JPH0794152B2 - プラスチックからなるけば板の製造方法およびけば板 - Google Patents
プラスチックからなるけば板の製造方法およびけば板Info
- Publication number
- JPH0794152B2 JPH0794152B2 JP3010317A JP1031791A JPH0794152B2 JP H0794152 B2 JPH0794152 B2 JP H0794152B2 JP 3010317 A JP3010317 A JP 3010317A JP 1031791 A JP1031791 A JP 1031791A JP H0794152 B2 JPH0794152 B2 JP H0794152B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plastic
- fluff
- wing element
- roll
- recess
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/22—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
- B29C43/222—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length characterised by the shape of the surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/07—Flat, e.g. panels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/35—Extrusion nozzles or dies with rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D90/00—Component parts, details or accessories for large containers
- B65D90/02—Wall construction
- B65D90/04—Linings
- B65D90/041—Rigid liners fixed to the container
- B65D90/042—Rigid liners fixed to the container fixed pointwise or linewise
- B65D90/043—Rigid liners fixed to the container fixed pointwise or linewise the liners being in the form of tiles or panels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/07—Flat, e.g. panels
- B29C48/08—Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/727—Fastening elements
- B29L2031/729—Hook and loop-type fasteners
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Sewage (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
- Springs (AREA)
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Description
ンクリート構造を被覆する、とくには熱可塑性プラスチ
ックからなる、プラスチックからなるけば板に関する。
よび液体に対し安定であり、それを気密、液密、耐薬品
性容器に適用できれば、コンクリ−ト容器の被覆にな
り、全体構造の機械的強度は実質的にコンクリ−トによ
ってもたらされるため特別な用途が見出される。一般に
プラスチック板とコンクリ−ト構造との結合は、平滑な
プラスチック板がコンクリ−トとしっかりした結合をし
ないため困難である。接着剤の助けは長期にわたる満足
すべき結果を与えない。
要素が提案された。これはプラスチック板の片側に設
け、容器の製造時にこれにコンクリ−トが流し込まれ
る。この方法によって、プラスチック板とコンクリ−ト
構造との間に所望の硬い結合が得られる。しかしなが
ら、プラスチック板の公知のアンカ−要素は、後で多く
の作業段階を要するから、比較的コストがかかるという
難点がある。
E−OS第3108972号には、別に作ったアンカ−
部材をプラスチック板に同時に溶接する方法が記載され
ている。この仕方は、アンカ−要素が複数の場合時間の
ロスが大きく、それに応じて高価な装置を必要とする。
しかも、公知のアンカ−部材は、その脚部範囲にそれと
プラスチック板に対し鋭角の移行部を有し、それが張力
に対する過大な負荷となることが知られている。
れている被覆板の押し出し製造方法では、板の全長にわ
たってアンカーをつける工程を条件としており、背面に
は切り込みもある。この方法は一様なアンカーつけを保
証するため、比較的厚いプラスチック板に限り行なわれ
る。この方法はプラスチック板とコンクリート間に力が
発生し、これによって板の耐久堅牢性に影響する不均一
張力が生じる。
細書には、けば板の押し出し方法が記載されているが、
ここではカレンダ上で作られたプラスチックけば板は、
けば板を後にコンクリート容器に固定するため、切断機
にかけなければならない。この方法で製造されるけば板
の切り込みは比較的限られた面だけ可能で全面に及ばな
かった。さらに、背面切り込みの追加的な作業がコスト
アップを招き、切断で生じたプラスチック屑の収集輸送
にも特別な処理を必要とした。
めに述べたような方法を提供することであって、これに
よれば、コンクリート内にアンカー可能な要素をもつプ
ラスチック板を一工程で製造することができる。この要
素は比較的大きく十分な背面切り込みがあり、コンクリ
ート容器を被覆するプラスチック板はその全面が利用さ
れる。
に拡がる少なくとも二つの部分凹部を切り込みなしにロ
ール内に延びる翼要素のために設ける本発明によって解
決される。
わらず、意外にもこのような付着体は、プラスチック板
の製造過程においてロールの凹部から取り出し、または
引き出すことができる。このことは、以下に詳細に述べ
るように、本発明による構成によって達成される。
でアンカー要素としてコンクリート内に一体となったプ
ラスチックけば板が得られる。この付着体の形態と分布
は、対応するロールの凹部の配置と形態によって決ま
る。本発明はまた付着体そのものの特殊形態の解決提案
をも含むものである。
以下の記述と図面ならびに請求項から明らかである。
公知の基本的構成が模式的に示されている。これは、広
幅スリット状ノズルとして形成されたノズル2を付けた
押出機からなり、板材3をつくるためのものである。こ
れらは、二つのロ−ル4と5で形成された隙間に導かれ
る。ロ−ル6は本質的に平滑ロ−ルである。
または付着物をもつ、本発明のプラスチックけば板は図
面に矢印7で模式的に示されているようにロール6に導
かれる。 ついで、バンド状のプラスチック板が通常の
方法で分割され分断される。
するため、カレンダ−8の3個のロ−ルのうち中央ロー
ルの周りに特別の凹部が設けられ、これは図2ならびに
図3ないし図5に詳しく示されている。
示されている。これらのけばをつくるためのロ−ル5内
の凹部は当然この付着体に対応する。
るための凹部9は、差し込み片11内に作られる。これ
はロ−ル5の平滑表面が保持されたままネジ12で固定
される。凹部9の端部は、空気抜き口18と結合し、そ
れによってプラスチックのマスが凹部に浸入するときも
対抗圧を生じない、したがって凹部にプラスチックマス
の完全な充填が保証される。
は、減圧でも閉鎖できる。ロ−ル4の連絡凹部側に設け
られた差し込み片11の配置は、このもののコスト的に
有利な製造に役立つ。
的大きなロ−ル4よりも、容易につくられる。つぎに、
図3と図4に示す本発明によるプラスチック板の特殊態
様について説明する。けば付着体10は、すでに述べた
ようにロ−ル4の差し込み片11の中の凹部9に埋め込
まれる。
けば板の実施例を示すもので、図1にはけば付着体の一
つが示されている。一方他の同じ付着体は2つの対称線
で示されている。ここに示された付着体は完全な形態ま
たは付着体単位と全く同一である。
体10は2つの翼または翼要素13からなり、図4の実
施例では基板14上に配置され、その主軸は基板14の
垂直点に対し30°〜40°の角度である。付着体10
は同じように、すべて基板に設けられている。
判るように、両翼間の70°の角度空間内にスペ−サ1
5が配置されている。これは両翼13の相互の位置を固
定するのに役だち、特に凹部9から付着体単位10を引
き抜く際に有利である。そこでは凹部9から付着体また
は付着体単位を引き出すためにある程度の力をかけなけ
ればならない。なお、このスペ−サ15は、本発明によ
るプラスチック板16にコンクリ−トを流し込み、翼1
3にまだ硬化しないコンクリ−トの質量が作用するとき
に重要である。この場合も付着体10のスペ−サ15は
付着体の確実なアンカ−効果とそれによる付着体のコン
クリ−ト内の位置を保証するため、付着体内側を補強し
て付着体10全体の形態を保つ。
図3にその寸法がmmで例示されている。この場合翼1
3の幅は約11mm、翼相互の間隔は−ロ−ルの回転方
向において−40mm、両翼の側方移動は約29mmで
ある。スペーサ15の幅は約4mm,付着体10の両翼
から形成される全体の幅は約20mmである。2つの付
着体10の側方移動は29mmである。
方移動は、スペ−サの厚さを除いてその全幅11.3m
mになることを示している。この側方移動は少なく選ぶ
こともできるが、ここでは付着体がアンカ−要素および
カレンダ8のロ−ル5からの離型できる最良の配置が示
されている。さらに、翼の形状は図示の平坦なものに限
定されるものではない。個々の翼13は、図示の正方形
のほか、円形、楕円形、卵形、長方形でもよい。
ルクロライド、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリビ
ニリデンフルオリドおよびE−CTFEが挙げられる。
作業温度は約90℃で中間ロ−ル5は約60℃である。
製造されたプラスチック板の引出速度は板の厚さによ
り、ロ−ル6では約10−20m/時である。この比較
的おそい引出速度は、基板14ならびに付着体10をそ
の形態と配置を保って互いに引き出せるために必要であ
る。
垂直線に対し30°の角度であり、これに関連してロー
ル4には翼13のための凹部に対し40°の角度が設け
られるので、30°の角度の翼13は40°の翼13に
対し先行する。
体10の凹部9からの完全な取り出しが達成される。
お、弾性力があるが、これは取り出し時に付着体10上
にかかる力がもはや前記構成に対し、付着体10の残り
を変形できない程の弾性である。
る。
面部分展開図である。
の平面図である。
Claims (10)
- 【請求項1】 少なくとも片側背面が切り込まれて、そ
れと一体に形成された付着体(10)を有するプラスチ
ック板を得るため、プラスチック板材(3)をスリット
ノズルから押出しによって作り、ついでこれを前記付着
体(10)に対応する凹部(9)を有する、少なくとも
1つのロ−ル(5)の間隙に導入する方法であって、凹
部(9)として前記ロ−ル表面領域からロ−ル内に延び
る少なくとも2つの翼要素(13)のための部分凹部を
設け、該翼要素は背面切り込みなしにロ−ル(5)内に
延びていることを特徴とするプラスチックからなるけば
板の製造方法。 - 【請求項2】 翼要素(13)のための部分凹部が、長
方形、正方形、円形、楕円形、または卵形断面を有する
請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】 製造工程における、前の付着体(10)
の翼要素(13)のための部分凹部が、ロ−ル表面内の
凹部(9)の垂直点を通る垂線と、後の翼要素(13)
よりも小さい角度をもって閉じている請求項1または2
に記載の方法。 - 【請求項4】 少なくとも請求項1ないし3項のいずれ
かの方法によって作られるプラスチックからなるけば
板。 - 【請求項5】 付着体(10)が、背面切り込みなしに
形成されている、少なくとも2つの拡がる翼要素(1
3)を有することを特徴とするプラスチックからなり、
少なくとも片側背面後が切り込まれ、それと一体形成さ
れた付着体(10)を有するコンクリ−ト構造を被覆す
るためのプラスチックけば板。 - 【請求項6】 付着体(10)の翼要素(13)が、付
着体の垂直点を通る垂線と第2翼要素よりも小さい角度
で閉じる請求項5に記載のプラスチックからなるけば
板。 - 【請求項7】 翼要素(13)が、長方形、正方形、円
形、楕円形または卵形断面である請求項5または6に記
載のプラスチックからなるけば板。 - 【請求項8】 翼要素(13)が、その垂直点を通る垂
線の範囲において、該翼要素のほぼ半分の高さをこえて
延びるスペ−サ(15)を有する請求項5ないし7のい
ずれかの項に記載のプラスチックからなるけば板。 - 【請求項9】 翼要素(13)が、その幅だけ互いに移
動できるように配置され、スペ−サ(15)が付着体
(10)の中央に設けられている請求項5ないし8のい
ずれかの項に記載のプラスチックからなるけば板。 - 【請求項10】 付着体(10)の翼要素(13)が、
付着体(10)の垂線の足を通る垂線と30度、他の翼
要素(13)が、ほぼ40度の角度で閉じる請求項5な
いし9のいずれかの項に記載のプラスチックからなるけ
ば板。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE90100198.2 | 1990-01-05 | ||
EP90100198A EP0436058B1 (de) | 1990-01-05 | 1990-01-05 | Verfahren zur Herstellung von Noppenplatten aus Kunststoff und Noppenplatte |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04211924A JPH04211924A (ja) | 1992-08-03 |
JPH0794152B2 true JPH0794152B2 (ja) | 1995-10-11 |
Family
ID=8203462
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3010317A Expired - Fee Related JPH0794152B2 (ja) | 1990-01-05 | 1991-01-04 | プラスチックからなるけば板の製造方法およびけば板 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5167895A (ja) |
EP (1) | EP0436058B1 (ja) |
JP (1) | JPH0794152B2 (ja) |
AT (1) | ATE96077T1 (ja) |
CA (1) | CA2031016C (ja) |
DE (2) | DE59003156D1 (ja) |
DK (1) | DK0436058T3 (ja) |
ES (1) | ES2046535T3 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE9300859U1 (de) * | 1993-01-22 | 1993-05-27 | Alois Gruber Gmbh, Bad Hall | Betonschutzplatte mit Signal- und Reflexionsschicht |
AU4414496A (en) * | 1994-12-02 | 1996-06-19 | Sure Grip North America, L.L.C. | A lining system and method for installing a plastic liner |
AU4869796A (en) * | 1995-02-21 | 1996-09-11 | Serrot Corporation | Fabric mesh reinforced monolithic thermoplastic membrane |
DE19634599A1 (de) * | 1996-08-27 | 1998-03-12 | Steuler Industriewerke Gmbh | Kunststoffplatte mit einem Verankerungssystem zum Einbetten in einem Material, z. B. Beton, Mörtel, Erdreich oder Schüttgut |
AT410193B (de) * | 1998-04-28 | 2003-02-25 | Gruber Alois Gmbh | Verfahren und vorrichtung zum herstellen von kunststoffplatten mit hinterschnittenen, einstückigen ansätzen sowie eine derartige kunststoffplatte |
EP1140463A1 (de) * | 1999-10-19 | 2001-10-10 | Alois Gruber GmbH | Verfahren und vorrichtung zum herstellen von kunststoffplatten mit hinterschnittenen, einstückigen ansätzen sowie eine derartige kunststoffplatte |
US6655103B1 (en) * | 2000-01-31 | 2003-12-02 | Alois Gruber Gmbh | Plastic panel, in particular for lining concrete components |
DE10229883B4 (de) * | 2002-07-03 | 2005-06-02 | Körner, Ulrich | Extrusionsanlage zur Herstellung einer Kunststoffplatte mit Ankernoppen |
SE523714C2 (sv) * | 2002-07-05 | 2004-05-11 | Packetfront Sweden Ab | Ett filter i ett gränssnitt inom ett öppet system av typ skikt2 för trafikseparation i minst en router för åtkomstomkoppling inom ett nät, och ett förfarande för detta |
US7192266B2 (en) * | 2004-09-28 | 2007-03-20 | Velera Industries | Molding device inserts |
US7641469B2 (en) * | 2004-09-28 | 2010-01-05 | Velcro Industries B.V. | Fastener molding |
US7806677B2 (en) | 2007-07-16 | 2010-10-05 | Velcro Industries B.V. | Molding apparatus and related systems and methods |
ATE467496T1 (de) * | 2008-02-05 | 2010-05-15 | Texmag Gmbh Vertriebsges | Walze zum ausüben von anpressdruck auf materialbahnen |
DE202008008498U1 (de) | 2008-06-25 | 2008-10-16 | Klaus Germann Umweltschutz Gmbh | Doppelwandige Innenauskleidung für Flüssigkeitsbehälter, insbesondere aus Beton |
EP2806083B1 (de) | 2013-05-24 | 2020-08-26 | agru Kunststofftechnik Gesellschaft m.b.H. | Vorrichtung zur Befestigung von Kunststoffplatten an Bauwerken oder Bauteilen und Verfahren zum Auskleiden von Bauteilen oder Bauwerken mit Kunststoffplatten |
CN105835355A (zh) * | 2016-05-28 | 2016-08-10 | 浙江双林机电科技有限公司 | 一种混凝土保护衬生产设备 |
CN106003698A (zh) * | 2016-05-28 | 2016-10-12 | 浙江双林机电科技有限公司 | 一种混凝土保护衬生产方法 |
CN105965874A (zh) * | 2016-05-28 | 2016-09-28 | 浙江双林机电科技有限公司 | 一种用于生产混凝土保护衬的自动进料焊接装置 |
US20230415382A1 (en) * | 2022-06-27 | 2023-12-28 | Agru/America, Inc. | Knurled calender roll, method and apparatus for forming the knurled calender roll and geomembrane produced by the knurled calender roll |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2816323A (en) * | 1953-04-22 | 1957-12-17 | Charles G Munger | Method of making plastic lined concrete pipe and joints therein |
US3089191A (en) * | 1961-06-13 | 1963-05-14 | American Pipe & Constr Co | Product method and apparatus for making a hobbed-surfaced sheet material |
US3533896A (en) * | 1967-03-27 | 1970-10-13 | Du Pont | Anchoring device of thermoplastic resin |
US3635614A (en) * | 1968-01-04 | 1972-01-18 | Specialties Const | Apparatus for producing embossed plastic articles |
US3917772A (en) * | 1972-02-10 | 1975-11-04 | Grace W R & Co | Method for producing battery separator sheet |
US4122644A (en) * | 1977-01-31 | 1978-10-31 | Refractory Products Co. | Heat-insulating fibrous panels |
US4775310A (en) * | 1984-04-16 | 1988-10-04 | Velcro Industries B.V. | Apparatus for making a separable fastener |
EP0294507A1 (de) * | 1987-06-12 | 1988-12-14 | AGRU ALOIS GRUBER & SOHN OHG | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Noppenplatten, nach diesem Verfahren hergestellte Noppenplatte und deren Verwendung |
-
1990
- 1990-01-05 EP EP90100198A patent/EP0436058B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1990-01-05 ES ES199090100198T patent/ES2046535T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1990-01-05 AT AT90100198T patent/ATE96077T1/de not_active IP Right Cessation
- 1990-01-05 DK DK90100198.2T patent/DK0436058T3/da active
- 1990-01-05 DE DE90100198T patent/DE59003156D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1990-02-06 DE DE9001326U patent/DE9001326U1/de not_active Expired - Lifetime
- 1990-11-21 US US07/616,346 patent/US5167895A/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-11-28 CA CA002031016A patent/CA2031016C/en not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-01-04 JP JP3010317A patent/JPH0794152B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2031016C (en) | 1997-07-22 |
ATE96077T1 (de) | 1993-11-15 |
EP0436058A1 (de) | 1991-07-10 |
JPH04211924A (ja) | 1992-08-03 |
CA2031016A1 (en) | 1991-07-06 |
US5167895A (en) | 1992-12-01 |
DE59003156D1 (de) | 1993-11-25 |
DK0436058T3 (da) | 1994-02-21 |
ES2046535T3 (es) | 1994-02-01 |
DE9001326U1 (de) | 1990-11-29 |
EP0436058B1 (de) | 1993-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0794152B2 (ja) | プラスチックからなるけば板の製造方法およびけば板 | |
JP5378461B2 (ja) | 不連続ステム領域を有するウェブ | |
FI95643B (fi) | Menetelmä tuottaa kiinnitysjärjestelmä | |
EP0247855B1 (en) | Composite prelaminated tape system | |
US4133310A (en) | Polymer fabric | |
FI103186B (fi) | Menetelmä yhden tai useamman vapaasti muodostettavan koukun valmistami seksi, joka sopii käytettäväksi mekaanisen kiinnitysjärjestelmän osana | |
US20070134489A1 (en) | Fastening tape for a hygiene item, diaper,method of closing a diaper, tape material and winding of a tape material | |
US20030084996A1 (en) | Methods for producing composite webs with reinforcing discrete polymeric regions | |
US7807081B2 (en) | Method for producing a supporting web, and supporting web | |
KR100287390B1 (ko) | 기재 돌출부에 결합된 재고정가능한 기계적 고정 시스템의 제조방법(process and manufacture for refastenable mechanical fastening system attached to substrate protrusion) | |
TW201742565A (zh) | 包括強化固持元件之改良固持裝置 | |
SK283938B6 (sk) | Spôsob výroby spojovacieho materiálu s bodcami, spojovací materiál a absorpčný výrobok | |
KR20050012275A (ko) | 1회용 물품에 사용되는 매크로 클로져 장치 | |
JPH085136B2 (ja) | グラスファイバー製品製造用の型板 | |
MX2011002041A (es) | Precursor activable de trama laminada compuesta y trama laminada compuesta elastica. | |
MX2015006159A (es) | Articulo absorbente que incluye un laminado y metodo para elaborarlo. | |
EP3166780B1 (en) | Surface fastener loop member and sanitary article | |
US20090142577A1 (en) | Composite webs and methods of manufacturing the same | |
EP1487376B1 (en) | Dental impression tray with impression material retainer | |
JP2023547013A (ja) | ファスナー部品 | |
IE75731B1 (en) | Method for manufacturing a refastenable mechanical fastening system having azimuthally angled prongs and fastening system produced therefrom | |
US20020197431A1 (en) | Sheet material having a fibrous and adhesive surface | |
US20030180679A1 (en) | Dental impression tray with impression material retainer | |
GB2303100A (en) | Thermoplastic reinforcement for note pad sheets with holes | |
JPH06166853A (ja) | 通気性粘着テープもしくはシート及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071011 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011 Year of fee payment: 15 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |