JPH078442Y2 - ディスペンサー - Google Patents

ディスペンサー

Info

Publication number
JPH078442Y2
JPH078442Y2 JP1988128429U JP12842988U JPH078442Y2 JP H078442 Y2 JPH078442 Y2 JP H078442Y2 JP 1988128429 U JP1988128429 U JP 1988128429U JP 12842988 U JP12842988 U JP 12842988U JP H078442 Y2 JPH078442 Y2 JP H078442Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
head
tip
protrusion
dispenser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988128429U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0248161U (ja
Inventor
秀幸 長岡
正利 藤間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP1988128429U priority Critical patent/JPH078442Y2/ja
Publication of JPH0248161U publication Critical patent/JPH0248161U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH078442Y2 publication Critical patent/JPH078442Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、ディスペンサー特にそのヘッド部分の改良に
関するものである。
[従来の技術] ディスペンサーは、ヘッドを押し下げて内容物を適量ず
つ吐出できるようにした容器であり、主としてシャンプ
ーやリンスその他の液体容器として使用されている。
[考案が解決しようとする課題] 従来のディスペンサーにおいては、通常ヘッド部にノズ
ルが横向きに取り付けられており、そのノズルが水平位
置であると内容物が水平方向に吐出され、吐出時にディ
スペンサーを下向きに傾けないと内容物を手のひらに受
け難くなる。
本考案は、ノズルが横向きに取り付けられていても吐出
時にディスペンサーを下向きに傾けることなく手のひら
に内容物を受けられるようにした、便利なディスペンサ
ーを提供することを技術的課題としたものである。
[課題を解決するための手段] この技術的課題を解決するための手段として、本考案
は、ディスペンサーのヘッドに横長角柱状のノズルが凹
溝と突起を介して前後摺動及び上下回動可能に取り付け
られ、前記ノズルは、先端の下部に突起が設けられ、後
部の下面に設けられた流入孔の周辺部には、吐出時に前
記ヘッドの上面に設けられた流出孔の周縁に当接する傾
斜面が、前記先端の突起の高さに対応する高低差を有し
てノズルの先端側に向かって上向きに設けられた構成を
要旨とするものである。
[作用] 吐出時にノズルを前方に押し出すと共に先端を下方に押
すと、ノズルの流入孔の周辺部に設けられた上向き傾斜
面が水平状態となってヘッドの流出孔の周縁にぴったり
当接し、これにより内容物がヘッドの流出孔からノズル
の流入孔に入り、ノズルの先端から下向きに吐出され
る。
[実施例] 以下、図示の実施例により本考案を更に詳しく説明す
る。
第1図において、1はディスペンサーであり、その上部
にヘッド2が上下動可能に挿着され、このヘッドのポン
プ作用によって内容物を吐出できるようにしてある。
前記ヘッド2は、ほぼ漏斗型で周囲にリブが放射状に形
成されると共に、第4図に示すように円形上面の中央に
流出孔2aが設けられ、その流出孔を横切るようにして上
面の直径方向にガイド溝2bが形成され、このガイド溝の
側壁の後部には係合用の四角形突起2cが対設されてい
る。前記ガイド溝2bは、前記流出孔2aを越えた付近で両
側壁の高さが低寸に形成され、即ちヘッド2の中央から
やや後端部にかけて段部2dが形成されている。
3は横長角柱状のノズルであり、第4図に示すように後
部の下面に流入孔3aが形成され、この流入孔から立ち上
がると共に横に水平に延びて先端面に抜ける通孔3bが形
成され、流入孔3aの周辺部は傾斜面3cに形成してある。
この傾斜面3cは、前記ノズル3の先端の下部に形成した
突起3fの高さに対応する高低差を有してノズルの先端側
に向かって上向きに設けられている。また、ノズル3の
側壁には前記ガイド溝2bの四角形突起2cに係合する凹溝
3dが前後方向に対設され、その凹溝の後端部には円形の
ストッパ部3eが形成されており、更に後端の上部には指
掛け用突起3gが形成されている。このノズル3は、前記
四角形突起2cに凹溝3dを嵌めるようにして前記ガイド溝
2bに摺動可能に取り付けられる。
本考案に係るディスペンサーは上記のように構成され、
内容物の吐出時には前記ヘッド2を指で摘んで持ち上
げ、前記突起3gに指を当てて前記ノズル3を前方に押し
出した後、ヘッド2を押し下げれば内容物をノズル3の
先端から吐出させることが出来る。ヘッド2は漏斗型で
周囲にはリブが放射状に形成されているので、指を掛け
て持ち上げ易く、かつヘッドの上面には段部2dが形成さ
れているので、ヘッド3を横から押すことも出来、使い
勝手が極めて良い。
前記ノズル3は、前方に押し出されると、前記四角形の
突起2cに規制されてそのまま水平に突出するが、前記凹
溝3dの後端に位置する円形のストッパ部3eが突起2cに至
るノズル3の前進は停止させられる。このとき、ノズル
3の先端を下方に押すと、前記円形のストッパ部3eは四
角形の突起2cに規制されないので、この突起2cを支点と
してノズル3が下向きに回動する。このようにして、ノ
ズル3が下向きに回動すると、第5図に示すようにノズ
ル3の流入孔3aはヘッド2の流出孔2aと連通すると共
に、前記傾斜面3cがその流出孔の縁にぴったり当接す
る。
従って、前記ヘッド2を押し下げると、内容物がヘッド
の流出孔2aからノズル3の流入孔に入ると共に、前記通
孔3bを通ってノズル3の先端から吐出される。ノズル3
の先端は、前記のように下向き状態となっているので、
ディスペンサー1を傾けなくても吐出された内容物を手
のひらに受けることが出来る。
一方、吐出後はノズル3を上向きに回動させて水平にす
ると共に、前記突起3gに指を掛けてノズル3をガイド溝
2bに沿って引き戻せば、前記凹溝3dの先端部に突起2cが
受止されて停止し、第1図に示したようにそのノズル3
はヘッド2の上面に収納される。このため、ノズル3は
非吐出時に邪魔にならず、保管や運搬時にも好都合であ
る。
前記実施例では、ヘッド側に突起を設けてノズル側に凹
溝を設けたが、この逆即ちヘッド側に凹溝を、ノズル側
に突起を設けて実施することが可能である。
また、突起と凹溝の関係においては、吐出時にノズルを
下向きにする技術と関連させて例えば、第6図に示すよ
うに凹溝Pを単なる直線ではなく後端部を斜め下向きに
形成するもの、或いは第7図に示すように、凹溝Q全体
を下向き傾斜させるもの等が他の実施例として考えられ
る。但し、これらの場合には、ヘッドに設けるガイド溝
は単に平坦なものではなく、先端部を下向きに傾斜させ
たり、或いは全体を下向きに傾斜させる等の変形を加え
る必要があり、かつ吐出時にヘッドの流出孔とノズルの
流入孔とがぴったり密着するように設計しなければなら
ない。更に、場合によっては、突起の形状は四角形に限
らず丸形で実施することも可能である。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案によれば、横長角柱状のノ
ズルの流入孔の周辺部に上向き傾斜面を設けたので、吐
出時にノズルを前方に押し出してその先端を下方に押す
と、ノズルの上向き傾斜面が水平状態となってヘッドに
流出孔の周縁にぴったり当接し、内容物をノズルの先端
から下向きに吐出させることが出来る。従って、ディス
ペンサーを下向きに傾けることなく手のひらに内容物を
受けられる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例を示す上部の斜視図、第2図
はその要部の分解斜視図、第3図は吐出時の状態を示す
上部の斜視図、第4図は非吐出時での要部の断面図、第
5図は吐出時での要部の断面図、第6図及び第7図はい
ずれも他の実施例を示す凹溝の説明図である。 1…ディスペンサー、2…ヘッド 2a…流出孔、2b…ガイド溝 2c…突起、2d…段部 3…ノズル、3a…流入孔 3b…通孔、3c…傾斜面 3d…凹溝、3e…ストッパ部 3f…突起、3g…指掛け用突起

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスペンサーのヘッドに横長角柱状のノ
    ズルが凹溝と突起を介して前後摺動及び上下回動可能に
    取り付けられ、前記ノズルは、先端の下部に突起が設け
    られ、後部の下面に設けられた流入孔の周辺部には、吐
    出時に前記ヘッドの上面に設けられた流出孔の周縁に当
    接する傾斜面が、前記先端の突起の高さに対応する高低
    差を有してノズルの先端側に向かって上向きに設けられ
    たことを特徴とするディスペンサー。
JP1988128429U 1988-09-30 1988-09-30 ディスペンサー Expired - Lifetime JPH078442Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988128429U JPH078442Y2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 ディスペンサー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988128429U JPH078442Y2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 ディスペンサー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0248161U JPH0248161U (ja) 1990-04-03
JPH078442Y2 true JPH078442Y2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=31381764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988128429U Expired - Lifetime JPH078442Y2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 ディスペンサー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078442Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100950160B1 (ko) * 2009-07-15 2010-03-30 이영주 화장품 용기의 버튼 슬라이드식 개폐장치
JP6382149B2 (ja) * 2015-04-30 2018-08-29 株式会社吉野工業所 トリガー式噴出器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54149570U (ja) * 1978-04-07 1979-10-17
JPH0343171Y2 (ja) * 1985-02-27 1991-09-10
JPH0314062Y2 (ja) * 1985-07-24 1991-03-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0248161U (ja) 1990-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3078016A (en) Fluid dispenser
US4429812A (en) Soap dispensing system
US4765515A (en) Liquid dispensing combination
US6533144B2 (en) Fluid dispenser
JPH078442Y2 (ja) ディスペンサー
US20120056016A1 (en) Advanced spray bottle with synclined floor
JP2565598Y2 (ja) 袋容器保持用スタンド
TWM407222U (en) Dispensing container
JP7041581B2 (ja) トリガー式噴出器
JPH0716624Y2 (ja) スポイト付き容器
JP2541299Y2 (ja) 液体注出容器
JPH0535073Y2 (ja)
JP2002145366A (ja) 液体注出容器
JPH078428Y2 (ja) スプーン付液体噴出容器
JPS5941783Y2 (ja) 注出口低位開口型液体容器
JP2539182Y2 (ja) 液体噴出容器
JPS63602Y2 (ja)
JP4198617B2 (ja) ノズル用貯留具
JP2529503Y2 (ja) 液体噴出容器
JPH0748537Y2 (ja) 液体噴出容器
JP2580752Y2 (ja) 合成樹脂製ノズル付きキャップ
JPH076156Y2 (ja) クリ−ム状物注出容器
JPH0246827Y2 (ja)
JPH063857U (ja) 液体注出容器
JPH0319718Y2 (ja)