JPH0790502A - オーステナイト系耐熱鋳鋼 - Google Patents
オーステナイト系耐熱鋳鋼Info
- Publication number
- JPH0790502A JPH0790502A JP23846493A JP23846493A JPH0790502A JP H0790502 A JPH0790502 A JP H0790502A JP 23846493 A JP23846493 A JP 23846493A JP 23846493 A JP23846493 A JP 23846493A JP H0790502 A JPH0790502 A JP H0790502A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- cast steel
- resistant cast
- austenitic heat
- machinability
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 高温強度と被削性に優れたオーステナイト系
耐熱鋳鋼 【構成】 重量比で、C;0.2〜0.4%、Si;
1.5〜2.5%、Mn;0.5〜1.5%、P;0.
05%以下、S;0.10%以下、Cr;16〜18
%、Ni;13〜15%または15%を越え18%以
下、Nb;0.3〜0.7%、Mo;1.0〜3.0%
を含有するオーステナイト系耐熱鋳鋼において、請求項
1においては、Ni;13〜15%、N;0.15を越
え0.30%以下とし、請求項2においては、N;0.
05〜0.15%、Ni;15%を越え18%以下と
し、請求項3においては、Ni;15%を越え18%以
下、N;0.15を越え0.30%以下としたので、9
50℃における高温強さを向上し、基地のオーステナイ
ト相を安定化し、切削時に生じる加工誘起マルテンサイ
トの形成を阻止し、被削性を向上することができた。
耐熱鋳鋼 【構成】 重量比で、C;0.2〜0.4%、Si;
1.5〜2.5%、Mn;0.5〜1.5%、P;0.
05%以下、S;0.10%以下、Cr;16〜18
%、Ni;13〜15%または15%を越え18%以
下、Nb;0.3〜0.7%、Mo;1.0〜3.0%
を含有するオーステナイト系耐熱鋳鋼において、請求項
1においては、Ni;13〜15%、N;0.15を越
え0.30%以下とし、請求項2においては、N;0.
05〜0.15%、Ni;15%を越え18%以下と
し、請求項3においては、Ni;15%を越え18%以
下、N;0.15を越え0.30%以下としたので、9
50℃における高温強さを向上し、基地のオーステナイ
ト相を安定化し、切削時に生じる加工誘起マルテンサイ
トの形成を阻止し、被削性を向上することができた。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐熱用部品、特に自動車
用排気系部品に利用して好適なオーステナイト系鋳鋼に
関する。
用排気系部品に利用して好適なオーステナイト系鋳鋼に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車用エンジンの出力向上、お
よび低燃費化の動向に伴い、自動車エンジン用排気系部
品の耐熱性を向上させる要求が非常に大きい。現在、自
動車エンジン用排気系部品にフェライト系耐熱鋳鋼を用
いるのが主流であるが、フェライト系耐熱鋳鋼の高温強
度の向上を図ることが限界に達しつつある。このため、
高温強度の向上がさらに期待できるオーステナイト系耐
熱鋳鋼の開発が望まれる。
よび低燃費化の動向に伴い、自動車エンジン用排気系部
品の耐熱性を向上させる要求が非常に大きい。現在、自
動車エンジン用排気系部品にフェライト系耐熱鋳鋼を用
いるのが主流であるが、フェライト系耐熱鋳鋼の高温強
度の向上を図ることが限界に達しつつある。このため、
高温強度の向上がさらに期待できるオーステナイト系耐
熱鋳鋼の開発が望まれる。
【0003】そこで提案されたのが、特開平4−350
150号公報のオーステナイト系耐熱鋼の発明であっ
て、この発明では重量比で、C;0.2〜0.4%、S
i;1.5〜2.5%、Mn;0.5〜1.5%、P;
0.05%以下、S;0.10%以下、Cr;16〜1
8%、Ni;13〜15%、Nb;0.3〜0.7%、
Mo;1.0〜3.0%、N;0.05〜0.15%を
含有し、残部不可避不純物とFeとからなることを特徴
とするオーステナイト系耐熱鋳鋼が開示され、高温強度
と鋳造性ともに優れている。
150号公報のオーステナイト系耐熱鋼の発明であっ
て、この発明では重量比で、C;0.2〜0.4%、S
i;1.5〜2.5%、Mn;0.5〜1.5%、P;
0.05%以下、S;0.10%以下、Cr;16〜1
8%、Ni;13〜15%、Nb;0.3〜0.7%、
Mo;1.0〜3.0%、N;0.05〜0.15%を
含有し、残部不可避不純物とFeとからなることを特徴
とするオーステナイト系耐熱鋳鋼が開示され、高温強度
と鋳造性ともに優れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のオース
テナイト系耐熱鋳鋼は、切削時に生じる加工誘起マルテ
ンサイトおよび加工硬化等のため被削性があまり良くな
い。したがって、実用化のためには高温強度向上ととも
に、被削性向上も必須条件である。
テナイト系耐熱鋳鋼は、切削時に生じる加工誘起マルテ
ンサイトおよび加工硬化等のため被削性があまり良くな
い。したがって、実用化のためには高温強度向上ととも
に、被削性向上も必須条件である。
【0005】また、従来材のオーステナイト系耐熱鋳鋼
は、700℃以上での強度および鋳造性、特に湯流れの
双方の要求を満たすものである。しかし、高温特に90
0℃以上でのさらなる強度向上が望まれる。そこで、高
温強度を向上せしめる合金元素としてNbやMoが添加
されるが、炭化物形成元素であるNbおよびMoを添加
すると、逆にその炭化物のために被削性が悪化してしま
う。
は、700℃以上での強度および鋳造性、特に湯流れの
双方の要求を満たすものである。しかし、高温特に90
0℃以上でのさらなる強度向上が望まれる。そこで、高
温強度を向上せしめる合金元素としてNbやMoが添加
されるが、炭化物形成元素であるNbおよびMoを添加
すると、逆にその炭化物のために被削性が悪化してしま
う。
【0006】さらに、前記のごとくオーステナイト系耐
熱鋳鋼は、切削時に非常に硬い層である加工誘起マルテ
ンサイトを生成するためおよび加工硬化等のため、切削
性が、フェライト系耐熱鋳鋼に比べて非常に悪く、この
点での向上が望まれる。
熱鋳鋼は、切削時に非常に硬い層である加工誘起マルテ
ンサイトを生成するためおよび加工硬化等のため、切削
性が、フェライト系耐熱鋳鋼に比べて非常に悪く、この
点での向上が望まれる。
【0007】本発明はオーステナイト系耐熱鋳鋼の前記
のごとき問題点を解決するためになされたものであっ
て、900℃以上での高温強度に優れ、鋳造性および被
削性が改善されたオーステナイト系耐熱鋳鋼を提供する
ことを目的とする。
のごとき問題点を解決するためになされたものであっ
て、900℃以上での高温強度に優れ、鋳造性および被
削性が改善されたオーステナイト系耐熱鋳鋼を提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】発明者等は前記の問題点
を解決するため、オーステナイト系耐熱鋳鋼の添加元素
相互の関連性について研究を進めた。その結果、Niと
Nが一定の組成範囲にあるときに、高温強さを向上し基
地のオーステナイト相を安定化させ、切削時に生ずる加
工誘起マルテンサイトの形成を阻止し被削性が向上する
ことを新たに知見して本発明を完成させた。
を解決するため、オーステナイト系耐熱鋳鋼の添加元素
相互の関連性について研究を進めた。その結果、Niと
Nが一定の組成範囲にあるときに、高温強さを向上し基
地のオーステナイト相を安定化させ、切削時に生ずる加
工誘起マルテンサイトの形成を阻止し被削性が向上する
ことを新たに知見して本発明を完成させた。
【0009】本発明の請求項1のオーステナイト系耐熱
鋳鋼は、重量比で、C;0.2〜0.4%、Si;1.
5〜2.5%、Mn;0.5〜1.5%、P;0.05
%以下、S;0.10%以下、Cr;16〜18%、N
i;13〜15%、Nb;0.3〜0.7%、Mo;
1.0〜3.0%、N;0.15%を越え0.30%以
下を含有し、残部不可避不純物とFeとからなることを
要旨とする。
鋳鋼は、重量比で、C;0.2〜0.4%、Si;1.
5〜2.5%、Mn;0.5〜1.5%、P;0.05
%以下、S;0.10%以下、Cr;16〜18%、N
i;13〜15%、Nb;0.3〜0.7%、Mo;
1.0〜3.0%、N;0.15%を越え0.30%以
下を含有し、残部不可避不純物とFeとからなることを
要旨とする。
【0010】本発明の請求項2のオーステナイト系耐熱
鋳鋼は、重量比で、C;0.2〜0.4%、Si;1.
5〜2.5%、Mn;0.5〜1.5%、P;0.05
%以下、S;0.10%以下、Cr;16〜18%、N
i;15%を越え18%以下、Nb;0.3〜0.7
%、Mo;1.0〜3.0%、N;0.05%〜0.1
5%を含有し、残部不可避不純物とFeとからなること
を要旨とする。
鋳鋼は、重量比で、C;0.2〜0.4%、Si;1.
5〜2.5%、Mn;0.5〜1.5%、P;0.05
%以下、S;0.10%以下、Cr;16〜18%、N
i;15%を越え18%以下、Nb;0.3〜0.7
%、Mo;1.0〜3.0%、N;0.05%〜0.1
5%を含有し、残部不可避不純物とFeとからなること
を要旨とする。
【0011】本発明の請求項3のオーステナイト系耐熱
鋳鋼は、重量比で、C;0.2〜0.4%、Si;1.
5〜2.5%、Mn;0.5〜1.5%、P;0.05
%以下、S;0.10%以下、Cr;16〜18%、N
i;15%を越え18%以下、Nb;0.3〜0.7
%、Mo;1.0〜3.0%、N;0.15%を越え
0.30%以下を含有し、残部不可避不純物とFeとか
らなることを要旨とする。
鋳鋼は、重量比で、C;0.2〜0.4%、Si;1.
5〜2.5%、Mn;0.5〜1.5%、P;0.05
%以下、S;0.10%以下、Cr;16〜18%、N
i;15%を越え18%以下、Nb;0.3〜0.7
%、Mo;1.0〜3.0%、N;0.15%を越え
0.30%以下を含有し、残部不可避不純物とFeとか
らなることを要旨とする。
【0012】
【作用】NiとNとの相互関係を、請求項1において
は、Ni;13〜15%のとき、N;0.15を越え
0.30%以下とし、請求項2においては、N;0.0
5〜0.15%のとき、Ni;15%を越え18%以下
とし、請求項3においては、Ni;15%を越え18%
以下のとき、N;0.15を越え0.30%以下とした
ので、高温強さを向上し、基地のオーステナイト相を安
定化し、切削時に生じる加工誘起マルテンサイトの形成
を阻止し、被削性を向上する。
は、Ni;13〜15%のとき、N;0.15を越え
0.30%以下とし、請求項2においては、N;0.0
5〜0.15%のとき、Ni;15%を越え18%以下
とし、請求項3においては、Ni;15%を越え18%
以下のとき、N;0.15を越え0.30%以下とした
ので、高温強さを向上し、基地のオーステナイト相を安
定化し、切削時に生じる加工誘起マルテンサイトの形成
を阻止し、被削性を向上する。
【0013】本発明において添加元素の組成範囲を限定
した理由について説明する。 C;0.2〜0.4 Cは本発明材の強度向上と鋳造性の向上に有効である
が、0.2%未満ではその効果が充分でなく、0.4%
を越えると耐酸化性を悪化させ、また硬質な炭化物(N
bC、MoC)を析出し、被削性が著しく悪化すること
から、その組成範囲を0.2〜0.4%とした。
した理由について説明する。 C;0.2〜0.4 Cは本発明材の強度向上と鋳造性の向上に有効である
が、0.2%未満ではその効果が充分でなく、0.4%
を越えると耐酸化性を悪化させ、また硬質な炭化物(N
bC、MoC)を析出し、被削性が著しく悪化すること
から、その組成範囲を0.2〜0.4%とした。
【0014】Si;1.5〜2.5% Siは耐酸化性と鋳造性の改善に有効であるが、1.5
%未満ではその効果が充分でなく、2.5%を越えると
靱性が悪化するため、その組成範囲を1.5〜2.5%
とした。
%未満ではその効果が充分でなく、2.5%を越えると
靱性が悪化するため、その組成範囲を1.5〜2.5%
とした。
【0015】Mn;0.5〜1.5% Mnはオーステナイト地を安定にする効果があるため、
0.5%以上を含有させる必要がある。多量に含有させ
ると粒界に偏析して脆化を引き起こすため上限を1.5
%とした。したがって、Mnの組成範囲は0.5〜1.
5%とした。
0.5%以上を含有させる必要がある。多量に含有させ
ると粒界に偏析して脆化を引き起こすため上限を1.5
%とした。したがって、Mnの組成範囲は0.5〜1.
5%とした。
【0016】P;0.05%以下、S;0.1%以下 PおよびSは多量に含まれると、加熱冷却の繰り返しに
よる熱亀裂を発生しやすくなり、さらに靱性の低下も引
き起こす有害な元素であるため、可及的に少ない方が望
ましいが、製造性を考慮して、P;0.05%以下、
S;0.1%以下とした。
よる熱亀裂を発生しやすくなり、さらに靱性の低下も引
き起こす有害な元素であるため、可及的に少ない方が望
ましいが、製造性を考慮して、P;0.05%以下、
S;0.1%以下とした。
【0017】Cr;16〜18% Crは耐酸化性および高温強さを向上させる元素として
有効であるが、16%未満では、その効果が充分でな
い。また、多量に添加するとフェライト安定元素である
ことから、オーステナイト地を不安定にし、さらにσ相
の析出による脆化を引き起こすことから上限を18%と
した。したがって、Crの組成範囲は16〜18%とし
た。
有効であるが、16%未満では、その効果が充分でな
い。また、多量に添加するとフェライト安定元素である
ことから、オーステナイト地を不安定にし、さらにσ相
の析出による脆化を引き起こすことから上限を18%と
した。したがって、Crの組成範囲は16〜18%とし
た。
【0018】Nb;0.3〜0.7% NbはCrの代わりにCと炭化物を形成し、Crの基地
中に溶け込ませることにより、耐酸化性を向上させる
が、0.3%未満では前記効果が充分でなく、0.7%
を越えると高温強さを減少させる。したがって、Nbの
組成範囲は0.3〜0.7%とした。
中に溶け込ませることにより、耐酸化性を向上させる
が、0.3%未満では前記効果が充分でなく、0.7%
を越えると高温強さを減少させる。したがって、Nbの
組成範囲は0.3〜0.7%とした。
【0019】Mo;1.0〜3.0% Moは高温強さを上昇させるのに有効であるが1.0%
未満ではその効果が充分でなく、3.0%を越えると加
工性が著しくし悪化するため、その組成範囲を1.0〜
3.0%とした。
未満ではその効果が充分でなく、3.0%を越えると加
工性が著しくし悪化するため、その組成範囲を1.0〜
3.0%とした。
【0020】Ni;13〜15%または15%を越えて
18%以下、N;0.05〜0.15%または0.15
%を越えて0.30%以下 NiとNは高温強さを向上し、および基地のオーステナ
イト相を安定にし切削時に生じる加工誘起マルテンサイ
トの形成を阻止するため、被削性を向上する。しかしな
がら、これらの効果は、Niが13%未満およびNが
0.05%未満のとき充分でない。さらに、Niが15
を以上のときNは0.15%を越える量が必要であり、
また、Nが0.15%以下のとき、Niは15%を越え
る量が必要である。しかしながら、Niが18%を、ま
たNが0.3%を越えると、硬さが上昇しすぎてかえっ
て被削性が悪化するため、NiとNは以下の成分範囲に
限定した。
18%以下、N;0.05〜0.15%または0.15
%を越えて0.30%以下 NiとNは高温強さを向上し、および基地のオーステナ
イト相を安定にし切削時に生じる加工誘起マルテンサイ
トの形成を阻止するため、被削性を向上する。しかしな
がら、これらの効果は、Niが13%未満およびNが
0.05%未満のとき充分でない。さらに、Niが15
を以上のときNは0.15%を越える量が必要であり、
また、Nが0.15%以下のとき、Niは15%を越え
る量が必要である。しかしながら、Niが18%を、ま
たNが0.3%を越えると、硬さが上昇しすぎてかえっ
て被削性が悪化するため、NiとNは以下の成分範囲に
限定した。
【0021】請求項1においては、Ni;13〜15%
のとき、N;0.15を越え0.30%以下とし、請求
項2においては、N;0.05〜0.15%のとき、N
i;15%を越え18%以下とし、請求項3において
は、Ni;15%を越え18%以下のとき、N;0.1
5を越え0.30%以下とした。
のとき、N;0.15を越え0.30%以下とし、請求
項2においては、N;0.05〜0.15%のとき、N
i;15%を越え18%以下とし、請求項3において
は、Ni;15%を越え18%以下のとき、N;0.1
5を越え0.30%以下とした。
【0022】本発明の実施例を比較例と対比して説明
し、本発明の効果を明らかにする。本発明の実施例とし
て、表1に示す化学成分の供試鋼No.1〜11、およ
び比較例として、表2に示す化学成分の供試鋼a〜fを
溶製し、インゴットを得た。なお、表1において、供試
鋼No.1〜3は請求項1に相当する成分であり、供試
鋼No.4〜7は請求項2に相当する成分であり、供試
鋼No.8〜11は請求項3に相当する成分である。
し、本発明の効果を明らかにする。本発明の実施例とし
て、表1に示す化学成分の供試鋼No.1〜11、およ
び比較例として、表2に示す化学成分の供試鋼a〜fを
溶製し、インゴットを得た。なお、表1において、供試
鋼No.1〜3は請求項1に相当する成分であり、供試
鋼No.4〜7は請求項2に相当する成分であり、供試
鋼No.8〜11は請求項3に相当する成分である。
【0023】また、表2において、供試鋼a〜dは特開
平4−350150の従来鋼に相当する成分であって、
供試鋼aはNi含有量が13%であるにもかかわらず、
N含有量が0.05%である比較鋼であり、供試鋼b
は、Ni含有量が13%であるにもかかわらず、N含有
量が0.15%である比較鋼であり、供試鋼cはNi含
有量が15%であるにもかかわらず、N含有量が0.0
5%である比較鋼であり、供試鋼dは、Ni含有量が1
5%であるにもかかわらず、N含有量が0.15%であ
る比較鋼である。さらに、供試鋼eはSCH1(JIS
G 5122、フェライト系耐熱鋳鋼)に相当する成
分であり、供試鋼fはHK40(ASTMA297規
格、オーステナイト系耐熱鋳鋼)に相当する成分であ
る。
平4−350150の従来鋼に相当する成分であって、
供試鋼aはNi含有量が13%であるにもかかわらず、
N含有量が0.05%である比較鋼であり、供試鋼b
は、Ni含有量が13%であるにもかかわらず、N含有
量が0.15%である比較鋼であり、供試鋼cはNi含
有量が15%であるにもかかわらず、N含有量が0.0
5%である比較鋼であり、供試鋼dは、Ni含有量が1
5%であるにもかかわらず、N含有量が0.15%であ
る比較鋼である。さらに、供試鋼eはSCH1(JIS
G 5122、フェライト系耐熱鋳鋼)に相当する成
分であり、供試鋼fはHK40(ASTMA297規
格、オーステナイト系耐熱鋳鋼)に相当する成分であ
る。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】次に、表1および表2で得られた本発明の
実施例および比較例の供試鋼について高温引張試験を行
った。この試験は、JIS Z 2241の規定に準拠
して950℃の高温で行った。得られた結果は図1に示
す。
実施例および比較例の供試鋼について高温引張試験を行
った。この試験は、JIS Z 2241の規定に準拠
して950℃の高温で行った。得られた結果は図1に示
す。
【0027】図1はN含有量と高温引張強さとの関係線
図として示したが、比較鋼a〜dはN含有量の組成範囲
が0.05〜0.15%であって、いずれも従来例特開
平4−350150の請求範囲のものであるが、950
℃における高温引張強さは98〜110MPaであっ
た。また、比較例eのフェライト系耐熱鋳鋼では、80
0℃における引張強さが61MPaであり、比較例fの
オーステナイト系耐熱鋳鋼では950℃における引張強
さが100MPaであった。
図として示したが、比較鋼a〜dはN含有量の組成範囲
が0.05〜0.15%であって、いずれも従来例特開
平4−350150の請求範囲のものであるが、950
℃における高温引張強さは98〜110MPaであっ
た。また、比較例eのフェライト系耐熱鋳鋼では、80
0℃における引張強さが61MPaであり、比較例fの
オーステナイト系耐熱鋳鋼では950℃における引張強
さが100MPaであった。
【0028】これに対して本発明の実施例は、N含有量
の組成範囲が0.05〜0.30%であって、950℃
における高温引張強さはN含有量の増加すると共に高く
なっており、108〜138MPaであって、前記の従
来例および比較例に比べて、高温引張強さが著しく高く
なっていることが確認された。
の組成範囲が0.05〜0.30%であって、950℃
における高温引張強さはN含有量の増加すると共に高く
なっており、108〜138MPaであって、前記の従
来例および比較例に比べて、高温引張強さが著しく高く
なっていることが確認された。
【0029】次に、表1および表2で得られた供試鋼に
ついて、被削性を評価した。評価方法はドリル試験を行
い、切削速度12m/分、送り量0.2mm/revで
ドリル穴200個をあけた時のドリル刃の摩耗量を測定
した。得られた結果を図2にNi含有量と工具摩耗量と
の関係線図として示した。
ついて、被削性を評価した。評価方法はドリル試験を行
い、切削速度12m/分、送り量0.2mm/revで
ドリル穴200個をあけた時のドリル刃の摩耗量を測定
した。得られた結果を図2にNi含有量と工具摩耗量と
の関係線図として示した。
【0030】比較鋼a〜dはNi含有量の組成範囲が1
3〜15%であって、いずれも従来例である特開平4−
350150の請求範囲のものであるが、工具摩耗量は
0.4〜0.55mmと多かった。これに対して本発明
の実施例No.1〜11は、Ni含有量の組成範囲が1
3〜18%であって、工具摩耗量は0.2〜0.38m
mであって、Niの含有量の増加と共に摩耗量が少な
く、被削性に優れていることが判明した。この被削性の
向上の理由は、N、Ni添加量の最適化により、加工時
に生ずる誘起マルテンサイト(硬質相)の形成が減少し
たためと考えられた。
3〜15%であって、いずれも従来例である特開平4−
350150の請求範囲のものであるが、工具摩耗量は
0.4〜0.55mmと多かった。これに対して本発明
の実施例No.1〜11は、Ni含有量の組成範囲が1
3〜18%であって、工具摩耗量は0.2〜0.38m
mであって、Niの含有量の増加と共に摩耗量が少な
く、被削性に優れていることが判明した。この被削性の
向上の理由は、N、Ni添加量の最適化により、加工時
に生ずる誘起マルテンサイト(硬質相)の形成が減少し
たためと考えられた。
【0031】
【発明の効果】本発明のナーステナイト系耐熱鋳鋼は、
以上詳述したように、従来のオーステナイト系耐熱鋳鋼
において、NiとNとの相互関係を、請求項1において
は、Ni;13〜15%のとき、N;0.15を越え
0.30%以下とし、請求項2においては、N;0.0
5〜0.15%のとき、Ni;15%を越え18%以下
とし、請求項3においては、Ni;15%を越え18%
以下のとき、N;0.15を越え0.30%以下とした
ので、950℃における高温強さを向上し、基地のオー
ステナイト相を安定化し、切削時に生じる加工誘起マル
テンサイトの形成を阻止し、被削性を向上することがで
きた。
以上詳述したように、従来のオーステナイト系耐熱鋳鋼
において、NiとNとの相互関係を、請求項1において
は、Ni;13〜15%のとき、N;0.15を越え
0.30%以下とし、請求項2においては、N;0.0
5〜0.15%のとき、Ni;15%を越え18%以下
とし、請求項3においては、Ni;15%を越え18%
以下のとき、N;0.15を越え0.30%以下とした
ので、950℃における高温強さを向上し、基地のオー
ステナイト相を安定化し、切削時に生じる加工誘起マル
テンサイトの形成を阻止し、被削性を向上することがで
きた。
【0032】その結果、本発明によって、高温強度並び
に被削性のみならず鋳造品質に優れたオーステナイト系
耐熱鋳鋼材料を得ることができ、自動車の排気系部品に
おけるエンジンの燃費向上、さらには動力性能を著しく
向上せしめることが可能となった。
に被削性のみならず鋳造品質に優れたオーステナイト系
耐熱鋳鋼材料を得ることができ、自動車の排気系部品に
おけるエンジンの燃費向上、さらには動力性能を著しく
向上せしめることが可能となった。
【図1】本発明例と比較例のN含有量と950℃におけ
る高温引張強さとの関係を示す線図である。
る高温引張強さとの関係を示す線図である。
【図2】本発明例と比較例のNi含有量と工具摩耗量と
の関係を示す線図である。
の関係を示す線図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 重量比で、C;0.2〜0.4%、S
i;1.5〜2.5%、Mn;0.5〜1.5%、P;
0.05%以下、S;0.10%以下、Cr;16〜1
8%、Ni;13〜15%、Nb;0.3〜0.7%、
Mo;1.0〜3.0%、N;0.15%を越え0.3
0%以下を含有し、残部不可避不純物とFeとからなる
ことを特徴とするオーステナイト系耐熱鋳鋼。 - 【請求項2】 重量比で、C;0.2〜0.4%、S
i;1.5〜2.5%、Mn;0.5〜1.5%、P;
0.05%以下、S;0.10%以下、Cr;16〜1
8%、Ni;15%を越え18%以下、Nb;0.3〜
0.7%、Mo;1.0〜3.0%、N;0.05%〜
0.15%を含有し、残部不可避不純物とFeとからな
ることを特徴とするオーステナイト系耐熱鋳鋼。 - 【請求項3】 重量比で、C;0.2〜0.4%、S
i;1.5〜2.5%、Mn;0.5〜1.5%、P;
0.05%以下、S;0.10%以下、Cr;16〜1
8%、Ni;15%を越え18%以下、Nb;0.3〜
0.7%、Mo;1.0〜3.0%、N;0.15%を
越え0.30%以下を含有し、残部不可避不純物とFe
とからなることを特徴とするオーステナイト系耐熱鋳
鋼。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23846493A JPH0790502A (ja) | 1993-09-24 | 1993-09-24 | オーステナイト系耐熱鋳鋼 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23846493A JPH0790502A (ja) | 1993-09-24 | 1993-09-24 | オーステナイト系耐熱鋳鋼 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0790502A true JPH0790502A (ja) | 1995-04-04 |
Family
ID=17030626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23846493A Pending JPH0790502A (ja) | 1993-09-24 | 1993-09-24 | オーステナイト系耐熱鋳鋼 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0790502A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005103314A1 (ja) * | 2004-04-19 | 2005-11-03 | Hitachi Metals, Ltd. | 高Cr高Niオーステナイト系耐熱鋳鋼及びそれからなる排気系部品 |
WO2014148516A1 (ja) | 2013-03-19 | 2014-09-25 | テクノメタル株式会社 | 砂型鋳造方法 |
-
1993
- 1993-09-24 JP JP23846493A patent/JPH0790502A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005103314A1 (ja) * | 2004-04-19 | 2005-11-03 | Hitachi Metals, Ltd. | 高Cr高Niオーステナイト系耐熱鋳鋼及びそれからなる排気系部品 |
US8241558B2 (en) | 2004-04-19 | 2012-08-14 | Hitachi Metals, Ltd. | High-Cr, high-Ni, heat-resistant, austenitic cast steel and exhaust equipment members formed thereby |
WO2014148516A1 (ja) | 2013-03-19 | 2014-09-25 | テクノメタル株式会社 | 砂型鋳造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0639691B2 (en) | Rotor for steam turbine and manufacturing method thereof | |
US5746843A (en) | Low Mn-low Cr ferritic heat resistant steel excellent in strength at elevated temperatures | |
EP0384433B1 (en) | Ferritic heat resisting steel having superior high-temperature strength | |
JP2001073066A (ja) | 高温強度と靱性に優れた低Crフェライト系耐熱鋼およびその製造方法 | |
CZ135597A3 (cs) | Ocel na odlitky | |
JP2542753B2 (ja) | 高温強度の優れたオ―ステナイト系耐熱鋳鋼製排気系部品 | |
CZ282568B6 (cs) | Žáruvzdorná ocel s vysokou pevností a vysokou houževnatostí | |
JPS60224754A (ja) | 合金工具鋼 | |
US5091147A (en) | Heat-resistant cast steels | |
JPH07278759A (ja) | 高温強度および被削性の優れたオーステナイト系耐熱鋳鋼およびそれからなる排気系部品 | |
JP4504736B2 (ja) | オーステナイト系鋳鋼品及びその製造方法 | |
JP2002167655A (ja) | 耐熱性および被削性にすぐれたステンレス鋳鋼 | |
JPH0790502A (ja) | オーステナイト系耐熱鋳鋼 | |
JP2960496B2 (ja) | 冷間工具鋼 | |
JP2976777B2 (ja) | オーステナイト系耐熱鋳鋼 | |
JP3375001B2 (ja) | 鋳造性および被削性の優れたオーステナイト系耐熱鋳鋼およびそれからなる排気系部品 | |
JPH07228950A (ja) | 高温強度および被削性の優れたオーステナイト系耐熱鋳鋼およびそれからなる排気系部品 | |
JPH11323479A (ja) | 耐熱鋳鋼 | |
JPH06228713A (ja) | 高温強度および被削性の優れたオーステナイト系耐熱鋳鋼およびそれからなる排気系部品 | |
JP3417636B2 (ja) | 鋳造性および被削性の優れたオーステナイト系耐熱鋳鋼およびそれからなる排気系部品 | |
JPH04350150A (ja) | オーステナイト系耐熱鋳鋼 | |
JPH05163551A (ja) | 粉末高速度工具鋼 | |
JP2006097040A (ja) | 被削性に優れた快削ステンレス鋼 | |
JP3566120B2 (ja) | 高サイクル疲労寿命および被削性に優れた冷間工具鋼 | |
JP4774633B2 (ja) | マルテンサイト系耐熱鋼の製造方法 |