JPH0784693A - 対話型点字装置 - Google Patents

対話型点字装置

Info

Publication number
JPH0784693A
JPH0784693A JP6192600A JP19260094A JPH0784693A JP H0784693 A JPH0784693 A JP H0784693A JP 6192600 A JP6192600 A JP 6192600A JP 19260094 A JP19260094 A JP 19260094A JP H0784693 A JPH0784693 A JP H0784693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braille
tab
cover
row
microswitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6192600A
Other languages
English (en)
Inventor
Ioan Montane
ヨアン・モンタン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH0784693A publication Critical patent/JPH0784693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B21/00Teaching, or communicating with, the blind, deaf or mute
    • G09B21/001Teaching or communicating with blind persons
    • G09B21/003Teaching or communicating with blind persons using tactile presentation of the information, e.g. Braille displays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 点字セルが容易に識別できコンパクトな対話
型点字装置の提供。 【構成】 隣接した触知可能なモジュール(10)によ
り変更可能な点字セル(11)の列が定義され、それに
対向してマイクロスイッチ(50)の列、またカバー
(30)の列が設けられている。カバーの各々には、枢
動タブ(32)が定義されており、ヒンジ(36)で、
固定点字情報表示エリア(40)を備えた固定部(3
1)に接続されている。各タブ(32)の自由端の曲り
ラグ(35)は、対応するマイクロスイッチ(50)の
下側と協働するストッパを形成している。各タブ(3
2)の背面の浮き出しにより、マイクロスイッチ(5
0)との整列された接触が確実になされる。枢動タブ
(32)は横断方向から見て正弦波形状を示し、大きな
指でも1つのタブを選択的に作動可能である。また、各
タブ(32)には指を案内するための長手方向の案内リ
ブが設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンピュータ操作の分野
における盲人の助けに関するものである。
【0002】
【従来の技術】盲人が目の見える人よりキーボードを上
手に操作することは認められている。
【0003】他方、盲人にスクリーン上のものを認識さ
せることはかなり難しい問題である。
【0004】既知の解決方法は、互いに隣接した複数の
触知可能なモジュールからなる点字読み取りラインを設
けることである。このようなモジュールを電気的に作動
させて、変更可能な内容を、例えばスクリーンに対応し
て、指令により表示させることが知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】マン/マシン間の対話
にはカーソルの制御も含まれる。点字セル上へのカーソ
ルの呼び出しは、作動される前記点字セルと平行に配置
した接点により行なうことが提案されてきた。
【0006】しかし、それら接点を収容するための余地
は乏しい。この問題に対する既知の提案は、超扁平なあ
るいは光学的なセルスイッチを用いることであるが、そ
れらは複雑でエンジニアにとって扱いにくく、それゆ
え、従来技術の装置は高価で信頼性が低いという問題が
あった。
【0007】更に、盲人が点字装置を用いて作業する際
に求められる人間工学的な条件は通常直面するものとは
非常に異なっており、多くの問題が生じる。
【0008】点字装置を用いる多くの応用分野におい
て、各セルの識別は最も重要であり、例えば、電話通信
系において用いられる盲人オペレータ用デスクの場合が
そうである。
【0009】本発明の目的はより満足できる解決を提供
することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の装置は前述のタ
イプのものであり、厚さ方向に並んで配置された細長い
触知可能なモジュールの列を有しており、その列によ
り、変更可能な点字セルの列が定められている。マイク
ロピンの各セルへの出現は、関係したモジュールによ
り、また、変更可能な点字セルに向い合って配置された
接点の列により、電気的に制御されている。
【0011】本発明の一つの側面として、接点はマイク
ロスイッチであり、また、カバーの列が設けられて、各
々のカバーには、好ましくは下を切り取られたタイプの
ヒンジを介して、枢動するタブが定義されており、この
タブが対応するマイクロスイッチを制御するようにされ
ている。タブには固定部が接続されており、この固定部
は、対応する変更可能な点字セルに関する点字による固
定した情報のための表示エリアを有している。
【0012】表示エリアに、点字セルのフォーマットの
突出した浮き出し円および浮き出していない円を備えた
テープを収容するようにし、二つのタイプの円がシルク
スクリーン印刷によって異なった色で塗りつぶされてお
り、それにより点字セルが触覚的にも視覚的にも同じよ
うに読めるようにするのは有利である。
【0013】注目すべき実施例とし、モジュールの列の
上にそれを横断して配置された通常の印刷回路上に、マ
イクロスイッチタイプの接点を搭載することができる。
更に、印刷回路に、カバーの枢動部の曲り端を通すため
のノッチを設け、また、カバーの固定部の脚部ならびに
固定ネジを収容するための孔を設けるのは好ましい。
【0014】そして、各カバーの固定部には、印刷回路
に固定するための、少なくとも1つの脚部を設けること
ができる。各タブは、その自由端に、対応するマイクロ
スイッチの下側と協働するストッパを形成する曲りラグ
を設けることができる。各タブの背面には、マイクロス
イッチとの整列された接触が確実になされるための円筒
形の横断方向の浮き出しを設けることができる。
【0015】本発明の他の側面によれば、タブの列は横
断方向に見て正弦波の形状をなし、これにより、タブの
幅よりかなり大きな直径の指を用いても、1つのタブを
選択的に作動させることができる。更に、各タブに長手
方向の案内リブを設け、それにより変更可能な点字セル
から固定点字情報エリアへ、あるいはその逆に、案内さ
れて指を動かすことができる。
【0016】本発明の他の特徴ならびに有利な点は以下
の詳細な説明ならびに添付の図面を検討することにより
明らかにされる。
【0017】
【実施例】添付の図面は定義的な要素を含んでおり、明
細書と一体と見なすべきであり、明細書の説明を明瞭に
するだけでなく、適切な場合には、発明を定義するため
にも貢献する。
【0018】図1に示されているように、点字装置は、
数字パッド90、点字キーボード91、ファンクション
キー92の列、本発明の装置の目に見える部分95、な
らびに液晶ディスプレー96を有している。
【0019】本発明の装置は触知可能なモジュール10
(図2)を有しており、それは例えば279浦安市東野
2−25−7のK.S.G.によりSC2モデルとして
販売されている。モジュールのエリア11は、点字セル
を定義する部分であるが、8つのピストンにより、表示
される点字の変更が可能であり、そのピストンの変位は
電気的に制御される。
【0020】図2において、一連のモジュール10は並
べて配置されているが、図2(b)には略図として2つ
のモジュールが示されている。その表側13には、まず
印刷回路20が配置されており、それにはマイクロスイ
ッチ50が設けられている(図2(d))。各モジュー
ル10に向い合うように、印刷回路20は例えば参照番
号30で示される一列のカバーを収容しており、またこ
のように定義された一列のカバーは、以下に説明される
ように、接着式のテープ40を収容している。
【0021】この組立体は点字装置のケーシング9を外
壁として境界を画定することができる。
【0022】印刷回路20は両面印刷回路であり、参照
番号50で示されているようなマイクロスイッチをマト
リクスアドレシング可能に配列されている。印刷回路に
は、各マイクロスイッチに向い合うように、参照番号2
7Aおよび27Bで示されているような1つあるいはそ
れ以上の、スタッド(ピン)位置決め用の孔、参照番号
28Aおよび28Bで示されているような1つあるいは
それ以上の固定用の孔、そしてカバーの枢動部の曲り端
35を通すためのノッチ22が定義されている。
【0023】図2(a)ないし図2(c)には、各カバ
ー30の構造がより明瞭に示されている。
【0024】上記のカバーは、下側がカットされたヒン
ジ36で可動部あるいはタブ32に接続された固定部3
1を有している。タブ32はその頂部に、図の平面に対
して横断方向に正弦波形状のボス33を有している。タ
ブは、下側において、マイクロスイッチ50を収容する
ために、参照番号34で示されている位置に凹所が設け
られている。この凹所にはマイクロスイッチの接触を確
実に制御できるように浮き出し34Aが設けられてい
る。枢動タブ32の自由端には、その下側に、曲りラグ
35が設けられており、このラグ35はマイクロスイッ
チ50の下側に配置され、タブ32を停止させる。
【0025】固定部31に関して言えば、固定部31は
2つのピン37Aおよび37Bを有しており、そのピン
はそれらに対応した、参照番号27Aおよび27B(図
2(d))で示されているような印刷回路20の凹所に
収容できるようになっている。固定部にはテープ40の
ための皿状の部分が定義されているが、このテープにつ
いては後にもう一度説明する。この皿状の部分にはネジ
38を固定するための1つあるいはそれ以上の孔28が
設けられており、このネジは印刷回路20だけに留めら
れるか(38A)、あるいはその下にあるモジュール1
0本体に留められるようになっている(38B)。
【0026】図2(a)および図2(c)には、印刷回
路20に設けられた細長いノッチ22を通して配置され
たラグ35が示されている。
【0027】テープ40(図2(e))は偏平な接着式
テープであり、突出した浮き出し円および浮き出しされ
ていない円が点字セルのフォーマットで設けられてい
る。これら2つのタイプの円はシルクスクリーン印刷に
より異なった色で塗りつぶされており、これにより、点
字セルの情報が触覚的にも視覚的にも同様に読み取れる
ようになっている。
【0028】図から観察されるように、各タブのエリア
33には長手方向の案内リブが定義されており、それに
より盲人の指を、変更可能な点字セル10からそれに対
応する固定点字情報エリアへと、またその逆方向に進め
るように導くことができ、また指の通過の際に、これら
二つの情報に対応するマイクロスイッチを制御すること
ができる。
【0029】この機構は特にコンパクトで便利なもので
ある。なぜなら、カバー32は変更可能な点字セル11
の表面と面一であり、また、これら変更可能な点字セル
と固定点字情報を保持するテープ40が設けられる固定
部31との間に収容されているからである。カバーの固
定部の一番端の部分には、任意の選択として、ノッチ3
9Aを設けることができ、それにより点字装置の壁部を
そのノッチに挿入することができ、またメンテナンスの
ためにカバー30を取り外すことができる。
【0030】図1において、「ブラインドな」点字セ
ル、すなわち、接点と固定点字情報だけが存在する点字
セルの存在に注目することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の装置を有する盲人のための点
字装置の略図である。
【図2】図2(a)ないし図2(e)は、本発明の各要
素に対応する、また全体として各要素の相互作用を示す
それぞれ部分図であり、図2(b)は平面図、図2
(a)はA−A線による縦断面図、図2(c)はB−B
線による横断面図、図2(d)は一部を取り除いた平面
図、そして、図2(e)はテープを示す図である。
【符号の説明】
10 モジュール 11 変更可能な点字セル 20 印刷回路 30 カバー 31 固定部 32 枢動タブ 36 ヒンジ 40 情報表示エリア、テープ 50 マイクロスイッチ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 盲人のための対話型点字装置を形成する
    装置であって、厚さ方向に並べて配置されることによ
    り、全体として、変更可能な点字セル(11)の列を定
    義する触知可能なモジュール(10)の列を有し、ま
    た、変更可能な点字セルに向かい合う接点の列を有し、
    各セルへのマイクロピンの出現が関連した該モジュール
    により電気的に制御されている装置であって、 前記接点がマイクロスイッチ(50)であり、また、カ
    バー(30)の列が設けられており、該カバー(30)
    の各々に、対応する該マイクロスイッチを制御する枢動
    タブ(32)が定義されており、タブには対応する変更
    可能な点字セルに関する固定点字情報の表示エリア(4
    0)を設けた固定部(31)が結び付けられていること
    を特徴とする盲人のための対話型点字装置を形成する装
    置。
  2. 【請求項2】 前記カバーのヒンジ(36)が、下側を
    カットされたタイプのものであることを特徴とする請求
    項1の装置。
  3. 【請求項3】 前記表示エリア(40)が、突出した浮
    き出し円および浮き出していない円を点字フォーマット
    で備えたテープを収容し、2つのタイプの該円はシルク
    スクリーン印刷によりそれぞれ異なる色に塗りつぶされ
    ており、それにより点字セルが触覚的にも視覚的にも同
    様に読み取り可能であることを特徴とする請求項1ある
    いは2のいずれか一項の装置。
  4. 【請求項4】 前記マイクロスイッチ(50)が、前記
    モジュールの列上に横断的に置かれた共通の印刷回路
    (20)上に搭載されていることを特徴とする請求項1
    ないし3のいずれか一項の装置。
  5. 【請求項5】 前記印刷回路には、更に、前記カバーの
    枢動部の曲り端(35)を通すためのノッチ(22)が
    設けられ、更に、該カバーの前記固定部の脚部ならびに
    固定ネジ(38)を収容するための孔(27、28)が
    設けられていることを特徴とする請求項4の装置。
  6. 【請求項6】 各前記カバーの前記固定部(31)に
    は、前記印刷回路に固定するための少なくとも1つの脚
    部が設けられていることを特徴とする請求項5の装置。
  7. 【請求項7】 前記タブ(32)の各々には、その自由
    端に曲りラグ(35)が設けられ、該曲りラグ(35)
    は対応する前記マイクロスイッチ(50)の下側と協働
    するストッパを形成することを特徴とする請求項1ない
    し6のいずれか一項の装置。
  8. 【請求項8】 前記タブ(32)の各々の背面には円筒
    形の横断方向の浮き出しが設けられて、前記マイクロス
    イッチ(50)との整列された接触が確実にされている
    ことを特徴とする請求項1ないし7のいずれか一項の装
    置。
  9. 【請求項9】 一連の枢動タブ(32)が、横断方向か
    ら見て、正弦波形状を示し、それにより該タブの幅より
    かなり大きな指により1つのタブを選択的に作動させる
    ことができることを特徴とする請求項1ないし8記載の
    装置。
  10. 【請求項10】 前記タブ(32)の各々に、長手方向
    の案内リブが設けられ、それにより、変更可能な点字セ
    ルから固定点字情報エリアへと、あるいはその逆方向
    に、指を導いて通すことができることを特徴とする請求
    項1ないし9のいずれか一項の装置。
JP6192600A 1993-08-27 1994-08-16 対話型点字装置 Pending JPH0784693A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9310326A FR2709364B1 (fr) 1993-08-27 1993-08-27 Appareil braille interactif.
FR93-10326 1993-08-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0784693A true JPH0784693A (ja) 1995-03-31

Family

ID=9450425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6192600A Pending JPH0784693A (ja) 1993-08-27 1994-08-16 対話型点字装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5557269A (ja)
EP (1) EP0640948B1 (ja)
JP (1) JPH0784693A (ja)
AU (1) AU679074B2 (ja)
DE (1) DE69406868T2 (ja)
ES (1) ES2111876T3 (ja)
FR (1) FR2709364B1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE198005T1 (de) * 1995-10-14 2000-12-15 Kts Kommunikationstechnik Fuer Verfahren und vorrichtung zur steuerung von braille-elementen eines braille-feldes
NL1001493C2 (nl) * 1995-10-24 1997-04-25 Alva B V Werkstation, voorzien van een brailleleesregel.
TW521704U (en) * 1998-06-01 2003-02-21 Kgs Co Ltd Braille label typewriter
US6059575A (en) * 1998-10-21 2000-05-09 Murphy; Kevin C. Tactile recognition input device and overlay for use with an input device
US6230135B1 (en) 1999-02-02 2001-05-08 Shannon A. Ramsay Tactile communication apparatus and method
JP3872622B2 (ja) * 1999-11-19 2007-01-24 沖電気工業株式会社 自動取引装置
US6459364B2 (en) * 2000-05-23 2002-10-01 Hewlett-Packard Company Internet browser facility and method for the visually impaired
US6712613B2 (en) * 2000-08-31 2004-03-30 Fujitsu Siemens Computers Gmbh Display device suited for a blind person
JP2003029908A (ja) * 2001-07-12 2003-01-31 Toshiba Corp 点字入力機能を有するキー入力装置
US7029190B1 (en) * 2003-09-19 2006-04-18 Freedom Scientific, Inc. Braille input device
CN1879075A (zh) 2003-11-03 2006-12-13 通用汽车公司 一种手写输入装置
CA2460943A1 (en) * 2004-03-16 2005-09-16 Unknown Pocket size computers
US9105196B2 (en) 2004-07-20 2015-08-11 Proxtalker.Com, Llc Method and system for autonomous teaching of braille
US9111463B2 (en) * 2004-07-20 2015-08-18 Proxtalker.Com, Llc Interactive speech synthesizer for enabling people who cannot talk but who are familiar with use of anonym moveable picture communication to autonomously communicate using verbal language
US20060020470A1 (en) * 2004-07-20 2006-01-26 Glen Dobbs Interactive speech synthesizer for enabling people who cannot talk but who are familiar with use of picture exchange communication to autonomously communicate using verbal language
US20060097983A1 (en) * 2004-10-25 2006-05-11 Nokia Corporation Tapping input on an electronic device
CN101504582B (zh) * 2008-02-05 2012-06-06 联想(北京)有限公司 基于触摸屏的交互方法、交互设备及数据处理系统
IT1393889B1 (it) * 2008-11-28 2012-05-17 Benassati Carattere braille con movimentazione piezoelettrica dei punti braille con autocentraggio degli stessi e pulsante di attuazione ausiliario, con individuazione tattile ad uso facilitato.
US20120295232A1 (en) * 2011-02-03 2012-11-22 Stephen Sophorn Lim Touch sense device for the visually impaired
USD837203S1 (en) * 2015-05-20 2019-01-01 INSIDE VISION (société par actions simplifiée) Tactile pad
US11436942B2 (en) 2018-10-16 2022-09-06 Fmr Llc Systems and methods for interactive braille display

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562037A (en) * 1979-06-21 1981-01-10 Anritsu Corp Multi-item information input unit
US4416178A (en) * 1980-12-22 1983-11-22 Casio Computer Co., Ltd. Touch response providing apparatus
ATE17062T1 (de) * 1981-03-27 1986-01-15 Nixdorf Computer Ag Informationsein- und -ausgabeeinheit fuer datenverarbeitungseinrichtungen.
US4680432A (en) * 1984-08-07 1987-07-14 Casio Computer Co., Ltd. Compact electronic device
NL8700164A (nl) * 1987-01-23 1988-08-16 Alva Werkstation, voorzien van een brailleleesregel.
FR2655911A1 (fr) * 1989-12-18 1991-06-21 Montane Ioan Clavie combinatoire ergonomique.
US5360955A (en) * 1992-08-18 1994-11-01 Key Tronic Corporation Computer keyboard with cantilever switch design and improved PCB/switch membrane interface

Also Published As

Publication number Publication date
EP0640948B1 (fr) 1997-11-19
ES2111876T3 (es) 1998-03-16
AU6895994A (en) 1995-03-09
DE69406868T2 (de) 1998-04-09
US5557269A (en) 1996-09-17
FR2709364A1 (fr) 1995-03-03
EP0640948A1 (fr) 1995-03-01
DE69406868D1 (de) 1998-01-02
FR2709364B1 (fr) 1995-10-13
AU679074B2 (en) 1997-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0784693A (ja) 対話型点字装置
US5388922A (en) Miniature keyboard
EP0284113B2 (en) Work station comprising a braille reading line
US4640994A (en) Electronic apparatus with a flat panel keyboard unit
US4120039A (en) Electronic digital watch combined with a computer
US5900599A (en) Switch for display
EP0295289B1 (en) Switch matrix keyboard
US4497982A (en) Input unit
JPH0361293B2 (ja)
JP3194940B2 (ja) 電子機器
KR100637123B1 (ko) 터치 패널
JP4270619B2 (ja) キースイッチ装置及びキーボード
JP2004102813A (ja) 電子機器
JP2006023872A (ja) キーボード型入力装置
JPH043369Y2 (ja)
JPH0610437Y2 (ja) 小型電子機器
JPH0542520Y2 (ja)
JPH03148693A (ja) 液晶表示装置
JPS59121426A (ja) ブツク式多項目入力装置
JPS6028972Y2 (ja) キ−トツプユニツト
JP2003297176A (ja) キースイッチ、キースイッチを備えたキーボード及びキーボードを備えたパーソナルコンピュータ
JPS63292537A (ja) キ−ボ−ド装置
JPH03229316A (ja) 項目入力装置
JPH0614346Y2 (ja) プツシユスイツチ
JPH0451382Y2 (ja)