JPH078501A - 結石破砕装置 - Google Patents

結石破砕装置

Info

Publication number
JPH078501A
JPH078501A JP5150864A JP15086493A JPH078501A JP H078501 A JPH078501 A JP H078501A JP 5150864 A JP5150864 A JP 5150864A JP 15086493 A JP15086493 A JP 15086493A JP H078501 A JPH078501 A JP H078501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shock wave
calculus
received
ultrasonic transducer
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5150864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3384837B2 (ja
Inventor
Akifumi Otake
章文 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Aloka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aloka Co Ltd filed Critical Aloka Co Ltd
Priority to JP15086493A priority Critical patent/JP3384837B2/ja
Publication of JPH078501A publication Critical patent/JPH078501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3384837B2 publication Critical patent/JP3384837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 体腔内用超音波探触子を生体組織内に直接挿
入して結石を容易に検出し得ると共に破砕終了を確実に
確認できる結石破砕装置を提供する。 【構成】 結石100の近傍まで挿入した体腔内用探触
子4を矢印のA方向又はB方向へ回動しながらBモード
用の超音波振動子6より超音波パルスを送受波し、その
受信信号に基づき表示部9は生体組織内の結石100の
画像を表示する。それから、体腔内用探触子4の先端に
設けられたAモード用の超音波振動子4より超音波パル
スを送受波し、受信したAモード受信信号に基づき検出
部8は生体組織内の結石の有無を検出し、検出部8が結
石100の有ることを検出した場合にのみ、制御部10
は、衝撃波発生装置2が衝撃波を発生することを許容す
る。衝撃波発生装置2より衝撃波を発生して結石100
を破砕する。この際、表示部9により生体組織内の結石
100が破砕される様子をリアルタイムかつ連続的に表
示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、衝撃波を発生する衝撃
波発生装置を備え、その衝撃波発生装置により体外から
衝撃波を照射して生体組織内の結石を破砕する結石破砕
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、衝撃波を発生する衝撃波発生装置
により体外から衝撃波を照射して生体組織内の結石を破
砕する結石破砕装置が知られている。
【0003】図2は、従来の結石破砕装置の概略構成図
であり、結石破砕装置1は、衝撃波を発生する衝撃波発
生装置2と、生体組織内の結石100の有無を検出する
超音波探触子3と、で構成されている。
【0004】生体組織内の結石を破砕する場合、まず超
音波探触子3より周期的に結石探査用の超音波パルスを
発射し、強い反射エコーが帰ってきた場合、すなわち結
石100が有ることを検出した場合、その直後に衝撃波
を照射して結石100を破砕する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の結石破砕装置
は、以上のように生体組織外から超音波パルスを照射し
ているので、死角が多く細かい結石が発見しにくく、か
つ腸管などの空気の充満した臓器の近くでは結石が発見
できないという問題点があった。
【0006】また、反射エコーにより画像を表示する場
合、衝撃波発生装置が衝撃波を発生している間は超音波
画像を得ることができず、リアルタイムかつ連続的な画
像を得られないという問題点があった。
【0007】本発明は、上記のような課題を解消するた
めになされたもので、その目的は、体腔内用超音波探触
子を生体組織内に直接挿入して結石を容易に検出し得る
と共に破砕終了を確実に確認でき、更にリアルタイムか
つ連続的な超音波画像を得られる結石破砕装置を提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述事情に鑑
みなされたものであって、本発明に係る結石破砕装置
は、衝撃波を発生する衝撃波発生装置と、先端に超音波
を送受波する超音波振動子が設けられた体腔内用探触子
と、この超音波振動子へパルス信号を送信すると共に前
記超音波振動子が受波した反射波の受信信号を受信する
送受信部と、送受信部が受信した受信信号に基づき生体
内の結石の有無を検出する検出部と、前記検出部が結石
の有ることを検出した場合にのみ、衝撃波発生装置が衝
撃波を発生することを許容する制御部と、を備えること
を特徴とする。
【0009】また、本発明に係る結石破砕装置は、先端
に超音波を送受波する第1の超音波振動子が設けられ、
かつAモード用の超音波振動子の近傍に前方に向かって
所定角度傾斜した第2の超音波振動子が配置された体腔
内用探触子と、前記第1及び第2の超音波振動子へパル
ス信号を送信すると共にこれらの超音波振動子の受信信
号を受信する送受信部と、前記送受信部が受信した第1
の超音波振動子からの受信信号に基づき生体組織内の結
石の有無を検出する検出部と、前記検出部が結石の有る
ことを検出した場合にのみ、衝撃波発生装置が衝撃波を
発生することを許容する制御部と、前記送受信部が受信
した第2の超音波振動子からの受信信号に基づき生体組
織内の結石の画像を表示する表示部と、を備えることを
特徴とする。
【0010】
【作用】上述構成に基づき、本発明における結石破砕装
置は、体腔内用探触子を生体組織内に挿入し、体腔内用
探触子の先端に設けられた超音波振動子より超音波パル
スを送受波し、超音波振動子が受波した反射波の受信信
号を送受信部により受信し、送受信部が受信した受信信
号に基づき検出部は生体組織内の結石の有無を検出し、
検出部が結石の有ることを検出した場合にのみ、制御部
により衝撃波発生装置が衝撃波を発生することを許容
し、衝撃波発生装置より衝撃波を発生して結石を破砕す
る。これにより、死角がなくなり、細かい結石や腸管な
どの空気の充満した臓器の近くの結石も発見できる。
【0011】また、本発明における結石破砕装置は、体
腔内用探触子を生体組織内に挿入し、体腔内用探触子の
先端に設けられた第1の超音波振動子及び第2の超音波
振動子より超音波パルスを送受波し、超音波振動子が受
波した反射波の受信信号を送受信部により受信し、送受
信部が受信した受信信号に基づき検出部は生体組織内の
結石の有無を検出し、検出部が結石の有ることを検出し
た場合にのみ、制御部により衝撃波発生装置が衝撃波を
発生することを許容し、衝撃波発生装置より衝撃波を発
生して結石を破砕する。この際、送受信部が受信した第
2の超音波振動子からの受信信号に基づき表示部により
生体組織内の結石の画像を表示し、リアルタイムかつ連
続的な画像を得られる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図を用いて説明す
る。
【0013】図1は、本発明に係る結石破砕装置を示す
概略構成図である。
【0014】結石破砕装置1は、結石100を破砕する
ための衝撃波(例えば、強力超音波の非線形効果によ
る)を発生する衝撃波発生装置2と、結石100の有無
を検出するための体腔内用探触子4とを有している。そ
して、体腔内用探触子4は、先端に超音波を送受波する
Aモード用の超音波振動子5が設けられており、かつA
モード用の超音波振動子5の近傍に所定角度前方へ傾斜
したBモード用のアレイ型超音波振動子6が配置されて
おり、体腔内用探触子4は回転駆動部により矢印のA方
向又はB方向へ回動し得るようになっている。
【0015】更に、体腔内用探触子4には、Aモード用
超音波振動子5及びBモード用の超音波振動子6へパル
ス信号を送信すると共にこれらの超音波振動子5、6が
受波した反射波の受信信号を受信する送受信部7が接続
されており、送受信部7には、送受信部7が受信したA
モード用の超音波振動子5からの受信信号に基づき生体
組織内の結石100の有無を検出する検出部8と、送受
信部7が受信したBモード用の超音波振動子6からの受
信信号に基づき生体組織内の結石100の画像を表示す
る表示部9とが接続されている。そして、検出部8に
は、検出部8が結石100の有ることを検出した場合に
のみ、衝撃波発生装置2が衝撃波を発生することを許容
する制御部10が接続されており、制御部10には、衝
撃波発生装置2へ制御信号等を送信する送信部11が接
続されている。
【0016】次に、本実施例の動作について説明する。
【0017】まず、体腔内用探触子4を生体組織内の結
石100の近傍(例えば10mm)まで挿入する。そし
て、体腔内用探触子4を矢印のA方向又はB方向へ回動
しながらBモード用の超音波振動子6より超音波パルス
を送受波し、送受信部7が受信したBモード用の超音波
振動子からの受信信号に基づき表示部9は生体組織内の
結石100の画像を表示する。
【0018】それから、表示部9の画像により結石10
0を確認する操作者は、体腔内用探触子4の先端に設け
られたAモード用の超音波振動子4より超音波パルスを
送受波し、超音波振動子4が受波した反射波の受信信号
を送受信部7により受信する。更に、送受信部7が受信
したAモード受信信号に基づき検出部8は生体組織内の
結石の有無を検出し、検出部8が結石100の有ること
を検出した場合にのみ、制御部10は、衝撃波発生装置
2が衝撃波を発生することを許容する。そして、衝撃波
発生装置2より衝撃波を発生して結石100を破砕す
る。この際、送受信部7が受信したBモード用の超音波
振動子6からの受信信号に基づき表示部9により生体組
織内の結石100が破砕される様子をリアルタイムかつ
連続的に表示する。
【0019】そして、結石100が徐々に破砕されるに
従い、Aモード用の超音波振動子4が受信する反射エコ
ーは徐々に低減し、検出部8が結石100の無いことを
検出した場合、制御部10は衝撃波発生装置2の衝撃波
発生を停止させる。この際、操作者は、生体組織内の結
石100が確実に破砕されたことを表示部9の画像によ
り確認し得る。
【0020】なお、上述の実施例において、衝撃波発生
装置2は強力超音波の非線形効果により衝撃波を発生し
ているが、これに限らず、他の方法で衝撃波を発生する
衝撃波発生装置を用いても同様の効果を生じる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の結石破砕
装置によれば、死角がなくなり、細かい結石や腸管など
の空気の充満した臓器の近くの結石も発見でき、また結
石がある場合のみ衝撃波を発生して、患者への負担を軽
減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る結石破砕装置を示す概略構成図で
ある。
【図2】従来の結石破砕装置を示す概略構成図である。
【符号の説明】
1 結石破砕装置 2 衝撃波発生装置 4 体腔内用探触子 5 Aモード用の超音波振動子 6 Bモード用の超音波振動子 7 送受信部 8 検出部 9 表示部 10 制御部 100 結石

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 衝撃波を発生する衝撃波発生装置を備
    え、前記衝撃波発生装置により体外から衝撃波を照射し
    て生体内の結石を破砕する結石破砕装置において、 先端に超音波を送受波する超音波振動子が設けられた体
    腔内用探触子と、 前記超音波振動子へパルス信号を送信すると共に前記超
    音波振動子が受波した反射波の受信信号を受信する送受
    信部と、 前記送受信部が受信した受信信号に基づき生体内の結石
    の有無を検出する検出部と、 前記検出部が結石の有ることを検出した場合にのみ、衝
    撃波発生装置が衝撃波を発生することを許容する制御部
    と、 を備えることを特徴とする結石破砕装置。
  2. 【請求項2】 衝撃波を発生する衝撃波発生装置を備
    え、前記衝撃波発生装置により体外から衝撃波を照射し
    て生体組織内の結石を破砕する結石破砕装置において、 先端に超音波を送受波する第1の超音波振動子が設けら
    れ、かつAモード用の超音波振動子の近傍に前方に向か
    って所定角度傾斜した第2の超音波振動子が配置された
    体腔内用探触子と、 前記第1及び第2の超音波振動子へパルス信号を送信す
    ると共にこれらの超音波振動子の受信信号を受信する送
    受信部と、 前記送受信部が受信した第1の超音波振動子からの受信
    信号に基づき生体組織内の結石の有無を検出する検出部
    と、 前記検出部が結石の有ることを検出した場合にのみ、衝
    撃波発生装置が衝撃波を発生することを許容する制御部
    と、 前記送受信部が受信した第2の超音波振動子からの受信
    信号に基づき生体組織内の結石の画像を表示する表示部
    と、 を備えることを特徴とする結石破砕装置。
JP15086493A 1993-06-22 1993-06-22 結石破砕装置 Expired - Fee Related JP3384837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15086493A JP3384837B2 (ja) 1993-06-22 1993-06-22 結石破砕装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15086493A JP3384837B2 (ja) 1993-06-22 1993-06-22 結石破砕装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH078501A true JPH078501A (ja) 1995-01-13
JP3384837B2 JP3384837B2 (ja) 2003-03-10

Family

ID=15506053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15086493A Expired - Fee Related JP3384837B2 (ja) 1993-06-22 1993-06-22 結石破砕装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3384837B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100884568B1 (ko) * 2008-08-21 2009-02-19 한국솔타(주) 충격파 생성장치의 진동구 및 이의 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100884568B1 (ko) * 2008-08-21 2009-02-19 한국솔타(주) 충격파 생성장치의 진동구 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3384837B2 (ja) 2003-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0548048B1 (en) Shock wave treatment apparatus
US4819621A (en) Method for detection of cavitations during medical application of high sonic energy
JPH03251240A (ja) 超音波治療装置
KR20030081084A (ko) 천자침 안내구, 초음파 프로브 및 초음파 촬영 장치
EP0734742A3 (en) Ultrasound therapeutic apparatus
EP0377901B1 (en) Shock-wave curative apparatus
JPH0738857B2 (ja) 結石破砕装置
JPH10510456A (ja) 結石および空洞気泡を検知するための装置
JP3384837B2 (ja) 結石破砕装置
JP2644217B2 (ja) 超音波結石破砕装置
JP3145084B2 (ja) 超音波治療装置
JPH1085217A (ja) 超音波撮像方法および装置
JP2850415B2 (ja) 結石破砕装置
JPH0647051A (ja) 結石破砕装置
JP2645038B2 (ja) 衝撃波治療装置
JP3142535B2 (ja) 超音波治療装置
JPH0531119A (ja) 超音波結石破砕装置
JPH02140154A (ja) 衝撃波治療装置
JPH06327691A (ja) 結石破砕装置
JPH04338462A (ja) 超音波治療装置
JPH0284950A (ja) 超音波結石破砕装置
JPH03275047A (ja) カテーテル型超音波診断装置
JPH0217051A (ja) 衝撃波治療装置
WO2008068509A2 (en) Apparatus for the treatment of galstones and kidney- stones
JPH0542147A (ja) 結石破砕度計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091227

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees