JPH0790528A - 亜鉛系めっき浴浸漬ロールの使用方法 - Google Patents
亜鉛系めっき浴浸漬ロールの使用方法Info
- Publication number
- JPH0790528A JPH0790528A JP23135993A JP23135993A JPH0790528A JP H0790528 A JPH0790528 A JP H0790528A JP 23135993 A JP23135993 A JP 23135993A JP 23135993 A JP23135993 A JP 23135993A JP H0790528 A JPH0790528 A JP H0790528A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- dross
- sprayed layer
- pickling
- minutes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
- Coating With Molten Metal (AREA)
Abstract
酸洗を行い、浸漬ロール表面に付着したドロス等の付着
物を効果的に除去する。 【構成】表面にWC−CoまたはMoからなる溶射層を
形成した浸漬ロールを、鋼帯への溶融亜鉛系めっき浴中
に浸漬状態で継続使用した際に、その浸漬ロール表面へ
のドロスの付着量が限度となったとき、浸漬ロールを、
濃度1.5〜10%の硫酸または塩酸で、20分〜18
0分の時間、酸洗して前記浸漬ロール表面のドロスを除
去した後、再利用に供する。
Description
において浸漬状態で使用する、表面を溶射層を形成した
浸漬ロールの表面に付着したドロスを除去して、その再
利用を図る方法に関する。
っき設備における亜鉛系めっき浴中においては、鋼帯か
ら溶出するFeが浴中のZnと反応し、Fe−Znを主
成分とするドロス等の合金物が生成される。このドロス
がめっき浴中に浸漬状態で配設されているシンクロー
ル、サポートロール等の浸漬ロールの表面に付着する
と、鋼帯の表面に押し込み疵を発生させる原因となる。
し、製品に押し込み疵が発生するのを防止するため、従
来より、浸漬ロール表面に、溶射によってWC−Coま
たはMoからなる溶射層を形成して、ドロスの付着を防
止するようにしていた。ちなみに、WC−Co系溶射層
は、CoをバインダーとしてWCを結合した炭化物サー
メット層を形成したもので、その被膜厚は約100μm
程度とされる。
を形成した浸漬ロールにおいても、ドロスの付着を完全
に防止することはできず、したがって、押し込み疵の発
生を招き製品の品質の悪化の要因となっている。
の付着量が過度になった場合には、鋼帯へのめっきを停
止し、めっき浴中に放置し、浸漬ロールに付着したドロ
スがめっき浴中に再溶解するのを待つ方法を採っている
いる。しかし、ドロスの再溶解には長い時間を要し、め
っき設備の停機による操業効率を低下させる要因とな
る。
は、新品の浸漬ロールに取り替える必要がある。しか
し、前述の溶射費用は高くつき、その都度、新品ロール
に交換するのは経済的ではない。
面に付着したドロスを、溶射層を損傷させることなく確
実に除去して、溶射層を生かしたまま、再利用を図るこ
とにより、ランニングコストを低減し、しかも押し込み
疵の発生を防止することにある。
め、本発明は、表面にWC−CoまたはMoからなる溶
射層を形成した浸漬ロールを、鋼帯への溶融亜鉛系めっ
き浴中に浸漬状態で継続使用した際に、その浸漬ロール
表面へのドロスの付着量が限度となったとき、前記浸漬
ロールを、濃度1.5〜10%の硫酸または塩酸で、2
0分〜180分の時間、酸洗して前記浸漬ロール表面の
ドロスを除去した後、再利用に供することを、その構成
とするものである。
によって除去できないかとの発想に基づいて後の実施例
に示すような種々の実験を行った。その結果、1.5〜
10%の濃度の硫酸または塩酸(以下、断りのない限り
酸と総称する)によって、20〜180分の時間、酸洗
を行うことにより、溶射層を破壊することなく浸漬ロー
ル表面のドロスを確実に除去できることが判り、本発明
を完成させるに至った。
あると考えた。すなわち、一般に溶射層には、5%程度
の気泡が存在しており、この気泡を封じ込めるため封孔
処理が施されているが、酸洗を行うと、この封孔処理が
破壊され、めっき浴に浸漬した場合、めっき浴が気泡を
通してロール表面に達し、ロール表面を腐食させ、ロー
ル表面に形成されている溶射層が剥離し、溶射層の破壊
が生じることとになると考えた。また、溶射層と浸漬ロ
ール本体との熱膨張係数の差が大きく{溶射層の熱膨張
係数=(7〜9)×10-6、浸漬ロール本体の熱膨張係
数=(11〜18)×10-6}、めっき浴中において、
熱膨張量の差により、さらに溶射層の剥離および破壊が
促進されると考えた。
