JPH079081Y2 - 限界電流式酸素センサ - Google Patents

限界電流式酸素センサ

Info

Publication number
JPH079081Y2
JPH079081Y2 JP9238487U JP9238487U JPH079081Y2 JP H079081 Y2 JPH079081 Y2 JP H079081Y2 JP 9238487 U JP9238487 U JP 9238487U JP 9238487 U JP9238487 U JP 9238487U JP H079081 Y2 JPH079081 Y2 JP H079081Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen sensor
oxygen
electrolyte
electrode
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9238487U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63200764U (ja
Inventor
禎造 高浜
昌彦 増田
啓介 杉本
裕司 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP9238487U priority Critical patent/JPH079081Y2/ja
Publication of JPS63200764U publication Critical patent/JPS63200764U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH079081Y2 publication Critical patent/JPH079081Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自動車やボイラーなどの排ガス分析や、酸欠
モニタなどに使用される限界電流式の酸素センサ、特に
酸素濃度測定の感度の高いセンサに関する。
〔従来の技術〕
第7図は本出願人の出願になる従来の限界電流式酸素セ
ンサの構成を示すもので(実願昭61−177537号明細書第
1図参照、実開昭63−83653号公報)、図において、1
は酸素センサ導電性を有する固体電解質2内に設けら
れ、かつ該電解質外に連通する酸素拡散量制限用の小孔
3が設けられた空洞、4は空洞1に面して設けた負電
極、5は負電極4との間にイオン電流が流れるように該
負電極に対向するようにして電解質2内に埋めこまれた
白金系材料製の多孔性を有する正電極である。6は電極
4及び5とこれらの両電極間に挟まれた電解質2の部分
とから成る検出部である。8は正電極5に対向するよう
に電解質2内に埋めこまれたヒータ7とその近傍の電解
質2とからなる加熱部で、ヒータ7はそれぞれ一端が電
解質2に埋めこまれた端子10a〜10dのうちの端子10b,10
cに接続されている。そうして、電極5はリード部11と
スルーホール9aとを順次介して端子10aに接続され、電
極4はリード部12とスルーホール9dとを順次介して端子
10dに接続されている。100は図示の各部からなる酸素セ
ンサで、このセンサでは、電極4は空洞1に存在する酸
素分子を酸素イオンとして電解質2内に送りこむ働きを
し、電極5は電極4でイオン化されて電解質2内を運ば
れてきた酸素イオンを酸素分子にして電解質2外に放散
させる働きをする。ところで、図においては電解質2内
に電極5が埋めこまれているが、電極5は図示していな
い部分において電解質2外に接触するように構成されて
いるので、この場合酸素分子の電解質2外への放散が可
能であって、このことは前述した実願昭61−177537号明
細書に記載した通りである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
酸素センサ100は上述のように構成されているので、加
熱部8の検出部6に対する加熱効率が良好で、この結果
センサ100にはヒータ7の消費電力を少なくすることが
できるなどの利点がある。また加熱部8に接して検出部
6が設けられているので酸素センサ100を薄く形成でき
るという利点もあるが、一方、このセンサ100では空洞
1の一部の壁面だけに電極4が設けられているので該電
極の面積が小さく、このためセンサ100には測定感度が
不充分であるという問題点がある。
本考案の目的は、負電極4の空洞1に面する面積を大き
くすることができるようにして、酸素測定感度を向上さ
せることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために、本考案によれば、酸素イ
オン導電体に設けられかつ酸素拡散量を制限する小孔が
設けられた板状の空洞と、前記空洞の両面の各々に面し
てそれぞれ負電極が設けられた二個の検出部とを備え、
前記両検出部は並列に接続されているようにして限界電
流式酸素センサを構成するものとする。
〔作用〕
上述のように構成すると、空洞の一面側にのみ負電極を
設けた場合に比べて検出部における電極の面積が等価的
に増大したことになるので、感度の高い測定が行えるこ
とになる。
〔実施例〕
第1図は本考案の第1実施例の構成を示すもので、同図
(A)は平面図、同図(B)は同図(A)におけるY−
Y断面図である。第1図において、13は第7図に示した
空洞1に対応する板状の空洞で、本図の第7図と異なる
所は、空洞13の両面の各々に面してそれぞれ負電極4,14
が設けられて、両負電極はそれぞれリード部12,15を介
していずれもスルーホール9dに接続されていることと、
正電極16が負電極14に対向するようにして電解質2の表
面に設けられて、この正電極16はリード部17を介して、
正電極5と同様に、スルーホール9aに接続されているこ
とである。18は電極14,16とこれらの両電極間に挟まれ
た電解質2の部分とからなる検出部で、第1図において
は検出部6,18を構成する各部が上記のように接続されて
いるので、この場合両検出部6,18は並列に接続されてい
るということができる。110は図示の各部からなる酸素
センサである。
酸素センサ110は、ジルコニア等の酸素イオン導電性を
有する固体電解質2で形成した複数枚のグリーンシート
に電極4,5,14,16、ヒータ7及びリード部11,12,15,17を
スクリーン印刷法により印刷してこれらのグリーンシー
トを積層し、しかる後加圧、焼成して形成したもので、
この場合ヒータ7と電極との間、電極5と電極4との
間、電極14と電極16との間の各電解質層の厚さはそれぞ
れ約100〔μm〕となっている。またヒータ7は白金ロ
ジウム製の厚膜抵抗で構成されている。酸素センサ110
は上述のように構成されているので、このセンサは第7
図のセンサ100に比べて電極4及び5の各面積が等価的
に増大したことになる。したがってセンサ110において
は、端子10a,10d間に電圧を印加した場合、センサ100に
おけるよりも大きい電流が流れることになるので、結局
センサ110によればセンサ100によるよりも感度の高い酸
素濃度測定が行えることになる。
第2図は本考案の第2実施例の断面図で、本図は第1図
(B)に対応した図面である。第2図は第1図と異なる
所は、第1図の正電極16に対応する有多孔性の正電極19
が電解質2内に埋めこまれていることで、この場合電極
19は、正電極5と同様に、図示していない部分において
電解質2外接触させられている。故に電極19も酸素を電
解質2外に放散させることができる。第2図の酸素セン
サは上述のように構成されているので、この酸素センサ
もセンサ110と同様に高感度の酸素濃度測定を行いうる
ことは明らかであるが、第2図の酸素センサには、電極
19が電解質2内に埋めこまれているので、この電極19が
センサ110の電極16よりも機械的損傷を受け難いという
利点がある。また負電極14と正電極19とこれら両電極に
挟まれた電解質2の部分とからなる検出部20が、センサ
110における検出部18に比べて電解質2の内部にあるの
で、第2図の酸素センサにはセンサ110におけるよりも
加熱部8の加熱効率が良いという利点がある。
第3図は本考案の第3実施例の断面図で、本図も第1図
(B)に対応した図面である。本図の第2図と異なる所
は検出部20と電解質2の外面との間にヒータ7に対応す
るヒータ21が埋めこまれていることで、この場合ヒータ
21はスルーホール9cと図示していない他のスルーホール
9bとを介してヒータ7に並列に接続されている。第3図
の酸素センサは上述のように構成されているので、検出
部6及び20がその両側からヒータ7及び21によって加熱
されることになり、この結果電解質2内の温度分布が第
2図の酸素センサに比べて一様になることは明らかであ
る。このため第3図の酸素センサでは、第2図における
ような、検出部6が検出部20よりも強く加熱されたり電
解質2内に大きい熱歪みが生じたりするようなことは起
こらないので、第3図の酸素センサには、第2図の酸素
センサの有する利点のほかに、センサの破損や酸素検出
特性の変化が生じないという利点もある。
第4図は本考案の第4実施例の断面図で、本図も第1図
(B)に対応した図面である。本図の第3図と異なる所
は、ヒータ7,21がいずれも電解質2の外面に設けられて
いることで、このようにすると酸素センサの構成が簡単
であるので、第4図の酸素センサには、第3図の酸素セ
ンサに比べてヒータ7,21による加熱効率が悪いという欠
点はあるものの、高感度の酸素濃度測定を行うことがで
き、かつセンサの破損や酸素検出特性の変化を防止する
ことができる利点があるほか、製作が容易であるという
利点もある。第4図においては、ヒータ7,21のいずれか
一方を第3図におけるように電解質2内に埋めこんでも
よいことは明らかである。
第5図は本考案の第5実施例の断面図で、本図も第1図
(B)に対応した図面である。本図の第4図と異なる所
は正電極5及び19が省略されていることで、酸素センサ
をこのように構成しても並列接続されたヒータ7及び21
を並列接続された負電極4及び14に対応する正電極とす
ることによって酸素濃度の測定をしうることは、先に本
出願人が出願した実願昭61−186952号明細書によって明
らかである。したがって第5図の酸素センサには第4図
に比べて構成が簡単であるので製作し易いという利点が
ある。
第6図は本考案の第6実施例の断面図で、本図も第1図
(B)に対応した図面である。本図の第5図と異なる所
はヒータ7が電解質2内に埋めこまれていることで、こ
のようにしても酸素濃度測定を行いることは上述した所
から明らかである。第6図では酸素センサがこのように
構成されているので、この酸素センサには、第5図に比
べてヒータ7の加熱効率がよく、かつ該ヒータの機械的
損傷が生じ難いという利点がある。この場合、ヒータ21
も電解質2内に埋めこんでよいことは説明するまでもな
く明らかである。
〔考案の効果〕
上述したように、本考案においては、酸素イオン導電体
に設けられかつ酸素拡散量を制限する小孔が設けられた
板状の空洞と、前記空洞の両面の各々に面してそれぞれ
負電極が設けられた二個の検出部とを備え、両検出部は
並列に接続されているようにして限界電流式酸素センサ
を構成した。
このため、上記のように構成すると、空洞の一面側にの
み負電極を設けた場合に比べて検出部における電極の面
積が等価的に増大したことになるので、本考案によれば
酸素濃度測定を高感度にしうる効果があるほか、測定感
度が第7図の酸素センサの測定感度と同じでよいとする
と、各検出部における電極の面積を小さくすることがで
きて、この結果酸素センサを小形にすることができると
いう効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す図で、第1図(A)は
その平面図、第1図(B)は第1図(A)におけるY−
Y断面図である。第2図、第3図、第4図、第5図及び
第6図はそれぞれ本考案の第2実施、第3実施例、第4
実施例、第5実施例及び第6実施例の断面図で、これら
の第2図ないし第6図はいずれも第1図(B)に対応し
た図である。第7図は従来の酸素センサの構成を示す図
で、第7図(A)はその平面図、第7図(B)は第7図
(A)におけるX−X断面図である。 1,13…空洞、2…固体電解質、3…小孔、4,14…負電
極、6,18,20…検出部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 杉山 裕司 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 (56)参考文献 実開 昭59−41758(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】酸素イオン導電体に設けられかつ酸素拡散
    量を制限する小孔が設けられた板状の空洞と、前記空洞
    の両面の各々に面してそれぞれ負電極が設けられた二個
    の検出部とを備え、前記両検出部は並列に接続されてい
    ることを特徴とする限界電流式酸素センサ。
JP9238487U 1987-06-16 1987-06-16 限界電流式酸素センサ Expired - Lifetime JPH079081Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9238487U JPH079081Y2 (ja) 1987-06-16 1987-06-16 限界電流式酸素センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9238487U JPH079081Y2 (ja) 1987-06-16 1987-06-16 限界電流式酸素センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63200764U JPS63200764U (ja) 1988-12-23
JPH079081Y2 true JPH079081Y2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=30954043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9238487U Expired - Lifetime JPH079081Y2 (ja) 1987-06-16 1987-06-16 限界電流式酸素センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079081Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004025549A1 (de) * 2004-05-25 2005-12-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung von elektrischen Bauelementen sowie elektrisches Bauelement, insbesondere Sensorelement
JP5841115B2 (ja) * 2013-01-08 2016-01-13 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ素子及びガスセンサ
JP5841117B2 (ja) * 2013-02-26 2016-01-13 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ素子及びガスセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63200764U (ja) 1988-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0309067B1 (en) Electrochemical device
US7045047B2 (en) Gas sensor element
US4797194A (en) Electrochemical element
JPH0646189B2 (ja) 酸素濃度センサ
JPH0414305B2 (ja)
US5348630A (en) Method of measuring humidity using an electrochemical cell
US4947125A (en) Method and device for determining oxygen in gases
JPH079081Y2 (ja) 限界電流式酸素センサ
JP2003083936A (ja) ガスセンサ素子
JPH11166911A (ja) 空燃比センサ
JPH0450763A (ja) 酸素センサを用いた湿度測定方法
USH427H (en) Air/fuel ratio detector
JPH081426B2 (ja) 電気化学的装置
JP2788640B2 (ja) 気体濃度検出用センサ
JP3529567B2 (ja) ガスセンサ
JPS60243558A (ja) 酸素ガス濃度分析装置
JP3314439B2 (ja) 空燃比検知装置
JP3509329B2 (ja) 酸素濃度検出素子
JPH0723735Y2 (ja) 酸素濃度センサ
JPH0664005B2 (ja) 複合ガスセンサ
JP2003149201A (ja) 複合ガスセンサ素子
JP3712541B2 (ja) 空燃比センサの制御装置及び空燃比測定方法
JPH0758279B2 (ja) 湿度センサ
JPS5942695Y2 (ja) 発熱体付酸素濃度検出素子
JPH0560053B2 (ja)