JPH0789863A - ジンセノサイド−Reの単離精製法及び該化合物を主成分とする抗不整脈剤 - Google Patents

ジンセノサイド−Reの単離精製法及び該化合物を主成分とする抗不整脈剤

Info

Publication number
JPH0789863A
JPH0789863A JP5261952A JP26195293A JPH0789863A JP H0789863 A JPH0789863 A JP H0789863A JP 5261952 A JP5261952 A JP 5261952A JP 26195293 A JP26195293 A JP 26195293A JP H0789863 A JPH0789863 A JP H0789863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ginsenoside
water
methanol
ethanol
purifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP5261952A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiketsu Chin
英傑 陳
Suisho Jo
▲綏▼緒 徐
Gyokuhei Hai
玉萍 裴
Koen O
紅燕 王
Sumei Ryu
崇銘 劉
Shinsei Yo
新生 姚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MORISHITA ROUSSEL KK
SHENYANG PHARMA GAKUIN
Morishita Pharmaceuticals Co Ltd
Original Assignee
MORISHITA ROUSSEL KK
SHENYANG PHARMA GAKUIN
Morishita Pharmaceuticals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MORISHITA ROUSSEL KK, SHENYANG PHARMA GAKUIN, Morishita Pharmaceuticals Co Ltd filed Critical MORISHITA ROUSSEL KK
Priority to JP5261952A priority Critical patent/JPH0789863A/ja
Publication of JPH0789863A publication Critical patent/JPH0789863A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steroid Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 (1) 薬用植物からメタノール、エタノール、
水等で成分を抽出し、その抽出液を濃縮し、樹脂カラム
に付し、水洗後、含水メタノール又は含水エタノールで
溶出し、その溶出液を濃縮し、析出した結晶を再結晶す
る工程からなるジンセノサイド−Reの単離精製法。 (2) ジンセノサイド−Reを主成分とする抗不整脈剤。 【効果】 薬用植物からのジンセノサイド−Reの単離
精製が容易となり、該化合物を主成分とする有効性及び
安全性が共に優れた抗不整脈剤を提供することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ジンセノサイド−Re
を薬用植物から単離精製する方法及び該化合物を主成分
とする抗不整脈剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ジンセノサイド−Reは、例えば三七人
参等の薬用植物をメタノールで抽出処理し、得られたエ
キスをn−ブタノールと水との間に分配してn−ブタノ
ール層をとり、これを濃縮し、シリカゲルカラムにかけ
る方法により単離精製されていた。この化合物の構造は
すでに確認されており〔Chem.Pharm.Bul
l.,22,2407−2414(1974)〕、疲労
回復促進作用、抗血小板凝集抑制作用、抗胃潰瘍作用、
血液生成促進作用等の薬理活性を示すことが知られてい
る。しかし、この化合物が抗不整脈作用を示すことにつ
いては未だ開示されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、有用
な種々の薬理活性を有するジンセノサイド−Reを薬用
植物から、より簡単な操作で単離精製する方法を提供
し、さらには、該化合物を有効成分とする優れた抗不整
脈剤を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
について鋭意研究した結果、所期の目的を達成する本発
明を完成することができた。
【0005】すなわち、第一の発明は、薬用植物からジ
ンセノサイド−Reを単離精製する方法に関し、次のA
〜Eの工程からなる。 (A)メタノール、含水メタノール、エタノール、含水
エタノール又は水を用いて薬用植物から含有成分を抽出
する工程、(B)抽出液を濃縮する工程、(C)濃縮液
を樹脂カラムに付し、カラムに水を通して溶出液を除
き、次いで含水メタノール又は含水エタノールで溶出す
る工程、(D)含水メタノール又は含水エタノールによ
る溶出液を濃縮して結晶を析出させる工程、(E)再結
晶により精製する工程。
【0006】前記の薬用植物としては、薬用人参の根、
葉、花蕾及び果実、三七人参(田七)、ヘチマ等が挙げ
られる。
【0007】前記含水メタノール又は含水エタノールに
おける水の占める割合は、それらを抽出に用いる場合は
10〜40 (v/v)%が好ましく、カラムクロマトグラフ
ィーの溶出に用いる場合は50〜80 (v/v)%が好まし
い。
【0008】次に第二の発明は、ジンセノサイド−Re
を主成分とする抗不整脈剤を提供するものである。
【0009】ジンセノサイド−Reは、通常、製剤化し
て用いられる。その製剤化に際して特に困難はなく、製
剤上の添加剤を用いて常法により錠剤、顆粒剤、細粒
剤、カプセル剤等の経口用製剤とすることができ、ま
た、蒸留水に溶かし、濾過、容器への充填、密閉、滅菌
して注射剤とすることができる。
【0010】ジンセノサイド−Reの投与量は、例えば
成人男子の一日当たりで、経口投与の場合は30〜60
0mgの範囲内、経静脈投与の場合は10〜200mgの範
囲内で病態に応じて適宜増減すればよい。一日の投与回
数は通常1〜3回である。
【0011】
【作用】第一発明のジンセノサイド−Reの単離精製法
では、処理が容易な樹脂カラムクロマトグラフィーを採
用し、溶出溶媒として含水メタノール又は含水エタノー
ルを用いたことにより該化合物を単離することができ、
従来行われていた煩雑にして時間が掛かる二つの工程、
すなわち水及びn−ブタノール間の分配工程とシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーの工程を省くことができ
る。また、第二発明の主成分であるジンセノサイド−R
eは、毒性が低く、優れた抗不整脈作用を示す。
【0012】
【実施例】薬用人参の花蕾5kgに対し70%エタノー
ル50リットルと30リットルを用いてそれぞれ抽出操
作を行い、得られた抽出液を減圧濃縮した。濃縮液を樹
脂(D101;5kg)カラムに付し、蒸留水30リッ
トルを流した後、30%エタノール30リットルで溶出
した。この溶出液を減圧濃縮し、24時間放置した後、
析出した粗結晶を濾取した。この粗結晶を70%メタノ
ールから再結晶してジンセノサイド−Reの無色針状晶
38g(収率0.76%)を得た。 融点:201〜203℃ [α]D 22 (メタノール,1.00):−1.00 元素分析(C188218・2H2 Oとして) 理論値:C58.63;H8.82 実測値:C58.64;H8.83 IR νnujol max :3380(OH),1620(C
=C)13 C−NMR:39.4(C-1), 27.4(C-2), 78.7(C-3), 39.
4(C-4), 60.7(C-5),74.6(C-6), 45.7(C-6), 41.0(C-8),
49.4(C-9), 39.4(C-10) 30.6(C-11), 70.3(C-12), 48.8(C-13), 51.3(C-14),30.
6(C-15), 26.5(C-16), 51.8(C-17), 17.4(C-18),17.4(C
-19), 83.2(C-20), 22.4(C-21), 35.8(C-22),23.3(C-2
3), 125.7(C-24), 130.9(C-25), 25.7(C-26),17.7(C-2
7), 32.0(C-28), 17.1(C-29), 17.1(C-30) 6-Glc :101.6(1'), 79.1(2'), 78.0(3'), 72.1(4'),7
8.0(5'), 62.9(6') Rham:101.6(1"), 72.1(2"), 72.1(3"), 73.8(4"),69.3
(5"), 18.6(6") 20-glc:98.1(1"'), 75.0(2"'), 79.1(3"'), 71.1
(4"'),78.5(5"'), 62.7(6"')
【0013】試験例1 体重 180〜240 gのウイスター系ラット(雌雄各5匹ず
つの計10匹を1群とし、6群使用)を10%抱水クロ
ラール(0.3g/kgを皮下注射)で麻酔して正常心
電図を記録した。その後、ラットの舌下静脈に0.3%
塩化バリウム水溶液(1mg/kg)を注射し、心電図
上に不整脈を観測してから1分間経過したとき、ジンセ
ノサイド−Reを舌下静脈に注射した。各群に対する投
与量は、 1群・・・1mg/kg 4群・・・10mg/k
g 2群・・・4mg/kg 5群・・・20mg/k
g 3群・・・5mg/kg 6群・・・40mg/k
g とした。その注射後に回復した正常心電図の持続時間を
測定し、結果を表1に示した。
【0014】
【表1】
【0015】上記結果から、ジンセノサイド−Reが塩
化バリウム誘導の不整脈に対し用量依存的に抗不整脈作
用を示すこと、そしてED50値及びED95値を算出すれ
ば、それぞれ12.5mg/kg及び18.3mg/k
gとなることが判った。
【0016】試験例2 250mlのガラス製容器に体重25±5gの健常マウ
スと2mlのクロロホルムを含ませた脱脂綿を入れ、麻
酔状態から呼吸停止に至ったマウスを速やかに取り出
し、心電図を記録した。そのとき心室細動(VF)が認
められたマウス(雌雄同数)を選んで次の実験に用い
た。試験薬を、マウスの尾静脈から投与してから5分
後、あるいは経口投与してから60分後に、前記と同様
にして呼吸停止直後の心電図を測定し、VF発生の有無
を確認した。その結果を表2に示した。
【0017】
【表2】
【0018】上記結果から、ジンセノサイド−Reはク
ロロホルム誘導の心室細動(VF)に対して優れた予防
作用を示すことが判明した。
【0019】試験例3 体重 210〜250 gのウイスター系ラットにペントバルビ
タールのナトリウム塩(60mg/kg )を腹腔内投与して
麻酔し、正常心電図を記録した。次に、ラットの尾静脈
から被験薬を投与した。その3分後にピツイトリン
(0.5u/kg)を投与して心電図を記録し、10秒、3
0秒、1分、2分、3分、5分、10分及び20分経過
毎にT波の変化、心臓のリズム及び脈拍について調べ
た。その結果、生理食塩水投与群(1ml/kg 、11匹/
群)では全例に不整脈が認められたが、ジンセノサイド
−Re投与群(10mmol/kg 、10匹/群)では全例が
正常であった。
【0020】すなわち、ジンセノサイド−Reは、ピツ
イトリン誘導の虚血性不整脈に対して優れた予防作用を
示すことが判明した。
【0021】試験例4 体重 210〜250 gのウイスター系ラットを用いてジンセ
ノサイド−Reの静脈注射によるLD50値を求めた結
果、234.2±35.8mg/kg となった。一方、対照
としてリドカイン及びプロプラノールのLD50値を求め
たところ、それぞれ26mg/kg 及び27mg/kg であっ
た。
【0022】上記結果から、ジンセノサイド−Reの毒
性は極めて低いことが分かる。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、薬用植物からジンセノ
サイド−Reを簡単かつ安価に単離精製することがで
き、工業化が可能である。また、有効性及び安全性が共
に優れた抗不整脈剤を提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 裴 玉萍 中華人民共和国遼寧省瀋陽市文化路103号 瀋陽薬学院内 (72)発明者 王 紅燕 中華人民共和国遼寧省瀋陽市文化路103号 瀋陽薬学院内 (72)発明者 劉 崇銘 中華人民共和国遼寧省瀋陽市文化路103号 瀋陽薬学院内 (72)発明者 姚 新生 中華人民共和国遼寧省瀋陽市文化路103号 瀋陽薬学院内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次のA〜Eの工程からなることを特徴と
    するジンセノサイド−Reの単離精製法。 (A)メタノール、含水メタノール、エタノール、含水
    エタノール又は水を用いて薬用植物から含有成分を抽出
    する工程、 (B)抽出液を濃縮する工程、 (C)濃縮液を樹脂カラムに付し、カラムに水を通して
    溶出液を除き、次いで含水メタノール又は含水エタノー
    ルで溶出する工程、 (D)含水メタノール又は含水エタノールによる溶出液
    を濃縮して結晶を析出させる工程、 (E)再結晶により精製する工程。
  2. 【請求項2】 ジンセノサイド−Reを主成分とする抗
    不整脈剤。