では、酸洗によって、溶射層の剥離および破壊が生じな
いことを知見した。
%、より好ましくは2.0〜10%とされる。酸の濃度
が1.5%未満であると、溶射層表面の付着物の除去が
不十分となり、10%を超えると、溶射層の破壊(剥
離)が生じる。
関を有するが、いずれにしても20分未満であると、溶
射層表面の付着物除去が十分でなく、また180分を超
えると溶射層の破壊が生じる。以上の理由により、酸濃
度および酸洗時間を上記のように限定した。
に付着している酸を洗い流すのが望ましい。水洗を行う
時間としては、20分以上で30分以下で十分である。
また、酸洗の温度としては、室温近傍、すなわち約10
〜40℃の範囲で行うのが、ロール本体の腐食防止の点
で好ましい。
説明する。図1は、溶融亜鉛めっき設備の要部を示した
もので、めっき浴1中に、シンクロール2およびサポー
トロール3,4が浸漬状態で配設されている。また、め
っきを施される鋼帯5は、スナウト6を経てからめっき
浴1中へと進入し、シンクロール2によって方向転換さ
れ、サポートロール3,4に支えられて上昇しながらめ
っき浴1から進出する。
き浴1中のシンクロール2およびサポートロール3,4
には、めっき浴1中で発生するドロスが付着する。そこ
で、たとえば7〜10日間程度連続使用した後に、図2
に示すフローにしたがって、浸漬ロール表面に付着した
ドロスを除去して、再利用を図る。すなわち、ある期間
操業に供した後、ラインを停止し浸漬ロールおよびその
支持アームなどめっき浴から引き上げ、別の浸漬ロール
と交換し、当該浸漬ロールについては、空冷した後、濃
度1.5〜10%の酸が入っている酸洗槽に20〜18
0分間浸漬して酸洗を行う。続いて、水洗槽に20〜3
0分間浸漬して水洗を行い、浸漬ロール表面に残存して
いる酸を洗い流す。この水洗の後、軸受部の摩耗が激し
い場合には、これを取り外し解体作業を行い、続いて新
品または摩耗補修済軸受と交換する組立作業を行った
後、再びめっき浴1中に浸漬して再利用を図る。
濃度および酸洗時間の好適範囲を調べた各種実験につい
て述べる。 <実験1>WC−Coの溶射層を形成した650mmφの
シンクロール2および250mmφおよび300mmφのサ
ポートロール3,4を、めっき浴中にて10日間浸漬使
用した後、酸洗処理を行った。酸洗処理にあたっては、
濃度2.5%の硫酸の酸洗槽中に浸漬した。酸洗開始
後、10分毎に引き上げてロール表面の付着物の状況を
観察した。そのときの時間の経過と付着物除去状況を表
1に示す。なお、サポートロール3,4については、除
去状況が実質的に同一であったため、結果を同一欄に記
載している。
4については、酸洗開始後、30分経過すると、一部の
みに付着物が残存する程度まで付着物除去が行われ、6
0分経過後においては、完全に付着物がない状態とな
る。一方、シンクロール2については、酸洗開始後、2
0分経過すると、一部のみに付着物が残存する程度まで
付着物除去が行われ、40分経過後においては、完全に
付着物がない状態となることが判る。付着物が除去され
た溶射層の被膜厚を調べたところ、当初と同じ100μ
m であり、再使用が可能であることが判った。
点で、溶射層に変化が見られ始め、200分を経過した
以降は、溶射層の剥離が発生した。
の条件は上記の実験1と同一として実験を行った。その
結果を表2に示す。
クロール、サポートロールとも実験1の場合よりも早い
時間経過で付着物除去が行われていることが判った。ま
た、酸洗後の溶射層の被膜厚を調べたところ、当初と同
じ100μm であり、再使用が可能であることが判っ
た。
の条件は上記の実験1と同一として実験を行った。その
結果を表3に示す。
ンクロールとも酸洗開始から100経過後も付着物除去
ができず、酸濃度が1.5%未満では、酸洗条件として
不十分である。
ポートロールを浸漬した場合と、従来例のように、酸洗
を行わない非酸洗サポートロールをめっき浴中に浸漬し
てドロスの溶解を待つ場合とについて、押し込み疵の発
生の無くなるまでの浸漬時間を測定した。その結果を表
4に示す。なお、酸洗条件は、2.5%の硫酸で60分
間酸洗を行ったものである。
し込み疵が実質的に発生しなくなるまでの時間は、従来
の非酸洗ロールに対して、本発明に係る酸洗ロールの方
が約半分の3時間程度となることが判った。
外は、上記の実験1と同一の条件で実験した。結果を表
5に示した。
化させた結果を示す図3からも明らかなように、硫酸の
代わりに塩酸を用いても、シンクロールおよびサポート
ロールの付着物の除去性能は実質的に同様であることが
判った。この場合、付着物が除去された溶射層の被膜厚
を調べたところ、当初と同じ100μm であり、再使用
が可能であることも判った。
mmφのシンクロール2および250mmφおよび300mm
φのサポートロール3,4を、めっき浴中にて10日間
