JPH0787651B2 - モジュール電気機器 - Google Patents

モジュール電気機器

Info

Publication number
JPH0787651B2
JPH0787651B2 JP4016919A JP1691992A JPH0787651B2 JP H0787651 B2 JPH0787651 B2 JP H0787651B2 JP 4016919 A JP4016919 A JP 4016919A JP 1691992 A JP1691992 A JP 1691992A JP H0787651 B2 JPH0787651 B2 JP H0787651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side walls
side wall
space
modular electrical
electrical equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4016919A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04334911A (ja
Inventor
ベルナール・ジヨワイユー−ブイヨン
ジヤン・マヌー
Original Assignee
ジエ・ウー・セー・アルストム・エス・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジエ・ウー・セー・アルストム・エス・アー filed Critical ジエ・ウー・セー・アルストム・エス・アー
Publication of JPH04334911A publication Critical patent/JPH04334911A/ja
Publication of JPH0787651B2 publication Critical patent/JPH0787651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B13/00Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle
    • H02B13/005Electrical connection between switchgear cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/53Bases or cases for heavy duty; Bases or cases for high voltage with means for preventing corona or arcing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B11/00Switchgear having carriage withdrawable for isolation
    • H02B11/02Details
    • H02B11/04Isolating-contacts, e.g. mountings or shieldings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Installation Of Bus-Bars (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は、ガス絶縁ケーシングを
備える特に中圧用のモジュール電気機器に関する。
【従来技術及び発明が解決しようとする課題】大型の絶
縁材料遮蔽により絶縁された電気接続を空気中で形成す
ることは知られている。このような接続は凝結により有
害に変化する。電気連結部を絶縁材料に埋め込むことも
できる。この方法は現場で実施しなければならないの
で、この型の連結は比較的費用がかかる。更に、この連
結を簡単に取り外すことは不可能である。更に、電気機
器の連結のために2種の接続が使用されている。所謂油
接続と所謂エラストマー接続である。前者の型の接続は
例えば仏国特許公開第2069931号に記載されてお
り、該特許は電気機器の種々の室における電圧下で少な
くとも二つの接点部材を電気的に連結する装置に関す
る。これらの高圧電気連結装置は種々の室に属する電圧
下の部材の結合を切ることができる。各室には液体誘電
体を収容する槽が備えられ、槽の底は導線に連結された
直列接続可能な接点部材を備える。逆U字形の導電材料
バーが二つの接点部材を連結する。このバーは露出部分
を絶縁体で被覆されている。このような接続は比較的場
所をとり、気密性の問題がある。仏国特許公開第229
5599号はエラストマー型の接続について記載してい
る。より詳細には、この特許に記載されている接合は電
気機器のバスバー(barres・仏)の組部材又はケ
ーブル接続を電気的に連結するように構成されている。
導線はエポキシ樹脂のような固体絶縁体で被覆されてい
る。これらの電気接続は金属デフレクタにより囲繞され
ている。接続と絶縁体の周囲にはエラストマースリーブ
が配置され、ボルト締め等により結合された金属シェル
により圧着されている。これらのシェルは絶縁体の金属
被覆表面に結合する円錐形場(電磁場)デフレクタを両
端に形成する。これらの接続は更に実施上の問題があ
る。容易に取り外すことができず、現場で試験すること
ができない。本発明は、特に容易に使用することができ
且つ特殊な取付加工を何ら必要としない電気接続装置を
備えた、特に中圧用のモジュール電気機器を提供するこ
とにより、これらの問題の解決方法を提案することであ
る。
【課題を解決するための手段及び作用】本発明は、ガス
絶縁ケーシングを備える、特に中圧用のモジュール電気
機器であって、前記ケーシングは、互いに向かい合い第
1の室及び第2の室を夫々規定する第1及び第2の側壁
を含み、前記側壁は、側壁間のスペースを形成する手段
と、夫々の側壁を貫通する一対の接点部材を含んでいる
少なくとも一組の前記電気機器用バスバーと、前記スペ
ース内に置かれ、各バスバーの接点部材の端部を接続
し、前記少なくとも一組のバスバー間の電気的接続を行
う電気的リンク部材とを含んでおり、前記ケーシングの
側壁は絶縁材から構成されており、側壁の周辺部で側壁
を結合する周辺封止用パッキンが乾燥空気で満たされた
側壁間の前記スペースを保証し、それにより前記少なく
とも一組のバスバー間の電気的接続を保護する絶縁装置
を形成することを特徴とする。この装置は組み立て及び
分解が容易であり、場所をとらず、水密性があるので接
続が浸水しても耐えられる。従って、良好な電気的特性
を有しながら低価格であり、1.5U(Uはネットワー
クの電圧である)の部分放電を示さず、接点部材間で従
来使用されていた距離を必要とすることなく雷サージに
耐える。壁間の空気を乾燥させるために、壁の周辺部の
近傍で壁により限定されるスペースに乾燥剤を配置す
る。従って、この接続を実施する日中よりも空気中の湿
度が低下しても支障を生じない。実際に、この乾燥剤は
電気接点部材からできるだけ遠ざけることが好ましい。
この乾燥剤は、気密パッキンから漏れる微量の空気を乾
燥させるために、高い安全係数で選択され得る。一好適
実施例によると、各壁は室の外側に向かって突出し且つ
各接点部材を囲繞する舌状片を含み、第1の壁の舌状片
は第2の壁の舌状片間に挿入され、壁間にジグザグ形ス
ペースを形成する。好ましくは、舌状片は各接点部材の
周囲に同心円状に配置される。このように舌状片を交互
に配置することにより、誘電性保守の2つの主要な数値
である漏洩線及び火花線の長さを同時に増加させること
ができる。従って、このように構成することにより接続
システムを小型にすることができる。
【実施例】以下、添付図面により本発明の実施例を説明
する。図1は2つの室1及び2を示しており、これらの
室はこれらの室の壁を夫々貫通する接点部材を介して相
互に電気的一方から他方へ連結されている。部分図であ
る図1には2対の接点部材のみを示す。一般に、モジュ
ール電気機器の接続の場合、バスバーの各組は三つのバ
スバーを含む。接点部材対3,3’,4,4’はそれ自
体既知の電気コネクタ9により相互に連結されている。
接点部材3,4,3’,4’は室1,2を画成する側壁
6,6’を貫通している。これらの壁6,6’は絶縁材
料(例えばエポキシ樹脂又はポリウレタン)から構成さ
れる。電気接続を絶縁するために、壁は周辺封止用パッ
キン7により相互に連結されている。従って、誘電性を
確保する乾燥空気を充填されたスペースが壁間に画成さ
れる。図例によると、エラストマーパッキン7は各壁
6,6’に夫々形成され且つ接点部材アセンブリを囲繞
する溝7’に挿入されている。一般に、このパッキン7
は壁の周辺部の近傍に配置される。パッキンは、各壁に
夫々形成された溝とリブの接合装置により構成してもよ
い。組み立て時、好ましくは小袋に入れた乾燥剤をこの
スペースに配置し、接続装置に閉じ込められた空気の乾
燥を確保する。この乾燥剤はガスSFで予め飽和され
得る。乾燥剤は気密キャビティ内にこのガスを徐々に放
出し、誘電性の保守を経時的に増加することができる。
各壁6,6’は同様に構成されている。各壁は、壁6,
6’の外側に向かって突出する舌状片8,8’を含む。
遮蔽を形成するこれらの舌状片は各接点部材3,4,
3’,4’の周囲に配置される。壁6,6’が相互に連
結されると、各壁の舌状片は図1に示すようにジグザグ
形の乾燥空気スペースを形成しながら相互に挿入され
る。舌状片の好適配置を図2に示す。舌状片は各接点部
材の周囲に同心円状に配置されている。壁はねじ穴装備
10によりボルト締め又は機械的同等手段を介して相互
に締着される。こうして溝7’に収容された周縁気密パ
ッキンは壁の間で圧縮される。このパッキンは好ましく
はエラストマーから構成される。図例の好適実施例はガ
ス絶縁ケーシングを備えた特に中圧用のモジュール電気
機器のバスバーの組の連結に係る。バスバーの組は接点
部材3,4,3’,4’を介して壁6,6’を貫通す
る。これらの壁6,6’は、接続装置によりこうして電
気的に連結され得るモジュール機器の側壁を構成する。
この装置はより一般には、ただ1対の接点部材の接続に
も同様に使用され得る。この装置は電気機器のケーブル
箱又はヒューズ孔の連結に適用され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】2本ずつ連結された複数の接点部材の軸の横断
面における本発明の装置の断面図である。
【図2】本発明の装置を備えると共に1組の接点部材に
より貫通された壁の斜視図である。
【符号の説明】
1,2 室 3,3’,4,4’ 接点部材 6,6’ 壁 7 気密パッキン 8,8’ 舌状片

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス絶縁ケーシングを備える特に中圧用
    のモジュール電気機器であって、前記ケーシングは、互
    いに向かい合い第1の室及び第2の室を夫々規定する第
    1及び第2の側壁(6、6’)を含み、前記側壁は、側
    壁間のスペースを形成する手段と、夫々の側壁を貫通す
    る一対の接点部材を含んでいる少なくとも一組の前記電
    気機器用バスバーと、前記スペース内に置かれ、各バス
    バーの接点部材の端部を接続し、前記少なくとも一組の
    バスバー間の電気的接続を行う電気的リンク部材とを含
    んでおり、前記ケーシングの側壁(6、6’)は絶縁材
    から構成されており、周辺封止用パッキン(7)が側壁
    の周辺部で側壁を結合するとともに乾燥空気で満たされ
    た前記側壁間の前記スペースを保証し、それにより前記
    少なくとも一組のバスバー間の電気的接続を保護する絶
    縁装置を形成するモジュール電気機器。
  2. 【請求項2】 前記側壁(6,6’)の周辺部の近傍で
    側壁により限定されるスぺースに乾燥剤が配置されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載のモジュール電気機
    器。
  3. 【請求項3】 各前記側壁(6、6’)は、前記側壁の
    対向面上にあり、互いに向かって突出する舌状片(8、
    8’)を含み、前記舌状片は、各接点部材を囲繞し、第
    1の側壁(6)の舌状片(8)は第2の側壁(6’)の
    舌状片(8’)の間に挿入して互いに一定の間隔を保
    ち、それにより側壁間のジグザグ形空気スペースバッフ
    ルを規定することを特徴とする請求項1に記載のモジュ
    ール電気機器。
  4. 【請求項4】 前記舌状片(8、8’)が各接点部材
    (3、4、3’、4’)の周囲に同心円状に配置されて
    いることを特徴とする請求項3に記載のモジュール電気
    機器。
  5. 【請求項5】 前記側壁(6、6’)がエポキシ樹脂か
    ら構成されることを特徴とする請求項1に記載のモジュ
    ール電気機器。
  6. 【請求項6】 前記側壁(6、6’)がポリウレタンか
    ら構成されることを特徴とする請求項5に記載のモジュ
    ール電気機器。
  7. 【請求項7】 前記乾燥剤がSFガスで飽和されてい
    ることを特徴とする請求項2に記載のモジュール電気機
    器。
JP4016919A 1991-02-01 1992-01-31 モジュール電気機器 Expired - Lifetime JPH0787651B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9101154A FR2672440B1 (fr) 1991-02-01 1991-02-01 Connexion electrique notamment pour poste electrique modulaire moyenne tension.
FR9101154 1991-02-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04334911A JPH04334911A (ja) 1992-11-24
JPH0787651B2 true JPH0787651B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=9409278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4016919A Expired - Lifetime JPH0787651B2 (ja) 1991-02-01 1992-01-31 モジュール電気機器

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5188538A (ja)
EP (1) EP0497248B1 (ja)
JP (1) JPH0787651B2 (ja)
CN (1) CN1037556C (ja)
AT (1) ATE106166T1 (ja)
BR (1) BR9200309A (ja)
CA (1) CA2060458C (ja)
DE (1) DE69200142T2 (ja)
DK (1) DK0497248T3 (ja)
ES (1) ES2056000T3 (ja)
FR (1) FR2672440B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2767421B1 (fr) * 1997-08-13 1999-09-17 Telecommunications Sa Dispositif de liaison electrique a isolant fluide
FR2919764B1 (fr) * 2007-08-03 2009-10-30 Areva T & D Sa Dispositif de raccordement electrique entre deux cellules a moyenne ou haute tension et poste de distribution comportant au moins un tel dispositif
GB201007841D0 (en) * 2010-05-11 2010-06-23 Rms Ltd Underwater electrical connector
US8922977B2 (en) * 2012-04-20 2014-12-30 Schneider Electric USA, Inc. Passive arc management system with a flue chamber
FR2994619B1 (fr) * 2012-08-17 2016-07-08 Socapex Amphenol Connecteur electrique pour haut debit
DE102020128508A1 (de) 2020-10-29 2022-05-05 TenneT TSO GmbH Gasisolierte Hochspannungssteckverbindung, aufweisend eine druckführende Umschließung, wobei ein erster Teil der Umschließung eine Verbindungsbuchse und ein zweiter Teil der Umschließung einen Stecker ausbildet
DE102020128939A1 (de) 2020-11-03 2022-05-05 TenneT TSO GmbH Hochspannungskontakt für eine für geometrische Imperfektionen tolerante Hochspannungsverbindung
CN117199887B (zh) * 2023-10-17 2024-03-29 武汉市建成电气有限公司 一种基于一体式的大电流连接器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3639892A (en) * 1970-05-18 1972-02-01 Raytheon Co High-voltage connector
GB1528351A (en) * 1975-12-18 1978-10-11 Standard Telephones Cables Ltd Underwater connector
FR2338558A2 (fr) * 1976-01-16 1977-08-12 Alsthom Savoisienne Liaison entre appareillage sous enveloppe metallique et transformateur
DE8512181U1 (de) * 1985-04-24 1985-08-08 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Elektrische Verbindung
JPS63136482A (ja) * 1986-11-27 1988-06-08 動力炉・核燃料開発事業団 液体中接続方法及び接続装置
JPS6412415U (ja) * 1987-07-10 1989-01-23
JPH0218649A (ja) * 1988-07-06 1990-01-22 Nec Ibaraki Ltd 入出力アダプタデグレード方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04334911A (ja) 1992-11-24
ES2056000T3 (es) 1994-09-01
EP0497248B1 (fr) 1994-05-25
ATE106166T1 (de) 1994-06-15
BR9200309A (pt) 1992-10-06
CN1037556C (zh) 1998-02-25
DK0497248T3 (da) 1994-07-18
CA2060458A1 (fr) 1992-08-02
DE69200142T2 (de) 1994-09-08
DE69200142D1 (de) 1994-06-30
FR2672440B1 (fr) 1995-04-14
CN1065356A (zh) 1992-10-14
EP0497248A1 (fr) 1992-08-05
US5188538A (en) 1993-02-23
FR2672440A1 (fr) 1992-08-07
CA2060458C (fr) 1995-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6372993B1 (en) Sealed terminal assembly for hermetic compressor
EP0731994B2 (en) Cable termination
KR100905020B1 (ko) 스위치기어의 모선연결장치 및 그의 모선연결방법
CN100429828C (zh) 电缆的穿通式公共接地组件
JPH0787651B2 (ja) モジュール電気機器
KR900000463B1 (ko) 밀폐형 스위치 기어장치
US6166323A (en) Encapsulated gas isolated high voltage installation with a partitioned connector component
US7336083B2 (en) Connecting sleeve for a bus bar connection in a gas-insulated switchboard system
KR101263411B1 (ko) 가스로 절연된 고전압 측정 유닛
EP0181955B1 (en) Electric connector
US3692921A (en) Cable coupler
CN102163817A (zh) 气体绝缘传感器模块
US3934071A (en) Air entrance bushing for gas-insulated bus
US8193467B2 (en) Insulator with disc-shaped carrier element
WO2013026480A1 (en) An apparatus connection system, an apparatus comprising an apparatus connection system, a cable joint module, and use of apparatus connection system
JP2683788B2 (ja) ブッシングの取付部
KR820001331B1 (ko) 접속용 부싱
JP2683787B2 (ja) ケーブル終端接続部
SU1387051A1 (ru) Герметичный ввод
KR20210122334A (ko) 밀봉 접지장치
SU1735915A1 (ru) Герметичный ввод
RU2227353C1 (ru) Проходка электрических коммуникаций
JP2000224747A (ja) 終端接続部
JPH03165015A (ja) L形絶縁ブッシング
RU94036126A (ru) Проходка электрических коммуникаций