JP5261952A 1993-09-24 1993-09-24 ジンセノサイド−Reの単離精製法及び該化合物を主成分とする抗不整脈剤 Ceased JPH0789863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5261952A JPH0789863A (ja) 1993-09-24 1993-09-24 ジンセノサイド−Reの単離精製法及び該化合物を主成分とする抗不整脈剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5261952A JPH0789863A (ja) 1993-09-24 1993-09-24 ジンセノサイド−Reの単離精製法及び該化合物を主成分とする抗不整脈剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0789863A true JPH0789863A (ja) 1995-04-04

Family

ID=17368948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5261952A Ceased JPH0789863A (ja) 1993-09-24 1993-09-24 ジンセノサイド−Reの単離精製法及び該化合物を主成分とする抗不整脈剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0789863A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000037481A1 (en) * 1998-12-22 2000-06-29 Japan Science And Technology Corporation BRAIN CELL OR NERVE CELL-PROTECTIVE AGENTS COMPRISING GINSENOSIDE Rb¿1?
CN1310649C (zh) * 2002-11-07 2007-04-18 北京鑫利恒医药科技发展有限公司 人参皂甙Re作为制备治疗记忆障碍的药物中的应用
US7645465B2 (en) * 2002-04-08 2010-01-12 Kuan Industrial Co., Ltd. Method of preparing a pharmaceutical composition comprising fermented ginseng
JP2014080444A (ja) * 2007-05-28 2014-05-08 Amorepacific Corp 高麗人参の実抽出物を含有する皮膚美容増進用組成物
CN105056011A (zh) * 2015-08-28 2015-11-18 霍同颜 治疗心律不齐的中药制剂及制法
CN105056074A (zh) * 2015-08-28 2015-11-18 霍同颜 一种治疗心律不齐的方剂
WO2016180347A1 (zh) * 2015-05-13 2016-11-17 陕西摩美得制药有限公司 一种中药组合物在制备钾离子通道调节剂药物中的应用
US9668500B2 (en) 2012-04-24 2017-06-06 Purina Animal Nutrition Llc Feeding methods and systems for young livestock animals using sensory compounds
CN111040011A (zh) * 2019-12-25 2020-04-21 北京康比特体育科技股份有限公司 一种高纯度人参皂苷Rg1的精制方法
US10940172B2 (en) 2017-01-03 2021-03-09 Purina Animal Nutrition Llc Methods of feeding animals phytogenic products
US11213051B2 (en) 2014-07-02 2022-01-04 Purina Animal Nutrition Llc Milk replacer products containing halides and sources of hydrogen peroxide and methods of feeding same
CN116159011A (zh) * 2023-03-28 2023-05-26 水羊化妆品制造有限公司 黑参总皂苷提取物的制备方法及其在化妆品中的应用

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000037481A1 (en) * 1998-12-22 2000-06-29 Japan Science And Technology Corporation BRAIN CELL OR NERVE CELL-PROTECTIVE AGENTS COMPRISING GINSENOSIDE Rb¿1?
US7645465B2 (en) * 2002-04-08 2010-01-12 Kuan Industrial Co., Ltd. Method of preparing a pharmaceutical composition comprising fermented ginseng
CN1310649C (zh) * 2002-11-07 2007-04-18 北京鑫利恒医药科技发展有限公司 人参皂甙Re作为制备治疗记忆障碍的药物中的应用
JP2014080444A (ja) * 2007-05-28 2014-05-08 Amorepacific Corp 高麗人参の実抽出物を含有する皮膚美容増進用組成物
US9668500B2 (en) 2012-04-24 2017-06-06 Purina Animal Nutrition Llc Feeding methods and systems for young livestock animals using sensory compounds
US11291220B2 (en) 2012-04-24 2022-04-05 Purina Animal Nutrition Llc Feeding methods and systems for young livestock animals using sensory compounds
US11213051B2 (en) 2014-07-02 2022-01-04 Purina Animal Nutrition Llc Milk replacer products containing halides and sources of hydrogen peroxide and methods of feeding same
WO2016180347A1 (zh) * 2015-05-13 2016-11-17 陕西摩美得制药有限公司 一种中药组合物在制备钾离子通道调节剂药物中的应用
US11160841B2 (en) 2015-05-13 2021-11-02 Shanxi Momentum Pharmaceutical Co., Ltd. Method of treating a disease associated with potassium ion channel
CN105056074A (zh) * 2015-08-28 2015-11-18 霍同颜 一种治疗心律不齐的方剂
CN105056011A (zh) * 2015-08-28 2015-11-18 霍同颜 治疗心律不齐的中药制剂及制法
US10940172B2 (en) 2017-01-03 2021-03-09 Purina Animal Nutrition Llc Methods of feeding animals phytogenic products
US11883451B2 (en) 2017-01-03 2024-01-30 Purina Animal Nutrition Llc Methods of feeding animals phytogenic products
CN111040011A (zh) * 2019-12-25 2020-04-21 北京康比特体育科技股份有限公司 一种高纯度人参皂苷Rg1的精制方法
CN116159011A (zh) * 2023-03-28 2023-05-26 水羊化妆品制造有限公司 黑参总皂苷提取物的制备方法及其在化妆品中的应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4338306B2 (ja) 痴呆の予防または治療のためのステロイドサポニンの使用、及び新規なステロイドサポニン化合物
WO2006034655A1 (fr) Composition pharmaceutique a base de saponines steroidiques, son procede de preparation et son utilisation
WO1990008315A1 (en) Composition and method for treatment of senile dementia
JPH0789863A (ja) ジンセノサイド−Reの単離精製法及び該化合物を主成分とする抗不整脈剤
EP0416502A1 (en) A pharmaceutical composition having antitumor activity and preparation for its manufacture
EP0711172B1 (de) Präparate aus crataegus-arten, arzneimittel und ihre verwendung zur verhinderung des plötzlichen herztodes sowie von reperfusions-bedingten cardiovaskulären schädigungen
KR0169536B1 (ko) 신규한 인삼 사포닌, 그의 제조방법 및 이를 유효성분으로 하는 항종양제
JP2004518751A (ja) Liangtoujian抽出物の製造方法、その抽出物を含有する医薬組成物及びその用途
CN113717190B (zh) 一类吲哚生物碱及其药物组合物与其制备方法和应用
CN1951432A (zh) 参附组合物、制剂及其制备方法和用途
KR101237898B1 (ko) 암 전이 억제용 조성물
CN1830998A (zh) 一种甾体总皂苷提取物及其制备方法和应用
JPH0952899A (ja) ロイコトリエン拮抗剤
EP0129093B1 (en) Use of l-fucose in the preparation of an inhalation composition and a process for preparing l-fucose
DE3141970A1 (de) Arzneimittel zur behandlung der durch den virus der herpes-gruppe erzeugten erkrankungen
JPH0481570B2 (ja)
JP3382623B2 (ja) 血管弛緩剤の組成物
JPS5826820A (ja) シイタケ抽出液中性部の製造方法
JP2729340B2 (ja) 痴呆症治療剤
CN110372592B (zh) 14-羟基玉柏石松醇碱及其药物组合物与其制备方法和应用
JPS61191687A (ja) ハリコンドリンb
CN100396665C (zh) 吡咯烷衍生物,其制备方法及含有该化合物的药物组合物
EP0089229B1 (en) Physiologically active pterocarpan compounds, methods for the isolation thereof and therapeutically active compositions containing them
EP0443198B1 (de) Diterpene mit immunmodulatorischer Wirkung
US3740426A (en) Pharmacologically effective substance for lowering blood pressure andprocess for isolating it from cabucala madagascariensis

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040419

A045 Written measure of dismissal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20050726