浸漬使用した後、酸洗処理を行った。酸洗処理にあたっ
ては、濃度2.5%の硫酸の酸洗槽中に浸漬した。酸洗
開始後、10分毎に引き上げてロール表面の付着物の状
況を観察した。そのときの時間の経過と付着物除去状況
を表5に示す。なお、サポートロール3,4について
は、除去状況が実質的に同一であったため、結果を同一
欄に記載している。
4については、酸洗開始後、30分経過すると、一部の
みに付着物が残存する程度まで付着物除去が行われ、6
0分経過後においては、完全に付着物がない状態とな
る。一方、シンクロール2については、酸洗開始後、2
0分経過すると、一部のみに付着物が残存する程度まで
付着物除去が行われ、40分経過後においては、完全に
付着物がない状態となることが判る。付着物が除去され
た溶射層の被膜厚を調べたところ、当初と同じ100μ
m であり、再使用が可能であることが判った。
点で、溶射層に変化が見られ始め、200分を経過した
以降は、溶射層の剥離が発生した。
ル表面に付着したドロスを、溶射層を損傷させることな
く確実に除去して、溶射層を生かしたまま、再利用を図
ることにより、ランニングコストを低減し、しかも押し
込み疵の発生を防止することができるなどの利点がもた
らされる。
ある。
状態との関係を示すグラフである。
ール、5…鋼帯、6…スナウト。
Claims (1)
- 【請求項1】表面にWC−CoまたはMoからなる溶射
層を形成した浸漬ロールを、鋼帯への溶融亜鉛系めっき
浴中に浸漬状態で継続使用した際に、その浸漬ロール表
面へのドロスの付着量が限度となったとき、 前記浸漬ロールを、濃度1.5〜10%の硫酸または塩
酸で、20分〜180分の時間、酸洗して前記浸漬ロー
ル表面のドロスを除去した後、再利用に供することを特
徴とする亜鉛系めっき浴浸漬ロールの使用方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5231359A JP2713114B2 (ja) | 1993-09-17 | 1993-09-17 | 亜鉛系めっき浴浸漬ロールの使用方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5231359A JP2713114B2 (ja) | 1993-09-17 | 1993-09-17 | 亜鉛系めっき浴浸漬ロールの使用方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0790528A true JPH0790528A (ja) | 1995-04-04 |
JP2713114B2 JP2713114B2 (ja) | 1998-02-16 |
Family
ID=16922388
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5231359A Expired - Fee Related JP2713114B2 (ja) | 1993-09-17 | 1993-09-17 | 亜鉛系めっき浴浸漬ロールの使用方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2713114B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100387930B1 (ko) * | 1998-12-29 | 2003-09-19 | 주식회사 포스코 | 도금용침적롤의드로스세정액조성물 |
JP2004169047A (ja) * | 2002-11-15 | 2004-06-17 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 溶融金属めっき装置 |
KR100445453B1 (ko) * | 2001-12-11 | 2004-08-21 | 현대하이스코 주식회사 | 드로스 및 아연의 내부착성 및 내용손성이 우수한 스핀들 |
CN110964999A (zh) * | 2018-09-30 | 2020-04-07 | 上海梅山钢铁股份有限公司 | 一种用于热浸镀锌产线的稳定辊及其制备方法 |
CN111910192A (zh) * | 2020-07-21 | 2020-11-10 | 武汉华利浦防腐工程有限公司 | 一种用于钢厂镀锌生产线的辊系退锌修复系统和修复工艺 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05106071A (ja) * | 1991-10-15 | 1993-04-27 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 溶融金属めつき浴浸漬部材の補修方法 |
-
1993
- 1993-09-17 JP JP5231359A patent/JP2713114B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05106071A (ja) * | 1991-10-15 | 1993-04-27 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 溶融金属めつき浴浸漬部材の補修方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100387930B1 (ko) * | 1998-12-29 | 2003-09-19 | 주식회사 포스코 | 도금용침적롤의드로스세정액조성물 |
KR100445453B1 (ko) * | 2001-12-11 | 2004-08-21 | 현대하이스코 주식회사 | 드로스 및 아연의 내부착성 및 내용손성이 우수한 스핀들 |
JP2004169047A (ja) * | 2002-11-15 | 2004-06-17 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 溶融金属めっき装置 |
CN110964999A (zh) * | 2018-09-30 | 2020-04-07 | 上海梅山钢铁股份有限公司 | 一种用于热浸镀锌产线的稳定辊及其制备方法 |
CN111910192A (zh) * | 2020-07-21 | 2020-11-10 | 武汉华利浦防腐工程有限公司 | 一种用于钢厂镀锌生产线的辊系退锌修复系统和修复工艺 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2713114B2 (ja) | 1998-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4707191A (en) | Pickling process for heat-resistant alloy articles | |
JP2004143599A (ja) | 基板の表面から被覆膜を部分的に剥ぎ取る方法、それに関連する物品及び組成 | |
GB2099857A (en) | A method of hot dip galvanizing metallic articles | |
JP2713114B2 (ja) | 亜鉛系めっき浴浸漬ロールの使用方法 | |
JPS6056418B2 (ja) | 溶融亜鉛メツキ鋼板の製造法 | |
JPH0121240B2 (ja) | ||
JP3514837B2 (ja) | 熱延鋼板の溶融めっき方法 | |
JP3237600B2 (ja) | 溶融亜鉛系めっき浴浸漬ロールの補修方法 | |
JP2002053977A (ja) | 金属表面の親水化処理方法 | |
JP4744145B2 (ja) | 溶融コーティング装置及び鋼ストリップのコーティング方法 | |
JP3334770B2 (ja) | めっき浴浸漬機器の付着ドロス洗浄除去装置 | |
JP2786388B2 (ja) | ステンレス研磨製品の製造方法及び製造装置 | |
JP3470209B2 (ja) | アルカリソルトバス浸漬ロール | |
JP2003064493A (ja) | 外観の美麗な電気亜鉛めっき鋼板 | |
JPS60100681A (ja) | 平圧延鋼材の保護方法及びその方法によつて得られた物 | |
JP2015010279A (ja) | 皮膜の剥脱時のスマット除去の方法 | |
JPS648705B2 (ja) | ||
JP7129581B1 (ja) | 成膜装置用部材 | |
JP7175420B1 (ja) | 成膜装置用部材の製造方法、堆積物除去方法、有価金属回収方法、および成膜装置用部材の再生方法 | |
JPH04221053A (ja) | 溶融亜鉛めっきステンレス鋼材の製造方法 | |
JP3415535B2 (ja) | 球状黒鉛鋳鉄のAlを含有しない溶融亜鉛めっき法 | |
JPH0730437B2 (ja) | 溶融金属めっき浴浸漬部材の補修方法 | |
JP2004218057A (ja) | めっき鋼板の製造方法 | |
JP2000282203A (ja) | 亜鉛系めっきが施された金属板からめっき金属を連続的に除去する方法 | |
JPH07224387A (ja) | りん酸亜鉛処理性に優れたZn系めっきアルミニウム板 の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 13 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031 Year of fee payment: 15 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |