または性尿器用に処方される
形態のものを包含する。動物またはヒトの医薬に使用す
るのに適当な製剤は英国特許第2166436号明細書に記載
されている。
動物およびヒトの両医薬で用いる本発明化合物の1日あ
たりの全投与量は、適当には1〜2000μg/kg体重好まし
く50〜1000μg/kgであり、これらは分割投与で例えば1
日あたり1〜4回で服用することができる。
本発明化合物は、任意の都合のよい方法で園芸または農
業用に処方することができ、従って本発明はその範囲内
に園芸または農業用に適応された本発明化合物を含有す
る組成物を包含する。園芸または農業用に適当な製剤は
英国特許第2166436号明細書に記載されている。
前記製剤中、活性物質の濃度は一般に0.01〜99重量%で
あり、より好ましくは0.01〜40重量%である。
商業上の製品は一般に、使用の際、適当な濃度例えば0.
001〜0.0001重量%に希釈されうる濃縮組成物として提
供される。
園芸および農業用あるいは動物医薬用では本発明化合物
の供給源として全発酵ブロスを使用することが望まし
い。乾燥されたブロス(菌糸体を含有する)を使用する
こと、あるいは固/液分離もしくは蒸発技法を用いてブ
ロスから分離した生きているかまたは死んでいる菌糸体
の溶解分離された菌糸体を使用すること、あるいは菌糸
体分離後に残留する発酵ブロスを使用することが適当で
ある。所望により、該菌糸体は低温殺菌してもよいし、
あるいはより好ましくは例えば噴霧乾燥またはローラー
乾燥により乾燥させてもよい。所望により、該ブロスも
しくは菌糸体は前述の慣用の不活性担体、賦形剤または
希釈剤を包含する組成物に調製してもよい。
前述より、本発明化合物は一般に感染もしくは侵入の原
因である生物またはそれの居所に1種またはそれ以上の
該化合物の有効量を適用させることによって上記の感染
もしくは侵入を撲滅するのに使用できることが認識され
よう。
本発明の化合物は、一般的に生理学的に活性な投与量に
おいて非毒性である。
本発明の抗生化合物は、その他の活性成分と組合せて投
与または使用することができる。
特に、本発明の抗生化合物は抗生物質S541化合物または
その他の抗生化合物と一緒に使用することができる。こ
れは例えば本発明化合物をあらかじめ分離しないで全発
酵ブロスを使用する場合あるいはあらかじめまたは後の
分離をしないで本発明方法に従って全発酵生産物を反応
させる場合に行われるが、このことは製造コストを低く
維持することが重要である場合、例えば本発明化合物の
農業用使用では好ましいことでありうる。
本発明のさらに別の特徴に従って、本発明者等は前記の
定義を有する本発明化合物の製造方法を提供する。その
方法は少なくとも1種の本発明化合物を生産しうるスト
レプトミセス属の細菌を培養し、それによって少なくと
も1種の該化合物を生産しついで所望によりその化合物
を単離させる工程からなる。
本発明化合物を生産しうる細菌は線虫類ケノルハブジチ
ス エレガンスを用いる小規模試験を使用することによ
り、容易に同定することができ、例えば試験試料〔微生
物の発酵から得られた〕を上記線虫の懸濁液に加えそし
て線虫生存力に対する効果を試験することにより行うこ
とができる。
ストレプトミセス属の微生物は、ストレプトミセス サ
ーモアルケンシス(Streptomyces thermoarchaensis)
種またはストレプトミセス シアネオグリセウス ノン
シアノゲヌス(Streptomyces cyaneogriseus noncyanog
enus)種であるのが好ましい。適当な菌株の具体例とし
ては、ストレプトミセス サーモアルケンシスNCIB 120
15〔1984年9月10日付寄託〕、ストレプトミセス サー
モアルケンシスNCIB 12111,NCIB 12112,NCIB 12113,NCI
B 12114〔全て1985年6月26日付寄託〕、ストレプトミ
セス サーモアルケンシスNCIB 12212およびNCIB 12334
〔英国アバディーンのトリー リサーチ ステーション
にある「National Collections of lndustrial and Mar
ine Bacteria」の永久培養菌収集にそれぞれ1986年3月
6日付および1986年9月15日付寄託〕およびストレプト
ミセス シアネオグリセウス ノンシアノゲヌスNRRL 1
5773〔1984年5月3日付寄託〕およびこれら全菌株の変
異体を挙げることができる。ストレプトミセス サーモ
アルケンシスNCIB 12212およびその変異体は本発明のさ
らに別の特徴を形成する。ストレプトミセス サーモア
ルケンシスNCIB 12212は、英国特許第2166436号明細書
に記載のストレプトミセス サーモアルケンシスNCIB 1
2015に関して記載のものと実質的に同様の本質的特徴を
有している。
本発明のさらに別の特徴に従って、本発明者等は式
(I)の化合物の合成に関与するストレプトミセス サ
ーモアルケンシスNCIB 12212およびその変異体の遺伝子
物質を提供する。このような物質はAmerican Society o
f Microbiology発行L.Lieve氏編「Microbiology」に記
載のD.A.Hopwood氏による「Cloning genes for Antibio
tic Biosyntheses in Streptomyces Spp.:Production o
f a hybrid antibiotic」p.409-413(1985)に概説され
ているような常套の遺伝子工学技術を用いて得ることが
できる。このような技法は、抗生生合成遺伝子例えばア
クチノルホジン〔Malpartide,F氏等による「Nature」30
9,p.462-464(1984)〕、エリスロマイシン〔Stanzak氏
等による「Biotechnology」,,p.229-232(1986)〕
およびアクレモニウム クリソゲナム(Acremonium chr
ysogeum)〔Sansom,S.M.氏等による「Nature」318,p.19
1-194(1985)〕におけるペニシリンおよびセフォロス
ポリン製造に包含される重要な酵素のための生合成遺伝
子をクローニングすることに関して前述したのと同様の
方法で用いることができる。こうして得られた遺伝物
質、ストレプトミセス サーモアルケンシスは例えば菌
株改良、生体外適用のための生合成酵素の製造またはス
トレプトミセス サーモアルケンシス以外の微生物中に
該物質を導入することにより新規抗生物質を生成させる
のに使用できる。
前記菌株の変異体は、同時に生ずるかあるいはInternat
ional Atomic Energy Authority発行のシンポジウム議
事録「Radiation and Radioiso-topes for Industrial
Microorganisms」,ウィーン1973年,p.241に記載のH.I.
Adler氏による“Techniques for the Development of M
icro-organisms"に概説されたような種々の方法によっ
て生産することができる。該方法にはイオン化照射、化
学的方法例えばN−メチル−N′−ニトロ−N−ニトロ
ソグアニジン(NTG)での処理;加熱;遺伝子工学例え
ば組換え、形質導入、形質転換、溶原化および溶原変
換、および自生変異体についての選択的技術がある。
適当なストレプトミセス菌の発酵による本発明化合物の
生産は慣用手段によって、即ち英国特許第2166436号お
よびヨーロッパ特許第170006号の各明細書に記載の方法
に従ってストレプトミセス菌を炭素、窒素および無機塩
からなる同化性源の存在下で培養することによって行う
ことができる。
本発明化合物を全発酵から分離したい場合には、慣用の
単離ないし分離技術によって行うことができる。本発明
化合物は主に細胞の菌糸体中に含有されるが、しかしま
た発酵ブロス中にも見出すことができそしてまた単離技
術は清澄の前または後のいずれかの発酵ブロスに適用す
ることができる。単離技術の選択は広範囲で変えうるこ
とが認識されよう。
本発明化合物は、英国特許第2166436号およびヨーロッ
パ特許第170006号の各明細書に記載の方法に従って単離
し、分離しかつ精製することができる。
本発明化合物は、それらの意図する用途に適した純度レ
ベルで用いられる。ヒトの医薬用では少なくとも90%、
好適には95%以上の純度が望ましい。動物医薬用あるい
は農業もしくは園芸用では、より低い純度例えば50%ま
たはこれ以下で充分であろう。
本発明化合物はまた、その他の活性化合物を製造するた
めの中間体として有用である。
即ち、本発明のさらに別の特徴により本発明者等は以下
の部分式(IV) を有する化合物またはその5−ケト誘導体の製造方法を
提供する。該方法は、適当なストレプトミセス菌を部分
式(I)を有する適当な化合物の存在下で培養し、それ
により式(IV)の化合物またはその5−ケト誘導体を生
産しついで所望により該化合物を単離させることからな
る。
特別の一特徴において本発明者等は部分式(V) を有する化合物またはその5−ケト誘導体の製造方法を
提供する。該方法は、適当なストレプトミセス菌を部分
式(II)を有する適当な化合物の存在下で培養し、それ
により式(V)の化合物またはその5−ケト誘導体を生
産しついで所望により該化合物を単離させることからな
る。
より好ましい特徴において、本発明者等は式(VI) 〔式中R1はメチル、エチルまたはイソプロピル基であ
り、R2は水素原子またはメチル基である〕を有する化合
物の製造方法を提供する。該方法は、適当なストレプト
ミセス菌を式(III)を有する適当な化合物の存在下で
培養し、それにより式(VI)の化合物を生産しついで所
望により該化合物を単離させることからなる。
上記方法は、R1がイソプロピル基でありそしてR2が水素
原子である式(VI)の化合物を製造するのに特に適して
いる。R1およびR2がメチル基であり、R3がイソプロピル
基でありそして−A−が 〔式中R4はヒドロキシル基でありそしてR5は水素原子で
あるか、あるいはR4およびR5はそれらが結合している炭
素原子と一緒になってC=Oを表す〕を表す式(III)
の化合物は、R1がイソプロピル基でありそしてR2が水素
原子である式(VI)の化合物の製造のために特に有用で
ある。
式(IV),(V)そして特に(VI)で表わされる化合物
は、本発明化合物に関して前述した抗生物質として使用
するのに特に重要であり、これらは英国特許第2166436
号明細書に記載されている。
本発明の上記特徴において使用するのに適当なストレプ
トミセスの例としては、ストレプトミセス サーモアル
ケンシス、ストレプトミセス シアネオグリセウス ノ
ンシアノゲヌス、ストレプトミセス アベルミチリス
(Streptomyces avermitilis)およびストレプトミセス
ヒグロスコピカス(Streptomyces hygroscopicus)亜
種アウレオラクリモサス(aureolacrimosus)の菌株を
挙げることができる。好ましい菌株としてはストレプト
ミセス サーモアルケンシスNCIB 12213〔英国アバディ
ーンのトリー リサーチ ステーションにある「Nation
al Collections of Industrial and Marine Bacteria」
の永久培養菌収集に寄託(1986年3月6日付)〕および
その変異体ストレプトミセス アベルミチリスATCC 312
72およびストレプトミセス ヒグロスコピカス亜種アウ
レオラクリモサスFERM P 1438が挙げられる。
ストレプトミセス サーモアルケンシスNCIB 12213およ
びその変異体は本発明の別の特徴を形成する。ストレプ
トミセス サーモアルケンシスNCIB 12213は、英国特許
第2166436号明細書に記載のストレプトミセス サーモ
アルケンシスNCIB 12015に関して記載のものと実質的に
同様の本質的特性を有する。
本発明のさらに別の特徴に従って、本発明者等は式
(I)の化合物からの式(IV)の化合物の合成に関与す
るストレプトミセス サーモアルケンシスNCIB 12213お
よびその変異体の遺伝子物質を提供する。このような物
質は前述の常套的な遺伝子工学技術を用いて得ることが
できる。
ストレプトミセス サーモアルケンシスNCIB 12213の変
異体は同時に生ずるか、あるいはその他のストレプトミ
セス サーモアルケンシス菌株の変異体を得るために前
述したような種々の方法によって生産することができ
る。
本発明の上記特徴において使用するのに適したストレプ
トミセス菌は、例えば式(III)の化合物を式(VI)の
化合物に変換する微生物の能力を示すよう意図された予
備的な小規模試験によって同定されうる。
ストレプトミセス菌は、本発明化合物を生産するストレ
プトミセス菌株の培養について前述した培養条件を使用
して培養されうる。出発化合物は、適当な溶媒〔例えば
水混和性有機溶媒例えばアルコール(例えばメタノール
またはプロパン−2−オール)、ジオール(例えばプロ
パン−1,2−オールまたはブタン−1,3−オール)、ケト
ン(例えばアセトン)、ニトリル(例えばアセトニトリ
ル)、エーテル(例えばテトラヒドロフランまたはジオ
キサン)、置換アミド(例えばジメチルホルムアミ
ド)、あるいはジアルキルスルホキシド(例えばジメチ
ルスルホキシド)〕に溶解して培養の初期に加えること
ができるか、あるいはより通常的には微生物の生長が進
行している時、例えば培養の開始後2〜4日目に加えて
もよい。相異なる出発物質の混合物を使用することがで
きそして本発明はこのような混合物の使用を包含するこ
とを意図している。
通常は穏和に混合しながら出発物質を一旦培地に加える
と、所望の生成物が蓄積されるように培養が継続され
る。発酵ブロス中における生産物の存在は、高性能液体
クロマトグラフィーおよび238nmにおけるUV分光学で該
ブロスの抽出物をモニターすることにより測定されう
る。
生産物は、本発明化合物の単離および分離に関する前記
技法のような常套の単離および分離技術によって全発酵
ブロスから単離されうる。
以下に、本発明を実施例により説明する。以下の略語が
使用されている。tlc−薄層クロマトグラフィー(特に
ことわらない限り、メルク5735シリカ60プレートを使用
しそしてCHCl3:酢酸エチル(3:1)で展開させる);CCM
−カラムクロマトグラフィー〔メルク7734シリカ60(特
にことわらない限り200×4cmカラム)を詰めて用いそし
て特にことわらない限りCHCl3:酢酸エチル(3:1)で溶
離させる〕;hplc−高性能液体クロマトグラフィー;PE−
石油エーテル(特にことわらない限り沸点60〜80℃);L
−リットル;EA−酢酸エチル。
実施例中に記載の培地AおよびBは以下のものである。
培地A gL-1 D−グルコース 15.0 グリセロール 15.0 大豆ペプトン 15.0 NaCl 3.0 炭酸カルシウム 1.0 蒸留水を加えて1Lにし、オートクレーブ処理の前にpHを
NaOH水溶液で7.0に調整した。
培地B gL-1 D−グルコース 2.5 麦芽デキストリン MD 30E(Roquette(UK)LTd) 25.0 アルカソイ50 (British Arkady Co.Ltd) 12.5 糖蜜 1.5 K2HPO4 0.125 炭酸カルシウム 1.25 gL-1 MOPS(3−(N−モルホリノ) プロパンスルホン酸) 21.0 蒸留水を加えて1Lにし、オートクレーブ処理の前にpHを
5N NaOHで6.5に調整した。
以下の実施例中、ファクターBを引用する。このファク
ターBは英国特許第2166436号明細書に記載の既知化合
物である。
実施例1 gL-1 酵母エキス(Oxoid L21) 0.5 麦芽エキス(Oxoid L39) 30.0 菌学上のペプトン 5.0 寒天No.3(Oxoid L13) 15.0 蒸留水を加えて1Lにし、pHを約5.4にする。上記の成分
から調製された寒天スラント上にストレプトミセス サ
ーモアルケンシスNCIB 12015の胞子を植え付け、28℃で
10日間培養した。ついで生長したスラントを10%グリセ
ロール溶液(6ml)でおおいついで胞子および菌糸体を
ばらばらにするために滅菌工具で引っかいた。0.4mlの
得られた胞子懸濁液を、培地A(50ml)を含有する250m
lエルレンマイヤー フラスコに植え付けるために用い
た。このフラスコを50mm直径の軌道運動を伴って250rpm
で回転するシェーカー上において28℃で2日間培養し
た。ついで各部分(8ml)を、それぞれが400mlの同一培
地を含有している2個の2L平底フラスコの各々に植え付
けるのに使用し、次に同一条件下で2日間培養した。つ
いで両フラスコの内容物を、シリコン(Silicone)525
の代りにポリプロピレン2000(0.06%v/v)を補った培
地B(40L)を含有する発酵容器(70L)に植え付けるの
に使用した。ポリプロピレン2000は発酵中、発泡を抑制
するために必要に応じて加えた。この発酵は、溶解酸素
レベルを30%以上の飽和度に維持するのに充分な振盪お
よび通気を行いながら28℃で実施した。24時間発酵させ
た後、ブロスの一部分(9L)を以下のようにして調製し
た培地(450L)を含有する発酵器(700L)に移した。
gL-1 D−グルコース 2.8 麦芽デキストリン(MD 30E) 27.8 アルカソイ50 13.9 糖蜜 1.7 K2HPO4 0.14 CaCO3 1.39 シリコン525(ダウ コーニング社製) 0.06%(v/v) 滅菌の前にpH6.5に調整した。
上記発酵は振盪および通気を行いながら28℃で実施し
た。必要に応じてポリプロピレン2000抗発泡剤を加え
た。このpHをH2SO4を添加して7.2に調節した。5日後
に、この発酵産物を採取した。
ブロス(450L)を遠心分離により清澄し、残留する上澄
み液を水(20L)で置き換えた。回収した細胞(25.5k
g)を充分量のメタノール中で1時間撹拌して全容量を7
5Lとした。この懸濁液を過し、固形残留物をメタノー
ル(35L)で再抽出しついで過した。合一した液(8
7L)を水(40L)で希釈し、PEで抽出した。30分後各相
を遠心分離により分離し、下方のメタノール相を水(40
L)の添加後にPE(30L)で再抽出した。分離後、下方相
を再びPE(30L)で抽出した。合一したPE相(85L)を、
Pfaudler 8.8-12V-27ワイプド−フィルム蒸発器(蒸気
圧0.1バール、蒸気温度20℃、水蒸気温度127℃)に3回
通すことによって濃縮した。この濃縮物(9L)を硫酸ナ
トリウム(2kg)で乾燥させ、さらに回転フィルム蒸発
器中において減圧下に40℃で濃縮した。油状残留物(13
0g)をCHCl3中に溶解して190mlにし、これをCCM〔CHCl3
中に充填しかつ洗浄した(500ml)カラム〕にかけて約4
0mlのフラクションを1,400mlの前留分の後に集めた。
フラクション32-46を合一しついで蒸発させて油状物(2
1.2g)を得た。フラクション47-93を合一しついで蒸発
させて油状物(20.1g)を得、これをCHCl3;EA(3:1)中
に溶解して50mlにしついでCCMにかけそして1,400mlの前
留分の後に約40mlのフラクションを集めた。フラクショ
ン22-36を合一し、ついで蒸発させて油状物(3.1g)を
得、これを前記第1のカラムからのフラクション32-46
より得た油状物に加えた。合一した油状物を沸騰メタノ
ール(4ml)中に溶解しついでこれを熱プロパン−2−
オール(20ml)に加えて放置後に式中R1およびR2がそれ
ぞれメチル基である式(III)の化合物の結晶を得た
(以下、これをファクターBと称する)。
ファクターBの結晶化後の母液を蒸発させて油状物を
得、これを等容量のCH2Cl2中に溶解しそしてCH2Cl2中に
詰めたMerck Kieselgel 60(70-230メッシュASTM,Art.N
o.7734)のカラム上に詰め込んだ。この床をCH2Cl2(2
床容量)で洗浄しついでCHCl3:EA(3:1)(2床容量)
で溶離させた。溶離物を蒸発させて油状物を得、これを
メタノール中に溶解しついでSpherisorb S5-ODS2(250m
m×20mm,Phase Sep.社製)上のプレパラティブhplcにか
けた。試料(5ml)を1分かけてカラム上に吸い上げつ
いでそのカラムを以下の条件時間(分) 流速(ml/分) 0.00 0.00)注入 1.00 0.00)時間 1.10 30.00 39.90 30.00 40.00 35.00 75.00 35.00 の下においてアセトニトリル:水(7:3)で溶離させ
た。このhplcカラムから溶離する物質を238nmにおいてU
V分光測定によりモニターした。
(a)44.7分後に溶出し始めた、1個のピークを有する
物質を含有したフラクションを合一し、それを蒸発させ
て抽出物を得ついでそれをアセトニトリル中におけるSe
phadex LH20のカラム(35×2.2cm内径)上に詰め込ん
だ。このカラムをアセトニトリルで展開し、各フラクシ
ョンを分析用hplc〔0.1M NH4H2PO4で100部v/vに調製し
たアセトニトリル(65部v/v)中のSpherisorb S5ODS-2
(10cm×0.46cm)、流速3m/分および238nmでの検出〕に
よりモニターした。分析用hplcにより調査した際に、フ
ァクターBに対して保持率2.385を有する物質を含有し
ているフラクションを合一した。これらフラクションを
蒸発させて泡状物を得、これをアセトン(0.2ml)中に
溶解し、シクロヘキサン(1ml)で希釈しついで凍結乾
燥させて無色の固形物(23mg)を得た。この固形物は式
中R1がメチルであり、R2がメチルであり、R3がイソプロ
ピルでありそして−A−が である式(III)の化合物であり、以下の特徴を有し
た。
(i)低分解E.I.スペクトルはm/z596において分子イオ
ンを与えたが、それは分子式C36H52O7と一致した。そし
てまたm/z578,560,542,408,265,247,245,237,227および
219において断片イオンも与えた。
(ii)それはブロモホルム(C=1%)中において特徴
的なI.R.スペクトル即ち約3480(OH)、1706(エステ
ル)、1674(共役ケトン)および994cm-1(C−O)に
おいてピークを包含するスペクトルを有する。
(iii)それはλmax 236.5nm▲E1 1▼ 483を示すメタノ
ール(C=0.001%)中のUVスペクトルを有する。
(iv)ジューテロクロロホルム中の溶液の200MHz陽子nm
rスペクトルは、ほぼ以下の数値に集中されたシグナル
〔( )に記載の多重度、結合定数(Hz)および積分値
を有する値〕を包含する。
6.39(狭いm;1H) 1.75(s;3H) 6.22(d15;1H) 1.59(s;3H) 6.01(dd15,11;1H) 1.57(s;3H) 2.75(d16;1H) 0.99(d7;6H) 2.46(d16;1H) 0.93(d7;3H) 1.85(狭いm;3H) 0.79(d7;3H) (b)68分後に溶出し始めた、1個のピークを有する物
質を含有したフラクションを合一し、それを蒸発させて
固形物(30mg)を得た。これをアセトニトリルで抽出し
ついで抽出物をアセトニトリル中におけるSephasdex LH
20のカラム(35×2.2cm内径)上に詰め込んだ。このカ
ラムをアセトニトリルで展開し、各フラクションを分析
用hplc〔0.1M NH4H2PO4で100部v/vに調製したアセトニ
トリル(65部v/v)中のSpherisorb S5ODS−2(10cm×
0.46cm)、流速3ml/分および238nmでの検出〕によりモ
ニターした。分析用hplcにより調べた際にファクターB
に対して保持率3.773を有する物質を含有しているフラ
クションを合一しついで蒸発させて無色の固形物(6m
g)を得た。この固形物は式中R1がメチルであり、R2
メチルであり、R3がイソプロピルでありそしてAが である式(III)の化合物であった。1 H NMRスペクトル(CDCl3溶液) A 250MH1 1H NMRスペクトルは以下のおよその値に集中
されたシグナルを包含する。
δ0.80(d6;3H) 2.06(s;3H) 0.95(d6;3H) 2.22(2;3H) 1.01(d6;3H) 5.69(d12;1H) 1.02(d6;3H) 6.12(dd15,12;1H) 1.58(s;3H) 6.61(s;1H) 1.62(s;3H) 7.38(s;1H) I.R.スペクトル(ブロモホルム溶液) 3420(OH),1690(共役されたCO2R)および994cm-1(C
−O)における吸収帯を示す。
U.V.スペクトル メタノール中の約0.002%溶液のスペクトルは247nm(ma
x)▲E1 1▼475m274nm(inf)▲E1 1▼222において帯を示
す。
質量スペクトル E.I.質量スペクトルはノミナルマス578で分子イオンを
与えた。
実施例2 ストレプトミス サーモアルケンシスNCIB 12212の0.4m
l胞子懸濁液〔20%グリセロール溶液を使用する以外は
前記実施例1で使用した胞子懸濁液と同様の方法で調製
された〕を、培地B(50ml)を含有する250mlエルレン
マイヤー フラスコに植え付けるために用いた。この培
養物を50mm動程を有して250rev/分で作動する回転シェ
ーカー上において28℃で2日間培養した。この2日間生
長させた培養物の2%(v/v)部分を、培地B(50ml)
を含有するさらに別の250mlエルレンマイヤー フラス
コに植え付けるのに使用した。これらフラスコを50mm動
程を有して250rev/分で作動する回転シェーカー上にお
いて28℃で2日間培養した。
上記のシェーカー フラスコの80mlを、以下 gL-1 グルコース 41.25 アルカソイ50 18.8 ビート糖蜜 2.25 K2HPO4 0.188 CaCO3 1.88 蒸留水中で調製し、オートクレーブ処理の前にpHを6.5
に調整した。
のようにして調製した4L培地を含有する7L発酵器に植え
付けるのに使用した。
上記発酵は35℃で実施した。この培養物を500rev/分で
撹拌しそして3L/分で通気した。このpHは酢酸で7.4に調
節した。114時間後に発酵産物を採取して2Lの培養流体
を得、これから細胞を遠心分離により取り出しついで凍
結貯蔵した。
上記の凍結細胞を4℃で16時間0.4Lのメタノールで撹拌
し、遠心分離し(4200r.p.m.,4℃,30分)そして上澄み
液(500ml)を傾写した。水(250ml)の添加後、その溶
液をヘキサン(1×500ml,2×250ml)で抽出し、合一し
たヘキサン抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥しついで蒸
発させて移動性油状物(10g)を得た。この油状物をヘ
キサン(100ml)中に溶解しついでプロパン−1,2−ジオ
ール(3×50ml)で抽出した。合一したジオール抽出物
をヘキサン(50ml)で洗浄し、次にEA(300ml)で希釈
しそして水(3×150ml)で洗浄してジオールを除去し
た。このEA溶液を硫酸マグネシウムで乾燥させついで蒸
発させて黄色固形物(2.0g)を得た。
上記固形物を、流速0.33ml/分での、3:1アセトニトリ
ル:水溶媒系中のAlfex OD52のカラム(250×2mm)上に
おける質量分光測定と組合せたhplcによって調べた。こ
のカラム流出液をE.I.条件下においてFinnigan移動ベル
トでFinnigan MAT 4500質量分光計に連結しそして物質
の質量スペクトルを記録した。同定された化合物は
(i)式中R1がメチルであり、R3がエチルでありそして
−A−が である式(III)の化合物(低分解E.I.スペクトルはm/z
566,548,530,411,264,251,233,223および205において断
片イオンを与えた)および(ii)式中R1がメチルであ
り、R2がメチルであり、R3がメチルでありそして−A−
である式(III)の化合物(低分解E.I.スペクトルはm/z
532,514,191,209,219,237,227および245において断片イ
オンを与えた)を包含する。
前記固形物をアセトニトリル(12ml)中に溶解し、この
溶液に水(4ml)を加えた。各部分(2ml)を、流速40ml
/分を有し、かつ水で1000部に調製されるアセトニトリ
ル(700部)の溶媒中におけるSpherisorb S5-ODS2のカ
ラム(250×20mm)上でクロマトグラフィーにかけた。
このカラムから溶出する物質を238nmにおいてU.V.モニ
ターで検出した。
(a)反復注入からの840〜950秒間に溶出するフラクシ
ョンを合一しついで蒸発させて、式中R1がメチル、R2
メチル、R3がメチルそして−A−が である式(III)の化合物215mgを無色固形物として得
た。この化合物は以下の特徴を有した。
(i)E.I.質量分光測定は、分子式C34H48O7に対応する
m/z568.3397における分子イオンを与えた。低分解E.I.
スペクトルは、m/z550,532,472,466,245,237,227,219,2
09および191において断片イオンを与えた。
(ii)それはブロモホルム(C=1%)中における特徴
的なI.R.スペクトル即ち約3500(OH)、1710(エステ
ル)、1678(共役ケトン)および994cm-1(C−O)に
おいてピークを包含するスペクトルを有する。
(iii)それはλmax236.5nm▲E1 1▼516を示す、メタノ
ール(C=0.002%)中のU.V.スペクトルを有する。
(iv)ジューテロクロロホルム中の溶液の200MHz陽子nm
rスペクトルは、ほぼ以下の数値に集中されたシグナル
〔( )に記載の多重度、結合定数(Hz)および積分値
を有するδ値〕を包含する。
6.4(広いS;1H) 1.76(s;3H) 6.21(d11;1H) 1.63(d6;3H) 6.02(dd15,11;1H) 1.59(s;3H) 2.75(d16;1H) 1.57(s;3H) 2.46(d16;1H) 1.00(d6;3H) 1.88(s;3H) 0.78(d7;3H) (b)反復注入からの、1200〜1290秒間に溶出するフラ
クションを合一し、ついで蒸発させて、式中R1がメチ
ル、R2がメチル、R3がエチルそして−A−が である式(III)の化合物84mgを無色固形物として得
た。この化合物は以下の特徴を有した。
(i)E.I.質量分光測定は、分子式C35H50O7に対応する
m/z582.3530における分子イオンを与えた。低分解E.I.
スペクトルは、m/z564,546,528,472,466,251,245,233,2
27,223および205において断片イオンを与えた。
(ii)それはブロモホルム(C=1%)中において特徴
的なI.R.スペクトル、即ち約3500(OH)、1710(エステ
ル)、1678(共役ケトン)および994cm-1(C−O)を
包含するスペクトルを有する。
(iii)それはλmax236.5nm▲E1 1▼515を示す。メタノ
ール(C=0.001%)中のU.V.スペクトルを有する。
(iv)ジューテロクロロホルム中の溶液の200MHz陽子nm
rスペクトルは、ほぼ以下の数値に集中されたシグナル
〔( )に記載の多重度、結合定数(Hz)および積分値
を有するδ値〕を包含する。
6.38(狭いm;1H) 1.86(狭いm;3H) 6.21(d11;1H) 1.76(d6;3H) 5.99(dd15,11;1H) 1.00(d6;3H) 2.76(d16;1H) 0.97(t7;3H) 2.46(d16;1H) 0.80(d7;3H) (c)反復注入からの、580〜650秒間に溶出するフラク
ションを合一しついで蒸発させて、式中R1がメチル、R2
がメチル、R3がメチルそして−A−が である式(III)の化合物234mgを無色固形物として得
た。この化合物は以下の特徴を有した。
(i)E.I.質量分光測定は分子式C34H50O7に対応するm/
z570.3536における分子イオンを与えた。低分解E.I.ス
ペクトルは、m/z552,534,468,411,264,237,219,209,お
よび191において断片イオンを与えた。
(ii)それはブロモホルム(C=1%)中において特徴
的なI.R.スペクトル、即ち約3490(OH)、1706(エステ
ル)および992cm-1(C−O)においてピークを包含す
るスペクトルを有する。
(iii)それは236nm(inf)▲E1 1▼435;241nm(max)▲
E1 1▼459;247nm(inf)▲E1 1▼357を示す、エタノール
(C=0.002%)中のU.V.スペクトルを有する。
(iv)ジューテロクロロホルム中の溶液の200MHz陽子nm
rスペクトルは、ほぼ以下の数値に集中されたシグナル
〔( )に記載の多重度、結合定数(Hz)および積分値
を有するδ値〕を包含する。
6.18(d14;1H) 1.84(s;3H) 6.02(dd14;11;2H) 1.63(d6;3H) 5.27(幅のs;1H) 1.57(s;6H) 1.71(s;3H) 1.00(d6;3H) 4.46(t6;1H) 0.78(d7;3H) 3.41(m;1H) (d)反復注入からの、1060〜1130秒間に溶出するフラ
クションを合一しついで蒸発させて式中R1がメチル、R2
がメチル、R3がイソプロピルそしてAが である式(III)の化合物98mgを無色固形物として得
た。この化合物は以下の特徴を有した。
(i)E.I.質量分光学は、分子式C36H54O7に対応するm/
z598.3854における分子イオンを与えた。低分解E.I.ス
ペクトルはm/z580,562,468,411,265,264,247,237および
219において断片イオンを与えた。
(ii)それはブロモホルム(C=1%)中において特徴
的なI.R.スペクトル、即ち約3490(OH)、1706(エステ
ル)および994cm-1(C−O)を包含するスペクトルを
有する。
(iii)それは236nm(inf)▲E1 1▼410,241nm(max)▲
E1 1▼433を示す、メタノール(C=0.002%)中のU.V.
スペクトルを有する。
(iv)ジューテロクロロホルム中の溶液の200MHz陽子nm
rスペクトルは、ほぼ以下の数値に集中されたシグナル
〔( )に記載の多重度、結合定数(Hz)および積分値
を有するδ値〕を包含する。
6.20(d11;1H) 1.59(s;3H) 6.04(dd14;11;2H) 1.57(s;3H) 5.27(幅広のs;1H) 1.02(d6;3H) 4.46(t7;1H) 1.01(d6;3H) 3.42(m;1H) 0.90(d7;3H) 1.84(s;3H) 0.78(d7;3H) 1.71(s;3H) 参考例1 (a)ストレプトミセス アベルミチリスATCC31272の
胞子懸濁液(0.4ml)〔実施例1におけるストレプトミ
セス サーモアルケンシスNCIB 12015に関する記載のよ
うにして調製された〕を、培地B(25ml)を含有する25
0mlエルレンマイヤー フラスコに植え付けるために用
いた。この培養物を50mm動程を有して250rev/分で作動
する回転シェーカー上において31℃で4日間培養し、こ
の時に式中R1がメチル、R2がメチル、R3がイソプロピル
そしてA である式(III)の化合物(13mg)をジメチルスルホキ
シド(0.5ml)に入れて加えた。この培養物をさらに31
℃で48時間培養しついで遠心分離し、上澄み液を除去
し、次に残留物に等容量のメタノールを加えた。得られ
た懸濁液を2時間放置しついで遠心分離し、上澄み液を
蒸発させそして残留物に等容量のアセトニトリルを加え
た。この溶液を蒸発させ、残留物を小容量のメタノール
中に取り次にhplcに付した。式(VI)の基準化合物を用
いたhplc実験の場合と比較したところ、試験試料中には
(i)式中R1がイソプロピル基でありそしてR2が水素原
子である式(VI)の化合物〔6%−生成物に変換された
添加出発物質の%として表示〕および(2)式中R1がイ
ソプロピル基でありそしてR2がメチル基である式(VI)
の化合物の存在が示された。
(b)上記(a)と同様の方法で、式中R1がメチルであ
り、R2がメチルであり、R3がイソプロピルでありそして
−A−が である式(III)の化合物を(1)ストレプトミセス
サーモアルケンシスNCIB 12213および(2)ストレプト
ミセス ヒドロスコピカス亜種アウレオラクリモサスFE
RM P 1438とともに培養した。各場合、培養物は前述の
(a)のように培地Bに添加された防止懸濁液から調製
されたが、しかしそれは前述のような3日間の培養の後
に新しい培地Bに植え付けるのに使用されたものであっ
た。2日後に式(III)のこの化合物を上記培養物に加
えそしてさらに2日間培養を続けてから細胞を遠心分離
により採取した。各培養から採取した細胞のメタノール
抽出物をhplcにより分析して以下の結果を得た〔百分率
は、生成物に変換された添加出発物質の%として表示さ
れており、それは前記(a)と同様に、基準試料のhplc
との比較でなされる〕 培養(1)は、式中R1がイソプロピル基でありそしてR2
が水素原子である式(VI)の化合物〔18.5%〕を与え
た。
培養(2)もまた、式中R1がイソプロピル基でありそし
てR2が水素原子である式(VI)の化合物〔3.1%〕を与
えた。
参考例2 ストレプトミセス サーモアルケンシスNCIB 12213の胞
子懸濁液(0.1ml)〔実施例2におけるストレプトミセ
ス サーモアルケンシス12212に関する記載のようにし
て調製された〕を、培地B(2.5ml)を含有するフラス
コに植え付けるのに使用した。この培養物を250rev/分
で作動する回転シェーカー上において31℃で4日間培養
し、この時にジメチルスルホキシド(0.05ml)中におけ
る式中R1がメチル、R2がメチル、R3がメチルそして−A
−が である式(III)の化合物を加えた。この培養物をさら
に31℃で24時間培養し、ついで遠心分離し(約10000rpm
/10分)、上澄み液を除去しついで残留物に1.8mlのメタ
ノールを加えた。得られた懸濁液を室温に1時間放置し
ついで遠心分離した。上澄み液をhplcにより分析したと
ころ、供試料中に式中R1がメチル基でありそしてR2が水
素原子である式(VI)の化合物の存在が示された〔6.3
%−生成物に変換された添加出発物質の%として表
示〕。
(b)前記(a)と同様の方法で、式中R1がメチル、R2
がメチル、R3がメチルそして−A−が である式(III)の化合物をストレプトミセスサーモア
ルケンシスNCIB 12213とともに培養したが、但しその際
培養物は前記(a)のように培地Bに添加した胞子懸濁
液から調製されたが、しかし前述のような3日間の培養
の後に新しい培地Bに植え付けるのに用いられたもので
あった(0.1mlが移された)。2日後上記後者の培養物
に式(III)の上記化合物(0.05mlのジメチルスルホキ
シド中の1mg)を加えついでさらに2日間培養し、次に
採取し、抽出しそして前記(a)の記載のようにして分
析した。試験試料のhplc分析により、式中R1がメチル基
でありそしてR2が水素原子である式(VI)の化合物〔4.
7%−(a)の場合と同様にして表示された%〕および
式中R1がメチル基でありそしてR2がメチル基である式
(VI)の化合物〔4.1%−(a)の場合と同様にして表
示された%〕の存在が示された。
(c)式中R1がメチル、R2がメチル、R3がイソプロピル
そして−A−が である式(III)の化合物を用いる以外は同一の微生物
を用いて前記(b)の実験を繰り返して抽出物を得、そ
れをhplcで分析したところ式中R1がイソプロピル基であ
りそしてR2が水素原子である式(VI)の化合物の存在が
示された〔1.25%−(a)の場合と同様にして表示され
た%〕。
実施例3 10%グリセロール中に懸濁したストレプトミセル サー
モアルケンシスNCIB 12015の胞子懸濁液(実施例1で用
いた胞子懸濁液と同様の方法で調製した)0.4mlを培地
A(50ml)を含有する250mlエルレンマイヤー フラス
コに植え付けるのに使用した。
このフラスコを50mm直径の軌道運動を有して250rpmで作
動する回転シェーカー上において28℃で2日間培養し
た。ついで4mlずつを、各々が培地A(200ml)を含有し
ている4個の2リットル丸底フラスコのそれぞれに植え
付けるのに使用しついで同一条件下で2日間培養した。
ついで4個のフラスコの内容物を、ポリプロピレン グ
リコール2000(0.06%v/v)を補給した培地A(40L)を
含有する発酵容器(70L)に植え付けるのに使用した。
ポリプロピレン グリコール2000は発泡抑制のために発
酵中、必要に応じて加えた。この発酵を、溶解酸素レベ
ルを30%以上の飽和度に維持するのに充分な振盪および
通気を行いながら28℃において実施した。24時間発酵さ
せた後、800ml部分を培地(40L)含有の発酵器(70L)
にそして9L部分を培地(450L)含有の発酵器(700L)に
それぞれ移した。これら両発酵器は以下の培地 gL-1 D−グルコース 2.5 麦芽デキストリン(MD30E) 25.0 アルカソイ50 12.5 ビート糖蜜 1.5 K2HPO4 0.125 CaCO3 1.25 シリコン1520(ダウ コーニング社製) 0.6 蒸留水を加えて1にし、pHは滅菌前にH2SO4水溶液で
6.5に調整した。
を含有した。
これらの発酵は、溶解酸素レベルを30%以上の飽和度を
維持するのに充分な振盪および通気を行いながら34℃に
おいて実施した。ポリプロピレングリコール2000の抗発
泡剤は必要に応じて加えた。各発酵器中のpHはH2SO4
溶液を添加して7.2に調節した。4日後に各発酵産物を
採取し、一まとめにした。
上記の採取したブロス(423L)からの菌糸体(10.4kg)
を遠心機中に集めた。この菌糸体をメタノール(50L)
中において40分間激しく撹拌しついで過した。残留物
をメタノール(15L)中に再懸濁し、再び過した。合
一した液(55L)を水(27L)およびPE(30L)ととも
に混合しついで20分間撹拌した。各相を遠心機中で分離
し、そのメタノール相(75L)をさらに別の水(38L)お
よびPE(30L)とともに混合した。20分後、各相を再び
遠心機中で分離し、そのPE相にアセトン(2L)を加えて
その乳液を破壊した。そのメタノール相(110L)を3回
目として水(38L)およびPE(30L)とともに混合し、各
相を前のように分離した。再びそのPE相にアセトン(3
L)を加えてその乳液を破壊した。これら3つのPE相を
一まとめにし(90L)、ついで低圧で濃縮した。濃縮物
(9.8L)を硫酸ナトリウム(3kg)で乾燥させついで蒸
発させて油状物(560g)を得た。
上記油状物をジクロロメタン(0.5L)中に溶解しついで
ジカライト(Dicalite)478で過した。この溶液(0.9
L)をCCM〔詰められかつジクロロメタン(4L)で洗浄さ
れた150×10cmカラム〕にかけた。14.6〜33.3Lの間で溶
出するフラクションを固形物(170g)に濃縮しついで再
びCHCl3:EA(3:1)に溶解した。
上記溶液を同一系を用いて再びクロマトグラフィーにか
けた。14.5〜31.5Lの間で溶出するフラクションを乾燥
させて固形部(164g)を得、それをCHCl3:EA(3:1)に
溶解した。この溶液を再び前のように同一条件下でシリ
カ上においてクロマトグラフィーにかけそして14〜31L
の間で溶出するフラクションを乾燥させて固形物(123
g)を得た。
上記固形物を、水(1.23L)中の70%アセトニトリルに
充分なメタノールを添加して溶解させて清澄な溶液を得
た。この溶液を5mlずつで、Spherisorb ODS2(5μ粒
径)のカラム(250×20mm)上においてクロマトグラフ
ィーにかけた。このカラムを、20mL/分から34ml/分に増
加する流速で20分かけて70%アセトニトリルで溶出させ
た。12.4〜16分に溶出した各部分からのフラクションを
一緒に集めついで等容量の水で希釈した。ついでこの溶
液をマンテジソン(Montedison)S112巨大網状ポリスチ
レン(2L)のカラム上に詰め込んだ。このカラムを35%
アセトニトリルで洗浄し、アセトンで溶出した。0.5〜
1.25Lの間で溶出するフラクションを乾燥させて固形物
を得た。この固形物をアセトニトリル(20mL)中に溶解
しそして同一溶媒中セファデックス(Sephadex)LH20の
カラム(110×4.4cm)上でクロマトグラフィーにかけ
た。
(a)1.44L〜1.98Lの間で溶出するフラクションを集め
ついで乾燥させて固形物(7.2g)を得た。この固形物
を、充分量のメタノールを添加して60%アセトニトリル
(70ml)中に溶解して清澄な溶液を得た。それを2mlず
つで、再びSpherisorb 35-ODS2のカラム(250×20mm)
上でクロマトグラフィーにかけ、20ml/分において60%
アセトニトリルで溶出した。0.68L〜0.72Lの間で溶出す
るフラクションを一緒に集めついで乾燥させて固形物を
得た。この固形物を小容量のアセトン中に溶解し、大容
量のシクロヘキサンを加えそしてその溶液を凍らせ、か
つ凍結乾燥させてもろい白色粉末(84mg)を得たが、こ
れは式中R1が水素を表し、R3がイソプロピル基でありそ
して基 を表す式(III)を有しかつ以下の特徴を有する化合物
を含有した。
(i)E.I.質量分光測定は、分子式C35H50O8に対応する
m/z598における分子イオンを与えた。
E.I.スペクトルは、m/z580,562,452,434,340,233,205お
よび151においてイオンを与えた。
(ii)それはブロモホルム中における特徴的なI.R.スペ
クトル、即ち約3480(OH)、1706(エステル)および99
0cm-1(C−O)においてピークを包含するスペクトル
を有する。
(iii)それは以下 λ(nm) ▲E1 1▼ 252 屈 折 303 244.5 最 大 445 239 屈 折 412 を示す、メタノール(C=0.001%)中のU.V.スペクト
ルを有する。
(iv)ジューテロクロロホルム中の溶液の200MHz陽子nm
rスペクトルは、ほぼ以下の数値い集中されたシグナル
〔( )に記載の多重度、結合定数(Hz)および積分値
を有する値〕を包含する。
5.6〜5.8 (m,2H) 5.2〜5.7 (m,4H) 4.96 (m,1H) 4.66 (s,2H) 4.27 (d,5,1H) 4.18 (d,11,1H) 4.08 (広いs,1H) 3.94 (d,5,1H) 3.26 (m,1H) 1.84 (s,3H) 1.66 (s,3H) 1.53 (s,3H) 1.00 (d,6,6H) 0.96 (d,7,3H) (V)ジューテロークロロホルム中における溶液のノイ
ズ−減結合された(noise-decoupled)62.6MHz炭素−13
nmrスペクトルは、ほぼ以下の値におけるピーク
〔( )に記載のオフ−共鳴(off-resonance)スペク
トル中のシグナルの多重度を有するδ値〕を包含する。
173.2(s) 79.1(d) 35.8(d) 142.7(d) 69.0(d) 34.6(t) 139.4(s) 68.5(d) 26.6(d) 137.7(s) 68.3(t) 22.7(q) 137.2(s) 67.5(d) 22.1(q) 133.8(d) 67.4(d) 19.7(q) 132.3(s) 64.8(d) 15.3(q) 123.2(d) 48.3(t) 12.3(q) 120.2(d) 45.6(d) 120.1(d) 40.7(t) 117.9(d) 39.7(t) 99.9(s) 36.1(t) 80.1(s) 36.0(t) (b)1.08L〜1.26Lの間で溶出するフラクションを集め
ついで乾燥させて固形物(2.0g)を得た。この固形物
を、充分量のメタノールを添加して60%アセトニトリル
(20ml)中に溶解して清澄な溶液を得た。それを2mlず
つで、Spherisorb S5 ODS2のカラム(250×20mm)上に
おいてクロマトグラフィーにかけそして25ml/分におい
て60%アセトニトリルで溶出した。0.58L〜0.85Lの間で
溶出するフラクションを合一しついで蒸発させて固形物
(0.87g)を得た。この固形物をCHCl3/EA(9:1,5ml)中
に溶解しそして同一の溶媒混合物中においてKieselgel
60(Merck社製,製品No.7734)のカラム(35×2.2cm)
上で分別した(21ml)。フラクション17-22を合一しつ
いで蒸発させて無色の固形物(120mg)を得た。この固
形物は、式中R1がメチル、R2がヒドロキシメチル、R3
メチルそして−A−Aが である式(III)の化合物であり、以下の特徴を有し
た。1 H NMRスペクトル(約2%CDCl3溶液) 200MHz 1H NMRスペクトルは(とりわけ)およその以下
の数値に集中されたシグナルを有する。
δ0.78(d7;3H) 1.01(1d6;3h) 4.16(dd14,4;1H) 1.57(s;3H) 4.27(dd14,6;1H) 1.59(s;3H) 5.28(狭いm;1H) 1.63(d7;3H) 6.25(dd16,11;1H) 1.80(s;3H) 6.38(d11;1H) 3.35(s;3H)13 C NMRスペクトル(CDCl3溶液) 62.6MHz13NMRスペクトルは、およその以下の位置
〔( )内の記載は、陽子結合による多重度〕における
シグナルを包含する。
δ173.2(s) 57.7(t) 143.6(d) 56.4(q) 139.6(s) 48.9(d) 138.3(s) 48.2(t) 136.6(s) 40.9(t) 133.7(s) 40.5(t) 129.3(d) 37.3(t) 123.9(d) 36.1(?) 123.7(d) 36.0(?) 120.0(d) 35.8(?) 118.2(d) 34.4(t) 99.6(s) 21.5(q) 76.6(d) 19.0(q) 76.5(d) 15.7(q) 75.6(s) 13.6(q) 69.0(d) 12.8(q) 68.4(d) 10.5(q) 67.7(d) δ36.1,36.0および35.8における近似シグナルの多重度
は正確には確認され得なかった。
I.R.スペクトル(ブロモホルム溶液) 約3440(OH),1704(CO2R)および992cm-1(C−O)に
おいて吸収帯を示す。
U.R.スペクトル メタノール中の約0.002%溶液のスペクトルは242nm(ma
x)▲E1 1▼444,250nm(inf)▲E1 1▼323,279nm(max)
▲E1 1▼26において帯を示す。
質量スペクトル F.D.質量スペクトル(AM823)は600名目質量において分
子イオンを与えた。
実施例4 実施例1に記載のと同様の各発酵からの細胞をメタノー
ルで注出しそして水性メタノール抽出物をPEで逆抽出し
た。PEを蒸発させて油状物を得、それを実施例1に記載
のように、繰り返しシリカ上でのクロマトグラフィーに
かけて最後には固形物(85g)を得た。
この固形物をアセトニトリル(約500ml)中に溶解し、
過しそして液をXAD 1180カラム(115×23cm)上に
詰め込んだ。このカラムを65%アセトニトリル‐35%り
ん酸二水素アンモニウム溶液で溶出し、103Lの前留分の
後に3Lのフラクションを集めた。フラクション6−13を
合一しそして二重発酵から同様にして調製されたフラク
ションと一緒にした。この一まとめにされた試料(55.5
L)を等容量の水で希釈しそしてKastell S112カラム〔5
L;32.5%アセトニトリ−0.05Mりん酸二水素アンモニウ
ム(10L)で完全に洗浄したアセトン〕上に詰めた。こ
のカラムを35%アセトニトリル−0.05Mりん酸二水素ア
ンモニウムで洗浄しそしてアセトンで溶出した。溶出物
(14.75L)を濃縮乾固させて固形物(21.26g)を得、つ
いでそれを乾燥させた(真空オーブンで)。
上記固形物をアセトニトリル(150ml)で抽出し、不溶
性残留物(1.1g)を廃棄した。抽出物の容量を蒸発によ
り40mlに減少させ、この溶液をアセトニトリル中におけ
るSephadex LH20のカラム(130×4.4cm)に適用し、つ
いでフラクション(38ml)を集めた。フラクション91〜
146を合一し、ついで蒸発させて無色の固形物(2.267
g)を得た。
上記固形物をクロロホルム(20ml)中に溶解しそしてク
ロロホルム中におけるMerck Keiselgel 60(製品No.773
4)のカラム(35×2cm)上で分別した(30ml)。フラク
ション33〜43を合一し、ついで蒸発させて無色の固形物
(318mg)を得た。この固形物は式中R1がメチルであ
り、R3がイソプロピルであり、そして基 を表す式(III)を有しかつ以下の特徴をもつ化合物で
あった。1 H NMRスペクトル(CDCl3溶液) 200MHz 1H NMRスペクトルはおよその以下の数値に集中
されたシグナルを包含する。
δ0.79(d7;3H) 1.84(s,3H) 0.93(d6;3H) 3.16(m;1H) 1.00(d7;3H) 4.29(d6;1H) 1.04(d6;3H) 4.38(d6;1H) 1.53(s ;3H) 5.9〜6.3(m;3H) 1.59(s ;3H) 10.06(広いs;1H)13 C NMRスペクトル(CDCl3溶液) 25.05MHz13C NMRスペクトルはおよその以下の位置にお
いてシグナルを包含する( )は陽子結合による多重度 δ172.7(s) 68.2(d) 145.6(d) 67.8(d) 137.3(s) 67.1(d) 137.1(d) 48.2(t) 136.5(s) 46.3(d) 134.8(s) 40.8(t) 130.3(s) 40.4(t) 128.2(d) 35.7(?) 123.6(d) 26.6(d) 120.0(d) 22.6(q) 118.1(d) 21.9(q) 104.5(d) 19.3(q) 99.5(S) 15.3(q) 79.5(S) 13.7(q) 76.5(d) 10.8(q) 69.1(d) δ35.7におけるシグナルの多重度は不確実である。
I.R.スペクトル(ブロモホルム中の1%溶液) 約3490(OH),1708(CO2R)および992cm-1(C−O)に
おいて吸収帯を示す。
U.V.スペクトル メタノール中の約0.003%溶液のスペクトルは244.4nm
(max)▲E1 1▼351,250.4nm(inf)▲E1 1▼297において
帯を示す。
質量スペクトル EI質量スペクトル(BM562)は628名目質量において分子
イオンを与えた。
実施例5 10%グリセロール中に懸濁したストプトミセス サーモ
アルケンシスNCIB 12015の胞子懸濁液(実施例1で使用
した胞子懸濁液と同様にして調製された)0.4mlを、培
地(50ml)を含有する250mlエルレンマイヤーフラスコ
に植え付けるのに用いた。
このフラスコを50mm直径の軌道運動を有して250rpmで作
動する回転シェーカー上において28°で2日間培養し
た。この2日間生長させた培養物の2%(v/v)部分
を、培地B(50ml)を含有するさらに別の250mlエルレ
ンマイヤーフラスコに植え付けるのに使用しついで同一
条件で2日間培養した。合一した内容物の80mlを以下の
培地 gL-1 D−グルコース 4.4 麦芽デキストリン(MD30E) 44.4 アルカソイ50 22.0 糖密 2.6 K2PO4 0.21 炭酸カルシウム 2.1 シリコン1520(ダウコーニング社製) 2.5 蒸留水を加えて1.75Lにし、pHを滅菌前にH2SO4水溶液で
6.5に調整した。
を含有する発泡容器(7L)に植え付けるのに使用した。
この発酵は振盪および通気を行いながら34℃で実施し
た。pHはプロピオン酸の添加で7.4に調節した。138時間
後に発酵産物を採取した。
上記の採取ブロス(3L)からの菌糸体を遠心機中で集め
た。この菌糸体を水(1L)中に懸濁しついで再び遠心分
離した。上澄み液を廃棄しそして細胞をメタノール(50
0ml)中に懸濁し、ついで遠心分離した。メタノール抽
出物を蒸発させて油状物を得、それをアセトニトリル
(150ml)で抽出した。抽出物の一部分(30ml)をアセ
トン中におけるSephadex LH 20のカラム(32×2.2cm)
上で分別した(17ml)。フラクション5−16を合一し、
ついで蒸発させて固形物(507mg)を得た。
上記固形物を、流速0.2ml/分で、3:1アセトニトリル/
水溶媒系におけるAldex ODS 2のアラム(250×2mm)上
でのhplcにより調べた。16 1/2分後、カラム流出液をE.
I.条件下においてFinnigan移動ベルトでFinnigan MAT 4
500質量分光計に連結させ、そして物質の質量スペクト
ルを記録した。同定された化合物は式中R1がメチル、R2
がメチル、R3がエチルそして−A−が である式(III)の化合物(低分解E.I.スペクトルはm/z
546,528,408,251,245,233,227,223,および205において
断片イオンを与えた)を包含する。
実施例6 20%グリセロール中に懸濁したストプトミセス サーモ
アルケンシスNCIB 12334の胞子懸濁液(実施例1の胞子
懸濁液と同様にして調製された)1.0mlを、培地B(50m
l)を含有する250mlエルレンマイヤーフラスコに植え付
けるのに用いた。
このフラスコを28°で2日間培養し、その時点で1mlを
4個の同様のフラスコの各々(各々は50mlの培地Bを含
有している)に無菌で移した。各フラスコを50mm直径の
動程を有する回転シェーカー(250rev/分)上において
振盪させながら28°で2日間培養した。ついで2台の種
発酵器を約80ml[2%(v/v)]の前記の一まとめにさ
れたシェーカーフラスコ接種物とともに培養した。各7L
発酵器は以下の4Lの培地C培地C g/L メリトース 45.0 アルカソイ50 18.0 ビート糖密 2.2 H2HPO4 0.18 CaCO3(アナラル社製) 1.8 シリコン1520(ダウコーニング社製) 2.5ml (4L中の) 蒸留水を加えて4Lにし、pHをオートクレーブ処理(124
℃で45分間)の前に6.5に調整した。
を含有した。
700L発酵器を24時間目の種容器から無菌で移した5.4リ
ットルとともに培養した。この発酵器はCaCO3(Analar
社製)をSturcalチョークに置き換えそして中で250mlの
シリコン1520が一回分として処理される培地Cの450Lを
含有した。このpHは、121°で30分間反応系中で滅菌す
る前に濃H2SO4を用いて6.5に調整した。さらに3台の70
L発酵器に、24時間目に種容器から無菌で移した800ml
(2%v/v)を植え付けた。各容器は、反応系中での滅
菌の前に添加された25mlのシリコン1520を有した前記の
培地C35Lを含有した。
その後の発酵は振盪および通気を行いながら34°で実施
した。発酵中、必要に応じてポリプロピレングリコール
2000抗発泡剤を加えた。
120時間後にこれら発酵器の内容物は大きくなり(600
L)、それをジカライト(Dicalite)(3kg)と混合しつ
いで回転真空フィルター上でセルロース(24kg,Retten-
maier BE00)に通して過した。回収した細胞ペースト
(45kg)は−20°で貯蔵した。
上記の凍らせた細胞ペーストをメタノール(55L)中に
懸濁し、ついで解凍させた。5°で30分経過後に、この
懸濁液をセルロース床を通して過した。残留物をメタ
ノール(50L)中に再懸濁し、セルロース床を通して
過しついでメタノール(10L)で洗浄した。
合一した液および洗液(116L)を水(22L)で希釈
し、ついで60°−80°石油エーテル(100L)で抽出し
た。ヘキサン抽出物をwiped film蒸発器中において低圧
(約0.15バール)で濃縮した。
濃縮物(8.4L)をプロパン−1,2−ジオール(3×4.2
L)で3回抽出した。合一した抽出物(13.5L)を酢酸エ
チル(22L)および水(12L)とともに撹拌し、ついで沈
殿させた。上相(17.5L)を水(12Lおよび10L)で2回
洗浄し、残留する有機相を乾燥させて油状物(112g)を
得た。
上記油状物をジクロロメタン(500mL)に溶解しそして
同一溶媒中に詰めたMerck Kieselgel 60(7734型)のカ
ラム(425mm×45mm直径)上でクロマトグラフィーにか
けた。このカラムをジクロロメタン(500mL)で洗浄
し、ついでジクロロメタンおよびジエチルエーテルの混
合物(それぞれ9:1v/vからなる400mL)で溶出した。溶
出物を乾燥させて淡黄色のタール(54g)を得た。
ジエチルエーテルに溶解した上記タールの一部分(4.32
g)を乾燥させて固形物を得、これを300mg/mlの濃度で
アセトニトリル中に再溶解した。この溶液(8.5ml)を
水中の75%v/vアセトニトリルの等容量と混合しついで
9個ずつで、Spherisorb ODS2のカラム(250mm×20mm)
上でクロマトグラフィーにかけた。75%アセトニトリル
を用いて、いくつかの成分を溶出させた(25ml/分)。
0.42L〜0.46Lの間で溶出するフラクションを各流出から
集めて一緒にした。これを等容量の水と混合し、ついで
同一カラム上に再吸着した。このカラムをアセトニトリ
ルで溶出し、溶出物を45℃に加温しそして溶液が丁度濁
るまで水を加えた。これを4℃に冷却しついで結晶化さ
せた。乾燥させた結晶(80mg)のうちの一試料(50mg)
をヘキサン/メチレン クロライド/メタノール(200:
5:3)の混合物10ml中に溶解し、ついでこれを5個の部
分に分けて、流速20ml/分で、溶離剤として同一の溶媒
系を用いてシリカのカラム(250×20mm)上においてク
ロマトグラフィーにかけた。各流出から2つの部分を集
めそして別個に一塊まりとした。0.37〜0.4Lの間で溶出
した第1のものを濃縮し、ついでアセトンおよびシクロ
ヘキサンの混合物から乾燥させて式中R1がメチルであ
り、R2がアルデヒド基であり、R3がイソプロピル基であ
り、そして−A−が を表す式(III)の化合物を23mg得た。
ジューテロクロロホルム溶液の500MHz 1H NMRスペクト
ルはおよその以下の値におけるシグナルを包含する。
δ0.79(d7;3H) 3.67(m:1H) 0.94(d7;3H) 3.71(d11:1H) 1.02(d7;3H) 5.84(dd10,15:1H) 1.10(d7;3H) 6.43(m:1H) 1.57(d2;3H) 6.80(dd12,15:1H) 1.61(s ;3H) 7.38(d12:1H) 1.86(dd2,3;3H) 10.22(s:1H) 2.39(d17;1H) 3.38(dd17,2;1H) ジューテロクロロホルム溶液の125MHz 13C NMRスペク
トルはおよその以下の値におけるシグナルを有する。
196.2(s) 76.5(d) 26.6(d) 189.0(d) 75.6(s) 22.6(q) 172.7(s) 69.0(d) 22.5(q) 153.3(d) 68.1(d) 21.0(q) 147.9(d) 68.0(d) 15.9(q) 137.1(d) 48.4(d) 15.4(q) 136.4(s) 47.7(t) 13.6(q) 136.2(s) 47.6(t) 10.7(q) 136.1(d) 40.9(t) 135.6(s) 40.2(t) 130.3(s) 36.5(d) 121.2(d) 35.9(t) 120.6(d) 35.8(d) 99.5(s) 34.3(t) 以下に本発明による製剤の例を示す。以下に使用の「活
性成分」の用語は本発明化合物を意味する。
多数回投与用の非経口注射剤 プロピレングリコールを加えて100.0にする。
ベンジルアルコールおよびグリセリルトリアセテート中
に活性成分を溶解する。プロピレングリコールを加え
て、一定の容量にする。生成物を常套の製薬法例えば滅
菌過によりまたはオートクレーブ中での加熱により滅
菌しついで無菌で包装する。
エアロゾルスプレー 活性成分をトリクロロエタンと混合し、エアロゾル容器
中に詰める。頂部空間を気体の噴射剤でパージしそして
バルブを適正な位置に合わせる。このバルブを通して加
圧下に必要量の液状噴射剤を充填する。アクチュエータ
およびダスト−キャップを備え付ける。
錠剤 製造方法−湿式造粒法 mg 活性成分 250.0 ステアリン酸マグネシウム 4.5 トウモロコシ澱粉 22.5 ナトリウム澱粉グリコレート 9.0 ナトリウムラウリルスルフェート 4.5 微結晶性セルロースを加えて450mgの錠剤コア重量とす
る。
活性成分に充分な量の10%澱粉ペーストを加えて、顆粒
化に適する湿潤物を調製する。顆粒を調製しついでトレ
ーまたは流動床ドライヤーを用いて乾燥させる。篩にか
けて振り分け、残留成分を加えついで圧縮して錠剤にす
る。
必要により、水性または非水性いずれかの溶媒系を用い
てヒドロキシプロピルメチルセルロースまたは他の同様
なフィルム形成物質で錠剤コアをフィルムコーティング
する。このフィルムコーティング溶液に可塑剤および適
当な着色剤を包含させることができる。
小動物(家畜)用の錠剤 製造方法−乾式造粒法 mg 活性成分 50.0 ステアリン酸マグネシウム 7.5 微結晶性セルロースを加えて錠剤コア重量を75.0mgとす
る。
活性成分をステアリン酸マグネシウムおよび微結晶性セ
ルロースとブレンドする。このブレンドを固めてスラッ
グにする。このスラッグを回転グラニュレータに通すこ
とにより破壊して自由流動性顆粒を調製する。それを圧
縮して錠剤にする。
ついで所望により、錠剤コアを前述のようにしてフィル
ムコーティングすることができる。
動物用の乳腺内投与用注射剤 落花生油、白色ミツロウおよびポリソルベート60を攪拌
下、160℃に加熱する。攪拌下、2時間160℃に維持し、
ついで室温に冷却する。このビヒクルに活性成分を無菌
で加えついで高速ミキサーを用いて分散させる。コロイ
ドミルに通すことにより精製する。生成物を無菌で滅菌
プラスチック注射器中に詰める。
動物用の経口ドレンチ ポリソルベート85、ベンジルアルコールおよびプロピレ
ングリコールの中に活性物質を溶解する。水の一部分を
加え、必要に応じてホスフェートバッファーでpHを6.0
〜6.5に調整する。水を加えて最終容量に調製する。生
成物をドレンチ容器中に詰める。
動物用の経口ペースト ジステアレート 5.0 分別したココヤシ油を加えて100.0とする。
分別したココヤシ油およびポリソルベート85の中にアル
ミニウムジステアレートを加熱により分散する。室温に
冷却しついでこの油状ビヒクル中にサッカリンを分散す
る。活性成分を基剤中において調剤し、それをプラスチ
ック注射器中に満たす。
動物の食餌中投与用の顆粒剤 %w/v 範 囲 活性成分 2.5 0.05〜5%w/w 硫酸カルシウム、半水和物を加えて100.0とする。
活性成分を硫酸カルシウムとともにブレンドする。湿式
造粒法を用いて顆粒を調製する。トレーまたは流動床ド
ライヤーを用いて乾燥させる。それを適当な容器中に満
たす。
乳化性濃縮物 活性成分 50g 陰イオン系乳化剤 40g (例えばフェニルスルホネートCALX) 非イオン系乳化剤 60g (例えばSyperonic NP13) 芳香族溶媒(例えばSolvesso 100)を加えて1とす
る。
全成物を混合し、溶解するまで攪拌する。
顆粒剤 (a)活性成分 50g 木材樹脂 40g セッコウ顆粒(20〜60メッシュ)を加えて1kgとする。
(例えばAgsorv 100A) (b)活性成分 50g Syperonic NP13 40g セッコウ顆粒(20〜60メッシュ)を加えて1kgとする。
全成分を揮発性溶媒例えばメチレンクロライド中に溶解
し、ミキサー中で転がしながらセッコウ顆粒に加える。
溶媒を除去するために乾燥する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/365 AFF (C12N 1/20 C12R 1:465) (C12P 17/18 C12R 1:465) (31)優先権主張番号 8606114 (32)優先日 1986年3月12日 (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 8606115 (32)優先日 1986年3月12日 (33)優先権主張国 イギリス(GB) 微生物の受託番号 NCIB 12015 微生物の受託番号 NCIB 12111 微生物の受託番号 NCIB 12112 微生物の受託番号 NCIB 12113 微生物の受託番号 NCIB 12114 微生物の受託番号 NCIB 12212 微生物の受託番号 NCIB 12334 微生物の受託番号 NRRL 15773 (72)発明者 ヘイゼル・エム・ノウブル イギリス国バツキンガムシヤー州スラウ. バーンハム.ストンプロード113 (72)発明者 リチヤード・エイ・フレツトン イギリス国ミドルセツクス州ライスリツ プ.セントエドマンズアベニユー12 (72)発明者 デイビツド・ノウブル イギリス国バツキンガムシヤー州スラウ. バーンハム.ストンプロード113 (72)発明者 ゴードン・シー・ロレンス イギリス国バツキンガムシヤー州スラウ. バーンハム.サンズフアームドライブ20

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式 〔式中、R1はメチル基を表し、R2はメチル基を表し、R3
    はメチル、エチルまたはイソプロピル基を表しそして−
    A−は以下のいずれかの環 (ここでR4はヒドロキシル基またはメトキシ基でありそ
    してR5は水素原子であるか、あるいはR4およびR5はそれ
    らが結合している炭素原子と一緒になって基C=Oを表
    す)を表し、 あるいは−A−が環(ii)(ここでR4およびR5はそれら
    が結合している炭素原子と一緒になって基C=Oを表
    す)を表す場合、R2はまたアルデヒド基も表すことがで
    き、 あるいはR2はヒドロキシメチル基を表しそして−A−は (ここでR6は水素原子またはヒドロキシル基を表す)を
    表すが、但しR2がメチル基を表しそしてR4がメトキシ基
    を表す場合にはR3はメチル基またはイソプロピル基を表
    すことはできず、さらにまたR2がヒドロキシメチル基を
    表しそしてR6がヒドロキシル基を表す場合にはR3はメチ
    ル基を表すことはできない〕を有する化合物。
  2. 【請求項2】式(III)においてR3がイソプロピル基で
    ある特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  3. 【請求項3】式(III)においてR1およびR2がメチル
    基、R3がイソプロピル基そして−A−が式(ii)(ここ
    でR4はヒドロキシル基そしてR5は水素原子であるか、あ
    るいはR4およびR5はそれらが結合している炭素原子と一
    緒になって基C=Oを表す)の基である特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。
  4. 【請求項4】式 〔式中、R1はメチル基を表し、R2はメチル基を表し、R3
    はメチル、エチルまたはイソプロピル基を表しそして−
    A−は以下のいずれかの環 (ここでR4はヒドロキシル基またはメトキシ基でありそ
    してR5は水素原子であるか、あるいはR4およびR5はそれ
    らが結合している炭素原子と一緒になって基C=Oを表
    す)を表し、 あるいは−A−が環(ii)(ここでR4およびR5はそれら
    が結合している炭素原子と一緒になって基C=Oを表
    す)を表す場合、R2はまたアルデヒド基も表すことがで
    き、 あるいはR2はヒドロキシメチル基を表しそして−A−は (ここでR6は水素原子またはヒドロキシル基を表す)を
    表すが、但しR2がメチル基を表しそしてR4がメトキシ基
    を表す場合にはR3はメチル基またはイソプロピル基を表
    すことはできず、さらにまたR2がヒドロキシメチル基を
    表しそしてR6がヒドロキシル基を表す場合にはR3はメチ
    ル基を表すことはできない〕を有する化合物の少なくと
    も1種を生産することのできるストレプトミセス属の菌
    を培養し、それによって少なくとも1種の該化合物を生
    産しついで所望により該化合物を単離ないし分離するこ
    とからなる上記式(III)の化合物の製法。
  5. 【請求項5】ストレプトミセス属の菌がストレプトミセ
    ス・サーモアルケンシスまたはストレプトミセス・シア
    ネオグリセウス・ノンシアノゲヌスである特許請求の範
    囲第4項記載の製法。
  6. 【請求項6】菌がストレプトミセス・サーモアルケンシ
    スNCIB 12015、NCIB 12111、NCIB 12112、NCIB 12113、
    NCIB 12114、NCIB 12212もしくはNCIB 12334またはスト
    レプトミセス・シアネオグリセウス・ノンシアノゲヌス
    NRRL 15773である特許請求の範囲第4項記載の製法。
  7. 【請求項7】式 〔式中、R1はメチル基を表し、R2はメチル基を表し、R3
    はメチル、エチルまたはイソプロピル基を表しそして−
    A−は以下のいずれかの環 (ここでR4はヒドロキシル基またはメトキシ基でありそ
    してR5は水素原子であるか、あるいはR4およびR5はそれ
    らが結合している炭素原子と一緒になって基C=Oを表
    す)を表し、 あるいは−A−が環(ii)(ここでR4およびR5はそれら
    が結合している炭素原子と一緒になって基C=Oを表
    す)を表す場合、R2はまたアルデヒド基も表すことがで
    き、 あるいはR2はヒドロキシメチル基を表しそして−A−は (ここでR6は水素原子またはヒドロキシル基を表す)を
    表すが、但しR2がメチル基を表しそしてR4がメトキシ基
    を表す場合にはR3はメチル基またはイソプロピル基を表
    すことはできず、さらにまたR2がヒドロキシメチル基を
    表しそしてR6がヒドロキシル基を表す場合にはR3はメチ
    ル基を表すことはできない〕を有する化合物の製造に関
    与するストレプトミセス・サーモアルケンシスNCIB 122
    12。
JP62054268A 1986-03-12 1987-03-11 マクロライド抗生物質 Expired - Lifetime JPH0794457B2 (ja)

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8606115 1986-03-12
GB8606112 1986-03-12
GB8606111 1986-03-12
GB868606113A GB8606113D0 (en) 1986-03-12 1986-03-12 Chemical compounds
GB8606113 1986-03-12
GB868606111A GB8606111D0 (en) 1986-03-12 1986-03-12 Chemical compounds
GB868606115A GB8606115D0 (en) 1986-03-12 1986-03-12 Chemical compounds
GB8606110 1986-03-12
GB868606112A GB8606112D0 (en) 1986-03-12 1986-03-12 Chemical compounds
GB8606114 1986-03-12
GB868606114A GB8606114D0 (en) 1986-03-12 1986-03-12 Chemical compounds
GB868606110A GB8606110D0 (en) 1986-03-12 1986-03-12 Chemical compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62272985A JPS62272985A (ja) 1987-11-27
JPH0794457B2 true JPH0794457B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=27546926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62054268A Expired - Lifetime JPH0794457B2 (ja) 1986-03-12 1987-03-11 マクロライド抗生物質

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0242052B1 (ja)
JP (1) JPH0794457B2 (ja)
DE (1) DE3785480T2 (ja)
ES (1) ES2053530T3 (ja)
HK (1) HK39295A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5830875A (en) * 1989-10-30 1998-11-03 Merck & Co., Inc. 24-and 25-substituted avermectin and milbemycin derivatives
US5312753A (en) * 1992-03-23 1994-05-17 Merck & Co., Inc. Strain of streptomyces avermitilis capable of glycosylating avermectin compounds at the 13- and 14A positions
JP2855181B2 (ja) * 1993-12-10 1999-02-10 敏雄 鈴木 松類の枯損防止用組成物及び防止方法
US6495591B1 (en) 1997-10-02 2002-12-17 Essential Therapeutics, Inc. Fungal efflux pump inhibitors

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK165119C (da) * 1984-06-05 1993-03-01 American Cyanamid Co Antibiotiske forbindelser betegnet ll-f28249alfa, beta, gamma, delta, epsilon, zeta, eta, theta, iota, kappa, my og ny og pharmaceutisk or pharmakologisk acceptable salte deraf samt fremgangsmaade til deres fremstilling

Also Published As

Publication number Publication date
EP0242052A2 (en) 1987-10-21
DE3785480D1 (de) 1993-05-27
DE3785480T2 (de) 1993-08-26
HK39295A (en) 1995-03-24
JPS62272985A (ja) 1987-11-27
EP0242052B1 (en) 1993-04-21
EP0242052A3 (en) 1988-01-07
ES2053530T3 (es) 1994-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940004098B1 (ko) 신규 항생제 화합물의 제조 방법
HU195856B (en) Process for producing avermectin derivatives and pharmaceutical compositions containing them as active component of antiparasitic activity
US4900753A (en) Macrolide compounds
EP0345078B1 (en) Macrolide compounds
US5182207A (en) Strains of streptomyces thermoarchaensis
DK170344B1 (da) Makrolidforbindelser, farmaceutiske, veterinære og ikke-terapeutisk pesticide præparater indeholdende forbindelser, ikke-terapeutisk fremgangsmåde til bekæmpelse af skadedyr samt fremgangsmåde til fremstilling af forbindelserne
US4939166A (en) Antibiotic KSB-1939 compounds as well as pesticidal agents containing same
KR960007867B1 (ko) 모노-및 디에폭시 ll-f28249 화합물의 23-옥소(케토)및 23-이미노 유도체 및 그 사용 방법
JPH0794457B2 (ja) マクロライド抗生物質
DK168866B1 (da) 5-Keto-S541-macrolidforbindelse; krystallinsk produkt indeholdende over 90 % af forbindelsen; præparater indeholdende forbindelsen til anvendelse inden for human- og veterinærmedicin; skadedyrsbekæmpelsespræparat indeholdende forbindelsen; ikke-terapeutisk fremgangsmåde til bekæmpelse af skadedyr under anvendelse af forbindelsen; fremgangsmåde til fremstilling af et fermentationsmedium indeholdend
JP3263076B2 (ja) ストレプトマイセス アベルミチリス株によりグリコシル化されたアベルメクチン化合物
EP0341974B1 (en) Macrolide compounds
RU2100354C1 (ru) Макроциклический лактон, фармацевтическая композиция, обладающая антибиотической активностью, и инсектоакарицидная композиция
AT398312B (de) Verfahren zur herstellung einer neuen makroliden verbindung
JPH0654696A (ja) アベルメクチン化合物の14a−ヒドロキシル化方法